タグ

2017年4月18日のブックマーク (9件)

  • 「夢はレム睡眠のときに見ている」はウソだった:研究結果

    Falky
    Falky 2017/04/18
    釣りタイトル。本文冒頭にハッキリ書いてあるじゃないか。『低周波の活動が行われる「ノンレム睡眠」のときにも人は夢を見る場合があることは知られているが、』明らかにわざと釣りタイトル書いてる。悪質。
  • アルコール依存の父と新興宗教信者の母の間で育った作者が描く実録WEB漫画「酔うと化け物になる父がつらい」

    菊池真理子 新刊 「依存症ってなんですか?」発売中 @marikosano_o 実録アルコール依存エッセイ「酔うと化け物になる父がつらい」新連載がはじまりました。家族、恋人、友人、身近な人の飲酒でイヤな思いをしたことがある方たち、ぜひ感想お聞かせください。chancro.jp/comics/bakemono<1/2> pic.twitter.com/woPA0aTa8L 2017-04-18 12:17:02

    アルコール依存の父と新興宗教信者の母の間で育った作者が描く実録WEB漫画「酔うと化け物になる父がつらい」
    Falky
    Falky 2017/04/18
    鈴木のクズっぷりがヤバい
  • タモリの疑似社会科学っぽさ

    先に言うとタモリは好きだ。 子供の頃からいいともをよく見ていたし、ジャングルクッキングとかのタモリもよく見ていた。 タモリ倶楽部も面白いし、いまでも好き。 しかし、タモリは全肯定されすぎな気がする。タモリ教養あるように思われている昨今だが、あれは教養ではなくて、豆知識の集積であるように感じる。 ブラタモリもまちの新たな見方を提供した番組のように思われているが、どうもサイエンス的な裏付けが弱い気がする。 いうなれば、やたら俗説をよく知っている戦国オタクのようなもので、最近のタモリ界隈の雰囲気は疑似社会科学っぽさが高い。 はてな界隈は疑似(自然)科学には目ざといが、社会科学や人文科学では途端に俗説をよく知っている戦国オタクのようなものを褒め称えている気がする。 #追記 想像以上に反応が大きくてびっくりした。殴り書きのつもりだったので、みんなの反応をみて自分の考えも少しまとまった。 タモリは科

    タモリの疑似社会科学っぽさ
    Falky
    Falky 2017/04/18
    え、「めちゃくちゃ雑学知ってる人」以上に思ったことないんだけど…。
  • もっともぐもぐ、ずっとわくわく。 - キッチハイク -

    地域から材が届き、ふるさとの暮らしを楽しめるオンライン体験。地域やテーマ別のシリーズをまとめました。

    もっともぐもぐ、ずっとわくわく。 - キッチハイク -
    Falky
    Falky 2017/04/18
    シェアリングエコノミーというやつか
  • 最近食べていないもの

    編 ピザ……………………1988年、デパートの大堂 冷麺……………………1989年、映画館の帰り 寿司……………………1990年、親戚の家で ハンバーグ…………1990年、ファミリーレストラン ドーナツ……………1991年、ミスタードーナツ 焼き肉…………………1992年、焼き肉店で家族と 天ぷら…………………1993年、旅行帰りの駅の堂街で ステーキ……………1994年、親戚に連れられてのステーキハウス チャーハン…………1994年、家族でのバイキング ハンバーガー……1995年、友人マクドナルドで 鍋焼きうどん……1995年、病院帰りに母と 牛丼………………………2000年、二次会明けに パスタ…………………2001年、友人の通夜帰りに ラーメン……………2002年、雀荘 焼き鳥…………………2003年、飲み会 ホットドッグ……2005年、ひとりで 懐石………………………20

    最近食べていないもの
    Falky
    Falky 2017/04/18
    なんか既視感がある
  • 神奈川県が棟方志功の版画を紛失 カラーコピーと入れ替わり - 共同通信

    神奈川県は17日、県が所有し、県民ホール(横浜市中区)の指定管理者「神奈川芸術文化財団」が保管している棟方志功作の版画、宇宙讃(神奈雅和の柵)=縦約50センチ、横約65センチ=を紛失したと発表した。カラーコピーのレプリカと入れ替わっており、県は「信頼を損ね申し訳ない」とした。 この作品は文化財に指定されていないが、県は「晩年の作品として貴重」として、窃盗容疑などでの被害届の提出を検討している。 県と財団によると、2014年に同県鎌倉市の県立近代美術館で展示。観覧者の指摘でコピーと判明した。その後、財団が捜索したが見つからなかったため17日に県に報告した。

    神奈川県が棟方志功の版画を紛失 カラーコピーと入れ替わり - 共同通信
    Falky
    Falky 2017/04/18
    学芸員がいると盗難が防げるってのは初めて聞いたな、学芸員さんって本当に様々な専門技能をお持ちですごい職業なんですね(棒)
  • シリーズ最新作「New みんなのGOLF」,発売日が2017年8月31日に決定。予約受付を本日スタート

    シリーズ最新作「New みんなのGOLF」,発売日が2017年8月31日に決定。予約受付を日スタート 編集部:T田 ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは日(2017年4月17日),PlayStation 4用ソフト「New みんなのGOLF」の発売日が,8月31日に決定したと発表した。 作は,1997年にPlayStation向けに発売されたゴルフゲーム「みんなのGOLF」から続くシリーズ最新作。今作で実装されるオープンコースでは,ゴルフだけでなく,釣りやアイテム探しといったアクティビティを楽しめるのが特徴という。 また,発売日の決定に伴い,全国のプレイステーション取り扱い店舗及び,PlayStation Storeにて予約受付が始まっている。予約&早期購入特典も用意されているとのことなので,購入を検討している人には早めの予約をオススメしたい。 予約&早期購入特

    シリーズ最新作「New みんなのGOLF」,発売日が2017年8月31日に決定。予約受付を本日スタート
    Falky
    Falky 2017/04/18
    Newスーパーマリオ方式
  • 情報系の就活で悩んでる

    増田の社会的信頼が下がってるいま、ここで聞くのもどうかと思うけど、はてなITに詳しい人多いし自分のブログで書くのはリスクがあるからここで聞きます。 私は大学で情報系を専攻していない、文系の大学生です。文系だけどエンジニアになりたい、手に職付けたいと思ってSEの仕事を就活で探しています。そこで、目下いろいろ企業説明会やらリク面やら一次面接をこなしている最中なのですが、少し迷いが出てきました。 私はプログラミングの経験がないので研修が充実している会社を重視して探しているのですが、そういう会社は体力がある会社なので、大手のSIerが多くなります。でもそういう会社って良くも悪くも安定していて、若手がプロジェクトの中で大きな仕事を任せてもらえなかったり、外に転職する人が少なかったりするんです。 私は技術を身に着けて転職して自由度の高い仕事をしたいからこの業界で就活しているのですが、はたして大手のS

    情報系の就活で悩んでる
    Falky
    Falky 2017/04/18
    貴重なカードを使うなら大手へ、ってのは別にプライドでもなんでもなく正しい話。ベンチャーなんかいつでも行ける。そもそもまともなベンチャーなんざほとんどないし、まともなとこは採用基準が大手並み。
  • アイホンに新モデル、工事不要の「ワイヤレステレビドアホン」

    アイホンに新モデル、工事不要の「ワイヤレステレビドアホン」
    Falky
    Falky 2017/04/18
    なぜってアイホンだからに決まってるやん!