F1977のブックマーク (921)

  • 子どもたちに在留を!キャンペーン - にがにが日記

    さて、1週間前となってきましたので、こちら「にがにが日記」でも告知させていただきますよ。(おおきな画像はこちら)弁護士の山口元一氏とそのクライアントの子どもたち、そしてコリアNGOセンター事務局長の金光敏氏から、(現在、子どもたちが求めている)「在留特別許可」の問題をはじめとして、日において外国人がおかれている状況についてお話いただきます。そして、いま、強制送還の瀬戸際にある子どもたちの声をきいて、私たちができることは何かを考えていきたいと思います。「まず子どもたちの声に耳を傾けること」「実際に何が起こっているのか知ること」という、私たちができることの第一歩を踏みだせるシンポになればいいなと思っています。*1☆ちょっと個人的な関係の話ですが。シンポジストがどんな方か力説したいのでご紹介します。にがにが読者のみなさまはすでにご存知かと思いますが、山口さんは「ものすごくコロンビア音楽に詳しい

    F1977
    F1977 2010/02/19
    奥さんの前でダンナさんのことを「ルックスがよくて権力があったら、そら学生はほっとかんでしょう」と言ったら「余計なこと言わんでええ」と周りからたしなめられました。(明日こっそりいくかもです、他3名程)
  • 『「まちのがっこう」公演』

    学ぶところが多く、当に楽しくて、可能性もいっぱい感じられる・・・そんな公演だった。 パンソリ「水宮歌」                   浪曲「樽屋おせん」 桂蝶六さんと春野恵子さんとの鼎談       エンディング・・・曲師の一風亭初月さん、鼓手の文主継くんも 加わって・・・ サンギョプサルで打ち上げ 猪飼野のど真ん中、御幸森小学校に集まった180人ほどの観客の皆さんのノリが良すぎて 寒さなんてぶっ飛んでしまったo(^▽^)o 三人の鼎談では、いわゆる“掛け声”のレクチャーをし、 浪曲の「待ってました!!」「たっぷり!!」 パンソリの「チョッタ!!」「オルシグ!!」 が、ガンガン飛び交う会場で、当に楽しい時間が過ごせて、むっちゃ幸せやった:*:・( ̄∀ ̄)・:*: マダンの後輩や民謡教室の生徒さんがスタッフとして手伝ってくれて、 おかげで舞台転換も実にスムーズで、気持ちの良い舞台と

    『「まちのがっこう」公演』
    F1977
    F1977 2010/02/19
    私ってソンセンニンの公演とか、ほとんど行ってない。あ、写真に民謡クラスのアボジが写ってる。みんな行ってるんやあ。生徒失格。
  • シンポジューム「大逆事件100年を語る」-この100年、これからの100年-

    私が如何にしてかかる重罪を犯したのであるか。その公判すら傍聴を禁止せられた今日にあっては、もとより十分にこれを言ふの自由は持たぬ。 百年の後、誰かあるひは私に代って言ふかもしれぬ。                 ――幸徳秋水と き:3月14日(日)午後1時開場・1時半開始ところ:大阪・天満橋 エル・おおさか     大阪市中央区北浜東3―14/電話 06-6942-0001     京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」西へ300m     京阪・地下鉄堺筋線「北浜駅」東へ500m入場料:無料主 催:「大逆事件100年を語る」集会実行委員会      連絡先・市民共同オフィスSORA内 電話 06-7777-4935基調講演 (仮題)     小松隆二 「大逆事件100年の断層」     泉 恵機 「高木顕明、宗教者たちの100年」     水野直樹 「大逆事件韓国併合」 パネルディスカッショ

    F1977
    F1977 2010/02/19
  • (大阪)大逆事件100年を語る−この100年、これからの100年 - 旗旗

    _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 大逆事件100年を語る この100年、これからの100年 http://tinyurl.com/yhpaav3 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 『私が如何にしてかかる重罪を犯したのであるか。その公判すら傍聴を禁止された今日にあっては、もとよりこれを充分に言うの自由は持たぬ。百年の後、誰かあるいは私に代わって言うかもしれぬ』−幸徳秋水 「百年がたち『不逞ノ徒 実ハ多ク愛スベキ士』である歴史認識はほぼ定着した。けれども(中略)彼らの名誉は公には回復されていない」 大澤正道 ―大逆事件百年に寄せて―より ・幸徳秋水 ・大逆事件 (wikipedia) ◆とき:3月14日(日)午後1時開場・1時半開始 ◆ところ:大阪:エルおおさ

    F1977
    F1977 2010/02/19
    めっちゃ行きたかったのにー。パレスチナの会議と重なっちゃって行けません、アイゴー。この悔しさは全てイスラエルにぶつけることにしてガマンします。
  • 民族差別・外国人排斥に反対し、多民族共生社会をつくりだそう!朝鮮学校への攻撃を許さない!3・28集会

    昨年12月4日午後、「在日特権を許さない市民の会」(在特会)などが、「朝鮮学校をたたきだせ」などと叫び、予告もなしに徒党を組んで京都朝鮮第一初級学校を襲撃しました。この襲撃事件に対して、昨年12月22日に「朝鮮学校への攻撃を許さない!12・22緊急集会」が開催され、600人の日人・在日朝鮮人の仲間が参加しました。しかし、在特会らは今年の1月14日に朝鮮学校前の公園で集会をおこない、学校にデモをしかけようとしました。そして、これからも朝鮮学校への攻撃を続けると予告しています。このような民族差別・外国人排斥の立場から朝鮮学校を攻撃することなど、絶対に許すことはできません、 在特会らは、「不逞鮮人をたたきだせ」などと叫んで、全国各地で在日朝鮮人を目の敵とした攻撃をくり返してきました。その攻撃の対象は、在日朝鮮人だけではなく、中国人・フィリピン人などにまで及んでいます。また、元日軍「慰安婦」へ

    民族差別・外国人排斥に反対し、多民族共生社会をつくりだそう!朝鮮学校への攻撃を許さない!3・28集会
    F1977
    F1977 2010/02/19
    京都はなぜか心理的に遠いです。でも、多分行きます。ACAN系で参加するんかな?
  • 冬季オリンピック - 日刊イオ

    冬季オリンピックのバンクーバー大会が開催中である。 冬季オリンピックは、夏のオリンピックに比べてどうしても影が薄い。今回の大会も日ではあまり盛り上がっていないようであるが、どうだろうか。 オリンピック自体に対し様々な批判があるのはさておき、私自身は、冬季オリンピックのテレビ放送をけっこう楽しく見ている。日ではほとんど放送されることがない冬のスポーツを毎日テレビで見ることができるのは、オリンピックのときくらいしかないからだ。日で冬のスポーツを放送するのは、フィギュアスケートくらいではないか。日のマスコミは野球ばかり放送しないで、もっとまんべんなく各種スポーツを放送すべきである。 特に楽しみにしているのが、スキーのアルペン種目とクロスカントリー種目。アルペンのダウンヒルは、生身の人間が時に150キロ以上のスピードで斜面を降っていく。もっとも危険なスポーツといわれ、迫力抜群だ。対照的にス

    冬季オリンピック - 日刊イオ
    F1977
    F1977 2010/02/19
    生まれて一度もスキーとスノボをやったことがありません。雪ぞりに乗ったことはあります。今は無き大阪球場でアイススケートをしたこともあります。でも、スキーとスノボは死ぬまで経験しないと思います。寒そやから
  • 排外主義とたたかうネットワーク関西 ACAN KANSAI

    極端な差別的発言と暴力的威嚇をくりかえしている排外主義集団「在特会(在日特権を許さない市民の会)」などにたいして、 持続的な反撃と防衛、監視に取りくんでいる対抗ネットワークです。

    F1977
    F1977 2010/02/18
    おつかれさまです。
  • 選択 | 日々の雑感

    ①目の前で排外的言説が繰り広げられているのに、 「あんなチンピラは相手にすることはないよ」と、「クール」にふるまう。 ②排外的言説に抗議する人たちに、「私の友人に手を出すな」と メッセージを送る。 ③「排外主義を許さないぞ!」と高らかに叫ぶ。 ①は論外だが、②③も、ちょっとなぁ・・・・ ③のように高らかに叫んでも、「内輪うけ」「仲間ぼめ」で終わることが多いことを、 経験上、俺は知っている。 ②と同様に・・・・ もちろん、「○○月××日 福岡朝鮮初級学校を排外主義団体が襲撃する」 という情報を入手した場合には、「私の友人に手を出すな」という旗をかかげて、 私は校門前に立つつもりだが・・・・ 排外主義的言説にまどわされそうな若い人たちに、 「あっ、そうだったの?」と感じさせる「④」を、どのように 続けていくのかが、俺の課題やね。

    選択 | 日々の雑感
    F1977
    F1977 2010/02/17
    在特会に目の前で「帰れ」と言われて、何で一世達は帰らなかったんやろ、こんな事言われるくらいなら帰ったらよかったのに、と弱音を言ってしまった時、帰らないでいてくれて良かった、と日本人が言ってくれました。
  • 尹東柱 | 日々の雑感

    今日(2月16日)は、朝鮮の詩人・尹東柱(ユン ドンジュ)が、 私が生活するこの福岡で絶命した日だ。 数年前に書いた、尹東柱に関する拙文を載せる。 【尹東柱との再会】 「死ぬ日まで空を仰ぎ 一点の恥ずべきところがないことを 木の葉の間にそよぐ風にも わたしは胸を痛めた・・・」 これは「民族詩人」として名高い尹東柱(ユン・ドンジュ)が遺した「序詩」の冒頭だ。 尹東柱は1917年、当時「間島」と呼ばれた現在の中国・延辺で生まれた。 吉林省延辺朝鮮族自治州の州都・延吉(ヨンギル)市から約20キロ離れた 龍井(リョンジョン)市に、彼の生家と墓が今も残る。 龍井の恩真中学から平壌・崇実中学に転入した尹東柱は、 京城(現ソウル)所在の延喜専門学校(現在の延世大学)に進学後、 日に留学する。 そして京都・同志社大学に在学中の1943年、 独立運動参加の疑いで逮捕され、福岡刑務所で獄死する。 1945年

    尹東柱 | 日々の雑感
    F1977
    F1977 2010/02/17
    尹東柱は、金時鐘さん訳で読むと、またちがった印象になりますね。
  • media debugger - 本当に「書けないことが書いてある」『週刊金曜日』

    「書けないことが書いてある」――これは『週刊金曜日』のキャッチコピーの一つだが、『金曜日』には当に「書けないことが書いてある」(こともある)。その好例が、2月5日号の伊藤千尋(『朝日新聞』記者)の連載記事(「伊藤千尋の国際時転」)だろう。タイトルは「ハイチ 小さな島なのに地震による死者は約20万人も 大犠牲の遠因はフランス植民地時代の愚民政策」。 それにしても、タイトルからインパクト抜群である。地震の被害が拡大した「遠因」を、フランスの過去の植民地支配による、現在のハイチ人の「愚民」ぶりに求めるという、いきなりの大技が披露されている。しかし、文はもっとインパクトがあるのであった。以下に引用してみよう(強調は引用者による。以下同様)。 私がこの国を最初に取材したのは一九八六年だった。市民が蜂起し、独裁者デュバリエを追放したときである。最後は二〇〇四年だ。クーデターで民主政権が瓦解した。こ

    F1977
    F1977 2010/02/15
    “天皇制に到っては最悪のカルトじゃないのか?”
  • 小さな小学校を訪れて - 日刊イオ

    九州滞在期間中、福岡県田川郡にある小さな日の小学校での取材をする機会がありました。 陣原という駅(JR九州鹿児島線)から車に揺られておよそ1時間40分。 山深いところにその小学校はありました。 全校児童は44人。1クラス10人以下です。 規模的に見て、2学年の授業を一つの教室で行なう「複式授業」をしてもおかしくないそうですが、 先生たちを減らすことはせず、なんとか学年ごとの授業を維持しているといいます。 取材の内容は同校で行なわれる課外授業。 授業に参加する子どもたちの表情はとびきり明るかったです。 中でも、上級生が下級生を膝に座らせて一緒に参加する姿などが印象的でした。 私はふと、ウリハッキョの姿を重ねていました。 現在、全国にあるウリハッキョは、かつてに比べて児童・生徒数年々少なくなっています。 1クラス10人以下というハッキョも、もはや珍しくなくなったのではないでしょうか。 「人

    小さな小学校を訪れて - 日刊イオ
    F1977
    F1977 2010/02/14
    ウリハッキョを出たチャンゴ友達はあまりウリハッキョ愛が無いようなのでちょっと驚きました。「イオ」を読んでいるとウリハッキョ愛に満ち溢れているのでウリハッキョ組はみんな愛校者と思ってましたけど色々かな?
  • 学校問題 - 日刊イオ

    先日、地元の朝鮮学校で新入生、新園児を歓迎するつき大会があり行ってきた。今年4月に入学する新1年生は二ケタで、地元のみんなの嬉しい話題にもなっていた。 子どもが学齢期にさしかかろうという最近、ますます思うのは、学校問題に悩む同じ世代のオンマ、アッパ、ママ、パパたちに一度は朝鮮学校をこの目で見て欲しい!ということだ。 先日取材で会ったある同胞男性も、子どもが学校に上がるときに一度は朝鮮学校に興味を持ったそうだ。彼は大学まで日教育を受けている。 彼は言った。「周りに朝鮮学校出身の友人もいて『いいよ』と聞くんだけど、自分自身がそれを実感する機会がなくて…。そうする間にあれよあれよと区役所から就学通知が来て手続きが済んでしまい…。で、朝鮮学校はどこにあるの?」。彼は車で5分足らずの場所にハッキョがあることを知らなかった。 「朝鮮学校という選択肢があることだけでも幸せだと思う」。10年前に聞い

    学校問題 - 日刊イオ
    F1977
    F1977 2010/02/14
    過去から一貫して、日本の状況では、民族学校に通う同胞と日本の学校で通名で生きる在日の心理的隔たりはとても大きいように思います。日本の学校で民族学級に行ったとしても日常に生かされることが殆ど無いですし。
  • 上司に教わったこと~その1~ - 日刊イオ

    イオ3月号工程も、今日〆切日を迎えます。今は編集部一同、最後の追い込みです。 あまり話すネタもないので、 今日は私がデザイナーになったときに上司から教わった話しをしようと思います。 私がデザイナーとして入社した時、直属の上司はイオのバックナンバーを見ながら、 「もし写真を撮るような人なら日常的に色々撮っておきなさい、 それらはいざという時にこうやってイメージ写真や素材などに使えるから」と教えてくれました。 私はその話を聞いたとき、 「そうか、日常的に意識的にデザイナーとしていなくてはいけないんだ」と 先輩方の写真を見ながら、デザイナーとしての姿勢を教わりました。 それから3年、日常的にいいものや風景に出逢えば撮るようにしていると、 当時上司が教えてくれたように、いざというときに使える写真が増えました。 今回、3月号工程でもそうでした。 いまは携帯カメラもかなりバージョンアップしているので、

    上司に教わったこと~その1~ - 日刊イオ
    F1977
    F1977 2010/02/14
    私も毎日文章を書いていたら他の場で原稿を頼まれた時、案外楽に書けていた様に思います。毎日やめてから本当に文章書くのが遅い&ヘタっぴになって、最近は「てにおは」で悩むこと数十分。日頃の心がけは大事ですね
  • ボクシング - 日刊イオ

    先週の土曜日(2月6日)、ボクシングを観戦しに後楽園へ行ってきた。 目的は日フェザー級王座決定戦、李冽理選手対高山和徳選手の試合。李選手は朝鮮大学校の卒業生で、月刊イオの昨年11月号にも大きく紹介した選手である。 この試合、勝ったほうが日フェザー級の王座になるという重要な試合であった。 観戦したのはリングの真横。1メートルと離れていなかった。こんなに近くで観るのは5年前のクレージー・キム選手の試合以来、2度目である。前回は、キム選手の試合が始まる前の前座の試合もすべて観て、血や汗やわけのわからない液体が飛んできて大変だった。だから今回はそれなりの服装をして出かけ、リングサイドに座ったのは李選手の試合の直前からにした。 それなりにスポーツの試合は観るのだが、2チーム、あるいは2人が対戦する形のスポーツのほとんどは、対戦するどちらか一方が応援する対象でないと、観ていて面白くない。その典型が

    ボクシング - 日刊イオ
    F1977
    F1977 2010/02/14
    対戦相手の名前から「在日」のような気がしなくもないですが、どうなんでしょうか。私の従兄も悪役プロレスラーやってます。めっちゃイタイ系なので、試合を見たことありません。ボクシングも痛そうなので見れません
  • 人生ってそんなもの - 日刊イオ

    先週、ケータイをなくした。 なのでデータもすべてなくなった。 電話をしようにも連絡先がわからず、会社の同僚から始まり、知り合いの知り合いという風にして番号を聞いていきながら、お目当ての相手にたどり着くということを繰り返していた。 会社配給の仕事用のケータイも持っているので、この際、一化してしまおうかとも考えたが、公私混同であるため断念。 しょうがないから新しいのを買った。 すると、次の日に、落し物の届けがあったという通知が届いた…。 人生ってそんなものですよね。(茂)

    人生ってそんなもの - 日刊イオ
    F1977
    F1977 2010/02/14
    会社の前でケータイを拾った時、ケータイの感じから女子高生の物だと思い、会社の前を通る女子高生は近所の聾学校の生徒だと思って学校に電話をすると、その生徒がケータイを無くした事を先生が知っていて無事返還!
  • 運動不足について - 日刊イオ

    最近、パソコンデスク用に折り畳み式の机を購入しました。 その日に使いたかったのと見た感じ持って帰れそうだったなので、 店員さんに持ち帰り用に包装してもらい、バス停まで歩いていきました。 ただその机が想像以上に重たいのと他にも余計な買い物をしたため、 両手に大荷物を抱え、しかも風が強いなかひとり汗をかきながらバス停までいくはめに。 そんな姿を知り合いか誰かに見られてはいないだろうか?と心配になりつつ、 出来るだけ顔を下に向けてそそくさと歩きました。 家に着いた頃には腕がガクガクして、ちょっと感覚がなくなっていました…。 翌朝、案の定腕が筋肉痛に。 久々のこの感覚。やっぱり慣れません。 この前もちょっと近所を歩いただけで、脇腹が痛くなってしまいました。 完全に運動不足です。 運動をやめてはや5年。 人間、運動しなくなったらここまで変わるものかと、自分の体で思い知らされます。 でも前回の買い物で

    運動不足について - 日刊イオ
    F1977
    F1977 2010/02/14
    引っ越したばかりの時、無印でサイドボード買って運送代ケチって手で持って帰る途中、あまりの重さに息が止まって死にそうになってました。周りの人も「荷物デカっ!」みたいな目で見るしめっちゃ恥ずかしかったです
  • 「ファッションレイシズムとウェブマイノリティの戦い方」 - とある在日コリアン大学生の自発的半強制勉強空間

    ―はじめに 私は朝鮮籍の在日コリアン、在日朝鮮人の大学生です。 ファッションレイシズムという言葉は私の造語です。意味としては自覚があるかどうかはさておき、趣味的に行われた差別のことです。その起源は2002年に香山リカさんが唱えた「ぷちナショナリズム」(香山、2002)や、社会学者の高原基彰さんの言うところの「趣味的ナショナリズム」(高原、2006)から、よりウェブ的な性格を強め発展したものだと言えます。もちろんウェブ上でされる差別的な発言なども含めますが、近頃ではそういったウェブ上の差別的風潮がウェブ外にも広がりを見せています。そういう風潮を無視しないために、あえて広い意味を持つように造語を作りました。 これをレイシストと表現した理由は実際に「趣味的ナショナリズム」が発展し差別的言動が生じていることがひとつで、もうひとつは彼らのナショナリズム的な物がまがい物にしか見えないからです。 私はナ

    「ファッションレイシズムとウェブマイノリティの戦い方」 - とある在日コリアン大学生の自発的半強制勉強空間
    F1977
    F1977 2010/02/14
    がんばりましょう!
  • 外国人排斥を許さない10・10関西緊急抗議行動(写真)2

    F1977
    F1977 2010/02/07
    写真をクリックすると、30枚くらいの写真が出てきます。
  • Microsoft Word - test-j_k_09-pdf_a.doc

    復習クイズ その 1 年 月 日 学籍番号 氏名 1. 1876 年、日は朝鮮と という条約を結び、開国を強要した。 2. 1880 年代以降、労働力不足であった九州各地の では朝鮮人労働者を雇用しは じめた。 3. このころ朝鮮人留学生が来日し、 などの学校で学びはじめた。 4. 日露戦争後の 1905 年に、日は朝鮮の外交権を奪い とした。 5. このころ西日地方の の工事などに朝鮮人が雇われるようになった。 6. の模擬国会事件 (1907 年) では、 朝鮮人留学生の抗議で大学側が謝罪した。 7. 1910 年に日は朝鮮を し、植民地支配をはじめた。 8. 日で最初に朝鮮人の女工を雇用しはじめたのは、 という会社であったと 言われる。 9. 年に在日朝鮮人は 1 万人を突破し、このころに在日朝鮮人社会が形成され たとする見解が一般的である。 10. 1922 年から今日ま

    F1977
    F1977 2010/02/07
    わおー!絶対アカ点。在日失格・・・。
  • http://kmj.qee.jp/nakami/syuppan/saitopi/topitop00.html

    F1977
    F1977 2010/02/07
    「Sai」も定期購読しないといけないですね。