タグ

2017年5月12日のブックマーク (10件)

  • 刀研ぎ師の仕事場を訪ねてきた :: デイリーポータルZ

    刀の研ぎ師、をやっている人に取材してきた。 刀剣の研ぎを仕事とする「研ぎ師」は全国に数百人程度、そんなには多くない仕事で、古刀から現代刀、太刀、脇差まで、あらゆる美術刀剣の研ぎをこなす。 じゃあ包丁も研ぐの? とか、巻ワラ切って切れ味試すの? とか、石川五右衛門が綿毛みたいなのでぽふぽふやってるのは何なの? とか、しょうもない疑問まで、僕が全部聞いてきました! 巻ワラは切りませんよ! (加藤まさゆき)

    FeZn
    FeZn 2017/05/12
    研ぎ師・藤代龍哉 氏。記事上は丁寧語だけど実際には幼馴染同士の会話となむ。
  • 1. 古刀、新刀、新々刀の区分 | 日本刀・刀剣購入・販売・買取なら刀剣杉田

    刀の古刀は江戸時代になる直前、慶長より前に作られた刀を言います。 現存の在銘品の上限は殆どが鎌倉時代初期からですので、それ以後だと考えるのが分かりやすいと思います。日史の歴史区別では中世と安土桃山とを合わせた時期です。 古刀と新刀の境が慶長とされそれ以降が新刀とされたのは、享保に白竜子神田勝久の「新刀銘尽」その後の鎌田魚妙の「新刀弁疑」の影響などが大きいでしょう。つまり新刀は慶長元年(1596年)以降から江戸時代後期の明和元年(1764年)より前に作られた日刀を言います。日史の歴史区別では近世の前半大部分です。実際には慶長元年を境にして日刀が劇的に変わったわけではありません。ゆるやかに材料や技術が変化したことでしょう。 この期間を新古境いとも言い新刀でありながら古刀の特徴をもつものがあります。 次に新々刀は明和元年(1764年)頃から明治9年(1876年)の廃刀令までです。日

    FeZn
    FeZn 2017/05/12
  • 日本刀・刀装具の販売・買取(株)美術刀剣松本 東京都西葛西

    東京西葛西店 TEL 03‍-6456ー0889 FAX 03‍-6456-0877 〒134-0088 東京都江戸川区西葛西6-13-14-3F

    FeZn
    FeZn 2017/05/12
  • 高橋学・立命館大学教授の地震・噴火予測は信用できるのか - 横浜地球物理学研究所

    最近、高橋学・立命館大学教授という方が、「地震や火山の専門家」として週刊誌に取り上げられ、地震予測や噴火予測を次々と披露しています。これまでに、IWJ、日刊ゲンダイ、週刊ポスト、週刊プレイボーイ、週刊女性といった雑誌が、高橋学教授を取り上げ、すぐにでも巨大地震や大噴火が日で起きるかのような予測を、繰り返し紹介しています。 ですが、高橋学教授の地震予測や噴火予測は、当に信用できるものなのでしょうか。これまでの高橋教授の予測が当たっているのか、以下に検証してみましょう。 ■ 高橋学教授は、2016年の6月4日と7月31日に、ジャーナリストの岩上安身氏らにメールを送り、地震予測を披露しています。このメールの内容は、岩上氏によって以下に公開されています。 「大地震の予兆あり!東日でマグニチュード7に警戒を!」(IWJ 2016年8月12日) http://iwj.co.jp/wj/open/

    高橋学・立命館大学教授の地震・噴火予測は信用できるのか - 横浜地球物理学研究所
    FeZn
    FeZn 2017/05/12
    高橋学という人の地震予測の記事(九州に来るって話)が流れて来てるけど、思った通り「全然当ててない人」だった模様。
  • ボーズ「QC30」超速レビュー - ノイズキャンセリングを"調節"できるBluetoothイヤホン

    ボーズといえば、ヘッドホン・イヤホンのためのノイズキャンセリング技術を開拓してきたオーディオブランド。10月28日に発売されるノイズキャンセリング機能搭載のワイヤレスイヤホン「QuietControl 30 wireless headphones」(以下、QC30。推定市場価格は税込34,560円前後)には、ボーズの新しいチャレンジといえる新機能を搭載している。その真価やいかに? というわけで、新製品の実力に迫っていきたい。

    ボーズ「QC30」超速レビュー - ノイズキャンセリングを"調節"できるBluetoothイヤホン
    FeZn
    FeZn 2017/05/12
    前作QuietComfort使ってるけどイイですよ! でも買う時から「仮に音がレベルダウンしても無線化しないかなー」って思ってたから物欲ががが。(音の聴けるデジタル耳栓として使ってるから。…しかも音質がGoodな。)
  • 青と黒を移動させると白と金……? 見える色が変わるドレスの錯視が再現されたイラストにびっくり

    色が白・金または青・黒に見えるドレスの錯視を再現したイラストがネット上で話題になっています。イラスト自体は昨年pixivに投稿されたものですが、最近になって海外のユーザーに取り上げられ再び話題に。 2015年に世界が2つの意見に分かれたドレスの色(関連記事)を使い、同じ2色でも「青黒」に見えるパターンと「白金」に見えるパターンをイラストでわかりやすく描いています。 やっぱり同じ色に見えない……(画像提供:しぴーさん/pixivアカウント) 投稿したのはしぴー(@pummeluff39)さん。もともとの作品はドレスの再現というわけではなく、「ラブライブ!」の矢澤にこちゃんの服で錯視を表現したもので、スポイトで色を確認しても同じであることが説明されていました。 謎の色のドレスと同様、周囲が明るいのか暗いのかによって認識する色が変わり、実際に「青黒」の一部を切り取って移動させると「白金」になると

    青と黒を移動させると白と金……? 見える色が変わるドレスの錯視が再現されたイラストにびっくり
    FeZn
    FeZn 2017/05/12
    「私はこの目で見たんだ! 間違いない!!」 /………いやー、これすごいよなー。人間が認識している「色」って何なんだろう、って考えてしまう。
  • ○ン○ン○ン←を満たす語は意外と少ない

    晩餐館、新幹線、アンパンマン、糞便瓶、安近短、運鈍根、せいぜいそのくらい。

    ○ン○ン○ン←を満たす語は意外と少ない
    FeZn
    FeZn 2017/05/12
  • 西洋格闘技に20秒で惨敗した中国伝統武術の現実

    西洋格闘技に20秒で惨敗した中国伝統武術の現実
    FeZn
    FeZn 2017/05/12
  • 「カラス侵入禁止」警告文、なぜか効果 東大の研究施設:朝日新聞デジタル

    「カラス侵入禁止」。そう書いた紙をつるしたら、当に来なくなった――。岩手県大槌町にある東大の研究施設は春になると、カラスに「警告文」を出す。研究者が放つ奇策だ。今年で3年目、東大が連勝している。 4月中旬の午後、大槌湾に面した「東京大学大気海洋研究所国際沿岸海洋研究センター」の1階で、佐藤克文教授(動物行動学)がパイプや窓枠に紙をつるしていた。パイプ周りの断熱材はむしられてボロボロだ。「カラスが巣作りで持っていきました」。佐藤教授は苦笑いする。 センターは世界的な海洋研究の拠点として1973年に前身がオープンした。だが、震災の津波は3階建ての最上階まで到達した。その後、3階だけ仮修復したが、1、2階はがれきの撤去後、物置になった。 佐藤教授によると、カラスの被害が目立ち始めたのは15年春。むき出しになった1階天井のパイプの断熱材がむしり取られ、羽根やフンが落ちるようになった。 津波で周囲

    「カラス侵入禁止」警告文、なぜか効果 東大の研究施設:朝日新聞デジタル
    FeZn
    FeZn 2017/05/12
  • 【武士コン9】武士テーマオールジャンルイベント - TwiPla

    【TwiPlaからお知らせ】 現在、X(旧Twitter)の障害によりログインできない場合があります。 [こちらのページ]の手順でログインできます。

    【武士コン9】武士テーマオールジャンルイベント - TwiPla
    FeZn
    FeZn 2017/05/12