タグ

ブックマーク / apple.srad.jp (6)

  • Apple、MacBook Airを発表 | スラド アップル

    AppleのSteve Jobs CEOが、15日(米太平洋時間)に行われたMacworld Expoの基調講演にて,MacBook Airを発表しました.スペックは以下の通り. "薄さ" 0.4–1.94 cm 13.3インチワイドスクリーン 重量1.36kg マルチタッチトラックパッド 80GB 1.8インチHDD または 64GB SSD 光学ドライブなし Intel Core 2 Duo 1.6GHz または 1.8GHz メモリ2GB USB 2.0×1,micro DVI,802.11n WiFi,Bluetooth 2.1+EDR バッテリ駆動5時間 22万9800円〜

  • AppleがIntel CPU搭載を検討中 - WSJ報道 | スラド アップル

    しばらく前に IBM のセミナーで中の人が、 世間では INTEL CPU の方が有名だが INTEL のは発熱でもう行き詰ってて将来ないぞ その点うちは基礎研究からやってるし、まだ高速化の余裕あるしワトソン研マンセー とかぶってました ふーん、て感じ 彼が言うには INTEL/Linux が支配的なハイエンドの下からミドルレンジはそのうち縮小して 上はメインフレーム下は PDA 的なもので置き換わって、生き残るのは俺たちだ、ってことでした 自分で使ってみた感じでも、 PowerPC + IBM Compiler の組み合わせで 結構高速だった覚えがあるので、なにも INTEL に逃げんでもと、というか INTEL 以外の選択肢がなくなるのはちょっと残念

    FeZn
    FeZn 2005/05/24
    PMにPPCとIntelCPUでデュアルにしてWinとOSX両方起動とか妄想
  • CherryOSが開発中止へ | スラド アップル

    CherryOSには(今も、将来的にも)力を入れる価値がないと判断した。CherryOSは歯も磨かずシャワーも浴びないまま出勤してしまった。準備ができていなかった。 我々とは別の、オープンソースのプロジェクトが、CherryOSが目指した製品の実現に向けて開発を進めている。たとえば、もうすぐQemuがOS Xに一番乗りで対応するだろう。私の予想が外れQemuが一番乗りでなかったとしても、他の誰かがやるに違いない。 私はMacを愛用しており、PCに戻る気はない。確かに、仕事ではPCを使っているが、これは悪い習慣でありやめたいと思っている。ある友人に「なぜいまだにWindows用のソフトウェアを開発しているのか」と尋ねられたことがいまだに忘れられない。私に対して何か意見を持っている人はみんな、今からご高説の時間を始めるだろう。別にかまわないが、きっとそうだと思う。 で、どうなる? 知らないし、

    FeZn
    FeZn 2005/05/10
  • Apple,ブルーレイ・ディスクへの支持を表明 | スラド アップル

    KAMUI 曰く、 "Apple Computerが「次世代DVD」規格でブルーレイ・ディスクの支持を表明した。(Apple Hot News: Blu-ray Disc Association Welcomes Apple to Its Board of Directors) HD DVD陣営がVC-9コーデック採用を早々と決めた事もあってか,既にMicrosoftはLonghornにおいてHD DVDサポートを表明している。だがその後,ブルーレイ陣営もVC-9支持を明らかにするなど「次世代DVD」に於いてはMicrosoftが橋頭堡を着々と築いている感がある。この先,Appleはどんな手を打って来るのだろうか?"

    FeZn
    FeZn 2005/03/15
  • LinusのメインマシンはデュアルG5 | スラド アップル

    tamo曰く、"ZDNet Australiaの記事や、その少し前のLinux Magazineのインタビューによると、Linux開発者Linus Torvaldsは現在、メインのデスクトップPCとしてAppleのデュアルG5マシンを利用しているそうです。ただしMac OS Xは使わず、LinuxをPPCで動かしているだけのようで、人も「あまり深読みしないでよ」とのことです。"

    FeZn
    FeZn 2005/03/10
  • iPodLinuxレビュー | スラド アップル

    iPodLinuxのレビューが、Accelerate Your Macに掲載されている(家ストーリー: Latest Version of iPodLinux Reviewed)。iPodLinuxは、iPodへLinuxを移植したもの。iPodLinux Projectが開発をおこなっている。カーネルは、uClinuxをカスタマイズして使用している。第1世代から第3世代までのiPodに対応。 レビューによると、Mac OS X用GUIインストーラーが用意されているので、Mac OS X環境では簡単にインストールができるようになっている。インストール後は、オリジナルのiPodソフトウェアとのデュアルブートになるので、通常の使用も可能である。現状のiPodLinuxでも音楽再生は一応可能にはなっているが、AACがうまく再生できないなど制約はまだまだ多いようだ。そのかわりというわけでもないだ

    FeZn
    FeZn 2005/02/14
  • 1