タグ

2007年8月7日のブックマーク (15件)

  • 第8回もじもじカフェ「写真植字の時代」 - もじのなまえ

    講師として登場するのは、今や伝説と化している杉浦康平氏による数々のデザインを支えた手動写植オペレーター、駒井靖夫さん。しかも丁寧なことに初日は駒井さんの仕事場で写植機を拝見した後、翌日会場をあらためてお話を聞くという構成。これは行かないと。 ぼくのように1980年代初頭から編集者になったオッサンにとって、手動写植を語ることは自分の青春時代を語ることに他ならない。大出版社ではない、吹けば飛ぶような小さい雑誌は、当時みんな手動機で版下製作をしていた。当時電算写植は大きな印刷会社で書籍を作るときに体験できただけで、写植といえばイコール手動機だった。個人的な体験では、雑誌の仕事でも電算写植になるのは1980年代後半からにすぎない。*1 だから、文もタイトルもリードも、みーんな手動機で打っていたわけだけれど、その後格的に出会うことになる電算写植との比較で言えば、これに真似できない手動機ならではの

    第8回もじもじカフェ「写真植字の時代」 - もじのなまえ
    FeZn
    FeZn 2007/08/07
  • FONTWORKS - 新書体情報

    制作者:佐藤英夫 書体デザイナーからのコメント 字幕文字に必要な条件は、読むことを意識しないでも頭に入る、ということ。パッと目に入って、スッと文字を追いやすく、画面の雰囲気に自然に溶け込んで、観る人に“字幕の存在”や“書体デザイン”を意識させないことが重要です。つまり空気のようでいて、クセやアクのない、嫌みな自己主張をしない、自然な雰囲気の書体です。文字の横幅は均等ではなく、漢字と仮名のバランスを調整しています。 また、濁点と半濁点が大きくて明快な点も特徴です。古さや新しさを感じさせない、温もりと優しさを併せ持つ独特のデザインです。 ニューシネマA-D(空気穴なし) ニューシネマB-D(空気穴あり) 空気穴とは… かつての字幕制作は、映画フィルムに薬品を塗布して直接文字の形の凸版を押しつけ、画像に穴を空ける方式(タイプ方式)でした。この方式だと、例えば「口」「田」などの文字の線

  • 場所っプ

    そんくらいゆるゆるになっておりますが、50日前はビビり散らかしてて、それでこの遺書を書き始めたんだけど、もう2年くらい前のような気がする。

    場所っプ
  • ナントカグループ トリオフォー[34]

    お知らせ: ○ 山下陽光が東京茅場町で展覧会開催!「山下陽光の大チョロズムパノラマワールド展」(2008/9/19) ○ 山下陽光がとんでもない企画をはじめたぞ。の日一周が始まる『チョロズム出版』!(2008/8/7) ○ ガムテープ文字案内「修悦体」の公式サイトができました。English pageも。どうぞご覧下さい。(3/28) ○ 34も参加した高円寺で行われたライブイベント「DELETEYOU」。ご覧頂いた方、ありがとうございました(3/21) ○ 新年初動画「ファミカセいこかもどろかパート2」今回はアポ無しで突撃。当たるか外れるか。さあ(2/13) ○ 六木ペチャクチャナイト。ご覧頂いた方ありがとうございました。Thank you Thank you!!(2008/2/27) ○ 新しい動画シリーズを公開! 24年ぶりのファミコン世代と、グーグル世代が今対面

    FeZn
    FeZn 2007/08/07
     あとで見る。
  • 3分LifeHacking:商品の製造元をバーコードから割り出す - ITmedia Biz.ID

    製造元がはっきりしない製品であっても、バーコードさえ残っていれば、そこから製造元の社名や連絡先を逆引きすることができる。 オフィス用品の中には、包装紙をやぶいてパッケージから取り出してしまうと、製造元がどこなのか見分けがつかなくなってしまう製品がある。ノートや付箋紙、ボールペンといった品から、組み立て式のOAチェアに至るまで、体に製造元や型番が明記されていない製品は、案外多いものだ。 これらの製品は、日常使うぶんにはとくに支障はないのだが、例えば製品不良でメーカーへの問い合わせが必要になった場合や、同じ製品を買い足すために型番を知りたい場合に、一苦労することになる。体にこうした情報が印字されていない上、パッケージさえも処分してしまっていると、もうお手上げだ。 「手元にあるリポート用紙と同じものを買いたい! でも製造元が分かる包装紙は切り取られてしまっていて分からない……」という場合は、

    3分LifeHacking:商品の製造元をバーコードから割り出す - ITmedia Biz.ID
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200708050343&page=2

    FeZn
    FeZn 2007/08/07
    21世紀。
  • JAGAT:もう一度学び直す!! マスター郡司のカラーマネジメントの極意[1]

    彩度低下はなぜ起こるのか さて、第1回目としてはスミ版について考えて行きましょう。この問題はJAGATのセミナーなどで何度か取り上げていますが、やはり大事なのでこだわりたいと思います。まずトラッピングについて復習しておきます。ここでのトラッピングはDTPで言うところのニゲ・カブセ処理のことではなく、印刷適性つまりインキ転移特性のことを指しています。そしてこのインキ転移特性改善のために、UCR(Under Color Removal)やGCR(Gray-Component Replacement)を使用してCMYインキをスミインキに置き換えるのはご存じですね。 UCRとGCRについてはあまりシャッチョコバッて区別することもないと思いますが、アナログ時代にグレー成分を正確にスミインキに置き換えるのは難しかったので、シャドー部だけCMYインキをスミインキに置き換えて印刷適正改善するものをUC

  • 地方・海外におけるDTPアウトソーシング・ビジネスの動向

  • JAGAT:柔軟な著作権ルールで情報流通の発展をサポート

    この記事について 稿は日印刷技術協会発行『プリンターズサークル』2007 年7 月号に掲載し ている記事をクリエイティブ・コモンズ・ライセンスで配布するものです。 クリエイティブ・コモンズとは クリエイテ ィブ・コモンズは、著作物一つひとつに権利者が 一定の範囲での利用を事前に許諾したライセンス を付け、分散的に著作権処理をしようというもの だ。著作物を作った各クリエイターが、自分の意 思で、一定範囲での利用を自由に許諾するライセ ンスを付ける。ライセンスの付いた作品が次第に 世の中に広がる。それによって、より柔軟なルー ル下でのコンテンツの流通と創作をサポートしよ うとする、草の根的アプローチのNPO である。 具体的には、次のような仕組みだ。 まず著作権者が、クリエイティブ・コモンズ・ ライセンス(CC ライセンス)を付けて作品を公 開する。クリエイティブ・コモンズのホームペー ジ

  • JAGAT:今後の中国からの印刷物輸入の見通し

    7年で4倍以上伸びた中国からの印刷物輸入 2006年の貿易統計によると、印刷物の輸入額は1,120億円、前年比5.4%増と高い伸びになった。輸入の状況を品目別に見ると、事務用品印刷と包装資材分野の伸びが大きい。 日に限らず、欧米先進国の印刷業にとっての共通の関心のひとつが、中国への国内需要の流出である。日における中国からの印刷物輸入は2000年以降、一調子で増加している。1999年を基点とすると中国からの印刷物輸入は7年で4.4倍に達している。東南アジア9カ国からの印刷物輸入に大きな変化はない。中国からの印刷物輸入は全ての分野で増加しているが、何と言っても牽引役は「包装資材」である。2006年の中国からの印刷物輸入額は433億円で、そのうちの46.0%が包装資材印刷物である。次いで多いのが、「事務用品」の18.1%、「その他印刷物」の15.5%である(図)。 包装資材や事務用品の輸入

  • http://www.kuretake.co.jp/sumi/museum/default.html

    FeZn
    FeZn 2007/08/07
    クレタケ
  • 文具知能能力検定

    FeZn
    FeZn 2007/08/07
     TITLE要素が「知能」になってたが…
  • Hack Attack:高度なGmailフィルターと永続検索の作り方 - ITmedia Biz.ID

    マニュアルにも載っていないGmailの検索技が2つある。この丸カッコと波カッコをうまく使って、メッセージを自動的にうまく整理する検索クエリーを作りだそう。 【この記事は、2007年7月10日付で米ブログメディア「Lifehacker」に掲載された記事を翻訳したものです。】 Googleの電子メールサービス「Gmail」のキラー機能は、当然ながら検索機能だ。GoogleがWebの王者たるのは、数十億のWebページの情報を検索できるようにしているからだ。同様に、Gmailは毎日受信トレイに流れ込んでくる大量のメッセージを、精度の高い検索で管理できるようにしてくれる。Gmailの検索クエリーの作り方を知っていれば、メッセージを自分が適切だと思うあらゆる方法で振り分けることができる。そうしたクエリーをフィルターに入れ込めば、Gmailは送られてくるメールを自動的に処理してくれる。Gmailは高度な

    Hack Attack:高度なGmailフィルターと永続検索の作り方 - ITmedia Biz.ID
  • アップルのフォントじゃなかったの?

    [Vista のフォントの一例] 英文テキストに重宝しているのが、読みやすくてはっきりした字体の Verdana だ。さすがアップルのフォントはきれいだ、と・・・ ところが、Verdana はアップルのフォントではないのだそうだ。 マイクロソフトはフォントライセンス契約を更新して、マイクロソフトのフォントを継続してアップルに使わせることを認めるのだという。 両者が出した共同声明(同文)はつぎのとおり・・・ Apple [Press Release]: “Microsoft and Apple Extend Font Licensing Agreement: Seamless Web and software experience for Apple users“: 02 August 2007 Microsoft [Press Release]: “Microsoft and Apple

    アップルのフォントじゃなかったの?
    FeZn
    FeZn 2007/08/07
  • Apple Inc. Q1 2013 Unaudited Summary Data

    Driver’s licenses and state IDs in Apple Wallet are coming soon to California

    Apple Inc. Q1 2013 Unaudited Summary Data
    FeZn
    FeZn 2007/08/07
    あとで再読。AppleとMicrosoftがライセンス云々。