タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (452)

  • 「Windows 8.1(コードネーム:Windows Blue)」は無料アップデートと正式発表

    Microsoftは5月14日(現地時間)、「Windows Blue」と呼ばれている次期OSアップデートの正式名称が「Windows 8.1」で、年内にユーザーに無料で提供すると正式に発表した。Windows 8およびWindows RTが対象になる。 アップデートは「Windows Update」ではなく、Windows 8用アプリストア「Windows Store」経由で行われる。デフォルトで自動更新が有効になっているWindows Update経由ではないため、ユーザーはアップデートのタイミングを自分で決めることができる。 Windows 8.1のパブリックプレビュー版は、6月26日から開催のBUILD 2013で公開される。正式版公開の具体的な日程はまだ不明だが、ホリデーシーズンには間に合うようだ。 Windows 8.1は「OEMパートナーがコンシューマーおよびビジネスユーザ

    「Windows 8.1(コードネーム:Windows Blue)」は無料アップデートと正式発表
  • 第3回 802.11acは実際にどれだけ速いか──バッファロー「WZR-1750DHP」パフォーマンスチェック

    バッファローの802.11ac対応無線LANルータ「WZR-1750DHP」。今回は11ac通信のためWZR-1750DHPを2台(親機+中継機/イーサネットコンバータを)セットにした「WZR-1750DHP/E」を導入した 前回まで、次世代無線LAN規格「802.11ac」とは何か、どこがメリットかとする基技術を解説した。 特集「ついにやってくるギガビット無線LAN」:第1回 「IEEE802.11ac」とは何か 今回は「では実際のパフォーマンスはどうか」に迫ろう。802.11ac Draft準拠の製品としてまずはバッファロー「WZR-1750DHP」を取り上げる。バッファローは802.11ac Draft対応の製品(親機)を2モデル投入しているが、このうち機は理論値最大1300Mbpsの通信速度をサポートする上位モデルとなる。 バッファロー、「802.11ac」対応ルータを正式発表

    第3回 802.11acは実際にどれだけ速いか──バッファロー「WZR-1750DHP」パフォーマンスチェック
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2013/05/10
    PC USER 紙で復活しないかなぁ……
  • RSコンポーネンツ、名刺サイズのLinux搭載PC「Raspberry Pi」改訂版の販売を開始

    アールエスコンポーネンツはこのほど、超小型PC「Raspberry Pi」の仕様改定モデルの販売を開始した。価格は2950円(税込み)。 今回発表となったモデルは、2012年3月に発表された同名モデルの仕様変更版で、おもなスペックはそのままに搭載メモリを512Mバイトに倍増したのが特徴だ。そのほかの仕様は同様で、プロセッサとしてBCM2835(700MHz)を搭載しストレージとしてSDカードを利用できる。 なお、すでに同社直販で「Raspberry Pi」を注文済みの顧客に対しては、追加費用なしで新モデルの出荷を行うとしている。 関連記事 超小型コンピュータ「Raspberry Pi」、値段据え置きでRAMが2倍(512Mバイト)に 日でも販売されているクレジットカード大のPC「Raspberry Pi」が、価格は35ドルのままRAMが256Mバイトから512Mバイトに拡張された。 超小

    RSコンポーネンツ、名刺サイズのLinux搭載PC「Raspberry Pi」改訂版の販売を開始
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2012/10/22
    まだ前の仕様の注文届いてないんですけど……って新仕様で届くのかな
  • 不正サイトに強いWebブラウザは「IE」、第三者機関調べ

    セキュリティ評価機関のNSS Labsは主要ブラウザのセキュリティ対策機能について調べた結果を発表した。 セキュリティ評価機関のNSS Labsは米国時間の9月27日、主要なWebブラウザのセキュリティ対策機能について調査した最新結果を発表した。Microsoft Internet Explorer(IE)が最も高い結果を示したと報告している。 調査はIE 9とApple Safari 5、Google Chrome 15~19、Mozilla Firefox 7~13の各ブラウザを対象に、マルウェアダウンロードのブロック率や不正サイト接続のブロック率などを調べた。不正サイトは存続期間が短いため、同社では独自に収集した不正サイトリストをもとに約300万のテストケースを使い、半年間をかけて調べた。 まずセキュリティ対策機能を有効にした場合のマルウェアブロック率(平均値)は、IEが94.0%と

    不正サイトに強いWebブラウザは「IE」、第三者機関調べ
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2012/10/01
    ←久しぶりに使った。そしてまたバージョン遅れである
  • Kobo、新電子書籍リーダー「Kobo Mini」「Kobo Glo」「Kobo Arc」発表

    カナダのKoboは9月6日、電子書籍リーダー「Kobo Mini」「Kobo Glo」「Kobo Arc」の3モデルを発表。Kobo Mini、Kobo GloはE Ink採用の新モデル、Kobo ArcはAndroid 4.0搭載のタブレット端末だ。 楽天の子会社であるカナダのKoboは9月6日、電子書籍リーダー「Kobo Mini」「Kobo Glo」「Kobo Arc」の3モデルを発表した。同日よりKobo Gloの予約受付をカナダや米国などで開始。新モデルは10月1日から世界各地で順次販売していく(Kobo Arcは11月から販売)。日市場での展開に関しては、「決定次第、別途ご連絡させて頂きます」としている。 予約が始まったKobo Gloは、フロントライト搭載の6インチE Inkディスプレイを採用し、重さは185グラム。ライトの明るさを調節でき、目に優しいのが特長。画面に表示さ

    Kobo、新電子書籍リーダー「Kobo Mini」「Kobo Glo」「Kobo Arc」発表
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2012/09/06
    「日本市場での展開に関しては、「決定次第、別途ご連絡させて頂きます」としている」/楽天は反省しろ/大画面はね、重いんだよ(タブレット経験者)
  • 激速USBメモリで“自分のパソコン”を持ち歩いてみた

    IvyBridge世代のCPUに対応するIntel 7シリーズチップセットがUSB 3.0をネイティブにサポートしたことで、これまでより10倍(理論値)も高速なUSB 3.0が格的な普及期に入った。最近では、シーケンシャルな読み書きで一昔前のSSDに匹敵する転送速度を持つUSBメモリも登場している。 USBメモリの用途では外付けストレージが一般的だが、Ultrabookに代表されるような光学ドライブを搭載しない薄型ノートPCが増えたことで、OSを格納したUSBメモリを作成し、OSの再インストールやトラブル時の緊急ブートに備えるといった使い方も考えられる。手軽なサイズかつ内蔵HDDよりも高速なUSB 3.0対応メモリならば、これを1歩進めて、日常的に使うシステムドライブそのものを持ち歩く、といった活用法も現実的だろう。 そこで今回、現行最速クラスの製品としてSandiskの「Extreme

    激速USBメモリで“自分のパソコン”を持ち歩いてみた
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2012/09/05
    OSよりはアプリ+データかなぁ。
  • Lexmark、インクジェット事業から撤退 1700人を削減

    米プリンタ大手のLexmark Internationalは8月28日(現地時間)、インクジェットプリンタ事業からの撤退を含む大規模なリストラを発表した。今後はレーザープリンタや画像処理ソフトウェアなどの利益率の高い製品にシフトしていく。 インクジェットプリンタの販売は終了するが、顧客へのサービスやカートリッジの販売などは継続する。2015年までにフィリピンの工場を閉鎖し、世界の1700人の従業員を削減する。また、インクジェットプリンタ関連技術の売却も検討しているという。 このリストラで年額9500万ドルの経費削減を見込む。 Lexmark Internationalは1991年、米IBMのプリンタ部門の分社化で設立された。同社の第2半期(4~6月)決算は売上高が前年同期比12%減の9億1860万ドル、純利益は61%減の3920万ドルだった。

    Lexmark、インクジェット事業から撤退 1700人を削減
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2012/08/29
    最近Canonのそこそこいい激安複合機買った身からするとやっぱりこのあたりのメーカーは厳しいんだろうなぁと思う
  • YouTubeの収益化プログラム、日本のユーザー収入が3年で4倍に 「それで生活している人もいる」

    「日でも自分がアップロードしたコンテンツに広告を入れ、それで生活している人もいる」――Google法人は7月30日、YouTubeの収益化プログラム「YouTubeパートナープログラム」の進捗状況を説明した。2008年のスタート以来、2011年までの3年間でユーザー収入の総額は約4倍に向上。YouTube広告からの収入で生活費を賄っている一般ユーザーもいるという。 YouTubeパートナープログラムは、ユーザーが自分がアップロードした動画に広告を入れることができ、その収入を得られるという仕組み。スタート当初は審査制だったものの、今年4月に一般ユーザー向けに公開。コミュニティガイドラインを順守すれば、誰でもプログラムに参加できるようになった。7月時点でのパートナー数は全世界で約100万ユーザーに上るという。 表示できる広告の種類は(1)動画ページ右上に表示されるバナー広告、(2)動画内

    YouTubeの収益化プログラム、日本のユーザー収入が3年で4倍に 「それで生活している人もいる」
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2012/07/31
    Youtubeに限らず個人が動画配信で食ってく手段の確立が急がれる(全自分的に)
  • 「大きなミスを犯してしまった」――楽天koboに何が起きたのか

    楽天子会社のカナダKoboが7月19日に発売した電子書籍端末「kobo Touch」。7980円という挑戦的な価格が話題を呼び、三木谷浩史社長が店頭でトップセールスするなど鳴り物入りで登場したが、発売当日に手に入れたユーザーの一部は、「アクティベーションできない」「電子書籍が正常に表示されない」など不具合に悩んだ。楽天の直販サイトの端末レビュー欄には批判が殺到し、炎上状態になった。 一連の問題はなぜ起きたのか。楽天は、問題にどう対処していくのか。そして、直販サイトのレビューが閲覧できない状態になったのはなぜか――楽天デジタルコンテンツ推進室の間毅執行役員に真相を聞いた。 アクティベーションできない……「大きなミスを犯してしまった」 ――kobo Touchのアクティベーションに失敗する人が続出しました。 多くのお客様にご迷惑をおかけしたと認識しています。Koboのサービスは19日午後3時

    「大きなミスを犯してしまった」――楽天koboに何が起きたのか
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2012/07/26
    結局英語公用語化で日本人を客として見なくなったんでしょ?/分かる人間によるベータテストが必要だったとしか/言葉の端々に辛辣なレビュワーたちへの当てつけを感じる
  • 楽天「Kobo Touch」のスタートダッシュと今後を考える

    7月19日に販売開始した楽天(Kobo)の電子書籍リーダー「Kobo Touch」だが、あまり良い評判が聞こえてこない。「楽天みんなのレビュー」でも、☆1つのレビューが最多というのが稿執筆時点の状況である(現在はメンテナンス中としてレビューが見れなくなっているようだ)。稿では、Kobo TouchまたはKoboのサービスで起こった混乱について、筆者が考える課題などをまとめたいと思う。 使い始めるまでが大変 Kobo Touchを使い始めるためには、パソコンに「Kobo Desktop」というアプリケーションをインストールし、アクティベーション(端末認証)する必要がある。ところがこのKobo Desktopがうまくインストールできない、インストールできても楽天会員ログインができない、Kobo Touchのシステムアップデートができない、アクティベーションができない、といった諸々の症状に悩

    楽天「Kobo Touch」のスタートダッシュと今後を考える
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2012/07/24
    「オーバートーク」なんて初めて聞いた。
  • 「iPhoneとiPad持ってない人、人生悔い改めて」――孫社長が講演

    iPhoneiPad持ってない人、人生悔い改めて」――孫社長が講演:SoftBank World 2012 「iPhoneiPad、スマートフォン、どれも持っていないという人は、今日から人生を悔い改めていただきたい」――ソフトバンクの孫正義社長は7月11日、都内で開いた法人向けイベント「SoftBank World 2012」の基調講演で、「過激な言い方」と断りつつもこう呼びかけた。iPhoneiPad武士の小刀と大刀になぞらえ、両方を携帯する“二差し”が現代の武士たるビジネスパーソンのたしなみだと力説。iPhoneiPadを社員全員に支給すると業務効率が劇的にアップするとアピールした。 「iPhoneiPad、片方しか持っていない状態では、戦に出たら負ける」。情報が武器になる現代、企業戦士は武士の両刀のように、両端末を身につけるべきと孫社長は言う。「織田信長の時代から歴史

    「iPhoneとiPad持ってない人、人生悔い改めて」――孫社長が講演
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2012/07/11
    うっせーよ!
  • Google、サービス終了予告第6弾――iGoogleやGoogle Videoなど5サービスが標的に

    Google、サービス終了予告第6弾――iGoogleGoogle Videoなど5サービスが標的に 米Googleは7月3日(現地時間)、主力事業へのリソース集中のために終了するサービスについて発表した。ラリー・ペイジ氏のCEO就任以来、多数のサービス終了が発表されており、6回目になる今回は5つのサービスが対象になった。 パーソナライズドホームページ「iGoogle」 2005年9月に「Personalized Home」としてスタートし、2007年5月に「iGoogle」というブランド名になったカスタマイズ可能なスタートページが、2013年11月1日に終了する。Googleはユーザーに、16カ月の猶予期間中にデータの移行をするよう勧めており、日語のヘルプページで移行先やデータのダウンロードについて説明している。 現在、iGoogle立ち上げ当時は誰にも予想できなかったほどにWebや

    Google、サービス終了予告第6弾――iGoogleやGoogle Videoなど5サービスが標的に
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2012/07/04
    iGoogleまだ現役だし、Webでの主力のひとつなんだが/Siteでも使うかなぁ
  • Twitter.comの読み込みが高速化 5分の1に短縮 - ITmedia ニュース

    Twitterは5月29日(現地時間)、Twitter.comをアップデートし、読み込みにかかる時間を従来の5分の1に短縮したと発表した。今週中に新生Twitter.comに切り替わる見込み。 まず、ページ上のパーマリンク(永続的なリンク)に含まれているハッシュバング(#!)を排除した。ハッシュバングはAjaxを利用するための仕組みだが、JavaScriptがパスを解釈する分、読み込みに時間がかかる。これを排除することで、パーマリンクの読み込みを速くしたという。 また、外部のWebサイト上でツイートのリンクをクリックしてからTwitter.comでそのツイートを表示するまでの時間を短縮するために、まずサーバでページのコンテンツをレンダリングしてからJavaScriptをロードするようにした。 さらに、JavaScriptのロード時間も短縮するために、コードを書き換えた。 Twitter

    Twitter.comの読み込みが高速化 5分の1に短縮 - ITmedia ニュース
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2012/05/30
    楽しみだなぁ
  • スキャン代行訴訟、「実質的勝訴」として作家が訴え取り下げ

    スキャン代行事業は著作権侵害行為だと作家7名が原告となってスキャン代行業者2社に行為の差し止めを求めていた訴訟は、業者が解散を選択したため、原告側が実質的勝訴として訴えを取り下げた。 スキャン代行事業は著作権侵害行為であるとして、浅田次郎氏、大沢在昌氏、永井豪氏、林真理子氏、東野圭吾氏、弘兼憲史氏、武論尊氏の7名が原告となってスキャン代行業者2社に対し原告作品の複製権を侵害しないよう行為の差し止めを求めていた訴訟は、既報の通り業者が廃業したため原告側が訴えを取り下げた。 この訴訟は、スキャン代行事業を手掛けていたスキャン×BANKと愛宕に対し2011年12月に提訴されたもの。このうち愛宕は4月に訴えを認める「認諾」を表明しており、残るスキャン×BANKの動向が注目されていた。 書籍を裁断・スキャンしスマートフォンやPC、タブレットなどで大量に持ち歩けるデータにすること行為を俗に“自炊”と呼

    スキャン代行訴訟、「実質的勝訴」として作家が訴え取り下げ
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2012/05/22
    ふーん、恫喝訴訟か
  • 国産“全部入りスマホ”が快進撃 au版iPhoneはトップ10圏外に

    携帯販売ランキングのキャリア総合では、国産スマートフォンの快進撃が続いている。前々回のランキングではシャープのNTTドコモ端末「AQUOS PHONE SH-01D」が首位を獲得したが、今回は富士通東芝モバイルコミュニケーションズのau端末「ARROWS Z ISW11F」が初登場で見事に首位を獲得した。 ARROWS Zはau冬春モデルの中でもハイスペックを売りにするモデルだ。デュアルコアCPUによる処理能力の向上に加え、薄型、防水、おサイフケータイやワンセグ、さらには3GとWiMAXの両対応と、充実した機能を備える。また、3位に入っているAQUOS PHONE SH-01Dもまた、基性能の高さやおサイフケータイなどの日向け機能をしっかり押さえたモデルだ。こうした端末が続けざまに上位を獲得したのは、やはり“全部入りスマートフォン”への高いニーズがあったからだろう。 さらに今回はほかに

    国産“全部入りスマホ”が快進撃 au版iPhoneはトップ10圏外に
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2011/12/24
    ARROWS Z ISW11Fが一位www
  • 「スキャン代行」はなぜいけない?

    弁護士(日・ニューヨーク州)骨董通り法律事務所代表パートナー 日大学芸術学部客員教授 1965年生まれ。神奈川県出身。東京大学、コロンビア大学ロースクール卒。著作権法を専門とし、出版、音楽、映像、舞台芸術ほかのクリエイター及びエンタテインメント関連企業の顧問先多数。著書に『著作権の世紀 ――変わる「情報の独占制度」』(集英社新書)などがある。「自炊」について多くのメディアでコメントし、ニコニコ生放送『ネットの羅針盤』『「自炊」と電子書籍』にも出演。Twitterでも「@fukuikensaku」で発信中 骨董通り法律事務所Webサイト 法律とユーザーの感覚の乖離 ―― スキャンしたデータのコピーを有償・無償で譲ったり、インターネットで公開したりすると、著作権の侵害になる、ということは、一般にもよく理解されるようになりました。 ところが、自分のお金で買ったを、あくまで自分用としてデータ

    「スキャン代行」はなぜいけない?
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2011/12/23
    だから自炊用スキャナの定番商品の価格を下げようとしないで10万円の漆塗りモデルとか作ってるあのメーカーが最大のガンなんだって
  • 「デジタル専用機は録画補償金の対象外」 知財高裁認める、二審も東芝勝訴

    デジタル放送専用レコーダーの私的録画補償金支払いを拒否した東芝に対し、私的録画補償金管理協会(SARVH)が賠償を求めた訴訟の控訴審判決が12月22日あり、知財高裁(塩月秀平裁判長)はSARVHの請求を棄却した一審判決を支持、SARVHの控訴を棄却した。 一審・東京地裁判決は「デジタル専用レコーダーも補償金支払いの対象になる」としたが、知財高裁は「デジタル専用レコーダーは対象外」とする東芝の主張も認めた。 訴訟は、東芝が販売したデジタル放送専用レコーダー(アナログチューナー非搭載)分の私的録画補償金が未払いだとして、SARVHが損害賠償を求めて09年11月に提訴したもの。 東芝は、アナログ放送と違ってコピーフリーではないデジタル放送専用レコーダーについて、「課金対象になるかどうか明確になっておらず、消費者から補償金を徴収できない」として、補償金額を上乗せせずにデジタル専用レコーダーを販売。

    「デジタル専用機は録画補償金の対象外」 知財高裁認める、二審も東芝勝訴
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2011/12/22
    朗報だねぇ。しかし最高裁持っていかれたらまたわからんしなぁ
  • ARROWS Z ISW11Fは温度が上昇しやすい仕様

    auの富士通東芝製スマートフォン「ARROWS Z ISW11F」で体が発熱し、一部機能が停止する事象の詳細について、KDDIから回答を得られた。 携帯電話の温度が一定の値に達すると、過度の温度上昇による火傷を防ぐため、充電や特定の機能が停止する。停止する基準となる温度は公表されていない。ISW11Fの場合は充電、Wi-Fi、カメラが停止するとのこと(3G通信など、その他の機能が温度上昇で停止することはない)。温度上昇で一部機能が停止する仕様はISW11F特有のものではなく、他のAndroidスマートフォンやiPhoneなどでも起こりうるが、ISW11Fは特に、充電停止の温度に達するまでが早く感じる。例えば、WiMAXをオン/テザリングを利用/LISMO WAVEを起動した状態でカメラを起動すると、程なくして「充電できない」旨のアラートが出た。 KDDIによると、ISW11F体の温度が

    ARROWS Z ISW11Fは温度が上昇しやすい仕様
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2011/12/22
    「発熱による機能停止自体はISW11F特有の問題ではないことに加え、デュアルコア/薄型/防水の恩恵を考えると仕方ないところか」/冗談じゃねーよ。こんなの設計ミスで返品交換モノだろ。記事書く人間が何言ってんだ
  • スキャン代行業者提訴で作家7名はかく語りき

    東野圭吾氏、弘兼憲史氏など著名な作家・漫画家7名が、スキャン代行業者2社を提訴した問題。記者会見の場で7名は何を語ったのか。紙への思い、裁断を含めた違法コピーへの憤り、出版業界の現状や未来など、各人がそれぞれの心情を吐露した内容をまとめた。 12月20日、スキャン代行業者2社を著作権侵害だとして一部事業の差し止めを求める提訴が東京地方裁判所に提起された。原告は、浅田次郎氏、大沢在昌氏、永井豪氏、林真理子氏、東野圭吾氏、弘兼憲史氏、武論尊氏といった日を代表するといっても過言ではない作家・漫画家7名ということもあって、世間の注目も高い。 その意図などは「東野圭吾さんら作家7名がスキャン代行業者2社を提訴――その意図」ですでにお伝えした。ここでは、記者会見の場で7名が語った思いを紹介したい。紙への思い、裁断を含めた違法コピーへの憤り、出版業界の現状や未来など、各人がそれぞれの心情を吐露して

    スキャン代行業者提訴で作家7名はかく語りき
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2011/12/21
    永遠に紙の本でも出してなさい
  • GoogleやTwitter、新著作権保護法案「Stop Online Piracy Act」に懸念を表明

    GoogleTwitter、新著作権保護法案「Stop Online Piracy Act」に懸念を表明 GoogleTwitterをはじめとする米ネット企業6社は11月15日(現地時間)、新著作権法案「Stop Online Piracy Act(SOPA)」(PDF)に対する懸念を表明する連邦政府関係者宛の書簡(PDF)を公開した。 同書簡には上記2社の他、Facebook、AOL、eBay、LinkedIn、Mozilla、Yahoo!、Zyngaが署名している。 SOPA法案は、著作権保持者の許可なくコンテンツを不正に流通させる行為を阻止し、著作権保持者を保護する目的で立案されたものだが、当局によるインターネットの広範な検閲を可能にする恐れがあるとして、ネット企業や電子フロンティア財団(EFF)らが反対している。 公開書簡でGoogleらは、不正な著作権侵害を阻止するという同法

    GoogleやTwitter、新著作権保護法案「Stop Online Piracy Act」に懸念を表明
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2011/11/17
    いや日本はもうダウンロード違法化&児ポポイズニングでその先行ってるから