タグ

2016年12月6日のブックマーク (6件)

  • 「3兆円」が優勝した妖怪ウォッチ人気投票、「関係ないものに投票しないでほしい」と運営まさかの逆ギレ

    スマートフォン用ゲーム「妖怪ウォッチ ぷにぷに」の人気投票「ぷにぷに VS それ以外」(関連記事)の最終結果が発表。「3兆円」がジバニャンやオロチといった人気キャラをさしおいて優勝するという、残念ながら当然とも思われる結果となりました。我ながら何を書いているかよく分かりませんが、事実なのだから仕方ない。 おめでとう! 3兆円! そりゃそうなるわ! 4~10位のランキング。ジバニャンが予選落ちとか、わざわざさらすのやめたげて! 同作のキャラクターと、「インターネット」「おにぎり」「地元に残ってバンドを応援し続けてくれる彼女」「地元に彼女をおいてきたバンドマン」といった多数の「それ以外」がノミネートされた、カオスな人気投票企画。A・Bブロックの予選投票を勝ち残った10者で決戦投票を行う方式でした。 Aブロック投票対象の一部。この何倍もの謎候補がノミネートしていました 投票が進むと、「それ以外」

    「3兆円」が優勝した妖怪ウォッチ人気投票、「関係ないものに投票しないでほしい」と運営まさかの逆ギレ
    Falky
    Falky 2016/12/06
    趣旨がさっぱりわからんかったが、それでいいというものもあるのだ、確かに。//なお私は「ぬ」に全ツッパでした無念
  • ”温泉マーク” 今のデザイン存続の方向で検討へ | NHKニュース

    2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、公共施設などの案内用のマークの見直しを検討している政府の会議は、温泉のマークについて、国内にデザインを変えないよう求める意見が多いことなどから存続させる方向で検討することになりました。 このうち、湯気をデザインした今の温泉マークについては、外国人に温かい料理を出すレストランと誤解されるおそれもあるとして新たに親子3人が湯船につかる様子を描いたデザインへの変更が検討されています。 6日に開かれた政府の検討会議では、アンケート調査で、外国人の7割が新しいマークの案が理解しやすいと答えた一方、日人の6割がいまの温泉マークのほうが理解しやすいと答えたという結果が示されました。 一方、出席した大分県や群馬県の温泉地の関係者からは「今のマークはすでに駅や看板、お土産のパッケージにも使われている」などとして存続を求める意見が出されました。 こうした

    ”温泉マーク” 今のデザイン存続の方向で検討へ | NHKニュース
    Falky
    Falky 2016/12/06
    別に温泉で高熱に注意しても全く構わんし、日本人が海外で高温注意と温泉を間違えるってこともまずないでしょ、、、
  • デキない人のメールには、「クッション言葉」がない | リクナビNEXTジャーナル

    相手の心を開かせる魔法の言葉とは? 人間は、機嫌がいいほど心を開きやすく、機嫌が悪いほど心を閉じやすい生き物です。もしも、あなたが書いたメールが相手の機嫌を損ねてしまえば、その先のコミュニケーションが図りにくくなり、仕事の目的自体が達成できなくなるかもしれません。 確実かつスピーディに仕事の成果を手にしたいなら、決して相手の機嫌を損ねてはいけません。メールを受け取った相手に「傲慢だ」「一方的だ」「身勝手だ」「生意気だ」「冷たい」と思われてはいけません。相手が「心地よい」と感じるメールコミュニケーションを図りましょう。 その際に重宝するのが「クッション言葉」です。クッション言葉とは、相手にお願い、依頼、質問、反論、意見、指摘、謝罪——などをするケースで使われる「前置き」のこと。 クッション言葉を使うことによって、敬いの気持ちや気遣いが伝わりやすくため、メール送信者の印象が格段によくなります。

    デキない人のメールには、「クッション言葉」がない | リクナビNEXTジャーナル
    Falky
    Falky 2016/12/06
    使い分けです。以上
  • ロードバイク、狭い視野 「ながらスマホ」の車並み:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

    (上)特殊カメラで撮影した、ロードバイクでの視線の動き(赤線)。路面とその前方の縦方向に偏っている (下)軽快車での視線の動き(同)。縦、左右とも広く見える=いずれも愛知県蒲郡市の愛知工科大で(小塚教授提供) 速度が出るロードバイク型の自転車に乗っている時の周囲の見え方は、視線が下向きになるなど車を運転しながらスマートフォンを操作する「ながらスマホ」に似ていることが、紙と専門家が行った実験で分かった。名古屋市で八月、ロードバイクが歩行者をはねて死亡させた事故でも、運転していた愛知県瀬戸市の男性調理師(54)が紙の取材に応じ「(顔を上げると)目の前に人がいた」と証言した。専門家は「乗る側が危険性を認識し、場面に応じて速度を落とす必要がある」と警鐘を鳴らす。 実験は十一月末、愛知工科大の小塚一宏教授(交通工学)の協力を得て、視線の動きを追う特殊カメラを着けた学生ら四人で実施。一般に「ママチ

    ロードバイク、狭い視野 「ながらスマホ」の車並み:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)
    Falky
    Falky 2016/12/06
    免許制で全く構わないと思うのでよろしく、と前置きしつつ、こうまで結果ありきでしょーもない実験なんぞをよく晒せるな、研究者として。
  • Amazon、1週間限定で電子書籍端末「Kindle」シリーズを半額以下に値下げ

    Amazon、1週間限定で電子書籍端末「Kindle」シリーズを半額以下に値下げ
    Falky
    Falky 2016/12/06
    ほう、非プライムの下級市民が可視化されておる。はっはっは
  • ほぼ全部ステルスマーケティングの糸井重里『ほぼ日刊イトイ新聞』の憂鬱(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    Falky
    Falky 2016/12/06
    具体的にどの記事が問題あるの?具体的に指摘してほしい。ざっと見た感じ、特にまずいものは見当たらない気がする//このメソッドで言うとまさかクラシコム(北欧、暮らしの道具店)もギルティになるとか?