タグ

ブックマーク / itpro.nikkeibp.co.jp (16)

  • ニュース - Mac対Windows売り上げ比:1984年からのグラフ(WIRED.jp):ITpro

    Windows搭載パソコンのMacに対する売り上げの割合が、約15年間で最も低いポイントに落ち込んでいるというグラフが、「Business Insider」の記事で紹介された。このグラフは、Asymco社のアナリスト、ホレス・デデューが作成したものだ。 Windows搭載パソコンのMacに対する売り上げ台数は、2004年にピークに達し、当時はMacの50倍を超える数のWindows搭載パソコンが販売されていた。いまやその割合は、15倍を少し超える程度まで落ち込んでいる。 これは、10年以上にわたる期間で最も低い水準であるだけでなく、1985年におけるWindows搭載パソコンとMacの売り上げ割合とほぼ同じでもある。 2008年に発売された「MacBook Air」や、「Retina」ディスプレーを搭載した「MacBook Pro」といった業界最高水準の製品がノートパソコンの世界に新たな命

  • 旬のアラカルト スペシャルインタビュー アラン・ケイが描くパソコンの未来像(前編)

    「パーソナル・コンピュータ」の概念を提唱したとして知られるアラン・ケイ氏に会う機会を得た。パソコンの未来を語る同氏の熱弁ぶりは健在だ。ムーアの法則に従い、半導体技術が3万倍に進歩したにも関わらず、ユーザーの実感としてコンピュータ・システムの性能向上はわずか50倍にすぎないと憂える。コンピュータ・アーキテクチャの進むべき方向性について、同氏の鋭い分析と将来の夢を3回のインタビュー連載でお届けする。 (聞き手=ITpro発行人 浅見直樹,写真=栗原克己) ―― コンピュータ技術の進歩にはめざましいものがありますが。  果たして、そうだろうか。必ずしも進歩していない部分もある。例えば、メモリのデータ転送速度はさほど高速化していない。また、マイクロプロセサも依然としてシングル・プロセサのアーキテクチャから脱却していない。これは、技術的な問題というよりも、コンピュータ・ベンダーが大きな変化を望んで

    FeZn
    FeZn 2006/06/18
  • 意外と根強い“ドッチーモの次機種”への待望論:ITpro

    「無線LANと携帯電話のデュアル端末じゃなく,ドッチーモの次機種が欲しいんですよ」−−アステラス製薬の情報システム部で電話システムの導入を担当している矢ヶ部泰法係長がぼやいた言葉です。 ドッチーモは,NTTドコモが1999年に発売したPHSと携帯電話のデュアル端末。拠点内では構内PHS,社外では携帯電話として使える便利な端末ですが,新機種がここ数年登場していません。ドコモは2005年4月にPHSサービスの新規契約を停止しており,現在は既存ユーザー向けに在庫の端末を提供するだけになっています。 個人ユーザーではほとんど絶滅した端末ですが,企業に目を移すとまだまだ現役。ユーザー企業に取材に伺うと,ボロボロのドッチーモ端末を首から提げている方によくお会いします(写真1)。NTTドコモは無線LANを搭載したFOMA端末「N900iL」での巻き取りを狙っているようですが,ドッチーモの方が導入しやす

    FeZn
    FeZn 2005/09/07
  • 「Skype(スカイプ)に050」、フュージョンが奇策:ITpro

    フュージョン・コミュニケーションズは今秋にも、無償のIP電話「Skype(スカイプ)」で050番号による着信を可能にするサービスを開始する。転送機能を利用する点がポイント。Skypeに050番号を直接割り当てずに、050でSkypeに着信可能にする。想定外の050番号利用方法ながら、今のところ総務省もサービス開始を静観する構えだ。 Skypeに050番号を直接割り当てずに、050でSkypeに着信可能にする−−。 このような“奇策”をフュージョン・コミュニケーションズが打ち出した。これにより、今秋にも、Skypeに050番号による着信を可能にするサービスを開始する。フュージョンのIP電話サービス「FUSION IP-Phone」のユーザー向けに割り当てた050番号への着信を、Skypeに転送する。Skypeがオンライン状態なら、着信、通話ができるサービスである。 050番号による着信に注

    FeZn
    FeZn 2005/07/22
  • http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/denwa/20050627/1/

    FeZn
    FeZn 2005/06/30
  • http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/denwa/20050519/3/

    FeZn
    FeZn 2005/05/24
  • 1億ダウンロードを突破したSkypeの脅威(番外編):ITpro

    初版の公開から約1年半で1億ダウンロードを突破した無償のIP電話ソフト「Skype」。今後は映像をやり取りする機能の追加や企業向けバージョンの提供を予定するなど,その勢いは止まりそうにない。Skypeを開発したルクセンブルクのスカイプテクノロジーズの二クラス・センストロームCEO(最高経営責任者)に今後の戦略を聞いた。(聞き手は日経コミュニケーション編集長,宮嵜 清志) ——2005年2月に携帯電話機を開発する米モトローラと提携したほか,4月にカナダで開催されたVoIP関連の総合展示会「Voice On the Net」では組み込み用LinuxやSymbian OS向けのバージョンの年内提供も明らかにしたが,その狙いは。 Skypeのユーザーはパソコンの利用者がほとんど。自宅や会社のパソコンからSkypeを使って電話をかけるのが主な利用法だろう。ただ,これだけではSkypeの用途が限られ

    FeZn
    FeZn 2005/05/17
  • 1億ダウンロードを突破したSkypeの脅威(4):ITpro

    1億ダウンロードを突破したSkypeの脅威(4) Skypeに群がる各社,既にビジネスは立ち上がりつつある 連載目次へ >> Skypeの回りには大きなビジネス・チャンスが転がっている——。このように考え,様々なベンダーがSkype関連ビジネスを展開し始めた。「Skypeとの連携を進めている商談は日国内だけで50社以上ある」(スカイプテクノロジーズの国内営業担当者)。主な取り組みは,(1)周辺機器,(2)アプリケーション連携,(3)組み込み分野——の三つ。この順で市場が立ち上がっていく。 “Skype特需”の恩恵を受ける周辺機器ベンダー 既に活況を呈しているのが,(1)の周辺機器。Skypeに対応したヘッドセットとマイクロフォンを2005年2月から販売開始したバッファローは,「想定していた数の倍以上は売れている。販売当初は,生産が追い付かないくらいだった」と嬉しい悲鳴を上げる。 Sky

    FeZn
    FeZn 2005/04/30
  • 1億ダウンロードを突破したSkypeの脅威(3):ITpro

    1億ダウンロードを突破したSkypeの脅威(3) なぜ無料? どうして音がいい? 秘密はPtoPにあり 連載目次へ >> 「これほど音質の良いIP電話ソフトをなぜ無料で利用できるのか」——。ユーザーや通信業界関係者の多くが抱く疑問に,スカイプテクノロジーズの二クラス・センストロームCEO(最高経営責任者)は事もなげに答える。「PtoP(peer to peer)技術を使うため,ユーザーが増えてもサーバーの追加投資は必要ない」。 実はこのPtoP技術にこそ,従来のIP電話サービスとは違うSkype最大の秘密がある。 通常のIP電話サービスは,通話相手を探したり通話状況を把握するために管理サーバーが必要になる。例えばIP電話サービスで一般的に使われているSIP(session initiation protocol)では,SIPサーバーが相手先の割り出しや相手の呼び出しなどを行う。ユーザーが

    FeZn
    FeZn 2005/04/27
  • 「実は、前から困ってたんです」:ITpro

    日立インフォメーションテクノロジー ネットワーク事業部 ネットワーク企画・マーケティング部 シニアスペシャリスト 鈴木 郁男 IP電話の導入を検討するユーザー企業は増えている。そのなかで、いろいろと課題が出てくる。IP電話を導入するには、ネットワークの見直しが必要になることがあるとよく言われる。しかし、実際にはそれだけでは済まない。それ以前の課題があり、IP電話導入を検討する過程で顕在化することが少なくない。 2月初旬に開催された展示会「NET&COM2005」をじっくり見聞きしてみた。今年のIP電話システムの話題も「コスト削減」と「生産性向上」になりそうな気配である。 大方まとめてみると「コスト削減」効果は通信費の削減とメンテナンス費用の削減だろう。通信費削減は、“外線は全国どこでも3分間8円で、内線通話は無料”と言い尽くされてきたが、やはり重要なポイントである。メンテナンス費

    FeZn
    FeZn 2005/03/18
  • Skypeの大ブレイクに後悔しきり:ITpro

    「Skypeという面白いソフトのCEOが来日するから,話を聞いてみないか」−−。日ごろお世話になっている方から紹介され,初めてSkypeを取材したのが昨年の7月。当時は国内のインターネット業界でも「知る人ぞ知る」ソフトだったSkypeですが,その後様々なメディアに取り上げられて知名度が急上昇。今やネットを飛び越え,通信業界でも幅広く知られる存在になりました。 念のため紹介しておくと,Skypeは無料で利用できるIP電話ソフト。Skypeユーザー同士ならば無料で通話できる,いわゆる「ソフトフォン」です。開発したのは,ソフトと同じ社名の「スカイプテクノロジーズ」でルクセンブルクに社があります。2003年の8月にインターネットで公開して以降,今年の3月8日現在でダウンロード数は8000万を突破しました。日でも,ニッポン放送株の買収騒動で話題のライブドアや通信機器メーカーのバッファローと提携

    FeZn
    FeZn 2005/03/11
  • 携帯でもインスタント・メッセージ状態表示でスムーズに業務連絡:ITpro

    端末間で短いメッセージをリアルタイムに交換する「インスタント・メッセージ」(IM)。これまで専用ソフトを使ってパソコンで利用されてきたIMの機能が,携帯電話でも使えるようになってきた。 写真1 「Yahoo!メッセンジャー」の状態表示画面 登録した「友だち」の現在の状態が顔のアイコン付きで表示される。左がパソコン用ソフトの画面。右が携帯電話用アプリの画面。 ※図をクリックすると拡大図を表示します。 IMは「インスタント・メッセージ」の名が示す通り,元来はリアルタイムで文字メッセージを交換する「チャット」を基としたコミュニケーション・ツールである。機能強化が進んだパソコンのIMでは,今や音声や動画によるコミュニケーションも可能になっている。さらにIMには,もう一つの大きな特徴的な機能がある。自分や相手の現在の状況を通知/表示する「状態表示」だ。「プレゼンス機能」や「ステータス情報機能」

    FeZn
    FeZn 2005/02/17
  • レジの効率化に購買データ収集ケータイでEdy効果の拡大目指す:ITpro

    レジの効率化に購買データ収集 ケータイでEdy効果の拡大目指す iモード FeliCaのビジネス活用(その1) −−am/pmジャパン 記事一覧へ >> 2004年7月10日,NTTドコモが「P506iC」を発売し,携帯電話は新しいステージに突入した。非接触ICの「FeliCaチップ」を内蔵したiモード FeliCa サービス対応端末である。携帯電話を電子マネーや電子チケットとして使える時代が幕を開けた。 iモード FeliCaを利用してサービスを提供中または提供予定の企業はすでに40社以上に上る。iモード FeliCaによって,どんなサービスを提供し,ビジネスをどのように変革しようとしているのか−−。各社のiモード FeliCa サービスの活用戦略や現状,課題などを紹介する。 ◇     ◇     ◇ 電子マネー「Edy」の導入は2年前 おサイフケータイには利用者増を期待 NTTドコ

    FeZn
    FeZn 2005/02/17
  • おサイフケータイに来店促進効果導入企業へ100億円超を資金提供:ITpro

    FeZn
    FeZn 2005/02/17
  • ITPro:

    FeZn
    FeZn 2005/02/16
  • 電話網のIP化:ITpro

    FeZn
    FeZn 2005/02/16
  • 1