タグ

ブックマーク / mckoy.cocolog-nifty.com (7)

  • (3/10)非実在青少年規制の問題を考える前にやることがあるだろう - 杉江松恋は反省しる!

    東京都の児童ポルノ規制条例の件について知るため、第二十八期青少年問題協議会の専門部会の議事録を読み始めている。規制反対って言っている人はちゃんと読んだほうがいいと思うよ。委員の思想的偏向を批判するのはいいけど、孫引きをしているせいで誤った引用をしているものが多い。そんなものを元にして請願書を書いても、つっかえされるだけだ。 たとえば(ひきあいに出して悪いけど)ここ。協議会の中で特に問題がある委員として、前田雅英首都大学東京法学大学院教授と、新谷珠恵東京都小学校PTA協議会会長、大葉ナナコ有限責任中間法人日誕生学協会代表理事の三名を名指しにしているが、ちょっと問題が多い。 まず、前田雅英氏のものとされている以下の発言だが、 >アニメ、漫画におけるいわゆる児童ポルノ的なものですけれども、こちらも実在しない青少年の性行為等を描写していても何らかの規制が必要ではないか、ただし、単純製造、単純所持

    (3/10)非実在青少年規制の問題を考える前にやることがあるだろう - 杉江松恋は反省しる!
  • (2/22)プロレス記者の本が売れない理由 - 杉江松恋は反省しる!

    興味のない人はまったく指が動かないだろうが、プロレス関係のを二冊続けて読んだ。元日テレビアナウンサーの倉持隆夫による回想記『マイクは死んでも離さない 「全日プロレス」実況、黄金期の18年』(新潮社)と元「週刊ファイト」編集長・井上譲二『「つくりごと」の世界に生きて プロレス記者という人生』である。前者は題名を見れば一目瞭然の内容で、日テレビのプロレス中継を支えた筆者が実況の再録などを交えながら当時のことを書いている。後者は「週刊ファイト」の編集長が初めて、プロレスの裏を知っていながら業界を守る形で報道を行っていたことをカミングアウトし、プロレス斜陽の理由を探るという内容である。どちらの筆者もプロレスファンがそのまま仕事に就いたわけではなく、一歩引いた形の業界入りだったことを明かしている(倉持は元々野球実況希望。井上はプロレスの「つくりごと」に気づき、仕事と割り切って編集部入りした

    (2/22)プロレス記者の本が売れない理由 - 杉江松恋は反省しる!
  • (2/17)そういう深町さんは結構カタギっぽい人の外見なんだぜ - 杉江松恋は反省しる!

    二月十五日の深町秋生のベテラン日記を読んで思い出したのだが、私が最後に「ぶらぶらしてないで真面目に働けクヌヤロ」って怒られたの、三年前だ。怒られたというか、地元の焼き鳥屋で飲んでいて突然会社員風の五十男にからまれた。飲んでべて二千円ぽっきりぐらいの安直な店だったが、男はすでにグデングデンで、帰りもタクシーを呼ぶの呼ばないのですったもんだがあった。たぶんどこかで社用で飲んだ帰りだと思う。まあ、それはどうでもいいのだが、三十八歳にもなってそんなことを、しかも見ず知らずの親父にいわれてすこぶる動転した私は、なすすべもなく言われるがままに説教を受けてしまったのであった。よく考えてみたら、ああいうときはぶん殴ってもよかったのだった。まだPTA会長を拝命する前だったし、頭も金髪で、イケイケだった頃だしな。というか働いているし、普通の勤め人程度の年収はある。 間違いなくあれは服装差別だったはずである。

    (2/17)そういう深町さんは結構カタギっぽい人の外見なんだぜ - 杉江松恋は反省しる!
  • (2/16)厚顔無恥とはこのこと - 杉江松恋は反省しる!

    別件で気がかりなことがあるのでブログを書くのを控えようとしていたのだが、こればかりは見過ごせないので書く。喫茶店併設の書店、いわゆるブックカフェの実態についてだ。「mainz blog」(マインツ氏)に某書店員の談話が載っていた。そのブックカフェでは客が購入前のを持ちこむことを許可している。喫茶しながらの読書だから当然が汚れることもあるだろう。それはどうなるのかというと、「読み終わったは喫茶店の前のワゴンに入れ」る形で回収し「原則返品」になるのだそうだ。返品だから店舗側はなんの負担もない。ただ単に商品が汚され、取次に戻っていくだけだ。 返品、じゃないだろう。喫茶店の客寄せのためにやっていることなら、店舗がその負担をしろ。ラーメン屋に置いてあるスポーツ新聞、床屋に置いてある漫画と同じことじゃないか。なぜその商品がまた流通に戻っていかなくちゃいけないんんだ。喫茶店が宣伝用の消耗品として費

    (2/16)厚顔無恥とはこのこと - 杉江松恋は反省しる!
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2010/02/16
    うわ、ひどいな。
  • (5/29)原田久仁信 - 杉江松恋は反省しる!

    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2009/05/29
    いやあすばらしいムックでした。編集のゴマシオに対する冷ややかさが特に。
  • (6/3)区長宛の手紙 - 杉江松恋は反省しる!

  • (5/4)一戦目 - 杉江松恋は反省しる!

    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2008/06/03
    ホントにそう思います。
  • 1