タグ

2013年3月17日のブックマーク (13件)

  • たった5分でバナナの日持ちを3倍にする裏技!

    たった5分でバナナの日持ちを3倍にする裏技! 2013-03-16-2 [FoodDrink][TV][LifeHacks] 先日の「ためしてガッテン」(NHK)でやっていた「バナナの日持ちを3倍にする方法」が衝撃的だったのでご紹介。 40-50度のお湯に5分つけ、取り出して1時間ほど室温で冷まし、ポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室にしまうだけ。 (↑お湯につけてるところ) 番組によると50度のお湯がバナナにストレスを与え、それに対処するために「熱ショックたんぱく質」というのが作られ、バナナの抵抗力が増すとのこと。 また、この方法でバナナが甘くなるそう。デンプンを糖分にする働きのある酵素がこの温度で活性化するんだって。 熱を加えないで日持ちを延ばす方法も紹介されてました。単に1ずつ小分けにするだけ。房のままだと5日で黒くなるのが7日は大丈夫になるそう。 いやー、いろいろためになりました。 番組

    たった5分でバナナの日持ちを3倍にする裏技!
    Falky
    Falky 2013/03/17
    へえーへえーへえー(別番組)
  • 海苔くえよ

    最近知り合った友達が海苔をべてくれない。 会社でだべってたんだけど、鞄見たら海苔あった。 海苔しかなかったから海苔友達にわたした。 俺「海苔貰う?」 A「は?くわねえし」 俺「なんで?喰うだろ。ほれ」 A「俺海苔喰わないんだけど。返すわ」 俺「海苔喰った事ねえの?美味いじゃん」 A「喰ったことねえよ」 海苔喰ったこと無いのにべないとはどういうことか。 喰ったこと無いんだったら喰ってみたいって思うだろイミフ

    海苔くえよ
    Falky
    Falky 2013/03/17
    モスバーガースレに似た系統だがしかし確実に増田っぽさも併せ持っていて、なかなか地力を感じる名文。そして何より、タイトルがいい。今後も期待したい。
  • 【画像】ふぇぇ・・・の元ネタクロワロタwwwwwwwwwww:キニ速

    Falky
    Falky 2013/03/17
    違うだろw
  • 「この8年間で激変したこと…」新ローマ法王の選出でわかる比較写真 : らばQ

    「この8年間で激変したこと…」新ローマ法王の選出でわかる比較写真 前ローマ法王であるベネディクト16世(85)が2月末の退位したことから、コンクラーベ(法王選挙)が開催され、新たにフランシスコ1世(76)が選出されました。 新法王が決定した際には、サンピエトロ広場には世界各国から数万人の信者が詰めかけ歓喜に包まれました。 ところが前回コンクラーベが行われた2005年と、今回の2013年では、大きな違いがあると話題を呼んでます。 こちらが2005年に、前ローマ法王が選出された時のサンピエトロ広場。 そしてこちらが2013年、今回のサンピエトロ広場。 みんながスマートホンやタブレットで撮影……。 異様ではありますが、「ああ、なるほど」と納得してしまいますね。たしかにこの8年で世の中や生活スタイルが一番変わったことのひとつと言えます。 これを見て、「地球滅亡の日にありがちなこと…」を思い出してし

    「この8年間で激変したこと…」新ローマ法王の選出でわかる比較写真 : らばQ
    Falky
    Falky 2013/03/17
    見事に撮れてるなぁw
  • 理不尽なチームオーダーが出たらこのAAなwwww

    /  ̄ ̄ ̄ \ /       / vv |      |   |   スーパーソフトでステイアウトな |     (||   ヽ         _______ ,ヽヘ /     |       >_____  | /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__| /    \\  __ /          | .| . ノ   ) /         `\|             < ` o `- ´  ノ |         ヽ             >    / |  |   l    |              /▽▽\ ____ \    ───___ <             ̄ ̄ ̄ ̄| > _________     |  ̄ ̄ | /       \ |    | | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    | | | ‘ |  i ‘   |  |   

    理不尽なチームオーダーが出たらこのAAなwwww
    Falky
    Falky 2013/03/17
    あるある
  • 「猪木のビンタは体罰か」 セルジオ越後と為末大が問題提起

    高校バスケ部員の自殺や女子柔道の告発騒動に端を発した体罰問題は、スポーツ界全体で「体罰とは何か」を議論する動きにつながっている。そんななか、「アントニオ猪木のビンタは体罰か」という論争が持ち上がった。 弁護士や学者らで構成する「日スポーツ法学会」は、2月19日に参議院議員会館で、体罰に関するシンポジウムを開催した。 その席でサッカー解説者のセルジオ越後氏が、唐突にこう問題提起した。 「アントニオ猪木が人を叩く行事をやってるけど、あれは体罰じゃないんです」 猪木がイベントで参加者たちにビンタをしていくのは、参加者たちも望んでいるから体罰にはならない、という理屈である。 「どの部分で体罰になるんですかね? 手を出してる監督も“アントニオ猪木”かもしれないよね。だからすべてが体罰じゃないってことを、もう一回みんな冷静になって、大変深刻な問題ですから」(同前) これに反応したのが、元陸上選手の為

    「猪木のビンタは体罰か」 セルジオ越後と為末大が問題提起
    Falky
    Falky 2013/03/17
    コミットメントの問題とすると一段浅い。そのコミットメントがどのような認識のものに行われたのかと考えなければいけない。一番簡単なのは、ハラスメントによりコミットせざるを得なかったのかもとか。
  • Ikuo Gonoï on Twitter: "大久保通りにて在特会が「殺せ、殺せ、朝鮮人」と叫ぶなか、「 仲よくしようぜ」を掲げて抗議する人びと。 http://t.co/ET3LZhafpV"

    大久保通りにて在特会が「殺せ、殺せ、朝鮮人」と叫ぶなか、「 仲よくしようぜ」を掲げて抗議する人びと。 http://t.co/ET3LZhafpV

    Ikuo Gonoï on Twitter: "大久保通りにて在特会が「殺せ、殺せ、朝鮮人」と叫ぶなか、「 仲よくしようぜ」を掲げて抗議する人びと。 http://t.co/ET3LZhafpV"
    Falky
    Falky 2013/03/17
    真ん中左の落ち着いたおっちゃんがマジイケメン
  • RSSリーダーと2ちゃんねるは似ている

    http://hiro.asks.jp/28353.html ひろゆきが6年前にRSSリーダーをDISっている。要は、情報収集にはRSSリーダーは不便だよと。この文章は6年経った今でも、そんなに的外れにはなっていないと思う。 RSSリーダーには「未読」という概念がある。この概念のせいで、記事をメールのように全部見ないといけない感じになってしまう。もちろん、自分の見たい記事は一部なのに。つまり、ノイズの中から情報を探すことになる。 これは2chに似ている。2ちゃんねるでも、ノイズの中から自分の見たい情報を探すことになる。非常に時間がかかる。情報収集としては極めて非効率的だ。なので2chの中から面白いものだけをピックアップしたものが見たい人は2chまとめブログを見ればいいし、ブログ記事の中から面白いものだけをピックアップしたものが見たい人ははてなブックマークを見ればいい。実際、はてブのホッテン

    RSSリーダーと2ちゃんねるは似ている
    Falky
    Falky 2013/03/17
    能動的に「情報を検索する」が故に知識が偏ってしまいがちなインターネットというメディアを、テレビや新聞と同じく「あらゆる情報が勝手に降ってくる」受動的メディアにするものがRSS。ノイズにこそ価値がある。
  • 全てが上下逆さまに見える珍しい脳症状を持つ女性 : カラパイア

    新聞を上下逆さまに見ている女性。これは間違っているわけではなく、こうしないと正しく読めないからだ。 セルビア生まれのボジャナ・ダニロヴィックさん(28)は、見るものが全て上下逆さまに見えてしまうと言う、非常に稀な脳障害を持っている。

    全てが上下逆さまに見える珍しい脳症状を持つ女性 : カラパイア
    Falky
    Falky 2013/03/17
    あれ?そもそも視細胞が光を捉えた時点では上下左右が反転した状態じゃないの?//ただ、補正機能が壊れてても「逆さにしないと文字が読めない」という症状としては発現しないだろうから不思議だな。
  • おっぱいおしつけるのやめれ

    http://anond.hatelabo.jp/20130316011814 女の子にはパイ幅感覚ないのか、 車幅感覚ってあるだろ、それ誤ったら接触!事故なわけ! もっと、女の子は自分のパイ幅をわきまえるべき! 事故るわ!

    おっぱいおしつけるのやめれ
    Falky
    Falky 2013/03/17
    いい勢いだ。いいぞ。
  • うんこを漏らした増田拾い読み - 猫ロケット

    はてな匿名ダイアリー(増田)でキーワード「うんこ」を含む記事の中から、うんこを漏らした記事をまとめました。 ちなみに「増田」は「はてな匿名ダイアリー」を指す俗称で、記事および記事の書き手、あるいは匿名ダイアリーそのものを指します。この日記では主に記事の書き手の意味で使っています。 トイレ以外の場所で意図せず排便することは全体的にみじめな体験として描かれており、自尊心に関わるものとして語られます。私がはてなブックマークで「人生」タグを付けることが多いのはそういう意図によるものです。 聞いてくれ、大切なことなんだ タイトル通り。 酔ってうんこ漏らした 女性と二人で飲みに行き、吐いた上に漏らしてしまった増田。 うんこもらした 『うんこをもらしていないという状態がこれほど快適だとは知らなかった』は当事者にしか語り得ない実感がこもっているものだろう。 家の前で盛大にうんこ漏らした 『絶望と孤独。全て

    うんこを漏らした増田拾い読み - 猫ロケット
    Falky
    Falky 2013/03/17
    NAVERでは伝えきれないまとめ
  • 「日本のアニメ文化にあやかって」NASAが漫画のキャラコンテスト

    NASA(米航空宇宙局)が、日のアニメ文化にあやかったキャラクターコンテストを実施している。最優秀賞のキャラは「全球降水観測計画」(GPM計画)のPR漫画に採用される。 GPM計画はNASAとJAXA(宇宙航空研究開発機構)の共同ミッションで、各国の国際的な協力のもと、人工衛星を使って地球の降水状況を把握することを目指す。日のアニメが世界で人気で、洋服のデザインや教育活動にも使われていることからコンテストを開催した。 応募はメールで受け付けており、募集期間は4月30日まで。審査はGPM計画や降水観測の理解度、キャラの独自性、独創性に基づいて、「13~15歳」「16~18歳」「19歳以上」の3部門に分けて行う。 最優秀賞はGPM計画の資料や漫画に登場 最優秀賞に選ばれたキャラはGPM教育資料や広報資料に登場し、各部門の大賞受賞者には、GPMステッカー、ピンバッジ、ポスター、リトグラフ、

    「日本のアニメ文化にあやかって」NASAが漫画のキャラコンテスト
    Falky
    Falky 2013/03/17
    これ見て一瞬で「上がCCさくらのトレスで下がなるほど君のトレス」って出てくるヲタパワーすごい。まじで。尊敬する。//だから連邦法ではトレスもフェアユースでドントウォーリーだからぁ!!!!(号泣)
  • himarin.net - himarin リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    Falky
    Falky 2013/03/17
    フェアユースだから(震え声)