タグ

ブックマーク / kanose.hateblo.jp (129)

  • はてなスターをつける人とはてブコメントをつける人の違い - ARTIFACT@はてブロ

    はてなブログ」に書き始めて90日ほどで、身をもって知ったこと - 幻視球の別荘 bonoさんのこの記事を読んで思ったんだけど、はてなスターをつける人はブログの常連読者で、はてブコメントする人に多いのは一見さんの一言居士ということなんだろう。 はてなコメントでいろいろ言われるのがすごく気になって気になって仕方がない人たちは、bonoさんが書いているように「話題に便乗して、はてなブックマークでなんの役にもたたない辻斬りコメントを寄せる人たち」と思えばいいんじゃないだろうか。 Twitterで話題になれば、こういう人たちは同様にいるんだけど、Twitterでの言及ってリンクばかりでコメントつけている人は補足しづらいから、目に入りにくい。でも、はてブコメントはコメントが非常に目に入りやすいので、気になっちゃうと。 ブクマコメントを見て気になったもの。 id:mnnn へーIDとアイコンぼかせば他

    はてなスターをつける人とはてブコメントをつける人の違い - ARTIFACT@はてブロ
    FTTH
    FTTH 2012/09/30
    IDとアイコン伏せてコメント転載したのを問題視する発言をIDまんま転載する鬼畜芸(違
  • 記事ごとに公開範囲が設定できるようにして欲しい - ARTIFACT@はてブロ

    人に言われて気付いたんだけど、公開モードのブログは、記事をいったん非公開にするには削除しかない。WordPressなどのブログツールでは、記事ごとに公開モードを設定できるの普通だよね。 公開範囲は記事ごとに設定できたほうが便利なので、ぜひとも導入して欲しいところ。

    記事ごとに公開範囲が設定できるようにして欲しい - ARTIFACT@はてブロ
    FTTH
    FTTH 2012/09/29
    昨今のoauth等の流行り方からして、「どの認証元での認証者のみ」みたいな制御できたら面白いかな、と思ったがもう招待制でいいなそれ
  • ネットで人と仲良くなるためにはプライベートな連絡手段が必須なので、はてなメッセージを強化して欲しい - ARTIFACT@はてブロ

    昔から何度も書いているのだけど、何度でも書いておこう。最近よく話題になるネットのオープンとクローズドの話題にも繋がるが、これはどちらかがあればいいという訳ではなく、どちらも必要という話だ。 Eメールは連絡手段として機能していない ネットで人と仲良くなる過程として、「Twitterやブログなどオープンな場所で相手を知る」→「オープンな場所で書かれる文章を読んで相手に強い関心を持つ」→「メールなどのようなプライベートなツールで連絡する」→「会う/skypeなどのインスタントメッセンジャー的なツールでやりとりすようになる」という流れがあるが、現状のはてなの世界ではその流れがスムーズにいかない。 はてなブログを読んで、ちょっと感想を持ったとする。しかし、コメント欄やはてなブックマークのような人目があるところでは感想を伝えにくい。メールアドレスを探して……といっても、そもそもメールアドレスを書いてな

    ネットで人と仲良くなるためにはプライベートな連絡手段が必須なので、はてなメッセージを強化して欲しい - ARTIFACT@はてブロ
    FTTH
    FTTH 2012/09/29
    はてなメッセージ日記が無いので取り敢えずダイアリー日記呼んどくかね id:hatenadiary
  • 西川のりお氏の橋下徹評が面白かった - ARTIFACT@はてブロ

    朝日新聞デジタル:賢い人やから中央に出ない - ニュース 朝日新聞を読んでいたら、橋下徹氏の特集ページで西川のりお氏のコメントが面白かった。ネットでは無料のデジタル版だけで一部しか読めないのでメモを。 橋下徹さんの人気は30年前の漫才ブームに似てる。漫才ブームは最初東京のテレビ局が取り上げたが、橋下さんも東京のマスコミが騒いで、大阪人も東京のテレビがすごいと言っているという感じで盛り上がりだした。大阪人は東京で騒がれているというのに弱い。 横山ノックさんの時は、町のおっちゃん、おばちゃんみんな「ノック、ノック」と言っていたが、橋下さんの場合は「えらい人気あるなぁ」とどこかひとごとで、人気の質が違う 橋下さんはノックさんみたいにベタベタの関西弁は使わない。出身は大阪だけど、中身は東京。東京のマスコミの要求と大阪人の気質をよくわかって利用している。 去年まで3年半、BS放送で政治家との対談番組

    西川のりお氏の橋下徹評が面白かった - ARTIFACT@はてブロ
    FTTH
    FTTH 2012/09/12
    国政に出ないなら出ないで賞味期限切れるだろ(橋下じゃなく、維新の。賛否は別として橋下は算盤弾けるキャラだが、他にそんな奴居ねえぞ。
  • 貧困問題を人間関係で解決できる人ばかりではないよねという話と都市空間に生まれる田舎的コミュニティ - ARTIFACT@はてブロ

    コミュニケーション能力格差社会の負け組と言えば、村上春樹『1Q84』の牛河 - そっとチラ裏 まめ狸さんへのコメントにもうちょっと追記。 論座最終号では、赤木智弘氏は格差・貧困問題についての解決策として、素人の乱のような動きを持ち上げることについて強く批判していた。たしか、素人の乱の代表の松哉氏が出ている座談会のあとに、この記事が配置されていて、論座編集部は面白いことやるなと思った記憶がある。 素人の乱は、町内会のコミュニティに溶け込み、お金がなくても、楽しく生活しているというモデルだ。phaさんが主張する話と通じるところがあるだろう。しかし、こうした生活モデルは、人間関係をうまく乗りこなす必要があり、コミュニティに溶け込むという才能が必要である。赤木氏は、素人の乱のようなモデルを否定する訳ではないが、コミュニティに溶け込むことが可能な人間ばかりでないことを指摘、金銭による救済はそうした

    貧困問題を人間関係で解決できる人ばかりではないよねという話と都市空間に生まれる田舎的コミュニティ - ARTIFACT@はてブロ
    FTTH
    FTTH 2012/08/10
    赤木智弘がはてなユーザーだったら「赤木素人」とは何だ! みたいなキレられ方したのではないかと想像(なんの話
  • 8/12にハックルさんを迎えてはてな村反省会のUstream中継をします/ハックルさんへの質問を募集します - ARTIFACT@はてブロ

    もともとのきっかけは僕がTwitterで犬紳士(id:Lobotomy)さんと会いたいという話からでした。犬紳士さんから「ネットウォッチャーを集めて居酒屋ではてな反省会みたいな感じでお願いします」と言われたので、シロクマさん交えて話したら面白いと僕が提案して、「はてな村反省会」として集まることになっていました。*1 参加希望していた人に連絡する前、犬紳士さんが、Twitterを始めたハックルさんにも声をかけましょう!と余計なことを言ったのが全ての元凶でした。 はてな村反省会にハックルさんが出ることになるまでの経緯 - Togetter 詳しい経緯はこちらのTogetterを見てもらうとして、こうして8月12日にハックルさんを迎えて、Ustream中継をすることになりました。 変なお誘いに乗っていただいたハックルさん、ありがとうございます。 時間は8月12日(日)の午後5時から7時に下記のチ

    8/12にハックルさんを迎えてはてな村反省会のUstream中継をします/ハックルさんへの質問を募集します - ARTIFACT@はてブロ
    FTTH
    FTTH 2012/08/10
    懸命のバックステップで距離を取るアイスピック先生と、同じ勢いで前ダッシュから足を狩りにいく村長、というスピード感溢れる攻防に五輪イヤーを感じる(嘘
  • 池田信夫氏、はてブコメントを非表示にしてもFacebookで酷評されるの巻 - ARTIFACT@はてブロ

    えっけんさんのTweetで知ったんだけど、官邸前の再稼働反対デモに対する池田信夫氏の記事に対して、Facebookのプラグインコメントでついているコメントが軒並み反論ばかり。これはえっけんさんが言うように、「Facebookは実名でもはてブと同じ」と言うフラグが立ったね! 愚者の行進 : アゴラ - ライブドアブログ 池田信夫 blog : 愚者の行進 - ライブドアブログ ※追記 ネット実名派が当に求めているのは相手の脆弱性 - Togetter 自分でまとめたのに忘れていたけど、Facebookで批判コメント書いた人の所属会社とかに抗議始めるのではないだろうか…!

    池田信夫氏、はてブコメントを非表示にしてもFacebookで酷評されるの巻 - ARTIFACT@はてブロ
  • 菊池誠氏は科学者としてダメというが、どの辺がダメなのか誰か説明して欲しい - ARTIFACT@はてブロ

    自著の宣伝がしつこかったり、自著を誉めたりするのは自己顕示欲が強過ぎる! 自己顕示欲が強すぎる奴は御用学者だ! - ARTIFACT@ハテナ系 以前の記事でも書いたように、菊池誠氏が一部の人に激烈に批判されている現象が謎で追い掛けている。放射能を非常に恐れている人たちが菊池誠氏を「安全厨」「エア御用」などといって批判するのはわかるのだが、そうでもない人たちの間でも批判されているのがわからないのだ。 以前から気になってはいたのだが、最近のきっかけは下記のTweet。Twitterで「はてな村」を検索していて見つけた。 ブクマしたあとこんな返事をもらった。 ここで言われている「デタラメ」が何なのかはわからない。質問しようかなーと思ったけど、なんかあまり実りがある返事はなさそうなので質問はしなかった。 自分もotsuneさんと似た感じ。 上のTwitterのブクマコメントでも http://b.

    菊池誠氏は科学者としてダメというが、どの辺がダメなのか誰か説明して欲しい - ARTIFACT@はてブロ
    FTTH
    FTTH 2012/06/23
    id:Lobotomy Tweenとか使えば特定キーワードへの言及をヲチして適当にピックアップするのとか楽勝ですよ!!! / あとこのRSSとか打率高いのでお薦めw (http://anond.hatelabo.jp/keyword/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AA%E6%9D%91
  • アニメのクールの話 - ARTIFACT@はてブロ

    アニメに対して「クール」という表現をするようになったのは最近ですよね、という話 - karimikarimi 確かに、雑誌とかでは昔っから使われていますね。それが、視聴者というか、見る側が普通に使うようになったのいつかなーと。というか、なんだろう、もっと「クール単位でアニメを考える」とか「クール単位でアニメを語る」みたいな営みについて書いたつもりだったんですが、完全に書き方が悪かったです。ごめんなさい。 この記事の前提として、「私の観測範囲で、アニメに対して「クール」という表現を頻繁に見るようになったのは最近」というものなんですよね。それで「昔から雑誌なんかで見て、頻繁に使っていた古いファンもいるが、1クールアニメが増えて“クール”という言葉の露出がふえたことで覚えたファンも多いのかもしれませんね」とか「ネットの出現により語が広がったかもしれませんね」みたいな主張をしたかったんですよ。 こ

    アニメのクールの話 - ARTIFACT@はてブロ
    FTTH
    FTTH 2012/06/20
    出たーッ! これが村長の「話題が落ち着きかけた頃に出てきて総括して締める」だーーッッッ!!! / みたいな幻聴が
  • はてなの「あなたへのお知らせ」をリアルタイム通知したら楽しそう - ARTIFACT@はてブロ

    はてな各サービスのヘッダーにある「あなたへのお知らせ」の中毒性 - そっとチラ裏 この前ある集まりでも話題に出たのだが、「あなたへのお知らせ」がFacebookの通知のようについた瞬間に左下とかで通知されるようになったら、楽しそうだ。 Facebookでは、投稿した瞬間に「いいね!」が押されたのがわかったりして、この辺が中毒性の理由の一つになっている。はてなでもスターが押されると、すぐに通知されるような仕様だったら、喜ぶ人も多いだろう。TwitterやFacebookのタイムラインみたいな常に表示する場所というのは、これまでのはてなだとなかったが、今ならはてなOneが相当するのだから、はてなOneに実装するといいのではないかなあ。

    はてなの「あなたへのお知らせ」をリアルタイム通知したら楽しそう - ARTIFACT@はてブロ
    FTTH
    FTTH 2012/04/27
    はてなの被スターをWEB HOOK経由でTwitterに投げてリアルタイムで把握している俺に隙はなかった(いろんな意味でどんだけ
  • 誰か小島アジコさんにはてな村の住民票を発行してあげて! - ARTIFACT@はてブロ

    はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてな村民との喧嘩になった場合、その傾向と対策 id:orangestar なんでおれ、こんながんばっとんのに、はてな村の住民票もわわれへんのや・・・・・・ 小島アジコさんがはてな村に住民票がないと悲しんでいるので、誰か住民票を! 匿名ダイアリーで「最近小島アジコってはてな村でぶいぶい言わせてるよね」みたいなのを書いてあげるといいんじゃないだろうか。

    誰か小島アジコさんにはてな村の住民票を発行してあげて! - ARTIFACT@はてブロ
    FTTH
    FTTH 2012/04/22
    漫画は正直そんなにですが村民としては一目置いており(当人的には)全くありがたくないであろうと思っているw
  • Twitterのブロックの仕様が変わった - ARTIFACT@はてブロ

    Twitterで相手にブロックされると フォローできない リストに入れられない 個別のTweetが読めない という仕様だったが、相手のHome画面は見えていた。先日、一瞬個別のTweetが読めるようになっていたが、また個別のTweetは見えない仕様になった。個別Tweetを見ると、このTweetはないという表示を以前はしていた気がするが、現在は個別Tweetを見ようとするとHome画面に飛ばされる。 この個別Tweetが見えないという仕様のせいで、たまにブロックされたことに気付かず、Tweetを削除したという人がいる。そういう時はログアウトしてから確認をしよう。 それがyucoさんの指摘で知ったが、いつの間にか、ブロックされている相手のHome画面を見ると「ツイートの読み込みに時間がかかっています」というサーバー不具合時のメッセージを常に表示するという仕様になっている。Twitterはよく

    Twitterのブロックの仕様が変わった - ARTIFACT@はてブロ
    FTTH
    FTTH 2012/04/15
    人間ミサワの人見られなかったお!! (向こうからこっちも見られなくなってるとすると煽りたい放題の可能性が微レ存
  • アルファシステムのトップページがすごいことになっていた - ARTIFACT@はてブロ

    九州のゲーム会社の話をしていて、ふとアルファシステムのサイトを見たら、こんなことになっていた。確かに緊急なのかも知れないが、それにしてもこのデザインはちょっと…。 Alfa System Home Page

    アルファシステムのトップページがすごいことになっていた - ARTIFACT@はてブロ
  • はてブされたいのにはてブされないなーという悩みのはてダユーザーで日記モードの方はいらっしゃいませんか? - ARTIFACT@はてブロ

    これは最初にはてブされるかどうかというところで関係してくるのだけど、日記モードのはてなダイアリーは、アンカーを使っているため、タイトルがつかずに日付になり、ブクマしたあと、タイトルを変更するという手間があって、つい避けてしまうというのがある。 でも、同様にアンカーを使っているtDiaryはきちんとタイトルがつくので、技術的には対処できるみたい。具体的にどうやっているかは知らないのだけど。でも、はてなは日記モードをもうあまり重要だと思ってないのか、特に対処されてはいない。 逆にいうと、はてブされたくない! 目立ちたくない!という人は日記モードにするのがいい。あと記事タイトルもつけないのがいい。そういう意味では、検索ができず、タイトルがなく、ログの参照が著しく不便なはてなハイクというのが、はてなユーザーの一部で微妙に流行るのもよくわかる。

    はてブされたいのにはてブされないなーという悩みのはてダユーザーで日記モードの方はいらっしゃいませんか? - ARTIFACT@はてブロ
    FTTH
    FTTH 2012/03/30
    逆にいうと、はてブされたくない! 目立ちたくない!という人は日記モードにするのがいい。あと記事タイトルもつけないのがいい。そういう意味では、検索ができず、タイトルがなく、ログの参照が著しく不便なはてなハ
  • ブログの情報発信力の強さ - ARTIFACT@はてブロ

    D3Sで撮影したGIGAZINEの写真を見て「高価な機材だからといって、いい写真が撮れる訳ではない」を実感させられる : ARTIFACT ―人工事実― この話題、はてなブックマーカーにとっては、ブクマのコメントでカメラの話題で盛り上がっているから知っている人も多かったが、やはりそれだけでは多くの人に届かない。 自分が書いたブログの記事だって、GIGAZINEという他人に乗っかっているだけなんだけど、ブックマークやTwitterのようなソーシャルメディアというのは更にそのブログに乗っかるしかない。強い情報発信力を持つという面では、まだまだブログは強いなーと思わされた。

    ブログの情報発信力の強さ - ARTIFACT@はてブロ
    FTTH
    FTTH 2012/03/20
    2501のバカが「我が意を得たり」みたいにブンブン頷いてる気配をエスパーしたので超反応でエア突っ込みいれた / 1001のバイオリン感ある
  • はてなダイアリーはflickr的にはspamサイトらしい - ARTIFACT@はてブロ

    そういえばflickrの自己紹介をきちんと入れてなかったと思って、サイトの情報を入れた。サイトの情報を入れる場所は一つだけだったので、そこには自ドメインを入れて、それ以外は紹介文に入れようと、はてなダイアリーと写真のtumblrをリンクしたら、 Hey! A URL or phrase that you tried to post has been used for abuse on Flickr before. (ex. SPAM) If that's you, stop it! If that's not you, sorry, but you can't post it. という警告表示が出て、はてなダイアリーへのリンクは消えてしまった。 URL入力欄でも同じように警告されてはねられる。

    はてなダイアリーはflickr的にはspamサイトらしい - ARTIFACT@はてブロ
  • これからは、はてなでブログを書いても、はてなで繋がらなくていいのかも知れない - ARTIFACT@はてブロ

    はてなブログの未来に期待するかどうかは、今のはてなを信頼しているかどうかで決まるんじゃないかな - ARTIFACT@はてブロ この記事に対して、 id:nakakzs 今思うと、はてなからID、つまりその人のネット上の固有名みたいなものを奪ったのがTwitterだったんじゃないかな。それと連携したとき、他のサービスとも連携性を強く持つTwitterに吸われちゃったと。 という指摘があり、これは面白い指摘だと思った。 はてなブログは演説、はてなダイアリーは議論 - そっと、はてなブログ はてなブログは、ソーシャルメディア(他社)を補助する長文共有サービス? - そっと、はてなブログ そして、まめ狸さんが「はてなブログをつなげるのは、はてなIDではなく、TwitterやFacebookのアカウント?」「はてなブログは、長文共有サービス」という面白い視点を出していた。たしかに、はてなブログに限

    これからは、はてなでブログを書いても、はてなで繋がらなくていいのかも知れない - ARTIFACT@はてブロ
    FTTH
    FTTH 2012/03/09
    レイレイのが実感ベースで「あー」ってなったw
  • 3連続でTwitterに書くぐらいならブログで書いたほうがいい - ARTIFACT@はてブロ

    ネットからスカイリムの国に移住していた人に、ブログの更新頻度が高くなったと言われたが、140文字で終わらないような話題をブログで書くという意識でいると、簡単に更新できる。 自分がよくやるのは、気になった記事の部分引用+コメントというスタイルだが、これははてブでもTwitterでもやりにくい。tumblrという手もあるが、tumblrはコメントをあまりつけないスタイルでやってきたので、やはりやるのならブログだ。 ただ、いまだにTwitterで連投することも多いし、Twitterで投稿したあと、会話が続くというのもある。 ともあれ、ちょっと長文になって、Twitterで連投しないと書けない話題だと思ったら、即ブログで書くという意識になれば、みんなブログを更新できると思うよ! 最初から長文ではなくて、Twitterで考えながら書くのが楽なんだよ!みたいな人もいるようだけど、どうせ3つぐらいのTw

    3連続でTwitterに書くぐらいならブログで書いたほうがいい - ARTIFACT@はてブロ
    FTTH
    FTTH 2012/03/02
    そんちょの半径ワンクリックの「○○の人」ラインナップが気になる村民w
  • はてなブックマークを新ページから元に戻す方法 - ARTIFACT@はてブロ

    自分もこれはまったんだよなー。 「設定」から「閲覧」を選んで「新ユーザーページ」の「新ユーザーページを使う」のチェックボックスをOFFにすれば、元に戻る。 新ページはβテストが始まった時に招待してもらって使ってみたんだけど、どうも情報が減った感があるので、現在は使ってない。

    はてなブックマークを新ページから元に戻す方法 - ARTIFACT@はてブロ
    FTTH
    FTTH 2012/02/26
    既存ユーザ間で「旧デザインに戻したいと思って戸惑う」があるある化されている時点でアウト感強し
  • ネット的に楽しい新書の新刊 - ARTIFACT@はてブロ

    Twitterやブログでいろいろな意味で大人気な人たちがちょうど新刊を出している。 書店で同じ場所に並べられていたら、書店員さんよくわかっている!って思っちゃいそう。

    ネット的に楽しい新書の新刊 - ARTIFACT@はてブロ
    FTTH
    FTTH 2012/02/19
    ただでくれるなら貰って積んで話題になったところだけほじくって読むが話題にならないので読まない あれ、要らんぞ