タグ

2018年7月5日のブックマーク (13件)

  • 「時代劇の話と思った」 見返りに大学合格、衝撃と嘆き:朝日新聞デジタル

    国の事業で有利な取り計らいを頼まれた見返りに、子どもの大学入試で加点をしてもらった疑いで、文部科学省科学技術・学術政策局長の佐野太容疑者(58)=4日付で解任=が4日、東京地検特捜部に受託収賄容疑で逮捕された。文科省は国の教育行政を担い、入試の公平性を求める立場だけに、幹部の逮捕は衝撃として広がった。 「時代劇の話と思った。文科省幹部として一番やってはいけないことだ」 佐野前局長が自分の子どもの大学受験に関連して受託収賄容疑で逮捕されたと聞き、同省幹部は驚きを隠さなかった。林芳正文科相は4日夕、急きょ取材に応じ、「誠に遺憾であり、今後、捜査に全面的に協力したい」と話した。 佐野前局長は早稲田大大学院の理工学研究科を修了後、旧科学技術庁に入庁。省庁再編で文科省となってからは、私立大学を運営する学校法人の調査などを担当する私学部参事官や高等教育担当の審議官を務めた。会計課長や官房長など、予算や

    「時代劇の話と思った」 見返りに大学合格、衝撃と嘆き:朝日新聞デジタル
    FTTH
    FTTH 2018/07/05
  • ロシアW杯18日目。日本、史上ベストマッチとメキシコの限界。日本なら“戦術無き戦術”もありか?(木村浩嗣) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    乾が戦術、柴崎が戦術、吉田が戦術……。日ならそれでチームとして成立しそうだ(写真:ロイター/アフロ) マッチレビューではなく大きな視点でのW杯レポートの17回目。大会18日目の2試合で見えたのは、日の史上ベストマッチとメキシコの手詰まり感……。ならば、日は戦術をあえて定めない手もありか? ベルギー対日(3-2)は日の大健闘という以上に、サッカーとして面白かった。 両チームのファンはもちろん、中立のファンもしびれるような魅力的な試合だった。“まあベルギーの楽勝だろう”と遠い目で眺めていた者はテレビの前で正座し刮目したに違いない。 世界に日ファンが誕生した夜今後、W杯で日と言えばこの試合が思い出されるのだろうし、ポーランド戦で失った分をはるかにしのぐ日ファンが今夜世界に誕生したのだろう。もう20年近くスペイン在住なので観戦数が乏しくて恐縮だが、セネガル相手の最強試合を超え、この

    ロシアW杯18日目。日本、史上ベストマッチとメキシコの限界。日本なら“戦術無き戦術”もありか?(木村浩嗣) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    FTTH
    FTTH 2018/07/05
  • バイクを執ようにあおり追突 男を殺人などの疑いで逮捕 | NHKニュース

    2日、大阪・堺市で乗用車を運転していた40歳の男が、大型バイクを執ようにあおったうえ、わざと追突してバイクを運転していた大学生を死亡させたとして、殺人などの疑いで逮捕されました。男は容疑を否認しているということです。 バイクには車に追突された痕跡などが見つかったことなどから、警察は、いったん現場から車で走り去り、その後、戻ってきた堺市・南区茶山台の警備員、中村精寛容疑者(40)を過失運転傷害の疑いでその場で逮捕しました。 さらに警察が調べを進めた結果、中村容疑者の車のドライブレコーダーに、前を走っていた大型バイクにクラクションを鳴らしたり、パッシングをしながらおよそ1キロにわたって執ように追い立てる様子が写っていたことがわかりました。 このため、警察は4日、高田さんのバイクをあおったうえでわざと追突し、死亡させたとして、殺人とひき逃げの疑いで逮捕しました。 調べに対して、中村容疑者は「バイ

    バイクを執ようにあおり追突 男を殺人などの疑いで逮捕 | NHKニュース
    FTTH
    FTTH 2018/07/05
  • 自然派の友人のアソコ

    その友人とは大学時代に出会って、社会人になった今でも2人で月1程度飯をべる仲だ。 友人は自称「自然派」で、健康に色々気を使っている。私は自然派の定義をよく知らないが、彼女の話を聞く限りでは ・マーガリンやショートニングが使われたお菓子はべない ・ペットボトルの飲料は飲まない ・ラップは使わない ・電子レンジは使わない ・ビワの葉はめっちゃ健康に良い。ガンも治す ・どっかの国産(忘れたたぶんアメリカ)の小麦粉やサラダ油は危い。(遺伝子組み換え) とか色々気を使っている人のことなのかと思っている。 私は彼女の前でペットボトルの水も飲むし、お菓子もバリバリべるが、彼女は何も言ってこない。 お互い考えに違いはあれど、干渉したりはしない。だから今まで付き合いが続いていた。 それなのに。それなのに。 この前彼女と温泉旅行に行くことになった。彼女と泊まりがけで出かけるのは初めてだった。 飯も上手く

    自然派の友人のアソコ
    FTTH
    FTTH 2018/07/05
    “自然派の彼女よりも私のが自然派だった”狙ったやろここw
  • 全面禁煙の串カツ田中、想定外の来客2%増 売上高は減:朝日新聞デジタル

    居酒屋チェーンの串カツ田中ホールディングスは5日、全席禁煙を始めた6月の既存店の売上高が、前年同月より2・9%減ったものの、来客数は2・2%増えたと発表した。会社員や男性グループが減る一方、家族連れが増えたという。 来客数が前年同月を上回るのは2カ月ぶり。売り上げが減ったのは、子どもや未成年の客が増えて酒の注文が減り、客単価が前年より5%減ったためだ。同社は「短期的には客数の減少を想定していたので、いい結果だ」と分析。「禁煙化が認知され、来客数はさらに増えるのでは」と今後に期待を寄せる。 全席禁煙化について、来店客からは「子どもを連れて来られる」「酒が飲める場で、たばこが吸えないのはありえない」と賛否が分かれた。店頭での喫煙や吸い殻のポイ捨てが増えた店もあり、清掃を強化するという。一方、従業員からは「働く上で快適」「回転率が上がった」「喫煙の常連客が来なくなり残念」との声が上がった。 受動

    全面禁煙の串カツ田中、想定外の来客2%増 売上高は減:朝日新聞デジタル
    FTTH
    FTTH 2018/07/05
    串カツって字面見るたび「クシカッ」っていう書き文字思い出す
  • 鳥インフル生存の2羽公開 「奇跡の水鳥」東山動物園 - 日本経済新聞

    名古屋市の東山動植物園は5日、高病原性鳥インフルエンザに感染しながら生き延びた「奇跡の水鳥」として、コクチョウとマガモ計2羽の公開を始めた。同園は「国内の動物園では感染から回復した例は他にない」としている。同園では2016年12月に鳥インフルエンザが発生し、絶滅危惧種のシジュウカラガンなど4種13羽が感染。殺処分した2羽と老衰の1羽を含め11羽が死んだ。今回の2羽は発症はせず、現在は感染を示す

    鳥インフル生存の2羽公開 「奇跡の水鳥」東山動物園 - 日本経済新聞
    FTTH
    FTTH 2018/07/05
    この二羽が「スーパー鳥インフル」の発生源になってパンデミって(動詞)ほしい
  • 鈴宮しずか on Twitter: "低能先生の件は正直ざまあと思ってしまう。被害者のことをよく知らないから個人的な感情はないけど、ネットでもリアルでも強者が弱い奴を安全なとこから苛めてネタにして笑いものにして、取り巻きもたくさんいる人がやられちゃった事件なんてメシウマでしかないよ。"

    低能先生の件は正直ざまあと思ってしまう。被害者のことをよく知らないから個人的な感情はないけど、ネットでもリアルでも強者が弱い奴を安全なとこから苛めてネタにして笑いものにして、取り巻きもたくさんいる人がやられちゃった事件なんてメシウマでしかないよ。

    鈴宮しずか on Twitter: "低能先生の件は正直ざまあと思ってしまう。被害者のことをよく知らないから個人的な感情はないけど、ネットでもリアルでも強者が弱い奴を安全なとこから苛めてネタにして笑いものにして、取り巻きもたくさんいる人がやられちゃった事件なんてメシウマでしかないよ。"
  • リリース前から「似てる」と指摘―― 物議を醸した艦船擬人化ゲーム「アビス・ホライズン」はどこまで“アレ”にそっくりなのか

    去る6月28日にリリースされた、スマートフォン用艦船擬人化ゲーム「アビス・ホライズン」(iOS/Android)が一部で物議を醸しています。 【2018年7月11日追記:セガ・インタラクティブおよびC2プレパラートが、同ゲームの日国内における配信差し止めを求める仮処分命令申立てを行いました】 「アビス・ホライズン」公式サイト きっかけは同じ日に「艦これアーケード」が公式サイトで、「関連性を指摘されているサービス」について注意喚起を行ったこと(関連記事)。具体的なタイトルこそ書かれていませんでしたが、ユーザーの間では「『アビス・ホライズン』のことだろう」という声が多くあがっていました。 動画が取得できませんでした 「画太郎ババァタワーバトル」の時にも書きましたが(関連記事)、何かがヒットしたら似たゲームが次々リリースされるのはゲーム業界では昔からよくあること。そんな中で、オリジナル側があえ

    リリース前から「似てる」と指摘―― 物議を醸した艦船擬人化ゲーム「アビス・ホライズン」はどこまで“アレ”にそっくりなのか
    FTTH
    FTTH 2018/07/05
  • 増田で割と凄いことが起こったような気がするので、何が起こったのか簡単に解説します(ややR18): 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(333) 始めたばっか(12) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

    FTTH
    FTTH 2018/07/05
  • IT講師殺害、複数ユーザーに殺意…容疑者特定できた人物狙う? : 最新ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    福岡市でIT関連セミナーの講師で会社員の岡顕一郎さん(41)が殺害された事件で、殺人容疑などで逮捕された無職松英光容疑者(42)が、「ネットでの書き込みをサイト運営会社に通報され不満だった。関わったネットユーザーを殺害しようと思った」という趣旨の供述をしていることが捜査関係者への取材でわかった。福岡県警は、複数のユーザーに恨みをもった容疑者が、ハンドルネーム(通名)から人物を特定できた岡さんを狙ったとみて調べている。 関係者によると、岡さんは「Hagex」(ハゲックス)の通名で、ネット上の「炎上」やもめ事を取り上げる人気ブロガーだった。 松容疑者とみられる人物は、ネットの投稿に対して、「低能」などと中傷する書き込みをしており、「低能先生」と揶揄(やゆ)されていた。 岡さんら複数のネットユーザーが、松容疑者からとみられる書き込みを「嫌がらせ投稿」として、サイト運営会社に通報。岡

    IT講師殺害、複数ユーザーに殺意…容疑者特定できた人物狙う? : 最新ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    FTTH
    FTTH 2018/07/05
  • 無罪かどうかは裁判所がきめること。ネットウォッチなんていい趣味とは言..

    無罪かどうかは裁判所がきめること。ネットウォッチなんていい趣味とは言えんが、殺されるほどのもんか?とは思わないの? id:akikonianのコメント2018/07/05 08:34 http://b.hatena.ne.jp/entry/366937875/comment/akikonian 驚いたな、こいつid:hagexが殺されてないと思い込んでるのか いい加減に現実を見ろ。id:hagexは 殺 さ れ ま し た ネットウォッチしてたせーで   殺   さ   れ   ま   し   た 殺されるほどの物も何も          当     に    殺    さ    れ    て    し    ま    い    ま    し    た     (笑)

    無罪かどうかは裁判所がきめること。ネットウォッチなんていい趣味とは言..
    FTTH
    FTTH 2018/07/05
    独創的な日本語の使い方をなさる
  • 28歳サンダース系女性が民主党重鎮議員に勝利——アメリカで起き始めた有権者の逆襲

    アメリカは、常に変わろうとしている。その動きが表面化し始めた。 無名の女性活動家アレクサンドリア・オカシオ・コルテス(28)が、ニューヨーク市クィーンズ区で行われた6月26日の民主党下院議員予備選挙で、10期当選の重鎮ジョン・クローリー(56)を得票率58%で破った。2018年の中間選挙前に、民主党選出の下院議員を絞り込むもので、コルテスの選挙資金は、クローリーの10分の1という戦いだった。しかし、有権者は、彼女を選んだ。 ~ “We meet a machine with a movement. That is what we have done today.” @Ocasio2018 looks up at @NY1 screen and realizes how big her lead is. #NY14 pic.twitter.com/SFSLQPqTXP — Pat Kiern

    28歳サンダース系女性が民主党重鎮議員に勝利——アメリカで起き始めた有権者の逆襲
    FTTH
    FTTH 2018/07/05
  • グリーンピース 仏で原発にドローン激突させる「攻撃に弱い」 | NHKニュース

    フランスで、環境保護団体が原子力発電所の上空にドローンを飛ばし建屋の壁に激突させて、原発は、外部からの攻撃に弱いと訴えたのに対し、電力会社は、安全性に影響は無かったとしており、原発の安全性をめぐって再び議論になっています。 公開された映像からは、映画「スーパーマン」の主人公に模したドローンが原発の上空を飛行したあと、壁にぶつかって墜落する様子がわかります。 グリーンピースは「フランス議会が、近く原発の安全性に関する報告書を発表するのを前に、原発は外部からの攻撃に弱いと訴えたかった」としていて、原発の安全性を高めるよう求めています。 これに対してブジェ原発を運営するフランスの大手電力会社は「施設の安全性に影響は無かった」としたうえで、原発の上空などに民間のドローンが入ることを禁じるフランスの法律に基づいて、警察当局に告訴する方針です。 ただフランスでは、グリーンピースのメンバーが、これまでも

    グリーンピース 仏で原発にドローン激突させる「攻撃に弱い」 | NHKニュース
    FTTH
    FTTH 2018/07/05
    テロリストのマネとてドローンを以下略