タグ

ブックマーク / trafficnews.jp (11)

  • 電動キックボード等「特定原付」1年で死亡事故ゼロでした。でもほとんどが“加害者”です 警視庁管内 | 乗りものニュース

    電動キックボードなどを特定小型原付として位置付ける道路交通法の改正から1年。東京都内で発生した事故の詳細が警視庁への取材でわかりました。その結果から、「運転責任の希薄さ」が浮き彫りになりました。 そもそも運転ルールを知らないのではないか 2023年7月1日の道路交通法改正により「特定小型原動機付自転車」という新しい車種区分ができ、電動キックボードなどの利用が拡大しました。原付バイクと自転車の中間に位置付けられ、動力にまったく人力を使わなくても、16歳から無免許で乗ることができます。これにより利用は一気に広がりました。 ただ、拡大とともに交通社会で問題になったのが、交通規則を守らない運転者の増加です。 電動キックボードなどの特定原付の取締りを警察も強化している(中島みなみ撮影)。 警視庁が取りまとめた2023年7月-2024年6月の1年間に東京都内で起きた電動キックボードが関連する人身事故件

    電動キックボード等「特定原付」1年で死亡事故ゼロでした。でもほとんどが“加害者”です 警視庁管内 | 乗りものニュース
    Falky
    Falky 2024/08/20
    俺は自転車ももっと厳しく規制・取り締まりすべきだよ派なので、変化が怖いだけって批判は当たらないすね。交通法規もろくに知らんと歩行者感覚で無謀運転すりゃあ、自転車も特定原付も同じく殺人兵器ですよ。
  • 「黄色い"てんじょうブロック"の内側へ」ってなんだ? 京王の駅放送 「点字」と言わないのは"当然"? | 乗りものニュース

    京王の駅の列車接近アナウンスで、「てんじょうブロックの内側でお待ちください」という、聞き慣れない表現があります。なぜこのような表現にしているのでしょうか。 聞きなれない表現のワケは 「1番線に、特急・高尾山口行きが、10両編成でまいります。黄色い"てんじょうブロック"の内側でお待ちください」 京王電鉄の駅で、電車がやって来る時のアナウンス内容は、すこし独特です。多くの鉄道会社では「黄色い線の内側へ」「黄色い点字ブロックの内側へ」という表現が使われていますが、なぜ京王は異なる言い方をしているのでしょうか。 拡大画像 京王の電車(画像:写真AC)。 この単語の正体は「点状ブロック」です。ひとくちに点字ブロックと言っても、実は「点状ブロック」と「線状ブロック」の2種類があります。 細長い突起が並行に並ぶ「線状ブロック」は、視覚障害者に対し、主に移動経路を案内するもので、別名「誘導ブロック」とも呼

    「黄色い"てんじょうブロック"の内側へ」ってなんだ? 京王の駅放送 「点字」と言わないのは"当然"? | 乗りものニュース
    Falky
    Falky 2023/05/27
    記事の質が悪い。なんでガイドラインの解説をするのに『点字ブロックははっきりと2種類に分けられ』になるんだよ。ガイドラインに点字ブロックという言葉はない。そもそもを言えば、ブロックの模様は点字ではない。
  • 京王ライナー「終日運行」へ 全車指定だけでなく「一部通常車両」も導入? 人気沸騰で増発の”座れる電車” | 乗りものニュース

    座席指定列車をさらに拡充へ。 2023年度は5000系1を増備 京王電鉄は2023年3月24日(金)、座席指定列車「京王ライナー」のサービスを今後さらに拡充していくと発表しました。 拡大画像 京王5000系(画像:京王電鉄)。 「京王 ライナー」は、2018年2月から運行を開始した座席指定列車。料金は410円で、府中~明大前ノンストップです。当初は新宿発下り列車のみの運行でしたが、朝間時間帯における上り列車や、高尾山口駅発着の「Mt.TAKAO号」の運行も始まり、ダイヤ改正のたびに増発を繰り返してきました。現在は平日29、土休日22が運行されています。 鉄道旅客運賃の改定申請に合わせた今回の発表では、「京王ライナー」のサービス拡充について、朝夕通勤時間帯の増発を図るほか、日中時間帯への運行拡大や「一部指定席列車」の導入などにより、朝夕のみの運転から「終日運行」への拡大について検討して

    京王ライナー「終日運行」へ 全車指定だけでなく「一部通常車両」も導入? 人気沸騰で増発の”座れる電車” | 乗りものニュース
    Falky
    Falky 2023/03/31
    人気沸騰してねーだろ。いつ見てもガラガラだよ
  • 銀座の高速「KK線」廃止後の方針明らかに「元高速道路のオープンカフェ」実現も!? | 乗りものニュース

    「廃高速跡のビアガーデン」とか最高ですね。 事業スキームは「現在と大体同じ」下で稼いで上に使う 拡大画像 東京都心を縫うように走る東京高速道路、別名「KK線」(画像:Google Earth)。 東京都は2023年2月8日(水)、廃止が予定される高速道路「KK線」こと東京高速道路の高架跡地の利用方針について、「東京高速道路(KK線)再生の事業化に向けた方針(案)」を発表しました。 KK線は首都高速道路とは別の会社「東京高速道路」が運営する自動車専用道路。新橋から銀座を経由して八重洲・京橋へ向かいます。高速道路会社としては独特の事業スキームを持っており、道路の運営を高架下テナントの賃料でまかなって、通行料は徴収していません。 このKK線が、首都高の新ルート「新京橋連絡路」整備にあわせて廃止されることが決定し、高架部の跡地の再活用方法について、「緑道として再整備」の基方針で検討が進められてき

    銀座の高速「KK線」廃止後の方針明らかに「元高速道路のオープンカフェ」実現も!? | 乗りものニュース
    Falky
    Falky 2023/02/14
    KK線がなくなるの、まだピンと来ないなあ。不思議な感覚。
  • 首都高C1地下化、日本橋に「青空」いつ戻る? 進む橋の撤去 来年度には“1割の青空” | 乗りものニュース

    橋前後に架かる首都高を撤去し地下化する工事が進んでいます。まずは1年前に閉鎖された江戸橋、呉服橋出入口の橋を撤去。これにより、日橋川に青空が「1割」戻ります。完全撤去はいつになるのでしょうか。 日橋区間の撤去工事が進む首都高 首都高の橋で覆われた日橋川、そこから見える青空が、少しずつ広くなっています。 2022年6月24日(木)、首都高速道路は日橋区間地下化事業の現場を報道陣へ公開。同区間では、一部の橋の撤去工事が進んでいます。 拡大画像 首都高が架かる日橋を望む。写真左上は旧江戸橋入口ランプの一部が撤去された断面(中島洋平撮影)。 この事業は、C1都心環状線の日橋前後の区間約1.8kmを地下化し、川の上に架けられた既存の道路を撤去するものです。その手始めとして、2021年5月に江戸橋・呉服橋の両出入口が閉鎖。現在はその出入口ランプの撤去工事が進められています。 今回は日

    首都高C1地下化、日本橋に「青空」いつ戻る? 進む橋の撤去 来年度には“1割の青空” | 乗りものニュース
    Falky
    Falky 2022/06/24
    日本の道路の起点、その上空が高速道路で覆われている姿って、良くも悪くもこの上なく日本という国を象徴する風景なのになあ…。青空が見えたらそれはそれで嬉しいかもだけど、なんか残念でもあるよな
  • 94万人の悲願? 世田谷区の“縦移動”はどうにもならないのか 鉄道バス・車や自転車も難あり | 乗りものニュース

    世田谷区で子どもを抱える身になり痛切に感じるのが、区内の縦方向、つまり南北移動のしづらさです。公共交通機関の縦移動の脆弱さは、実際に住んでみてジワジワと効いてきます。この不便さは、どうにかならないものなのでしょうか。 世田谷区長年の課題“縦移動” 東京23区内で最大の人口94万人を誇る世田谷区。総面積でも23区内で2番目に広く(1番目は大田区)、いくつかの政令指定都市や8つの県よりも人口が多いことでも知られています。そんな“大国”である世田谷区の住民を長年悩ませているのが、区内の“縦移動”です。 世田谷区には、京王線・小田急線・東急線といった東西を走る私鉄が充実しており、都心部へのアクセスは容易ですが、問題は“縦”、つまり南北間の移動です。 拡大画像 小田急バスが運行する成06系統。世田谷区コミュニティバスの「南北路線」として、京王線の千歳烏山駅と小田急線の成城学園前駅を結ぶ(乗りものニュ

    94万人の悲願? 世田谷区の“縦移動”はどうにもならないのか 鉄道バス・車や自転車も難あり | 乗りものニュース
    Falky
    Falky 2022/06/22
    エイトライナーがいずれ実現するなんて思ってるやつ、おらんやろ…。さすがに記事の内容が浅すぎる。//需要がないってのは世田谷だけを見て言ってる?東京はどこも南北移動に問題を抱えてるし需要もあるよ
  • 「準特急」消滅! 京王2022年3月ダイヤ改正で 特急が笹塚・千歳烏山に停車 | 乗りものニュース

    京王電鉄は2021年12月10日(金)、2022年3月のダイヤ改正の内容を発表しました。 全国でも珍しい「準特急」の種別は、特急と統合して廃止されます。その代わり、特急の停車駅に笹塚と千歳烏山が追加されます。さらに高尾線内も各駅停車となり、「特急」種別が現在の「準特急」に取って代わる形となります。 「京王ライナー」は平日に明大前に停車するようになります。また、土休日は「京王ライナー」「Mt.TAKAO号」が増発されます。 「Mt.TAKAO号」は通年運行となります。 そのほか、動物園線は日中の10時~18時で等間隔ダイヤとなります。相模原線では日中の京王多摩センター~橋間で運転数や種別の見直しが行われます。 【了】

    「準特急」消滅! 京王2022年3月ダイヤ改正で 特急が笹塚・千歳烏山に停車 | 乗りものニュース
    Falky
    Falky 2021/12/10
    !? 実質的に消滅するのは特急じゃねえか!ふざけんな!!京王ライナーとかいうクソ輸送効率悪くてムダ & 新宿駅を混乱に陥れている迷惑な種別を先になくせよ…。マジでいらねえあれ…
  • 「空自15分全滅説」の根拠 航空基地に「掩体」なぜ必要? 現代戦の定石から機を守れ! | 乗りものニュース

    海外の空軍基地などでは当然のように見られる「掩体」、日の航空基地などではほとんど見られません。これがなかったために、たとえばエジプト空軍は過去、とても苦い経験をしました。どういうもので、なぜ必要なのかを解説します。 戦争の行方を左右する…かもしれない「掩体」とは? あらゆるタイプの軍事基地において、最も大規模で最もお金を必要とするものは航空基地です。配備機種によっては数千m規模の滑走路が必要であり、駐機場、格納庫、各種整備に必要な装置や施設に加え、勤務する隊員の厚生施設に至るまで、ほんの数十機の航空機を運用するだけでも大変なお金と設備が必要になります。 拡大画像 掩体で防護されている台湾空軍の幻象2000-5(ミラージュ2000-5)。台湾もまた中国による飛行場の先制攻撃への対処が大きな問題となっている(関 賢太郎撮影)。 特に戦闘機を配備した航空基地において重要な設備に「掩体(えんたい

    「空自15分全滅説」の根拠 航空基地に「掩体」なぜ必要? 現代戦の定石から機を守れ! | 乗りものニュース
    Falky
    Falky 2020/08/24
    防空網を本気ですり抜けての急襲ってのが現代日本においてどれくらいリアリティあるのかなあ。//あー、ドローンを使った急襲はすでに防げない脅威になってる気はするな。従来型の掩体で防げるのかどうかはともかく。
  • 下北沢駅、小田急と京王で改札分離へ 「中央口」をそれぞれ新設 | 乗りものニュース

    下北沢駅に、新しい改札口の「小田急中央口」と「京王中央口」が開設へ。これにより、小田急線と京王井の頭線を乗り換える際は、一度改札を出るように変わります。 乗り換えは一度改札を出ることに 小田急電鉄と京王電鉄は2018年12月25日(月)、両社の路線が乗り入れる下北沢駅(東京都世田谷区)に新しい改札口「小田急中央口」「京王中央口」を開設するとそれぞれ発表しました。 下北沢駅の外観イメージ。左が小田急線、右が京王井の頭線(画像:京王電鉄)。 駅改良工事の進行に伴い、2019年3月16日(土)に両改札が新設されます。これにより東西方向の自由通路機能が確保されるほか、小田急と京王の改札が分離されることで乗り間違いがなくなるなど、分かりやすく使いやすい駅に変わるといいます。 京王中央口は、京王井の頭線ホーム渋谷方の下(1階)に自動改札機8台、自動券売機3台などを設置。小田急中央口も同じ1階に、京王中

    下北沢駅、小田急と京王で改札分離へ 「中央口」をそれぞれ新設 | 乗りものニュース
    Falky
    Falky 2019/03/24
    この一連の改良工事、個人的にはずっと不便になってるだけなんだけど一体なんなの?
  • 小田急、朝ピークの本数3割増へ その方法とは 2018年抜本的ダイヤ改正 | 乗りものニュース

    小田急電鉄が“抜的なダイヤ改正”を行い、朝ピーク時の運転数を1時間あたり27から36まで一気に増やす計画を明らかにしました。すでに非常に多くの列車が走っているその時間帯、どのようにして実現するのでしょうか。小田急はあわせてさらに、所要時間の短縮なども実現するとしています。 最大「27/時」が「36/時」に大幅増加 小田急電鉄は2016年4月28日(木)、“抜的なダイヤ改正”を2018年3月に実施し、ラッシュのピーク時における運行数を大幅に増加させる計画を明らかにしました。現在、同線の平日ピーク時における最大運転数は1時間あたり27ですが、それが36と約3割も増加する見込みです。 東京都心と町田、多摩センター、また厚木や藤沢といった神奈川県方面を結ぶ小田急線。朝の上り列車は混雑率189%と特に需要が高く、その時間帯は運転数を増やすどころか、すでに大変多くの列車が走って

    小田急、朝ピークの本数3割増へ その方法とは 2018年抜本的ダイヤ改正 | 乗りものニュース
    Falky
    Falky 2016/05/06
    反対運動がなければ云々とか、そういうのは京王見てから言ってくれよな…。しかも俺の実家は沼津ときたもんだ。沼津の高架反対運動とかもう半世紀近くやってんだよ。。。
  • もし山手線に快速を運転したら むしろ不便になる可能性? | 乗りものニュース

    全列車が29もの駅に停車していく山手線。「快速」があったら良いのに、と思ったことはありませんか? そこで山手線に快速列車を走らせたらどうなるかダイヤを想定してみたところ、逆に不便になる可能性も見えてきました。 平均駅間が約1.2kmしかない山手線 グルッと34.5km、東京の中心部で環状運転を行っている山手線。その列車は各駅停車のみで1周29駅に停車し、およそ60分を要します。 34.5kmに29もの駅がありますので、山手線は平均駅間距離が約1.19kmと、JR線ではかなり短くなっています。そのため頻繁に駅へ停車する印象があるかもしれません。 そこで「山手線にも快速があったら良いのに」と思ったことはないでしょうか。「円」の反対側へ、例えば渋谷駅から東京駅へ行きたい場合など特に。 山手線で列車の追い越しができる数少ない駅、池袋(2008年、恵 知仁撮影)。 そこでもし山手線に快速列車を走らせ

    もし山手線に快速を運転したら むしろ不便になる可能性? | 乗りものニュース
    Falky
    Falky 2014/11/09
    山手線じゃ検証するまでもないからどうでもいいんだけど、どんな路線でもラッシュ時の輸送効率的には全て各停が最強みたいなの聞いたことあるな。ただ遠い人からクレーム出るから効率悪くても優等列車が必要っていう
  • 1