タグ

2009年1月16日のブックマーク (24件)

  • 国内でも広がる本の中身検索 : ネット&デジタル : YOMIURI PCから : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インターネットで書籍の文を検索・閲覧するための「内容検索」サービスが、徐々に普及してきた。最も広く使われているのは、Googleの「ブック検索」やAmazonの「なか見!検索」など。 特にグーグルのサービスはAPIを公開しているので、一部ブロガーが気に入った書籍を紹介するために、ブログ上に「ブック検索」の機能を貼り付けて利用している。また紀伊国屋書店も、この11月から、「ブック検索」をオンライン販売用のウェブサイト上に貼り付け、一部書籍のプレビュー機能を提供している。 少ない「ブック検索」に対応 とはいえ書籍の内容検索は、まだ普及の緒に就いたばかり。例えばグーグルが「ブック検索」サービスを、日で開始したのは2007年7月。これに対し当初、出版社の間には「の中身をつまみいされ、買われずに終わってしまうのでは」という懸念が強かった。その意識はいまだに根強く、日の書籍全体のうち、「ブ

    FeZn
    FeZn 2009/01/16
  • 取り敢えず日記のようなもの・・・: 正字正仮名をきちんと知っている故に。

    取り敢えず、喫緊で書き込んでおこうか。 麻生総理大臣の年頭の書で非常に文句が多く散見する。 ニュースにすらなってしまっている。 前回の自分の記事のタイトルが『平成廿一年』であった訳だが、総理は「平成廿十一年」と書き添えられている。 夫が正しいのか間違っているのかという論調だ。で、多くのニュース、ネット上の意見では「間違い」という論調である。 偖、廿十一という使い方は有るのだろうか?、無いのだろうか?という事を考えれば、答えとしては「有る」のである。 と言っても、戦後改悪された現代仮名使い、漢字使いでは有り得ない事となっている。 抑々「廿」という漢字が使われないのだから。 が、来の日語と言うべき昭和20年以前、用法の一つとしてあったと丈は記述して置きたい。 啻、余り一般的用法ではなく、当時ですらも「廿」に対し端数は「廿一」「廿ニ」「廿三」と書くのが普通ではあった。 と言うか、

    FeZn
    FeZn 2009/01/16
  • http://japan.internet.com/busnews/20090116/6.html?rss

    FeZn
    FeZn 2009/01/16
  • 「ワークショップ: 文字 ―文字の規範―」のご案内

    日時 2009年2月7日(土)13:15より 場所 国立国語研究所 多目的室 ※ 会場へのアクセスについては,国立国語研究所|交通案内をご覧下さい。 プログラム(予定) 13:15-13:30 基調報告  當山日出夫(立命館大学グローバルCOE) 「景観文字と字体規範-「祇園」のその後-」 13:30-14:00 発表(1)  小形克宏(フリーライター) 14:00-14:30 発表(2) 小池和夫(築地電子活版) 「JIS X 0213 漢字の選定規準とその問題―JIS X 0213では漢字の選定については,区点位置詳説を掲載していない。選定にあたってはWGで長時間の議論が行なわれたが,最終的に選定の規準を確定することはできなかった。十年一昔というが,選定から10年を経た今,選定にあたってWGでどのような議論があったのか,いくつかの実例を示して検証してみたい。―」 14:3

    FeZn
    FeZn 2009/01/16
     2009年2月7日(土)13:15より/うわ確かにカブってる。どっちにしようー。/1/31追記:まだ迷ってる
  • 1月18日は「世田谷でみかけた書体」展トークイベント | FeZn/Bookmark

    さてさてこんばんは。鉄と亜鉛の時間です。(←謎) いまの僕はヒマで良いハズなのになぜだか意外と忙しかったりする今日このごろ。なぜでせう? ……その謎解きは将来に回すとして、 そんな中でも今週火曜夜に「あ。ちょっと楽になった」と思ったため、下記リンク先に電話してみたりしたワケで。 ■生活工房|イベント情報・詳細|「世田谷でみかけた書体」展 http://www.setagaya-ac.or.jp/ldc/modules/events/event_detail.php?id=208 電話って何かと申しましたらば、下記のトークイベント。 > ■「世田谷でみかけた書体」展関連トークイベント > > 【日時】1/18(日) 15:00~17:00 > 【会場】キャロットタワー5F セミナールーム > 【案内人】竹下直幸(書体デザイナー) > 【申込】生活工房へ電話にてお申込ください > 【人数】先着

    1月18日は「世田谷でみかけた書体」展トークイベント | FeZn/Bookmark
  • 〈私家版〉出版関連、非デジタルの情報源のリスト | FeZn/Bookmark

    (表示上の日付は1/13[火]付けに設定しますが、実際には1/15(日付変わって1/16)にuploadしています。下書きを書いた日ってことで。) ■[memo]新文化、出版月報など_ver5 - Vox http://fezn.vox.com/library/post/memo%E6%96%B0%E6%96%87%E5%8C%96%E5%87%BA%E7%89%88%E6%9C%88%E5%A0%B1%E3%81%AA%E3%81%A9_ver5-1.html ……に、既に掲載しているものですが、こちらに転載。 昨今、web上で情報伝達手段が発達して、「紙の出版物で商売している」ハズの自分も、ついつい「情報はなんでも無償でweb上に転がってるぜよ」とか無意識的に思ってしまったりするワケです。 しかしながら、やはり旧態依然……というわけではないにせよ「紙でないと手に入らない」「有償でないと

    〈私家版〉出版関連、非デジタルの情報源のリスト | FeZn/Bookmark
  • 昨年8月の話題を今頃書く、「亮月研1《「版」の誘惑展・見学会》とFeZnコレクション」について事後メモ。 | FeZn/Bookmark

    昨年8月の話題を今頃書く、「亮月研1《「版」の誘惑展・見学会》とFeZnコレクション」について事後メモ。 なんと、2008年8月23日[土]に関するエントリ。書いてるのは2009年01月…… ■FeZn/Bookmark : 似顔イラストの衝撃。常用漢字探求からの脱線、亮月研1《「版」の誘惑展・見学会》とFeZnコレクション http://fezn.exblog.jp/9195567/ ……というエントリで予告した、「亮月研1《「版」の誘惑展・見学会》とFeZnコレクション」について、いちおう僕としてもメモをまとめておきます。 ■亮月研 http://ryougetsu.hp.infoseek.co.jp/rk/ ……と思ったのですが、下記URLリンク先、亮月さんのところの写真入り記事とか、他にもお二方が書かれているエントリで十二分に充足しているので、僕が書くことは無いような気がしてきまし

    昨年8月の話題を今頃書く、「亮月研1《「版」の誘惑展・見学会》とFeZnコレクション」について事後メモ。 | FeZn/Bookmark
  • 【幻のドラえもん】(下)突然の最終回、セル画は河川敷で燃やされた (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    真佐美ジュンさんが見せてくれた日テレ版ドラえもんのエンディングのセル画。手前は、突然の最終回でドラえもんの丸い手から黄色い小鳥が飛び立つシーン=東京都東久留米市 テレビ朝日系アニメ「ドラえもん」が始まる6年前の昭和48年、日テレビ系でアニメ化された「日テレ版ドラえもん」は、半年間で頓挫した。直接の原因は、アニメを制作した「日テレビ動画」の社長が突然、失踪して会社が消滅したことだった。 「なぜ社長が消えたのか、今もって分かりません。ただ、前身の東京テレビ動画時代に金銭トラブルがあったと聞いています」 日テレビ動画でドラえもんの制作主任を務めた真佐美ジュンさん(63)はこう振り返る。同社は日テレビとよく似た名だが、資関係はなかったという。 ドラえもんは日曜夜7時のゴールデンタイムに放送された。裏番組はアニメ「マジンガーZ」や「アップダウンクイズ」、三波伸介さん司会の「お笑いオンステー

    FeZn
    FeZn 2009/01/16
  • 小林章のドイツ日記2

    ドイツは15日から18日までイースターの休日です。 4月の1日から2日にかけては雪になって、咲いた桜に雪が積もっていました。これは4月2日の朝の散歩のとき。 この1週間は晴天が続いていて、菜の花も咲き始めています。 4月17日の同じ場所です。今朝の散歩の時には満月が出ていました。日中は20度を超える気温ですが、朝は冬のような寒さです。

    小林章のドイツ日記2
  • News - 車買えない?それとも買いたくない? : 404 Blog Not Found

    2009年01月14日17:00 カテゴリNewsMoney News - 車買えない?それとも買いたくない? これ、当だろうか。 若者のクルマ離れ、その質は「購買力」の欠如:NBonline(日経ビジネス オンライン) このうち「クルマ離れ」については、若者の消費の多様化や、魅力的なクルマの不在といったことが指摘されてきた。だが、昨今の雇用情勢の悪化を見ると、実は「購買力」が大きな問題であることが浮き彫りになる。「クルマなんてとても手が届かない」という若者が増えているのだ。 ちょっと考えてみた。 で、出てきた結論は、都会と田舎では、車が売れなくなった構造が異なるというもの。 まず田舎の場合。これは確かに「買えないから仕方なく買わずに済ませるか、買っても安上がりにする」というのが事実のようだ。その傍証が、軽自動車の健闘。自販連のホームページ/統計データによると、2008年の普通乗用車の

    News - 車買えない?それとも買いたくない? : 404 Blog Not Found
    FeZn
    FeZn 2009/01/16
  • slow works

    宅配便送料700円 (沖縄県2,000円/北海道1,000円) メール便全国一律200円 7,700円以上お買い上げで送料無料 (沖縄県22,000円以上送料無料)

  • Amazon EC2のWindows 2003 ServerにInDesign Serverやモリサワフォント入れられるのかな?

    Amazon EC2のWindows 2003 ServerにInDesign Serverやモリサワフォント入れられるのかな? スポンサードリンク Tweet ホント与太な話なんですけれども、Amazon EC2ていう、Amazon.comのサーバホスティングがありまして、この前サーバの値段出しておけーて言われて、物理的なサーバのほかに、Amazon EC2という手もあるなーと思って、使い勝手を見ようとアカウントとってみたところ、 タイミングよく、 Amazon EC2をブラウザから管理・操作できる「AWS Management Console」 - RX-7乗りの適当な日々 [d.hatena.ne.jp] ていう記事が出ており、この「AWS Management Console」というのを使ったら、今までのEC2の記事にありがちだったコマンドラインでほげほげすることなくCentOS5

  • ヒラギノOpentype本文用8書体プラスパックと游築36ポ仮名と: Logicsystem : Elemental

    今は売ってないんですが、大日スクリーンのヒラギノOpentype 文用8書体プラスパックという商品がありました。 以下のようなフォントでパッケージされてて、一昨年あたりのレイアウトで使われてる游築はこのあたりが多かったような。当時は游築を揃えようとすると3フォントチョイスのパッケージをいくつか選ぶ感じだったのが原因かなーと。 ●ヒラギノ明朝体 Std W2, W4 ●游築五号仮名 Std W2, W3, W4 ●游築36ポ仮名 Std W2, W3, W4 スクリーンも去年1月あたりに売り方を変えて、現在ではヒラギノ明朝体 Std W2&W4パック、游築五号仮名W2-W8、游築36ポ仮名W2-W8でそれぞれ販売中。 んで、游築五号仮名W2-W8、游築36ポ仮名W2-W8を買うかどうか迷い中。スクリーンの国内希望販売価格(税込) 45,150円なので、モリサワに貢いだ高解像度プリンタフォ

    FeZn
    FeZn 2009/01/16
  • 投機悪玉論の不毛:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 米国を震源地とした今回の金融危機は「投機・マネーゲームの暴走」の結果であり、マネーゲームを助長する「米国流金融資主義」の破綻であるという議論は今日世に溢れている。 筆者もそうした点は否定しないが、単純な投機悪玉論や「金融資主義の破綻」みたいな大袈裟なばかりで単純過ぎる議論は不毛だ。当に必要なことは何なのかを考えてみよう。 昔から繰り返されてきた「マネーゲームの暴走」への批判 まず、経済が投機・マネーゲーム化することへの批判や警鐘は、実は2000年代や1990年代に始まったことではない。 「金融システムは急速に巨大なカジノ以外の何物でもなくなりつつある」 こう言って、スーザン・ストレンジが著書『カジノ資主義』(岩波書店)でカジノ化する貨

    投機悪玉論の不毛:日経ビジネスオンライン
    FeZn
    FeZn 2009/01/16
  • 人名用漢字の新字旧字:「鴎」と「鷗」

    旧字の「鷗」は人名用漢字なので子供の名づけに使えるのですが、新字の「鴎」は子供の名づけに使えません。「鷗」は出生届に書いてOKだけど、「鴎」はダメ。「欧」と「歐」の逆ですね。どうしてこんなことになってしまったのでしょう。 国語審議会のもと平成6年7月6日に発足した字体に関するワーキンググループは、ワープロにおける字体の問題を審議していました。当時のワープロでは、新字の「鴎」は表示できるのに、旧字の「鷗」は表示できないものが、多数あったのです。というのも、当時のワープロが準拠していた漢字コード規格JIS X 0208(平成2年9月1日改正版)は、「鴎」を第1水準漢字に収録していたのですが、「鷗」は収録していませんでした。この問題を解決するためには、国語審議会としては、常用漢字以外の漢字に対しても印刷字体の標準を定めなければならない、という方向に審議は進んでいきました。 一方、平成10年7月2

    人名用漢字の新字旧字:「鴎」と「鷗」
  • サムスン、プリンター市場で世界制覇へ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Cliff Edwards (BusinessWeek誌、シリコンバレー支局記者 米国時間2009年1月5日更新 「Samsung: Rethinking the Printer Business」 2007年9月、米アップル(AAPL)は直営店180店舗のみで販売する新製品を発表し、一躍脚光を浴びた。世界最小と銘打ったレーザープリンター「SCX-4500」は、光沢のあるスタイリッシュな外観、ボタンを排除したタッチ操作、簡単な設定と、アップルの人気製品に欠かせない特長をすべて備えていた。 だが、体前面のロゴマークはアップルのものではなかった。漆黒のピアノブラックが印象的なこのプリンターの製造元は、薄型テレビや携帯電話端末、冷蔵庫市場でトップ

    サムスン、プリンター市場で世界制覇へ:日経ビジネスオンライン
    FeZn
    FeZn 2009/01/16
  • FONTWORKS | 最新情報 | ニュース詳細

  • ハチマクラ│Infomation│

    March 2024 (1) February 2024 (3) January 2024 (1) December 2023 (1) August 2023 (1) March 2023 (1) December 2022 (2) November 2022 (1) May 2022 (1) April 2022 (3) March 2022 (2) February 2022 (1) January 2022 (1) December 2021 (1) November 2021 (1) September 2021 (1) July 2021 (2) June 2021 (1) May 2021 (2) April 2021 (2) March 2021 (1) January 2021 (1) December 2020 (1) November 2020 (1) October

    FeZn
    FeZn 2009/01/16
  • ハチマクラ | 紙モノ・古紙・古道具・文具・雑貨

    ・『デザインのひきだし51号』に取材して頂きました(2024/03/02) ・『松パルコ蚤の市』に参加します(2024/02/28) ・3月は『紙博in東京』です(2024/02/23) ・紙博in神戸終了しました(2024/02/16) ・年もよろしくお願い致します。(2024/01/11) 【定休日、営業時間のご案内】 定休日:月・火 営業時間:13:00〜19:00 (仕入れで突然の臨時休業、時間変更などがあります。最新情報はtwitterでご確認ください)

  • ハチマクラ | about

    2012年10月に 高円寺南口、「長仙寺」というお寺の近くに移動しました。 古い包装紙や古、切手、古い絵ハガキ、 封筒、便せん、ノート、アンティーククロモス、古地図など 主に紙モノをメインに扱っています。 その他紙にまつわる品々ということで輸入スタンプや文具 そしてなぜか古物(ガラクタ)を置いてます。 何屋なのか人にも説明がつきません。 包装紙からダンボールまで気になる紙くずを 蒐集するというわけでもなくただ「とっておく」癖があり 集めてるわけではないので分類もされず、ただごちゃまぜに放り込まれてる引き出し…。 そんな状態がハチマクラなのかもしれません。 古物や文具も同じように落し前をつけられないまま、ただごろごろ並んでます。 ひとり蚤の市のつもりで商品を集めてますので 掘り出し物を探す気分で楽しんでもらえれば幸いです。 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南3-59-4 TEL:0

    FeZn
    FeZn 2009/01/16
  • メイリオとAdobe-Japan1でUnicodeとの対応が異なる漢字 - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    メイリオとAdobe-Japan1-5の漢字レパートリを構成する各グリフは、概ねGID、CIDの並び順によって対応付けことができる(下図。メイリオの第1水準漢字は頻度順なので並びが違う)。が、いろいろややこしい例外が存在する。 たとえばAdobe-Japan1では、「筆押さえのある靱」が(JIS90の)第2水準ブロックに、「筆押さえのない靱」がSupplement 4漢字ブロックに収録されているが、メイリオではこれが(並び順を基準とすると)逆転している。この例では、グリフとUnicodeマッピングが同時に逆転しているため、互換性の問題はない。以下の図では、横軸が並び順の対応を、赤線がUnicodeマッピングを、青線がグリフの対応を示す。 下図の例では、並び順とグリフの対応は逆転しておらず、Unicodeマッピングのみが逆転している。このような例では、フォントを変えればU+5307を表現する

    メイリオとAdobe-Japan1でUnicodeとの対応が異なる漢字 - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 少し難しい「送り仮名」の話し

    少し難しい「送り仮名」の話し 2005/12/6 (送り仮名の付け方 昭和四十八年六月十八日 内閣告示第二号) 「終る」 昔は「おわる」を、こう書いていた。 しかしこれだと「おわる」なのか「おえる」なのか判らない。 それで「終わる」と書くようになったのだろう。 だが実は「おわる」を「終る」と書いても、間違いではないのだ。 普段見慣れない文字を見た時「これでいいのかな?」という気分になる。送り仮名についてもそれは同様。 小説を読んでいて活字に「終る」などという文字を見付けたら、「これ間違ってるんじゃないですか?」と投書したくなってしまう。 しかし送り仮名は、実はそれ程堅苦しいものではない。 内閣府が昭和四十八年に告示している文書には、それが記されている。 あ。これは当時は内閣府ではなく総理府だったのかな? 日語の統一を図り、学校教育を受けた者全てが同じ日語を遣える

  • 対談:デジタル著作権ってどうなってるの?(前編)

    デジタルコンテンツ市場の拡大とともに著作権絡みの議論が活発になっています。今回は2回にわたってデジタルコンテンツと著作権事情に詳しいリーバマン法律事務所の石井邦尚弁護士との対談をお届けします。 成井:石井先生、まず最近のデジタルコンテンツビジネスについて法律家としてどのように思われているかお聞かせ下さい。 石井:情報あるいはコンテンツのデジタル化、パソコンとインターネットの普及は、ビジネスだけでなく、コンテンツに関連する法律のあり方の議論にも大きな影響を及ぼしています。 デジタルコンテンツは複製しても劣化せず、加工も容易で、かつインターネットの普及により送信、伝達も手軽になりました。パソコンとインターネットが個人レベルに広く普及したことにより、デジタルコンテンツの作成・加工やその発信が個人レベルで行われるようになっています。 こうした特徴から、これまでのアナログコンテンツとは違ったビジネス

    対談:デジタル著作権ってどうなってるの?(前編)