タグ

2018年7月21日のブックマーク (3件)

  • 店員の「お箸ご入用ですか?」に対して「手で食べるんですか」と返す客の話。店員さんの体験談に共感などの声「はい・いいえがなぜ言えないのか」

    店員の声@スーパー店員 @nao7070pi 私『お箸御入り用ですか?』 老「手でべるんか?」 『手ではべないですよね〜。 家にお箸ある方が殆どなので、お聞きしてるんですよ〜(笑顔)この時間は家に持って帰るお客様が多いんでね〜。 それでお箸は御入り用ですか?』 私は答えたぞ、質問に答えろ。 箸が必要か不要かを答えろ。 2018-07-18 19:47:13 店員の声@スーパー店員 @nao7070pi 人が好きで接客業をして、人が大嫌いになった店員がつぶやきまーす。 お客様の声だけでなく店員の声も聞いてください〜♪公平に公正に。 【リプはゆっくり、ツイ頻度は低めです。】 #自称神様撲滅運動 を推進します。 #お客様教から脱会しよう 店員の声@スーパー店員 @nao7070pi @yuchiitandayooo ほんとにです(^_^;) あげたくないけど、あげないと きっと噴火するので

    店員の「お箸ご入用ですか?」に対して「手で食べるんですか」と返す客の話。店員さんの体験談に共感などの声「はい・いいえがなぜ言えないのか」
    Falky
    Falky 2018/07/21
    「お箸お付けしますか?」に対して「お弁当用の袋だけください」と返すというハイコンテクストな会話をいつもやってるのだがアレなんとかなりませんか、西友さん!
  • 寄り目を利用した「目diff」および「立体インデント」の考案 - Qiita

    疲れてくると寄り目になっちゃう現象ありますよね。 これを有効活用する方法を思いついたので書き留めようと思います。 先日 react native でアプリを作ってたんですが、なんかの操作の前後で挙動が想定と違いました。 よく分かんなかったので、とりあえずデータの中身を表示させて、 ふとした拍子で再現しなくなると困るので念のためスクショを撮りました。 (左: バグる前 / 右: バグった後。データは今てきとーにでっち上げたものです。) 見ても分かんない、えーと、どうすんだっけ… Remote Debug 有効にして Chrome の…テキストを diff で…あぁ、目が寄るぅ…… あぁなんだ categoryId が変わっちゃってるじゃん、と一目瞭然ですね。 インデントと行数が揃ってるっていう前提の上ですが、寄り目を使うと diff 部分が マトリックスでラグってるとき風に(網膜上に)表示さ

    寄り目を利用した「目diff」および「立体インデント」の考案 - Qiita
    Falky
    Falky 2018/07/21
    タイトルだけしか読んでないが、何が書かれておるかは手に取るようにわかるぞ。おれ、お前のこと好きやで。
  • アドビ、データの流通・売買を可能にする「Audience Marketplace」の国内提供を開始

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    アドビ、データの流通・売買を可能にする「Audience Marketplace」の国内提供を開始
    Falky
    Falky 2018/07/21
    代理店殺し