2024年6月13日のブックマーク (10件)

  • “自宅の庭でクマとにらみ合うこと10分”福井の男性が恐怖語る | NHK

    FallenAngel2
    FallenAngel2 2024/06/13
    よく人が通る登山道なんかは熊鈴等で警戒してるから近づかない代わりに閑静な里山近郊のほうが危ないという状況なのかな
  • 「日本は安すぎる」インバウンドに二重価格導入増える 値上げ 変わる食卓の常識(4) - 日本経済新聞

    東京・江東にある公設の卸売り市場である豊洲市場の隣に2月に開業した「豊洲 千客万来」。約50の飲店が軒を連ね連日、円安の恩恵を受けるインバウンド(訪日客)でにぎわう。しかし、市場で働く人や買い出しする人の姿はまばらだ。1万円のウニ丼など銀座すら超える価格設定が多いからだ。家族で香港から来た馬英明は「日の海鮮丼をべるのが夢。地元の和店でも5千円以上はする。安すぎるくらいだ」とトロやイクラ

    「日本は安すぎる」インバウンドに二重価格導入増える 値上げ 変わる食卓の常識(4) - 日本経済新聞
    FallenAngel2
    FallenAngel2 2024/06/13
    “外食大手ワタミ会長兼社長の渡辺美樹(64)は今後、国内は訪日客の需要が見込める場所にしか出店しない方針を明らかにする”…居酒屋で免許証を提示する日も近いか(いろいろな意味でw
  • 「日本と北朝鮮がモンゴルで秘密接触」 韓国紙が報道 - 日本経済新聞

    【ソウル=共同】韓国紙、中央日報は13日、日北朝鮮の関係者が5月中旬にモンゴルの首都ウランバートル付近で接触したと複数の消息筋の話として報じた。日からは政治家を含む代表団が出席し、北朝鮮は情報機関、偵察総局の関係者ら3人を送ったとしている。北朝鮮は3月、日人拉致問題は解決済みだと主張し、対日交渉を拒否、否定している。同紙は日朝首脳会談に前向きな日側に対し、北朝鮮が「経済・外交的な突破

    「日本と北朝鮮がモンゴルで秘密接触」 韓国紙が報道 - 日本経済新聞
    FallenAngel2
    FallenAngel2 2024/06/13
    “日本からは政治家を含む代表団が出席し、北朝鮮は情報機関、偵察総局の関係者ら3人を送ったとしている”
  • LINE Payサービス終了に関するお知らせ

    2025年4月30日(水)をもって日国内におけるモバイル送金(送付)・決済サービス「LINE Pay」を終了いたします。 サービス終了に伴うお手続きとご留意事項につきましては、下記のとおりご案内いたします。重要な内容ですので必ずお読みください。 また、現時点で時期が未定なものに関しては、お知らせを順次更新してまいります。 当社の各種サービスをご利用のお客さまにおかれましては、突然のお知らせとなりましたこと、また、サービス終了によりお客さまに多大なご不便をおかけすることにつきましてLINE Pay運営一同深くお詫び申し上げます。

    LINE Payサービス終了に関するお知らせ
    FallenAngel2
    FallenAngel2 2024/06/13
    ペイオフよりはいいか
  • ダークチョコレートは高血圧のリスク下げる 6万人のデータで検証

    ダークチョコレート(カカオ含有率が高いチョコレート)の摂取が高血圧のリスクを下げることが、6万人あまりが参加する英国の観察研究の解析(*1)で明らかになりました。 ダークチョコレートと心臓・血管系の病気の関係は? ダークチョコレートには、フラバノールやメチルキサンチンなど健康に良いとされる成分が含まれており、心臓や血管に好ましい影響を及ぼすことを示唆する研究報告もあります。しかし、ダークチョコレートの摂取と心血管疾患(心筋梗塞や脳卒中など)のリスクの間に因果関係があるかどうかは明らかではありませんでした。

    ダークチョコレートは高血圧のリスク下げる 6万人のデータで検証
    FallenAngel2
    FallenAngel2 2024/06/13
    “ダークチョコレート摂取量が1SD(標準偏差1つ分)上昇するにつれて、本態性高血圧(原因が特定できない高血圧で、日本人の高血圧の約9割を占める)のリスクが有意に低下することが明らかになりました”
  • もうけを賃上げに回さず会社が丸取り…「強欲インフレ」が日本を覆う 「人への投資」を問われた経団連会長は:東京新聞 TOKYO Web

    長引く物価高は、企業による必要以上の値上げが要因との見方が出ている。企業がコスト増加分を上回る値上げで収益を拡大させた一方、賃金に十分還元していないとして、欧米で「強欲インフレ」と呼ばれた現象だ。物価上昇の内容を分析した専門家によると、日も同様の状況に陥りつつある。(大島宏一郎) 5月末の金曜日、スーツ姿の人が行き交うJR新橋駅前のSL広場。「品は値上がりしたが、給料は上がっていない。景気は悪いと感じる」(東京都千代田区の30代会社員女性)、「スーパーで買うお菓子の容量や個数が減った」(港区の60代会社員男性)。働く人たちは物価高の厳しさに口をそろえた。連合総研の4月調査で、賃金が物価より上がったと答えた働き手はわずか6%台だ。

    もうけを賃上げに回さず会社が丸取り…「強欲インフレ」が日本を覆う 「人への投資」を問われた経団連会長は:東京新聞 TOKYO Web
    FallenAngel2
    FallenAngel2 2024/06/13
    “グリードフレーション”…たしかリベラル寄りの欧州ではこの手のインフレを行政が叩いて回る行動様式だったと思うが日本じゃまぁ望めないな(欧州も景気悪いが…)
  • 三井住友トラストとアポロ、未上場株・インフラの複合投資商品 - 日本経済新聞

    三井住友トラスト・ホールディングスは、米大手投資ファンドのアポロ・グローバル・マネジメントと組んで未上場株式などの未公開資産を組み込んだ投資商品の販売を始めた。未公開資産は高い利回りが期待できることから海外富裕層向けに需要が増えている。資産運用立国を掲げる日でも国内証券が力を入れ始めており、不動産頼みだった日富裕層資産運用が変わる可能性がある。三井住友トラストは2022年7月にアポロ

    三井住友トラストとアポロ、未上場株・インフラの複合投資商品 - 日本経済新聞
    FallenAngel2
    FallenAngel2 2024/06/13
    “野村総合研究所によると、日本の富裕層上位1%の保有資産は不動産(住宅・土地)が8割弱、金融資産が2割強だ。一方で世界の富裕層は金融資産が7割、不動産は1割超に過ぎない”
  • イタリアのメローニ首相、欧州の「陰の権力者」に G7議長国 サッチャー元英首相を意識 - 日本経済新聞

    主要7カ国首脳会議(G7サミット)で議長を務めるメローニ・イタリア首相。約2年前に就任したときには、危ない極右政治家とみられていた。だがイメージは変わり、欧州政界の「陰の権力者」になりつつある。「メローニ氏を『極右』とみなすと見誤る。彼女がめざしているのは、英国の保守流を歩んだサッチャー元首相のような路線だ」。メローニ氏と長年の親交があるイタリアの政治専門家は、こう話す。過去の歩みだけでみ

    イタリアのメローニ首相、欧州の「陰の権力者」に G7議長国 サッチャー元英首相を意識 - 日本経済新聞
    FallenAngel2
    FallenAngel2 2024/06/13
    “英国の元外交当局者は語る。「トランプ氏は欧州エリートが嫌いだが、極右出身のメローニ氏なら相性が合う。トランプ政権が復活すれば、米欧同盟の『救世主』になるかもしれない」”
  • 去年の山岳遭難者 過去最多の3568人 外国人も145人と最多に | NHK

    去年1年間に全国の山で遭難した人は3568人と、これまでで最も多くなりました。今後、格的な夏山シーズンを迎えることから、警察庁は、登山に行く場合には安全な計画を立て、十分な装備をととのえるよう呼びかけています。 警察庁によりますと、去年1年間に全国の山で遭難した人は3568人で、おととしと比べて62人増え、統計が残る1961年以降、最も多くなりました。死者と行方不明者は合わせて335人で、おととしを8人上回りました。 遭難した人の年代別の内訳は、70代が790人と最も多く、次いで60代が706人で、60代以上が全体の49%を占めています。 都道府県別では長野県が332人、北海道が245人、東京都が233人などとなっていて、特に富士山や高尾山など、観光地として有名な山での遭難が相次ぎました。 遭難した外国人は145人とこれまでで最も多くなり、外国人の死者・行方不明者も11人にのぼりました。

    去年の山岳遭難者 過去最多の3568人 外国人も145人と最多に | NHK
    FallenAngel2
    FallenAngel2 2024/06/13
    “遭難した人の年代別の内訳は、70代が790人と最も多く、次いで60代が706人で、60代以上が全体の49%を占めています ”…難易度と体力を見誤った疲労による行動不能が増えてる(mont-bell岳人記事)
  • FRB利下げ「年内1回のみ」 FOMC、政策金利は据え置き - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】・FRBは政策金利を5.25〜5.5%に7会合連続で据え置き・年内の利下げ予想は参加者の中央値で3回から1回に減少・パウエル議長はデータ重視で慎重に判断する姿勢を強調【ワシントン=高見浩輔】米連邦準備理事会(FRB)は12日、米連邦公開市場委員会(FOMC)を開いた。参加者の多くは年内に3回としていた利下げ予想を1〜2回に修正し、中央値は1回になった。パウエル議長は金融引き

    FRB利下げ「年内1回のみ」 FOMC、政策金利は据え置き - 日本経済新聞
    FallenAngel2
    FallenAngel2 2024/06/13
    “日本時間6月13日午前2時に、「13〜14日に開く金融政策決定会合で、国債買い入れの減額を検討する」との日経の特報が。FRBが利下げへと舵を切る前に、「量」の面から金融緩和の修正に動こうという訳でしょう”