タグ

ブックマーク / pencroft.hatenablog.com (47)

  • ミスター珍と、力道山 - 挑戦者ストロング

    1994年刊ミスター珍が亡くなる前年に刊行された著書、「万病息災 糖尿地獄からの生還」を読む。こんなが出ていたことは全然話題にならなかったし、こんなを読んだのは流智美と吉田豪とGスピ編集部ぐらいなんじゃないかと思う。タイトル通りミスター珍の長年にわたる闘病の記録であり、しかし日プロレスや国際プロレスの貴重な記録、歴史の証言でもある。正直言ってこのはメチャクチャ面白かった。君たちも探して読みたまえ。 ミスター珍については、一度ここに書いたことがある。 pencroft.hatenablog.com 今回はこのから、珍さんと力道山の出会いについて紹介したい。これでさえ、このの面白さの100分の1にすぎないのであるが。 リキさんは、プロレスラーにショー的な要素だけではなく、物の強さを要求する人でした。それが形になって現れたのが昭和31年に東京・人形町の日プロレスセンター、通称”力

    ミスター珍と、力道山 - 挑戦者ストロング
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2024/03/08
    ロマンあふれる昭和セメント地下プロレス。たまらない。
  • 映画「香川1区」 未来は先の見えないハイウェイ - 挑戦者ストロング

    香川1区 [DVD] 小川淳也Amazon 長いけど、前作の感想を貼っておく。今作の感想はもっと長いのだが。 pencroft.hatenablog.com またしても自分語りになるのを平にご容赦いただきたい。前作は「わたくしが高松にいなかった17年」を描いた作品だった。しかし今作は「わたくしが高松で暮らす中の直近の1年」を描いている。その映画が高松で公開される。これはやはり興奮せざるを得ないのであります。 文化果つる辺境の地・香川県には現在、一般映画館は4館しかない。2スクリーンのミニシアター「ホール・ソレイユ」と、7~9スクリーンの「イオンシネマ」が3館(高松東、綾川、宇多津)である。あとは成人映画専門の「ロッポニカ」(この響きにグッとくるのはおっさんだけだろうな)。「香川1区」は2022年1月21日、県内の4館すべてで同時公開された。これは極めて異例の事態である。さて香川1区に住むオ

    映画「香川1区」 未来は先の見えないハイウェイ - 挑戦者ストロング
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2022/01/26
    凄まじい感想文。さすがである。広く読まれてほしい。
  • 『八甲田山』で死にゆく我々日本人 - 挑戦者ストロング

    映画専門チャンネルで「八甲田山」。確か20年くらい前に、VHSで観たのが初見と思う。画質は悪く、顔の判別も難しかった。今回のは4Kデジタルリマスター版なので、凄まじくクレイジーな極寒のロケ撮影を堪能した。加山雄三とかいい役で出てたんだな、以前は気づかなかった。 映画史に残るクレイジーロケ 兵隊がバタバタ死んでゆく映画の何が面白いのかと初見時に思った。2021年に再び観て思う、これは「日人」をド真ん中で捉えた映画だったのだ。やはり何が面白いのかとは思うけど。 (★3) 戦前は知らず、戦後の日人はなぜか日人がバタバタと大量死する映画が好きだ。「二百三高地」と「八甲田山」はその典型と思うが、ともに大ヒットしている。みんな観たいのだ、日人がバタバタ死ぬ映画を。「敗戦」が全国民共通の原体験となっているため、大量死が限りない共感を呼ぶのだろうと推測する。 史実は詳しく知らぬが映画によると、

    『八甲田山』で死にゆく我々日本人 - 挑戦者ストロング
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2021/03/18
    名文。“間違っていることを知っていても、一度始めたプロジェクトは止められない。止まる気もない。そして死ぬ。死ぬ死ぬ。そればかりか負けること、死ぬことに陶酔する。”
  • 映画「なぜ君は総理大臣になれないのか」を、なぜオレは気に入ったのか - 挑戦者ストロング

    なぜ君は総理大臣になれないのか 小川淳也Amazon 大島新監督。大島渚のチンコからやってきた おおテリブル。テリブル香川! こ… これが… これが香川か…… これが香川…… (車田正美「リングにかけろ」より抜粋改変) (★4) 車田正美 「リングにかけろ」 より 自分語りから始めるが、どうか勘弁されたい。70年代生まれのオレは18歳まで文化果つる地、香川県高松市に住んでいた。田舎にウンザリしたオレは上京し、東京(一時期は神奈川)で約30年暮らし、一身上のナニによって再び高松へ出戻った。高松市は一部を除き、この映画で主戦場として描かれる「香川県第1区」に属する。 東京にいる間は基的に高松のことなど忘れて面白おかしく暮らしていたわたくしであったが、田舎に戻ってみるとアーなるほど、思い出したぜ、なんぼビルが建ってたってここは確かに18歳のオレがウンザリして脱出を熱望したクソ田舎だったぜい、ゼ

    映画「なぜ君は総理大臣になれないのか」を、なぜオレは気に入ったのか - 挑戦者ストロング
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2020/10/14
    とても面白い。「地元高松発、ワニ動画世襲デジタル担当大臣を殺すために記す」といった気合いと殺気にあふれたセメントな文章。
  • 大仁田厚の私的な世界 「Monja」 - 挑戦者ストロング

    Monja [DVD] 出版社/メーカー: 開発品メーカ発売日: 2006/12/22メディア: DVDレンタルDVDで、2006年の日映画「Monja」を観る。原作・監督・主演が大仁田厚。公開時のキャッチコピーは 「昔、ロックスター 今、ろくでなし みんなまとめて もんじゃ焼き」 なかなか難解な作品なのである。 大仁田は2001年から2007年まで自民党の参議院議員だった。この映画が撮影されたのは2005年で、公開は2006年。あのー、よく知らないんだけど、国会議員ってのは任期中に映画の監督や主演ができるほどのヒマがあるのだろうか。まあでも、大仁田だからいいのか。 冒頭、ラジカセから流れるラジオの音。リクエスト曲は「マサ&ブルースカイ」で「リバーシティ」。曲が流れる。「リバー… うぉうぉう… リバー… うぉううぉういぇい… いぇいぇいぇい…」 タバコに火をつけ、なぜかジャックダニエルの

    大仁田厚の私的な世界 「Monja」 - 挑戦者ストロング
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2017/02/11
    こんな映画があったとは。大仁田が自民党の国会議員の任期中だというのに、監督主演をやった作品。
  • 柳澤健「1984年のUWF」と、オレの「U」 - 挑戦者ストロング

    「1976年のアントニオ猪木」ほか、クッソ面白い数々の著作で知られる柳澤健さんの新作「1984年のUWF」を読んだ。 1984年のUWF 作者:健, 柳澤文藝春秋Amazon 自分は雑誌「Number」での連載は断片的に数えるほどしか読めておらず、今回の単行でまとめて読んだ。寺田克也画伯の装画がメッチャカッコいい。だがズバリ言って、「ああ、いいを読んだなあ」という満足感は皆無だ。これはそんなに単純な、簡単な話ではないのである。読み終えた時の自分の表情は険しかったと思う。様々な感情が去来してウーン、ウーンと唸りをあげるばかりだった。要するに動揺し、狼狽したのだ。 2年ほど前、柳澤さんの次回作のネタがUWFであると聞いた時、オレはギクリとしたのだ。実は早くもイヤなイヤあな予感があったのだ。UWFという現象、思想、共同体、運動体、道場、興行、報道、文学、あれやこれやそれらには様々な「史観」が

    柳澤健「1984年のUWF」と、オレの「U」 - 挑戦者ストロング
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2017/01/29
    とにかく読むしかねえなあ。熱い感想。
  • 「平成のギラーミン」マイケル・ベイの奇跡 「ペイン&ゲイン」 - 挑戦者ストロング

    ペイン&ゲイン 史上最低の一攫千金 ブルーレイ+DVDセット(2枚組) [Blu-ray] 出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン発売日: 2014/03/26メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (7件) を見る マイケル・ベイさんといえばCMあがりMTVあがり、ハリウッドの典型的マネーメイキング監督として悪名を馳せた偉人である。意味なくカメラ動きまくりクルマ爆発しまくりクルマ以外も爆発しまくり、夕日をバックにヘリコプター飛ばしまくり、空虚で内実のない登場人物しゃべりまくり、位置関係や方向ムチャクチャで空間演出がまるでダメの「平成のジョン・ギラーミン」であります。見た目ばかりハッタリきいててキマってるものの、中身ゼロ知能指数ゼロの大作映画を連発してアホほど金を儲けてガッハッハ、ハリウッドの頂点に君臨している。 「アルマゲドン」や「パールハーバー」

    「平成のギラーミン」マイケル・ベイの奇跡 「ペイン&ゲイン」 - 挑戦者ストロング
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2014/06/24
    ホントに「ペイン&ゲイン」はすばらしい映画です。
  • 感想・砂の国 - 挑戦者ストロング

    今月は仕事でエジプトに行ってきた。滞在は一週間ほどだったが、帰国後もそれ関係の仕事に忙殺されていたため映画、競馬にプロレス、深夜アニメなどの高カロリーなゴラクとは全然無縁な月だった。仕方ないのでエジプトの感想など書き残しておく。 2011年の革命以降、エジプトはシッチャカメッチャカのメッタメタだそうだ。国の偉い人はコロコロ変わり、その都度前任者とは違うことを言うらしい。情勢は安定しておらず、国のシステムの大部分が崩壊しているので何も信用できない。しかしそれでも人々は毎日を暮らしていて、日銭を稼いだり稼がなかったりしている。メシもえば酒も飲む。意外だったのは、そんな状況下で皆さん結構余裕の顔つきなんだよなあ。ここでは人生があんまりシリアスではないのか、それともひどく諦めがいいのか、或いは常軌を逸してタフなのか、オレにはちょっと判らなかった。 なにしろエジプトの人が急いだり、焦ったりして

    感想・砂の国 - 挑戦者ストロング
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2014/04/02
    おもしろい。
  • ショック映画としての「八つ墓村」 - 挑戦者ストロング

    東京に雪降ってクソ寒く、仕事は苦手分野で四苦八苦、競馬は年明けから絶不調、CinemaScapeもアクセス障害が直らないとあって、ここしばらくはどうにも背中の煤けた毎日を過ごしております。半年ほど寝っ転がって「アラビアンナイト」を読むとか、そんな胸のすくような文化的活動がしたいものであります。 先日、友人との喫茶店トークの中で怖い映画の話になった。幼少期に観てトラウマとなったのは断然「八つ墓村」だなー、なんて話をしてたら久しぶりに観たくなっちゃって、DVDを借りてきた次第。 あの頃映画 「八つ墓村」 [DVD] 出版社/メーカー: SHOCHIKU Co.,Ltd.(SH)(D)発売日: 2012/03/28メディア: DVD クリック: 14回この商品を含むブログを見る 1977年公開の野村芳太郎監督版「八つ墓村」、当時5歳のオレは劇場には行ってない。数年後、小学生になってからテレビ放送

    ショック映画としての「八つ墓村」 - 挑戦者ストロング
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2014/02/27
    爆笑した。映画のほうはガキのころに見て、あまりの恐ろしさに途中で逃げた。見直さなきゃ。
  • 観たぜ「かぐや姫の物語」 - 挑戦者ストロング

    高畑勲の新作「かぐや姫の物語」、正直言ってあんまりテンション上がってなかったのだけど、観てビックリ聞いて仰天の大傑作でしたよ。皆さん劇場で観たほうがいいです。大丈夫、いくらヒットしても赤字です。でも、時間さえかければ回収できなくもないと思う。そう思うほどの、これはひとつの国民的な古典、スタンダード、定番、教科書、マスターピース、唐揚げ定となり得る作品だった。以下、CinemaScapeに投稿した感想。ネタバレあるので、未見の方々は決して読んではなりませぬぞ。 「竹取物語」の映像化を夢見ていた、亡き円谷英二に観せてあげたい。 (★5) よくよく考えれば、「竹取物語」なんて高畑勲の必勝パターンそのものだ。評価の定まった古典を綿密なリサーチと考証で甦らせて、なおかつ現代的な解釈を加えて映像化するのは彼のお家芸である。「アルプスの少女ハイジ」、「母をたずねて三千里」、「赤毛のアン」、そして「セロ

    観たぜ「かぐや姫の物語」 - 挑戦者ストロング
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2013/12/01
    山田くんと違って、評判いいなあ。どうすっかなあ。
  • 山田洋次のホラー映画「家族」が秀逸な記録映画だった件 - 挑戦者ストロング

    あの頃映画 「家族」 [DVD] 発売日: 2012/12/21メディア: DVD 庶民説教映画に見る1970年のリアルガチな日の姿(★3) なぜか魔が差して、山田洋次の「家族」を観た。アタクシ山田洋次は決して好きじゃあなくて、むしろ大嫌いな作家である。庶民の暮らしは辛いのでアール、しかしそれでも強く生きてゆくのでアール、貧しく倹しくひたむきに、文句ひとつ言わずに現状に満足して生きよ国民! という上からの説教が大嫌いで、基的にはクソジジイふざけんなよと思ってます。「庶民」とカッコでくくった感じがどうにも鼻持ちならないのです。ま、このへんは人によって好き好きでしょうな。 やりすぎ人情劇としての「学校」なんかはクッソ面白くてある意味大好きだったけど、まあ「学校」の田中邦衛でゲラゲラ笑うオレの如き輩は、山田監督からすれば粛清の対象だろうな、とも思う。 この「家族」なんて、まさに庶民説教映画

    山田洋次のホラー映画「家族」が秀逸な記録映画だった件 - 挑戦者ストロング
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2013/03/28
    み、見てえ……。
  • ネタバレ注意「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」 - 挑戦者ストロング

    ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.33 YOU CAN (NOT) REDO.(通常版) [Blu-ray] 発売日: 2013/04/24メディア: Blu-ray ヱヴァQ観てきました。以下の感想はネタバレですのでご注意を。ひどい映画ですが、それでもネタバレなしで観るほうが楽しめることは間違いないと思います。映画を観てない方は読まないでください。 どう転んだところでわたくしは悪口を言うのです (★2) 目覚めたシンジくんを取り巻く環境の激変、実は14年後ですという大仕掛けには驚いた。今回はポカポカしてなかった。登場人物たちはギスギスとディスコミュニケーションでお寒い空気。意図的な説明不足で意味不明のこの感じ。往年のテレビシリーズや旧劇場版でひどい目に遭ったことをまざまざと思い出す。あーエバーってこんなにひどかったんだっけと、忘れかけていた煮え湯を再び呑まされるよう

    ネタバレ注意「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」 - 挑戦者ストロング
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2012/11/18
    さすがの感想。すばらしい。
  • 泣く子も喜ぶお子様ランチ「ダークナイト ライジング」 - 挑戦者ストロング

    ダークナイト ライジング [Blu-ray] 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント発売日: 2013/06/26メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (21件) を見る巷でたいへん話題の「ダークナイト ライジング」を観てきましたよ。お客さんいっぱい入ってたよ。ネタバレありますよ。 お子さまにはよい映画ではないでしょうか (★3) この映画には、『ダークナイト』でのジョーカーの造形に垣間見えた「物」感は一切ない。お話は『ビギンズ』レベルの月曜ドラマランドで、クソ真面目に観てればいろいろおかしな事だらけで全然成立していない。「練りに練った計画」とやらがいいかげんにブレまくる悪役どもには、何がしたいんだコラと怒鳴りたくなる。悪党ベインが叫ぶ空虚なアジに、市民のリアクションが一切ない。生き埋めになって半年のポリ公軍団は元気いっぱいで百姓一揆。この街にはお巡

    泣く子も喜ぶお子様ランチ「ダークナイト ライジング」 - 挑戦者ストロング
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2012/08/04
    だいたい同じ感想。さすが。
  • 細田守の新作「おおかみこどもの雨と雪」を観た - 挑戦者ストロング

    おおかみこどもの雨と雪 BD(編1枚+特典ディスク1枚) [Blu-ray] 宮崎あおいAmazon新宿バルト9で「おおかみこどもの雨と雪」を観てきた。以下、CinemaScapeに投稿した感想。ネタバレなので畳んでおきます。ひどいこと書いてますが、映像はたいへん目に快く、眼福でしたよ。これホント。 作り手の都合でリアリティを露骨に出したり引っ込めたり使い分けられて、登場人物に親身になって寄り添える筈もなく。(★2) アニメとは、実写では難しいムチャクチャもできる表現媒体だ。が長を履いてチャンバラしたり、豚が戦闘機を操縦してドッグファイトしたり、犬の探偵がプロトタイプベンツで爆走したりする。それは作品毎にリアリティレベルというものがあって、「こういうところはウソつきますよ、でもああいうところはウソじゃないですよ」という線引きが各々の作品でなされているから観客は「なるほど、このお話はそ

    細田守の新作「おおかみこどもの雨と雪」を観た - 挑戦者ストロング
  • 棚橋弘至のハイクオリティ学生プロレス - 挑戦者ストロング

    ひどいタイトルですみません。先日行われた、7.1・新日&全日プロレス創立40周年記念大会。メインは棚橋弘至と真壁刀義のIWGP戦。これを観戦した馳浩がブログで酷評し、棚橋が反発という流れがあった。 ブラックアイ2 - 棚橋弘至が馳浩に反論「マジで的外れもいいとこだ」〜これは馳先生に話を聞くしかないだろう なかなか面白いですね。オレは馳のジャイアントスイングの回数を客が大声で数えていた時代、これこそファミコン・プロレスじゃないかと呆れた記憶がある。その馳先生にして、苦言を呈さずにおれない試合だったわけだ。その試合はテレビで観た。別段、いつもと比べて特にひどいわけでもない。いつも通りの棚橋らしい、空虚なプロレスだったと思う。 棚橋は、2005年頃の暗黒期から現在の隆盛に至るまで新日を盛り上げてきた救世主的レスラーである。オレだって頭では判ってる。棚橋の試合は明るく、屈託なく、全力ファイトで

    棚橋弘至のハイクオリティ学生プロレス - 挑戦者ストロング
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2012/07/15
    そうなんだよなあ。勝手な話だが、スマートすぎる。藤波みたいに、くやしさのあまり冬の札幌を裸で飛び出していくとか、そういう男の情念こそがレスラーの魅力なんだが。
  • 「わが青春のアルカディア」 - 挑戦者ストロング

    わが青春のアルカディア [DVD] 出版社/メーカー: 東映ビデオ発売日: 2004/04/21メディア: DVD クリック: 19回この商品を含むブログ (14件) を見る十数年ぶりに「わが青春のアルカディア」を観た。公開当時、オレは劇場には行かなかった。子供の頃にテレビ放送で一度、20代半ばにビデオで一度観た筈だが、場面の断片しか記憶になく、ストーリーは殆ど覚えていなかった。以下、CinemaScapeに投稿した感想。 一時代を築いた「松ロマン」の終焉に立ち会う (★2) グダグダの脚と演出により、ずいぶん間延びした甘ったるい映画になってしまった。 もともと松零士の世界とは、半径5メートルの小さな世界を宇宙規模にスケールアップし、刹那の感傷で死生観や人類史を語るという、有り体に言ってしまえば「ひとりよがりの美学」によって支えられている。その最高の成功例が劇場版「銀河鉄道999」で

    「わが青春のアルカディア」 - 挑戦者ストロング
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2012/06/14
    おもしろい。
  • 作品とキャラクターの根幹を揺るがす無神経 - 挑戦者ストロング

    前回の記事(id:Dersu:20120503)の続き。 キャラクターの二次使用は、何もテレビCMに限ったことではない。広告、パチンコ、ちょっとした告知、キャラクター商品、カーナビの声、他にもまだまだあるだろう。どのケースにおいてもきちんとした版権処理がなされており、法的には問題ないものだ。 作品の発表と同時に商品化が展開される場合もある。ガンプラや仮面ライダーの変身ベルト、ポケモンカレーにジャスピオンソーセージ。関係ないけどジャスピオンソーセージって強烈な語感だよな。このように最初から二次使用ありきで作られる作品も、決して少なくない。 二次使用に際して、気をつけてほしいと思うことがある。キャラクターとはひとつの人格であり、作品が定める世界の中の存在である。ゆえにどうしても、やってセーフなこととアウトなことがある、ということだ。ここに気をつけているか否かで、大きな印象の差があるのではないか

    作品とキャラクターの根幹を揺るがす無神経 - 挑戦者ストロング
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2012/05/06
    その気持ちわかる。とりあえず「飛影はそんなこと言わない」で爆笑。懐かしい。
  • 夢が金に屈するところばかり見せつけられている - 挑戦者ストロング

    先日、キリンビバレッジが新商品「キリンメッツコーラ」のCMに「あしたのジョー」の版権キャラクターを使用した。 キリンビバレッジCM情報・キリンメッツコーラ「矢吹ジョー篇」 「あしたのジョー」はオレにとって大切な大切な、かけがえのない漫画だ。矢吹丈をはじめとする登場人物たちは、今も我が胸の中で生きている。個人的な思い入れは、到底ここで書ききれるものではない。一方で「ジョー」が国民的な人気漫画であること、知名度抜群のキャラクターが広告に使用された場合の効果のほども理解できているつもりだ。 こういうことは、今に始まったことではない。1994年、日生命はCMに矢吹丈、力石徹、丹下段平を出演させた。ジョーに生命保険… 悪夢じみた冗談にしか聞こえないんだが、現実にCMは作られた。アニメが制作され、当該キャラクターの声優たちが声をアテた。そして2012年、今回は矢吹丈がハンバーガーやピザをむしゃむしゃ

    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2012/05/03
    ジョーや巨人の星などの無茶なCMたちについて。まったくであります。夢もチボーもありません。
  • 東京ディズニーリゾートのアニメCM - 挑戦者ストロング

    最近JRの電車内のモニターで見た、TDR(東京ディズニーリゾート)のCMを御紹介。 2012年CM  東京ディズニーリゾート  アニメ編 このCM、オレは実に気持ち悪いと感じた。胸の奥から確信めいた嫌悪が溢れ出てきた。「敵」のひとつが目の前に現れたような気がした。これがクソであることに疑問の余地はないと瞬間的に判断できたが、その理由はよくよく考えてみるまではっきり判らなかった。だがその理由を書く前に、公平を期して自分のディズニー観を書いておくべきだろう。 そもそもオレは、ディズニーアニメをあまり好きではない。例外は「ファンタジア」だが、これとて大好きというほどではない。ディズニーランドには行ったことがあるが、小学校の修学旅行だった。特に楽しかった記憶もない。そもそもガキの頃から遊園地そのものがどうにも子供騙しで好きではなかったのだが、ディズニーランドは特にズバ抜けて嘘くさいと感じた。

    東京ディズニーリゾートのアニメCM - 挑戦者ストロング
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2012/04/07
    生涯にわたって、いい歳こいても、なおディズニー巡礼ってのがもはや宗教っぽくて吐気がしてしまいました。
  • 小橋引退してくれ - 挑戦者ストロング

    内側から見たノアの崩壊 (別冊宝島) 出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2012/03/15メディア: 大型 クリック: 74回この商品を含むブログ (8件) を見るPRO-WRESTLING NOAH 鉄人 小橋建太 ~絶対王者への道~(DVD 6枚組) 出版社/メーカー: VAP,INC(VAP)(D)発売日: 2007/12/02メディア: DVD購入: 2人 クリック: 29回この商品を含むブログ (14件) を見る 先日、別冊宝島から発売された「内側から見たノアの崩壊」を読みまして、まーテンション下がること下がること。なによりも詐欺って怖いなーと思ったし、泉田や三沢夫人から大枚を騙し盗った凄腕詐欺師にして、撒いた出費の数倍を回収するに至らなかったほどノア、ひいてはプロレス界の景気が悪かったという悪夢じみた顛末。巻末には個人として債権者への返済を背負う泉田と、泉田同様ノアをリス

    小橋引退してくれ - 挑戦者ストロング
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2012/03/20
    ホントそう。まったく気持ちは同じ。