タグ

2008年9月7日のブックマーク (9件)

  • 急に辞めちゃった人の政策のうち、是非継続してほしいこと - good2nd

    さらに公文書管理のあり方について「将来の国民に分かってもらえるようなものを(残したい)。あの時代は、2008年はどうだったとか……。急に総理大臣が辞めちゃったとかね」。脱線気味のあいさつに、委員からは失笑も漏れた。 これこれ。なんか笑い話みたいになってるんですけど、福田政権の政策のうちではわりと期待していたものなんですよ。公文書管理の充実というのは民主主義にとって極めて重要なのはいうまでもありません。ところが我が国の公文書管理ときたら、それはそれは情けないものなのであります。国立公文書館の設立からして、1971年になってようやく、というものです。ヨーロッパでは18、19世紀から、つまり図書館や博物館と同じくらい古くからある制度なのに。アメリカの NARA は1934年設立ということなのでそれほど早くはないですが、その充実ぶりはご存知のとおり。 おまけに国立公文書館に移管される公文書ってのが

    急に辞めちゃった人の政策のうち、是非継続してほしいこと - good2nd
    FeZn
    FeZn 2008/09/07
  • PDFが面付け段階ですべて単ページになっていると都合がよいわけ

    PDFが面付け段階ですべて単ページになっていると都合がよいわけ スポンサードリンク Tweet デジタルデータをアナログ風に面付けすることの意味 [dslabo.blog4.fc2.com] に対して、現場で作業してみての話です。 単純化するために、8ページ綴じ冊子を作る話にして。PDFで初校8ページ入ってきて、2校で3ページの1ページ分だけ差し替えになったとき、そのジョブを構成する原稿PDFは、 初校PDF [1][2][3][4][5][6][7][8] 再校PDF [3] (うすい色は、不要なページ) と、2つのファイルが必要になり、しかも、これを正常に構成するための情報も保存しておく必要があるので、このジョブが終わったあと再出力するときに混乱する、ていうのがあります。 もっとひどい例を次に示します。 初校PDF [1][2][3][4][5][6][7][8] 再校PDF [1][

    FeZn
    FeZn 2008/09/07
    直したデータを、明日(月曜)からまた、懸命に単ページPDF化してたりします。たぶん。
  • 出版不況に対して3行で物申す - かたつむりは電子図書館の夢をみるか

    詳細についてはこれからいろいろ調べて別のところで書く予定なので、今回はごく触りだけしか書きませんが。 今ちょっと、日の出版不況とか学術出版の状況とかについていろいろ考えを巡らせています。 で。 ふっと嫌な予感がして、最初にあることを調べてみました。 日の出版市場 2007 2007年の出版物販売額は3.1%減の2兆853億円と辛うじて2兆円台を維持した。内訳は書籍が3.2%減、雑誌が3.1%減であったという(出版科学研究所調べ)。 出版市場の最新動向2008(2008-09-07参照) 海外の大手学術出版・情報産業の収益状況 2007 Reed Elsevier社 ※(1ポンド=1.98アメリカドル、4/10時点) 総収益:90億7632万ドル(9,440億円相当)(前年比1.6%増) 営業利益:17億5824万ドル(1,830億円相当)(前年比6%増) Thomson社 総収益:72

    出版不況に対して3行で物申す - かたつむりは電子図書館の夢をみるか
    FeZn
    FeZn 2008/09/07
  • 最も軽い固体「エアロゲル」をいろいろ実験してみる

    その99.8%は空気で形成されているという最低密度の固体「エアロゲル」を個人で購入した方がいました。 その人の名前はJason Wellsさん。エアロゲルは重さがたった空気の3倍しかないという不思議な物体です。化学的にはガラスに似ており、NASAの宇宙でのプロジェクトなどでも利用されています。 持った感じは、異常に軽いゼリーのよう。ほとんど持っていないかのようだそうです。「空中に固定化されたタバコの煙」と称されるこのエアロゲルを、Jasonさんは家にあるいろいろな道具を使って実験してみたそうです。 強度、光学特性、いろいろな液体をかけるとどうなるか、温度変化への反応、電気の伝導性などなど…結果としては、難燃性(燃えにくさ)と絶縁性において高い特性を発揮したとのこと、また水分を吸収する力が強く、手で持つ端から指の水分が吸われ、指先がちょっと乾燥してしまったそうです。負荷が均等に分散されている

    FeZn
    FeZn 2008/09/07
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    FeZn
    FeZn 2008/09/07
    (topページ)
  • 「フリーフォント」を紹介するなら、それが本当にフリーかどうかぐらいは確認ぐらいすべきでは? - しろもじメモランダム

    なんかよく分からないタイトルですが。 タグ「フリーフォント」を含む注目エントリー 上のページを見ての通り、「フリーフォント」集を紹介する記事は結構ブックマークされている。数百users単位でブクマされているページも多く、はてブユーザの関心は高い様子*1。 で、今日たまたま見たのがこれ。 オリジナルロゴをデザインするためのフリーフォント10選 | CREAMU かっこいいロゴをデザインしたい。 そんなあなたにおすすめなのが、『10 Fonts to design original logos』。オリジナルロゴをデザインするためのフリーフォント10選だ。 オリジナルロゴをデザインするためのフリーフォント10選 | CREAMU これは下の記事を元にして書かれている。 Woork: 10 Fonts to design original logos Are you a designer look

    「フリーフォント」を紹介するなら、それが本当にフリーかどうかぐらいは確認ぐらいすべきでは? - しろもじメモランダム
    FeZn
    FeZn 2008/09/07
  • 亮月研・「版」の誘惑展見学会に行ってきた - しろもじメモランダム

    亮月研発足、8月23日に「版」の誘惑展見学会 - しろもじメモランダム 亮月研1・「版」の誘惑展見学会 参加したので、遅ればせながら感想を少し。 上のエントリにも書いたとおり「版」の誘惑展自体にはそこまで興味なかったけど、見てみるとなかなかおもしろい。大勢であーだこーだ言いながら見て回ると、ひとりで見る*1以上に発見がある。 いちばん印象に残ったのは赤瀬川原平のあれ。馬鹿でかい千円札(のようなもの)と、零円札(物)。2階にはメキシコの新聞(1880〜1920年ごろ)や東京日日新聞も展示してあって、結構じっくりと見入った。やはり自分は、絵より文字が気になるようだ。 美術館を出た後は、FeZn さんの活版コレクションを見学。活版の器材自体は、活版再生展や活版凸凹フェスタ2008である程度は見たことはあった。ただ活版再生展に行ったときは、活版に関する知識もまだほとんどなく、なんだかよく知らんけ

    亮月研・「版」の誘惑展見学会に行ってきた - しろもじメモランダム
  • 「電子書籍じゃありません」 ブラザーの「業務用」電子ペーパー端末

    ブラザー工業は、電子ペーパーを採用した携帯型ディスプレイ端末の試作機を、9月4日に開いたプライベートショー「Brother World JAPAN 2008」(東京国際フォーラム)に展示した。ディスプレイ部はA5サイズと、従来の個人向け電子ペーパー端末より大きめに取ったのが特徴。A4サイズの書類を大量に持ち歩くビジネスパーソンに、紙の代わりに使ってもらう狙いだ。 ディスプレイパネルは「他社から購入している」(説明員)が、独自技術で表示速度を高速化し、1秒以下でページを切り替えられるようにした。PDFなどの原稿をいったん画像化した上で表示。プリンタで培った画像変換技術を応用し、美しく読みやすく表示できるという。白黒4階調の表示に対応した。 ディスプレイ部は9.7インチ(142.1×205.5ミリ、1200×825ピクセル)のA5サイズ。電子ペーパーを使ったソニーの電子書籍端末「LIBRIe」

    「電子書籍じゃありません」 ブラザーの「業務用」電子ペーパー端末
    FeZn
    FeZn 2008/09/07
  • 地球上でもっとも地球に見えない島、ソコトラ島 -ぱるぷんてにゅーす

    地球上でもっとも地球に見えない島、ソコトラ島 この写真、コラでも火の鳥の実写版でもありません。 れっきとした地球上に存在する島です。 インド洋に浮かぶ島、ソコトラ島はそんじゃそこらの島ではありませんでした。 【PR】 見ての通りトンデモ植物が自生しております。 触手いっぱい 桜っぽいっちゃっぽい。 この島固有の生物・植物がガラパゴス諸島ばりに発見されているそうです。 都市部はこんな感じ。雰囲気あります。 【追記】12/24 これはソコトラ島の都市部ではなく、サナア・ホデイダの約中間地にある『ハジャラ村』だそうです。どうもご指摘ありがとうございました。 海にはなにやら人工的なモノが沈んでます。 この島の姿は過去の地球か、はたまた未来の地球か・・。 ソコトラ島 - Wikipedia Dark Roasted Blend: The Most Alien-Looking Place on Ear