タグ

ブックマーク / ryukyushimpo.jp (46)

  • 「Go Toトラベルを機に沖縄へも飛び火」 友知・沖国大教授と河野・中央大名誉教授ら分析 - 琉球新報デジタル

    【宜野湾】友知政樹沖縄国際大学教授と河野光雄中央大学名誉教授が30日までに、新型コロナウイルスの感染拡大に関する研究報告「日におけるCOVID―19拡散の時系列ダイアグラム(図表)」を公開した。政府の「Go Toトラベル」などのキャンペーンが実施された時期に、大都市圏から沖縄などの地方に感染が拡大した状況を浮き彫りにした。 感染者数はNHKがまとめた都道府県ごとの人数を基にした。昨年5月に緊急事態宣言が解除された後も東京都などで感染者が出続け、政府の「Go Toトラベル」キャンペーン前にも東京や大阪府、愛知県、福岡県などで一定数の感染者が確認されていた。 その後の状況を「Go Toトラベルを機に全国的に飛び火した。特に沖縄県への飛び火は顕著で、その後も沖縄県ではCOVID-19の炎が継続している」と指摘した。 また「Go Toイート」によって首都圏の感染がさらに拡大。昨年12月の「Go

    「Go Toトラベルを機に沖縄へも飛び火」 友知・沖国大教授と河野・中央大名誉教授ら分析 - 琉球新報デジタル
  • 「LGBTの方お断り」沖縄県内の不動産業者、同意書に記載 識者「明らかに差別」 - 琉球新報デジタル

    「LGBTの方は原則お断りしています」と明記された同意書(タスクさん提供) 県内の不動産業者が賃貸物件の契約に関する「同意書」に「LGBTの方は原則お断りしています」と明記し、性的少数者らの入居を拒否していたことが24日までに分かった。LGBT当事者のタスクさん(26)=島中部=が賃貸アパートを契約しようとしたところ、この不動産業者から渡された同意書に記載されていた。ジェンダー法に詳しい琉球大学法科大学院の矢野恵美教授は「セクシャリティによって、一部の人を一律に排除するもので明らかに差別だ」と指摘した。 同意書はこの不動産業者が独自に作成したもので、契約者が申込書を提出する前に同意すべき留意事項を列挙している。入居拒否の対象として「刺青(いれずみ)・タトゥーの入ったお客様」「外国人」「精神疾患や健康に問題のある方」などに加えて、LGBTが明記されていた。 入居後に留意事項に違反する事実が

    「LGBTの方お断り」沖縄県内の不動産業者、同意書に記載 識者「明らかに差別」 - 琉球新報デジタル
    FTTH
    FTTH 2020/12/25
    これで理解が深まっ太郎は #無理があろうかとおもわれます
  • 「震える少女」沖縄戦証言に圧力 見知らぬ男性、女性宅押しかけ非難 - 琉球新報デジタル

    米軍撮影のフィルムに映る震える少女(沖縄公文書館提供) 沖縄戦の記録映像で映し出される「震える少女」として紙に名乗り出た浦崎末子さん(82)の自宅を男性が訪ね、証言をとがめるような言葉を投げ掛けていたことが25日、関係者への取材でわかった。浦崎さんはこの一件以来、外部との接触を控えるようになったという。座間味村での「集団自決」(強制集団死)の証言者らにも同様の接触があったことも判明。沖縄戦の継承が課題になる中、証言を封殺する動きに識者は「証言者の萎縮、戦争の教訓継承の妨げになりかねない」と警鐘を鳴らしている。 浦崎さんの親族によると、浦崎さんの自宅に男性が現れたのは昨年8月ごろ。ドアを開けて応対した浦崎さんに「あなたが浦崎末子さんか」と尋ね、いきなり「どういうつもりか」と詰め寄った。 「震える少女は私」と浦崎末子さんが名乗り出たことを報じる2019年6月23日付紙は昨年6月23日

    「震える少女」沖縄戦証言に圧力 見知らぬ男性、女性宅押しかけ非難 - 琉球新報デジタル
  • 流出動画の撮影者は消防局員 首里城火災、至近距離で撮影  ツイッターに投稿経緯は不明 那覇市消防局が緊急会見 - 琉球新報デジタル

    首里城正殿の火災で、消火活動中に撮影されたとみられる動画。ツイッターで拡散された 那覇市の首里城火災を城郭内から撮影した動画がツイッターに投稿された件で、那覇市消防局は6日、市役所で緊急会見を開き、動画は局員が業務で撮影したと明らかにした。市消防局が5日までに行った聞き取り調査で判明した。動画が流出し、ツイッターに投稿された経緯については不明とした。 島袋弘樹消防局長は動画が漏れたことについて「漏れてはならないもので、重大なことだ。反省している」と述べた。動画は管理職と活動部隊のLINE(ライン)で約35人に送られたという。 動画について会見を開く那覇市消防局の島袋弘樹局長(左)=6日、那覇市役所 ツイッターに投稿された流出動画には、撮影者の正面で火元とみられる首里城正殿が激しく燃えさかり、南殿や北殿に延焼している様子が映っている。拡声器を持った消防隊員らしき人物も確認できた。当時、火災現

    流出動画の撮影者は消防局員 首里城火災、至近距離で撮影  ツイッターに投稿経緯は不明 那覇市消防局が緊急会見 - 琉球新報デジタル
  • 6万円を貸してくれた男性は埼玉の医師だった!「沖縄の人は正直者。信じてよかった」 - 琉球新報デジタル

    (左から)崎元颯馬さんに航空券代6万円を貸した猪野屋博さん(人提供)、恩人が見つかって喜ぶ崎元颯馬さん=10日、沖縄工業高校長室 与那国島でのおじの葬式に参列するため那覇空港に向かう途中で財布をなくした沖縄工業高校2年の崎元颯馬さん(17)が、航空券の代金6万円を貸してくれた男性を捜していた件で、貸し主の男性が10日、見つかった。男性はイムス三芳総合病院(埼玉県)に勤める脳卒中神経内視鏡センター長の猪野屋(いのや)博医師(68)。ネットの記事を読んだ同僚から崎元さんが捜していることを知らされた猪野屋さんは「信じていて良かった」と声を弾ませた。 学校を通して連絡を受けた崎元さんは「安心、ほっとしたと同時に当時の感情が込み上げてきた。お礼を伝えることができてうれしい」と喜んだ。 猪野屋さんは母親が沖縄出身。首里高校を卒業後、新潟大に進学。医師としては県立那覇病院、豊見城中央病院に勤務経験もあ

    6万円を貸してくれた男性は埼玉の医師だった!「沖縄の人は正直者。信じてよかった」 - 琉球新報デジタル
    FTTH
    FTTH 2019/05/10
    再開したら別人だったというオチが付いて「完成」してほしい
  • 知的障がいの仲村さん、再び不合格 高校受験 家族「学力選抜での不合格は差別」 - 琉球新報デジタル

    重度の知的障がいがある仲村伊織さん(16)=北中城中卒=が今年3月、2度目の沖縄県立高校受験に挑んだが、不合格となった。受験した1次募集の全日制、2次募集の定時制の2校はいずれも定員割れだったが、県教育委員会は「一定の点数が足りず、入学しても高校の教育課程をこなすことは難しい」としている。 仲村さんの家族は3月28日に県教育庁を訪れ「テストで点数が取れないことが知的障がいの特性であり、今の選抜制度では人の努力が反映されない。2次募集でも学力選抜で定員内不合格とされることは差別だ」と批判した。 仲村さんは北中城村の普通小中学校で学んだ。2018年度に重度知的障がい者として県内で初めて公立高校を受験したが不合格となった。 仲村さんの両親は受験を成立させるために必要な「合理的配慮」が十分でなかったとして、「県障害のある人もない人も共に暮らしやすい社会づくり条例(共生社会条例)」に基づき、県に助

    知的障がいの仲村さん、再び不合格 高校受験 家族「学力選抜での不合格は差別」 - 琉球新報デジタル
    FTTH
    FTTH 2019/04/11
    ほーん
  • 「県民投票に憲法拘束力」 小林節氏 憲法学者・慶応大名誉教授 政府は「県外」追求義務 - 琉球新報デジタル

    こばやし・せつ 慶応大名誉教授(憲法、英米法)、弁護士。安保関連法案を審議する2015年6月の衆院憲法審査会に参考人として出席し「法案は違憲」と指摘した。 辺野古新基地建設に伴う埋め立ての賛否を問うた24日の県民投票で、投票総数の約7割が埋め立てに「反対」票を投じた結果について憲法学者の小林節慶応大名誉教授は27日、紙の取材に応じた。小林氏は「県民投票には憲法上の拘束力がある。政府には憲法の趣旨に従って『少なくとも県外への移設』を追求すべき義務がある」と指摘した。 小林氏は憲法95条を根拠に挙げた。同条文では「ひとつの地方自治体のみに適用される国の法律は、その自治体の住民投票で過半数の同意を得なければならない」と定めている。小林氏は県民投票で辺野古への移設は県民の過半数の同意が得られていないことが明確になったと指摘した。 憲法95条で対象にしているのは「国の法律」だが、小林氏は「辺野古へ

    「県民投票に憲法拘束力」 小林節氏 憲法学者・慶応大名誉教授 政府は「県外」追求義務 - 琉球新報デジタル
    FTTH
    FTTH 2019/02/28
  • ハンスト「さっさと死ね」 国場議員の秘書、投稿 「テロ」と元山代表を批判 - 琉球新報デジタル

    沖縄県名護市辺野古の新基地建設に伴う埋め立ての賛否を問う県民投票を巡り行われたハンガーストライキ(ハンスト)に対し、自民党の国場幸之助衆院議員(比例九州)の政策秘書、田中慧氏がツイッターで「ハンストはテロ行為」などと投稿している。その後、18日には「私の主張は取り下げます」と投稿したものの、「今後ハンストする奴が出ても、体調を案じることはやめて、さっさと死ね、の一言だけ浴びせることにします」(21日)との書き込みもある。 投稿は今月15日から「辺野古」県民投票の会の元山仁士郎代表が宜野湾市役所前で実施したハンストに対して行われた。田中氏は「(ハンストは)自分の命を人質にしたテロと同質」(15日)、「オール沖縄関係者は、運動に利用するために死んでほしい、と思ってるかもね。だから止めもしない」(17日)などと書き込んでいる。 田中氏は取材に対し「ハンストは自らの命を人質に、恐怖心によって政策変

    ハンスト「さっさと死ね」 国場議員の秘書、投稿 「テロ」と元山代表を批判 - 琉球新報デジタル
  • 地位協定比較「意味ない」 河野外相、改定に消極姿勢 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    河野太郎外相 【東京】河野太郎外相は13日の衆院安全保障委員会で、ドイツやイタリアの地位協定のように日米地位協定でも基地の立ち入りなどが認められるよう米側に求めるべきだとの指摘を受け「一部を取り出して比較をすることには意味がない」との考えを示した。赤嶺政賢氏(共産)に答弁した。 地位協定については今年1~2月に県がドイツやイタリアを現地調査し、基地立ち入り権や訓練規制など米軍に国内法を適用している事例を挙げ、日米地位協定改定の必要性を訴えている。今年7月には全国知事会が日米地位協定改定を求める提言を採択した。 河野氏は「日米の地位協定と第三国とアメリカの間の地位協定を一律に比較するのは難しい」と指摘。日では環境や軍属に関する補足協定などで改善が図られているとして「ドイツとイタリアはやったけれども日はやっていないというのは適切でない」と強調し、改定に消極的な姿勢を見せた。 赤嶺氏はドイツ

    地位協定比較「意味ない」 河野外相、改定に消極姿勢 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
  • スクールバスが正面衝突 18人が病院搬送 ワゴン車運転の男性死亡 生徒らもけが - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    沖縄県警によると12日午前6時35分ごろ、うるま市宮里の県道で、沖縄尚学のスクールバスとワゴン車が正面衝突する事故が発生した。 ワゴン車の30代男性の運転手1人が意識不明の重体で病院に搬送されたが、同7時56分、死亡が確認された。うるま市消防部によると、スクールバスに乗っていた中高校生と運転手計17人の命に別条はないが重軽傷を負っているという。【琉球新報電子版】

    スクールバスが正面衝突 18人が病院搬送 ワゴン車運転の男性死亡 生徒らもけが - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
    FTTH
    FTTH 2018/05/12
    やべえな しかも対向が沖縄尚学とは
  • 「普天間、人いなかった」 海兵隊トップが事実誤認発言 土地強奪の歴史無視 - 琉球新報デジタル

    ネラー司令官 【ワシントン=座波幸代紙特派員】米海兵隊トップのネラー総司令官は2日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)について「非常に古い施設で第2次世界大戦にさかのぼる。建設当初の写真を見ると、数キロ以内に住む人はいなかった。今は飛行場周辺の市街地がフェンスのすぐ近くに広がる」と述べた。同飛行場は戦中・戦後にかけ、住民が収容所に隔離されている時期に米軍が集落があった土地を奪って造った基地だが、ネラー氏の発言は住民が飛行場周辺に住まわざるを得なかった経緯を無視した形だ。 国防総省での会見で紙の質問に答えた。ネラー氏は「沖縄の大部分の人々が米国の駐留を高く評価していることを知っている。私たちの大多数は良き隣人であり、良き友人だ」とも述べた。普天間飛行場の名護市辺野古への移設問題については「移設先が確保できれば喜んで出て行く。それまではできる限り安全に運用し続ける」と述べ、県が日政府に求

    「普天間、人いなかった」 海兵隊トップが事実誤認発言 土地強奪の歴史無視 - 琉球新報デジタル
    FTTH
    FTTH 2018/05/05
    海兵隊トップがネラーってマ!?(マじゃねえ)
  • 稲田氏発言が波紋 普天間返還条件 未達成なら「返還なし」 - 琉球新報デジタル

    米軍普天間飛行場の返還を巡り、稲田朋美防衛相が移設先の名護市辺野古の新基地建設が進んだとしても、それ以外の返還条件が満たされない場合は普天間が返還されないと明言し、沖縄県議会で議論になるなど波紋を呼んでいる。返還条件は8項目あり、防衛省も従来、条件が満たされなければ返還されないとの見解を示している。ただ防衛相が「返還できない」と明言したのは初めて。辺野古新基地が建設されても普天間が返還されないと明示したもので、継続使用されれば負担が増大する可能性を示したことになる。 8の返還条件のうち一つしか達成していないことが明らかになった米軍普天間飛行場 稲田氏の発言があったのは6月15日の参院外交防衛委員会。民進の藤田幸久氏への答弁だった。藤田氏は普天間飛行場の返還条件の一つ「長い滑走路を用いた活動のための緊急時における民間施設の使用の改善」を挙げ、米側と調整が進まない場合に普天間が返還されないこと

    稲田氏発言が波紋 普天間返還条件 未達成なら「返還なし」 - 琉球新報デジタル
    FTTH
    FTTH 2018/01/25
  • 在沖縄米軍トップ、異例の謝罪 事故続発にいら立ちも 沖縄のヘリ不時着、政府関係者も絶句 - 琉球新報デジタル

    6日に続く米軍ヘリ不時着を受け、記者の質問に答える沖縄県の謝花喜一郎知事公室長=8日夜、県庁 「異常を通り越して、もう何と言えばいいのか」。3連休の間で2度の不時着。沖縄県幹部は一報を耳にした際、数秒間言葉を失った。県は10日に富川盛武副知事を上京させるなどし、県内にある全米軍機の総点検と飛行中止を政府に改めて求める。 県は昨年12月に宜野湾市の普天間第二小学校に米軍ヘリの窓が落下する事故が起きた際にも同様に求めた。しかし政府は県の訴えを「ロジックが分からない」(山朋広防衛副大臣)などと一蹴した。今回の不時着の続発は政府の現状認識の甘さ、危機感の薄さが招いた事態ともいえる。 「What’s going on?!(一体、どうなっているんだ?!)」。富川氏は8日夕、電話で在沖米軍トップのローレンス・ニコルソン四軍調整官に事態の説明を迫った。午後6時40分ごろ、ニコルソン氏が電話で富川氏に読谷

    在沖縄米軍トップ、異例の謝罪 事故続発にいら立ちも 沖縄のヘリ不時着、政府関係者も絶句 - 琉球新報デジタル
    FTTH
    FTTH 2018/01/09
  • 被害我慢で「感謝状」? 高江米軍ヘリ炎上 「何に対して」地主困惑 - 琉球新報

    牧草地に不時着し、炎上する米軍のCH53ヘリ=10月11日午後(西銘晃さん提供) 【東】沖縄県東村高江の米軍ヘリ不時着・炎上事故で、在沖米軍は15日、事故現場となった牧草地地主の西銘晃さん(64)に感謝状を贈った。米軍から事前の説明はなく、突然の感謝状に西銘さんは「あきれて物が言えない。我慢してくれたから感謝状なのか。何か自分から協力したわけでない。何に対する感謝状なのか」と話し、困惑している。 西銘さんによると、村長、区長と一緒に北中城村の米軍キャンプ瑞慶覧に同日来てほしいと、村役場を通じ招かれていたが、西銘さんは多忙を理由に断っていた。この時は「事会」との説明だったという。 米軍側から15日午前9時ごろ「北部訓練場への通りすがりに寄りたい」と電話があった。その際は理由を言っていなかった。約30分後に米海兵隊政務外交部長のダリン・クラーク大佐が西銘さん宅を訪れ、ニコルソン在沖四軍調整官

    被害我慢で「感謝状」? 高江米軍ヘリ炎上 「何に対して」地主困惑 - 琉球新報
  • 普天間の夜間騒音2・7倍 日米協定違反が常態化、嘉手納も増 16年度沖縄防衛局調査 - 琉球新報デジタル

    沖縄防衛局は30日までに2016年度の米軍嘉手納基地、同普天間飛行場周辺での航空機騒音測定調査結果をまとめた。嘉手納基地周辺での騒音(70デシベルが3秒または、5秒間以上)発生回数は前年度比12%減の11万667回となったが夜間・早朝(午後10時~午前7時)の騒音発生回数は9・8%増の6232回となった。 普天間飛行場周辺では全体、夜間・早朝ともに増加し、特に夜間・早朝は2・7倍の451回と激増した。嘉手納、普天間ともに、原則として夜間・早朝に飛行しないという騒音防止協定違反が常態化していることが読み取れる。 嘉手納基地周辺での測定は基地内2カ所含め計14地点で実施。14地点うち12地点で夜間の騒音発生回数が増加した。減少したのは嘉手納町字嘉手納(519回から331回へ減)、沖縄市知花(103回から88回へ減)の2カ所のみ。特に増加幅が大きかったのが沖縄市倉敷で前年度723回から879回、

    普天間の夜間騒音2・7倍 日米協定違反が常態化、嘉手納も増 16年度沖縄防衛局調査 - 琉球新報デジタル
    FTTH
    FTTH 2017/10/31
  • 【号外】高江 米軍ヘリ墜落 CH53 民間地で炎上 - 琉球新報デジタル

    クリックで拡大(PDFファイル720KB) 国頭地区消防部によると、11日午後5時35分ごろ、「東村高江で米軍機が墜落炎上している」という通報があった。沖縄防衛局によると、墜落したのはCH53大型輸送ヘリコプターという。けが人の情報はない。 東村などによると、墜落したのは米軍北部訓練場近くの民間地で、高江の車地区の牧草地。午後6時半現在、米軍ヘリが墜落現場の上空を旋回し、消火活動に当たっている。住民提供の写真では、炎と黒煙が上がっている様子が確認できる。 東村高江に住む伊佐育子さん(57)は「黒煙が牧草地から上がっているとの連絡を受け、現場に駆け付けた。米兵がいっぱいいた。高江公民館からわずか2キロ先だ。政府に対し、私たちの命を何と思っているのかと怒りでいっぱい。これ以上(米軍機を)飛ばすことはしないでほしい」と話した。 米軍機は県内でたびたび墜落事故を起こし、県民の不安や懸念が高まって

    【号外】高江 米軍ヘリ墜落 CH53 民間地で炎上 - 琉球新報デジタル
    FTTH
    FTTH 2017/10/11
    お怒りはごもっともなんですが「私たちの命を何と思っているのかと怒りでいっぱい」の米兵の命を何とも思っていない感じはなかなか味がある。
  • 「土人」発言報道「やり過ぎ」 松井大阪府知事が見解 - 琉球新報デジタル

    当庁時に記者団の取材に応じた松井一郎大阪府知事=20日、大阪府庁舎 【大阪】米軍北部訓練場のヘリパッド建設を巡り、大阪府警の機動隊員が抗議行動をする市民らに「土人」などと差別的な発言をしていた問題で、松井一郎大阪府知事は20日午前、当庁時に報道各社の取材に応じ「表現は悪かったし、反省すべきだと思う」と述べた上で「(発言した)彼自身、命令に従って沖縄のために無用な衝突が起こらないように職務を遂行しているわけで、あまりにも個人を特定されて、大メディアも含めて徹底的にたたく。これやり過ぎでしょう」と述べ、発言した警察官への報道が個人への攻撃になっているとの見解を示した。 「土人」と発言した警察官が警察庁や国家公安委員会によって処分されるとも述べた。 松井氏は北部訓練場周辺の抗議行動に対して「もともと混乱地で、無用な衝突を避けるために、警察官が全国から動員されている。じゃあ、混乱を引き起こしている

    「土人」発言報道「やり過ぎ」 松井大阪府知事が見解 - 琉球新報デジタル
  • 帝国書院2度目訂正 高校教科書、文科省が承認 - 琉球新報デジタル

    【東京】2017年度から使用される高校教科書の検定結果を巡り、帝国書院「新現代社会」のコラムに沖縄経済や米軍基地について事実誤認の記述があった問題で、帝国書院が内容について2回目の訂正を文部科学省に申請し、30日に同省が承認したことが分かった。訂正は沖縄関係予算について「振興資金」としていた部分を「振興予算」とした上で、注釈で沖縄関係予算が内閣府沖縄担当部局で一括計上されていることを説明するなど、数カ所を変更している。 帝国書院は今年3月の教科書検定結果公表時は「県内の経済が基地に依存している度合いはきわめて高い」などと事実と異なる記述をしていた。 沖縄関係予算を巡る記述について、訂正前は米軍が集中していることなど、さまざまな特殊事情を考慮して「毎年約3000億円の振興資金を沖縄県に支出」としていたが、訂正後は「毎年約3000億円の振興予算を沖縄に支出」と変更した。沖縄戦をめぐる記述では、

    帝国書院2度目訂正 高校教科書、文科省が承認 - 琉球新報デジタル
  • 県政与党大勝、過半数27議席 沖縄県議選 辺野古反対派は31人 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    当選確実の報を受け、万歳をする与党新人の亀浜玲子氏(右から2人目)=5日夜、宮古島市平良 任期満了に伴う第12回沖縄県議会議員選挙(定数48)は5日、無投票当選が決まった名護市区を除く12選挙区で投票され、即日開票の結果、県政与党が現有の24議席から27議席に伸ばし、過半数が確定した。翁長雄志知事にとっては、米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古への新基地建設に反対する取り組みをはじめ、県政の安定運営に弾みを付ける結果となった。野党は改選前から1増え15議席、中立は8から2減って6議席となった。投票率は53・31%で、過去最低だった前回から0・82ポイント上がった。 米軍普天間飛行場の移設先とされる名護市辺野古の新基地建設に反対する議員は公明を含めて31人となり、全体の約65%となった。 翁長知事が就任して初めての県議選で、与野党構成比が最大の焦点となっていた。与党の安定多数を維持したこ

    県政与党大勝、過半数27議席 沖縄県議選 辺野古反対派は31人 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
  • “永遠の17歳”になってみてわかったこと 「つらい。」 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    「おいくつですか?」 と聞かれて、とっさに返答に詰まることが増えた。別に答えるのが嫌なわけではない。女性に年齢を尋ねるなんて失礼よ、とか気取ったことを言うつもりもない。ただ答えようにもぱっと年齢が出てこなくなってしまっただけなのです。つらい。 30、あれ31になったんだっけ? えーっと今は2015年で誕生日まだ来てないから…とか計算してるうちに妙な間が空いて、質問した方が「あれ、聞いちゃいけなかったのかな」みたいな感じでおろおろしだして気まずい空気が漂ったりする。つらい。かといって「いくつに見えます?」みたいな逆質問ではぐらかすのもこっ恥ずかしいし、気を使ってやけに若い数字を出されたりした日にはそれこそ目も当てられない。というか、こっちは別にいくつだって構わない(つもり)なのに、女が三十路を過ぎたら問答無用で恥ずかしいみたいな風潮のはびこる社会が悪い。「おいくつですか?」と聞かれて「いく

    “永遠の17歳”になってみてわかったこと 「つらい。」 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
    FTTH
    FTTH 2016/03/15
    問診票ワラタ 大事故じゃねーかw