タグ

ブックマーク / gigazine.net (382)

  • 翻訳の間違いから多くの人々の心を掴むことになった20世紀の「火星の運河」論争とは?

    By NASA's Marshall Space Flight Center 2020年代に火星に人を送り込む計画が発表され、宇宙船で火星のまわりに「磁場シールド」を作り出してヒトが住める環境を作ることが検討される現代において、「火星には火星人がいる」という考え方は完全に否定されたものといえます。しかし、1900年代前半の宇宙科学では「火星には運河が存在している」と信じられ、それを作る火星人の存在や「火星人の地球侵攻」を危惧する考え方が広まっていました。そしてその起源は、たった一文字の「誤訳」によるものでした。 A Mistranslated Word Led To Some Of The Best Fake News Of The 20th Century | FiveThirtyEight https://fivethirtyeight.com/features/a-mistransl

    翻訳の間違いから多くの人々の心を掴むことになった20世紀の「火星の運河」論争とは?
    FeZn
    FeZn 2017/03/27
  • Googleの新たなreCAPTCHAは文字入力も画像選択も不要な「不可視」仕様

    相手が人間なのか機械(ボット)なのかを判断する認証システムとして広く用いられているのが「CAPTCHA」で、その中にGoogleの提供する「reCAPTCHA」があります。人間からすると、わざわざウェブサイトへのログイン時にわけのわからない文字列を入力させられたり、画像を選ばされたりと面倒な仕組みですが、新たなreCAPTCHAはもはや「目に見えない」ものとなります。 reCAPTCHA: Easy on Humans, Hard on Bots https://www.google.com/recaptcha/intro/invisible.html Google's new reCAPTCHA system is so great, you can't even see it | Android Central http://www.androidcentral.com/googles

    Googleの新たなreCAPTCHAは文字入力も画像選択も不要な「不可視」仕様
    FeZn
    FeZn 2017/03/12
  • サブウェイの「チキン」の成分は50%が鶏肉で残り大半は大豆であるという調査結果にサブウェイが猛反発

    By Ginny カナダのCBC Newsが、野菜モリモリのサンドイッチが気軽に楽しめる「サブウェイ」で使用されているチキンのDNA検査を行ったところ、チキンの50%は鶏肉ではないことが明らかになりました。 What's in your chicken sandwich? DNA test shows Subway sandwiches could contain just 50% chicken - Business - CBC News http://www.cbc.ca/news/business/marketplace-chicken-fast-food-1.3993967 What’s in Subway’s chicken? Hint: Maybe only 50% chicken [Updated] | Ars Technica https://arstechnica.com

    サブウェイの「チキン」の成分は50%が鶏肉で残り大半は大豆であるという調査結果にサブウェイが猛反発
    FeZn
    FeZn 2017/03/12
    それが本当ならむしろ宣伝しないと。
  • Appleがイラン産のアプリをApp Storeから削除、その理由は?

    Appleがイランのデベロッパーやスタートアップが開発したアプリをApp Store上から削除している、とイランのニュースメディアであるTechRasaが報じています。報道によると、イランで最も大きなeコマースサービスのDigikala用アプリが2017年1月後半に削除されたそうで、Appleはこの件についてコメントを出していませんが、国際貿易法に基づいた処置ではないかと海外ニュースメディアのTechCrunchは報じています。 Why Is Apple Removing Iranian Apps From the App Store? - TechRasa http://techrasa.com/2017/01/28/apple-removing-iranian-apps-app-store/ Apple has allegedly begun removing Iranian iOS

    Appleがイラン産のアプリをApp Storeから削除、その理由は?
    FeZn
    FeZn 2017/01/31
  • 健康食品「ウコン」(ターメリック)には薬効はないことが判明

    By Simon A. Eugster 黄色い見た目が特徴的な「ターメリック」、またの名を「ウコン」は、日では二日酔いに効くとされ、場インドでは傷薬や虫刺され、ひいては「ガンに効く」とまで言われています。カレーの原料としても知られるウコンは民間療法にも用いられる万能プレイヤーとして認識されているのですが、実は医学的な効能は認められていません。 A large scientific review study shows that curcumin in turmeric has no medicinal properties — Quartz https://qz.com/883829/a-large-scientific-review-study-shows-that-curcumin-in-turmeric-has-no-medicinal-properties/ ウコンにはさまざま

    健康食品「ウコン」(ターメリック)には薬効はないことが判明
    FeZn
    FeZn 2017/01/31
    ふむ。これはクルクミンに薬効がないようだ、という話であって、あの味や香りのせいなのか何なのか実際効果が出ている人は使い続ければ良いのだと思う。
  • 誤ってデータを消してしまう危機を乗り越えた映画「トイ・ストーリー2」の制作秘話

    By ben.hannis ピクサーが手がけるアニメーション映画「トイ・ストーリー2」は、製作途中で1年かけて作成したアニメーションデータを消失するというアクシデントに遭遇しました。多くのスタッフが毎日作り続けたデータがなぜ消失したのか、そしてどうやって完成にまでこぎ着けたのかはあまり広く知られていませんが、元ピクサーの最高技術責任者だったオレン・ジェイコブ氏が赤裸々に語っています。 Oren Jacob's answer to Did Pixar accidentally delete Toy Story 2 during production? - Quora https://www.quora.com/Pixar-company/Did-Pixar-accidentally-delete-Toy-Story-2-during-production/answer/Oren-Jacob

    誤ってデータを消してしまう危機を乗り越えた映画「トイ・ストーリー2」の制作秘話
    FeZn
    FeZn 2017/01/19
  • 人体から新たな「臓器」が見つかる

    by clement127 科学がめざましい進歩を遂げるなか、すでによく知られているはずの人間の体内で新たな「発見」がありました。これまで腸を支えるための単純な構造だと考えられていた部分が、研究によって「消化器系の臓器」であることが判明。これによって、腹部の病気の原因解明が進む可能性があるとのことです。 98.6 F Ideal Temperature for Keeping Fungi Away and Food at Bay https://www.newswise.com/articles/98-6-ideal-temperature-for-keeping-fungi-away-and-food-at-bay The mesentery: structure, function, and role in disease - The Lancet Gastroenterology &

    人体から新たな「臓器」が見つかる
    FeZn
    FeZn 2017/01/06
  • 日本でも投入された「Amazon Dash Button」をバラバラ分解レポート

    ボタンをポチッと押すだけでいつもお気に入りのアイテムが自宅に届く「Amazon Dash Button」が2016年12月5日から日でも提供開始されています。日でも手に入るようになったDash Buttonをバラバラに分解した様子が公開されています。 New Amazon Dash Button Teardown (JK29LP) | Matthew Petroff https://mpetroff.net/2016/07/new-amazon-dash-button-teardown-jk29lp/ Dash Buttonは手のひらに乗るぐらいのサイズで、対応する商品のデザインとボタンがひとつだけというシンプルな装置。黒い部分は壁掛け用のフックで、取り外すことが可能です。 裏面には、壁などに直接貼り付けるための水色の粘着シールが付いています。 表面の商品シールを外すと、ボタンだけのプ

    日本でも投入された「Amazon Dash Button」をバラバラ分解レポート
    FeZn
    FeZn 2016/12/21
    500回使い捨て、か……。
  • 「映画や小説のストーリーは全て同じルールに従っている」理論

    世界中に伝えられる神話を研究した神話学者のジョセフ・キャンベル氏は、全ての神話に共通する「Hero's Journey」という理論を1949年に打ち立てました。このHero's Journeyを誰でもわかるように単純化したビデオエッセイが「Every Story is the Same」です。「Every Story is the Same」は、実際の映画を使って説明しており、非常にわかりやすい内容になっています。 Every Story is the Same - YouTube Hero's Journey理論を打ち立てたジョセフ・キャンベル氏。 Hero's Journeyは、物語が「Call to Adventure(冒険へ出発)」から始まり「Return(宝を持って帰還)」にたどり着く1つの円になっているというもの。物語を主人公の長い旅ととらえ、ポイントごとに「変化の始まり」や「

    「映画や小説のストーリーは全て同じルールに従っている」理論
    FeZn
    FeZn 2016/12/02
  • 現代の戦場で最も効果的な兵器は「コンクリート」

    戦車や戦闘機など、さまざまな現代兵器の中で「最も効果的な兵器はコンクリートである」と、現役の軍事計画家であるジョン・スペンサー氏が主張しています。 The Most Effective Weapon on the Modern Battlefield is Concrete - Modern War Institute http://mwi.usma.edu/effective-weapon-modern-battlefield-concrete/ イラク戦争に出兵した兵役経験者の多くが、コンクリートを扱う専門家と同じような特殊な技能を出兵中に身につけたそうです。コンクリートは他の兵器や技術ではできないような応用性を持ち合わせており、これを駆使して住民を守ったり、安定した場所を確保したり、テロリストの脅威を排除したりといった戦略上の目標を達成することが可能とのこと。これは複雑な都市であり戦

    現代の戦場で最も効果的な兵器は「コンクリート」
    FeZn
    FeZn 2016/11/18
  • 自転車大国オランダが発明した車道を走る自転車をドアで打ちつけるのを予防する目からうろこな方法「Dutch Reach」とは?

    では原則として自転車は車道を走ることが義務づけられていますが、駐停車する自動車の横をすり抜けていると、突然ドアが開いて走行中の自転車が衝突するという事故が起こります。このような事故は「dooring(ドアリング)」と呼ばれ、サイクリスト側で避けることが難しいため多くの自転車乗りに忌み嫌われているのですが、自転車大国のオランダでは、ドアリングを防ぐ簡単で誰でもできる秀逸な方法「Dutch Reach(ダッチリーチ)」が実践導入されてドアリングの事故を激減させる成果を上げています。 The Dutch Reach: Clever Workaround to Keep Cyclists from Getting "Doored" - 99% Invisible http://99percentinvisible.org/article/dutch-reach-clever-workaroun

    自転車大国オランダが発明した車道を走る自転車をドアで打ちつけるのを予防する目からうろこな方法「Dutch Reach」とは?
    FeZn
    FeZn 2016/10/13
    逆側の手か。なるほど。さらに、道具のデザインでそれを支援できればいいよね。
  • Googleの旅行アプリで使われている280年前のアルゴリズムとは?

    By Celeste RC Googleが2016年9月20日にリリースした「Google Trips」は旅行に関する情報をまとめて管理できるアプリで、目的地までの移動方法や行き方、移動時間、観光地の場所や付近にあるレストランなど、さまざまな情報を元にして旅行の計画表を自動で作ることができます。Googleによれば、このGoogle Tripsに使用しているアルゴリズムは280年前のものを元にしているとのことで、その詳細をGoogleが公式ブログで明かしています。 Research Blog: The 280-Year-Old Algorithm Inside Google Trips https://research.googleblog.com/2016/09/the-280-year-old-algorithm-inside.html Google Trips - Google Pl

    Googleの旅行アプリで使われている280年前のアルゴリズムとは?
    FeZn
    FeZn 2016/09/23
  • 本を開くことなく中身を読む技術をMITが開発

    MIT技術者が、閉じられたにテラヘルツ波を透過することで、を開くことなく最大9ページ分の内容を読み取る透視技術を開発しました。この研究のテーマは「見えないものを見られるようにすること」で、さらに技術を洗練させれば、よりページ奥深くまで中身を読み取れるようになると考えられています。 Terahertz time-gated spectral imaging for content extraction through layered structures : Nature Communications http://www.nature.com/articles/ncomms12665 Can computers read through a book page by page without opening it? | Camera Culture http://cameracult

    本を開くことなく中身を読む技術をMITが開発
    FeZn
    FeZn 2016/09/15
    おおおおおおおっ。また未来が少しやって来た!
  • この地球上に「触れられていない」場所はもう存在しないことが判明

    by Andy Cull 「誰にも知られていない秘境」といったワードは旅行のパンフレットなどでもよく見かけられ、映画のテーマとして取り上げられることもあります。しかし、最新の調査によって、もはや地球上に「誰にも触れられていないまっさらな場所」は存在しないことが明らかになっています。 It's official: there are no more 'untouched' places left on Earth - ScienceAlert http://www.sciencealert.com/it-s-official-there-are-no-more-untouched-places-left-on-earth オックスフォード大学の考古学者であるニコル・ボイバン氏とドイツにあるMax Planck Institute for the Science of Human Histor

    この地球上に「触れられていない」場所はもう存在しないことが判明
    FeZn
    FeZn 2016/09/13
    まずタイトルと中身が噛み合ってない。……英語のニュアンスを(意図的に?)誤訳してるのかな?
  • マヤ文明の手がかりになる第4の絵文書「グロリア・コデックス」が偽物から一転して本物へ

    マヤ文明はメキシコ南東部やグアテマラ、ベリーズで紀元前3000年から16世紀頃までの間に栄えた文明です。マヤ文明を知る手がかりとしては、遺跡や巨大構造物があるのですが、その他にもコデックスと呼ばれる絵文書が残されています。マヤのコデックスの1つであるグロリア・コデックスは一度は偽物であるという説があったのですが、大学の研究チームにより「おそらく物」であるという調査報告が発表されました。 13th century Maya codex, long shrouded in controversy, proves genuine | EurekAlert! Science News http://www.eurekalert.org/pub_releases/2016-09/bu-1cm090716.php Once dismissed as fake, Maya calendar is Am

    マヤ文明の手がかりになる第4の絵文書「グロリア・コデックス」が偽物から一転して本物へ
    FeZn
    FeZn 2016/09/10
  • 中国最大級の認証局「WoSign」がニセの証明書を発行していたことが判明

    by Barney Moss 無料でSSL証明書を発行してくれることで、多くの自宅サーバーユーザーに重宝されている中国最大級の認証局「沃通(WoSign)」が、「偽物の証明書」を大量に発行していたことが明らかになりました。 The story of how WoSign gave me an SSL certificate for GitHub.com | Schrauger.com https://www.schrauger.com/the-story-of-how-wosign-gave-me-an-ssl-certificate-for-github-com Thoughts and Observations: Chinese CA WoSign faces revocation after possibly issuing fake certificates of Github,

    中国最大級の認証局「WoSign」がニセの証明書を発行していたことが判明
    FeZn
    FeZn 2016/09/01
  • なぜほとんどの人が重大なセキュリティ警告のポップアップ表示を無視してしまうのか?

    PCを使っているときに突然現れるセキュリティに関するメッセージを多くの人は無視するそうです。これはたいていの場合、セキュリティメッセージの出現タイミングが悪いことが原因であり、タイミングを変えることでセキュリティメッセージへの応答の確率を大きく改善できることが、Google Chromeエンジニアと協力したブリガムヤング大学の研究者によって明らかにされています。 Information Systems Research: INFORMS http://pubsonline.informs.org/doi/abs/10.1287/isre.2016.0644 | Brigham Young University https://news.byu.edu/news/most-people-disregard-security-warnings-when-they-pop-our-comput

    なぜほとんどの人が重大なセキュリティ警告のポップアップ表示を無視してしまうのか?
    FeZn
    FeZn 2016/08/24
    ちょうどこれについて考えざるを得ないことが最近あって。ふむむ。
  • ゴルフカート代わりに空を飛んでゴルフ場を自由自在に移動できるジェットパック「Bubba’s Jetpack」

    プロゴルファーのバッバ・ワトソン選手とサングラス・アパレルブランドのオークリー(OAKLEY)が共同開発したゴルフ場専用ジェットパックが「Bubba's Jetpack」です。 Oakley Inc. | Official Oakley Site http://www.oakley.com/blog/bubba-jetpack/ Martin Jetpack Golf Cart http://www.martinjetpack.com/news-events/latest-news.html 実際にバッバ・ワトソン選手がBubba's Jetpackで飛行している様子は以下のムービーから見ることができます。 Bubba's Jetpack - YouTube ゴルフカートで移動する男性2人が、なぜか後方をちらちら見ながら走行しています。 それもそのはず、ゴルフカートにはまるでSFの世界から

    ゴルフカート代わりに空を飛んでゴルフ場を自由自在に移動できるジェットパック「Bubba’s Jetpack」
    FeZn
    FeZn 2016/07/20
  • 旅客・貨物・燃料などニーズに合わせた胴体を組み合わせ可能なモジュール式航空機「Clip-Air」

    人や荷物を載せて世界中の空を飛び回っている飛行機は、1つの胴体に大きな主翼と尾翼などの補助翼、そして複数のエンジンで構成されていることがほとんどですが、そんな常識を大きく進化させそうな機体の研究が進んでいます。スイス連邦工科大学ローザンヌ校で進められているプロジェクト「Clip-Air」は、羽根とエンジンだけの機体に客室や貨物室、さらには拡張燃料タンクなどのモジュール式カプセルを装着することで、従来とは異なる柔軟な運用が可能になるとされています。 Clip-Air's Rail-to-Sky Technology Could Revolutionize Air Travel http://www.cntraveler.com/stories/2016-07-06/clip-airs-rail-to-sky-technology-could-revolutionize-air-travel

    旅客・貨物・燃料などニーズに合わせた胴体を組み合わせ可能なモジュール式航空機「Clip-Air」
    FeZn
    FeZn 2016/07/12
    翼面積足りないんじゃないの? と思ったけど、全翼機の少し下に吊る感じなのか。小型のユニットをそのまま運ぶ大型ヘリとか輸送船とか出てきそう。…………あと、緑色に塗りたい。緑色に。
  • 「機動戦士ガンダムに出てくるメガ粒子砲というビーム兵器のことについて質問します」の回答がすごい

    By dmuth 核融合科学研究所の「安全情報公開」に記載されている質問の中で、どういうわけか「ガンダム」に関するものがあり、それに対して非常にマジメに、しかもちゃんと回答がなされています。 安全情報公開 l 核融合科学研究所 http://safety-info.nifs.ac.jp/mailQA/m-Ae13.html 質問内容は以下のような感じ。 『機動戦士ガンダム』に出てくる「メガ粒子砲」というビーム兵器のことについて質問します。 「メガ粒子砲」は光速の10%以上に加速された重金属粒子を宇宙空間では中性粒子ビーム、大気圏内では荷電粒子ビームにして発射する光線兵器です。 しかし大気圏内で荷電粒子が直進するには最低1000万kwの出力が必要で、MS(モビル・スーツ→全長約20mの人型兵器)で初めて使用可能になったのは「RX-78 ガンダム」が最初だそうです。 この機体に搭載された小型・

    「機動戦士ガンダムに出てくるメガ粒子砲というビーム兵器のことについて質問します」の回答がすごい
    FeZn
    FeZn 2016/07/11