タグ

ブックマーク / yoshihashi3.blogspot.com (10)

  • リファレンスマニュアル(PDF)本についてアレコレ

    「メモ帳のバケツ」「メモ帳のバケ2」に続く第3弾! 記憶力を補うための個人的メモ書きです。無断で他のblogからの引用をしているため後ろめたいblogでもあります。そのため検索エンジンに引っかからない設定にしていますが、ブックマーク登録したい方はご自由にどうぞ^^ 適当な時期に公開予定でもあります。 古旗さんのPDFを読んだり、JavaScript Reference PDFを眺めた感想です。 古旗さんのの購入のボタンをポチッと押して驚いたのが、即座にPDFがダウンロードできる状態にあったこと。これは今までにない感動だった。(読みたい!)という強い思いからAmazonに注文しても、届く頃には、その思いが冷めていき手元に届いた時には数ページ眺めて終わり。。。ということが過去あっただけに、このシステムは心底凄いと思う。 紙メディアと違い、Scriptがコピペで即座に使える状態にある(タイ

    FeZn
    FeZn 2010/03/30
    今こそストールマン方式かー。
  • 報道写真の画像修整の線引き

    FeZn
    FeZn 2010/03/14
    報道写真の修正について、とか。
  • PAGE2010セミナーメモ

    「メモ帳のバケツ」「メモ帳のバケ2」に続く第3弾! 記憶力を補うための個人的メモ書きです。無断で他のblogからの引用をしているため後ろめたいblogでもあります。そのため検索エンジンに引っかからない設定にしていますが、ブックマーク登録したい方はご自由にどうぞ^^ 適当な時期に公開予定でもあります。 2年ぶりにPAGEに足を運ぶ。前回は電塾セミナーにフル参加。 今回は教会月報の執筆・編集、印刷・製の奉仕のために夕方には教会に行かなくてはならない。 しかも仕事が午前中いっぱいあったため、参加できたセミナーは2つだけとなった。 ここだけはだけは押さえておきたい『出力できる』PDFのポイント (株)吉田印刷所(新潟県) 全体的によく整理されていたため、自分用に確認メモ ・PDF入稿のメリット 入稿ファイルはPDFファイルのみ 製作ソフトは何でもOK MacもWinもOK データ圧縮はコンパクト

    FeZn
    FeZn 2010/02/18
  • もじもじカフェメモ

    「メモ帳のバケツ」「メモ帳のバケ2」に続く第3弾! 記憶力を補うための個人的メモ書きです。無断で他のblogからの引用をしているため後ろめたいblogでもあります。そのため検索エンジンに引っかからない設定にしていますが、ブックマーク登録したい方はご自由にどうぞ^^ 適当な時期に公開予定でもあります。 第21回「日語の文字と組版を考える会を振り返る」に20分遅刻して参加のメモ書き。 遅刻したため最前列正面の特等席に座らせていただきました(^^;A これって凄~くツキがあるってことですよね~! 前半は90年代からの流れの紹介 90年代は新旧混合した時代(旧いものが壊れ、新しいものが産まれた) 92年に日初のHomePageができる→インターネットの普及 94年にスピーカーの前田氏HomePage作成 95年に小宮山博史+府川充男+日下潤一で「印刷研究会」が立ち上がる 96年4月に「日語の

  • ブラウザによる改行コードの違いとか

    FeZn
    FeZn 2010/01/29
  • 記憶を辿りダラダラとBooster010の感想

    「メモ帳のバケツ」「メモ帳のバケ2」に続く第3弾! 記憶力を補うための個人的メモ書きです。無断で他のblogからの引用をしているため後ろめたいblogでもあります。そのため検索エンジンに引っかからない設定にしていますが、ブックマーク登録したい方はご自由にどうぞ^^ 適当な時期に公開予定でもあります。 あかつき@おばなさんと倉田タカシさん(共にマイミクさん)がAppleStoreでパネラーをやられるので、「枯れ木も山の賑わいと」いうことで応援参加してきやした。 会場一番乗りはアチキ。気分いいです^^ 座った席は前2列目ほぼ中央。右隣は美人。空いている左隣にどんな美人が来るのかと期待してましたら、やもさんが。。。美女と野獣に挟まれてのセミナー聴講となりやした。 セミナー内容は他の方々があげられてますので、感想のみメモメモ。 「少しだけ作業を効率化できる(かもしれない)Illustratorの便

    記憶を辿りダラダラとBooster010の感想
    FeZn
    FeZn 2010/01/29
  • 悩ましいLFとCR

  • 情報格差について

    「メモ帳のバケツ」「メモ帳のバケ2」に続く第3弾! 記憶力を補うための個人的メモ書きです。無断で他のblogからの引用をしているため後ろめたいblogでもあります。そのため検索エンジンに引っかからない設定にしていますが、ブックマーク登録したい方はご自由にどうぞ^^ 適当な時期に公開予定でもあります。 あさうすさんがセミナー格差社会というエントリーをあげておられました。その中で都市部と地方の情報格差に触れられてました。 で、地方の人は(いいなぁ~、東京や名古屋の人は面白いセミナーが受けられて)と思うかも知れませんが、都市部在住のDTP従事者の誰もが受けられるのではないのです。 自分もblogにセミナー出席の感想なぞを何度か挙げましたが、皮肉なことにセミナーに出席できるようになったのはDTP業界を離れてからなのです。 業界に従事している人はお分かりかと思いますが、この業界、一番忙しくなる時間帯

    FeZn
    FeZn 2010/01/11
  • 日本語組版について思ふこと

    「メモ帳のバケツ」「メモ帳のバケ2」に続く第3弾! 記憶力を補うための個人的メモ書きです。無断で他のblogからの引用をしているため後ろめたいblogでもあります。そのため検索エンジンに引っかからない設定にしていますが、ブックマーク登録したい方はご自由にどうぞ^^ 適当な時期に公開予定でもあります。 デザインの現場「これ、誰がデザインしたの?」 : 欧文組版に以下の例が挙げられ、上のほうはワードスペースが開きすぎ、下のほうは行末の長い短いの差がありすぎなんて答えがありやした。 個人的には下でもOKだと思うのですが、箱組みの美しさにこだわる人には許せない組版なのでしょうね。で、箱組みにこだわって、それなりに美しく見せるには字間を開けるか、responsibleやproportionsをres-ponsibleやpro-portionsにして改行するしかないわけです。まぁ、これとて個人の好みな

    日本語組版について思ふこと
    FeZn
    FeZn 2010/01/07
  • DTP Booster 009に参加

    「メモ帳のバケツ」「メモ帳のバケ2」に続く第3弾! 記憶力を補うための個人的メモ書きです。無断で他のblogからの引用をしているため後ろめたいblogでもあります。そのため検索エンジンに引っかからない設定にしていますが、ブックマーク登録したい方はご自由にどうぞ^^ 適当な時期に公開予定でもあります。 座った席がせうぞーさんの隣。 で、3つ並んだ席の最後に女性が座る(アチキは真ん中)。 フェミニストのアチキは「せっかくですから、せうぞーさんの隣に座りませんか?」と声かけ。 女性、畏れおののく。 せうぞーさん「茶尾さん、オレの隣じゃ嫌?」 硬派じゃの~、せうぞーさん。 そして松久劇場の幕が切って落とされた。 内容は出力の手引きWebに掲載されている内容が7割。されど何度も読んだり聴いたりすることは必要な時間。 で、感想 オーバープリント 素朴な疑問として、レイアウトアプリで透明(乗算)が使える

    DTP Booster 009に参加
  • 1