タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/akihito (6)

  • チュニジアの「ジャスミン革命」は「ソーシャルメディア革命」と呼べるのか?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    昨日も取り上げた、チュニジアの独裁政権崩壊。ネット上では「ジャスミン革命」と呼ばれるようになっているようです: ■ 【チュニジア政権崩壊】政変は「ジャスミン革命」 ネットで命名 (MSN産経ニュース) 民衆蜂起により23年間続いた強権的なベンアリ政権が崩壊したチュニジアの政変が、インターネット上で「ジャスミン革命」と呼ばれ始めた。ジャスミンはチュニジアを代表する花。 呼称が定着するかどうかは不明だが、今回の政変ではツイッターやユーチューブ、フェースブックといったネットメディアがデモ動員に大きな役割を果たしたことが特徴だ。 引用箇所でも解説されている通り、また昨日の記事でもテーマにした通り、今回の「革命」には各種ソーシャルメディアやリアルタイムウェブが重要な役割を果たしたと言われています。そんな理由から、ジャスミンならぬ「Twitter革命」「Facebook革命」などという呼び名も聞かれる

    チュニジアの「ジャスミン革命」は「ソーシャルメディア革命」と呼べるのか?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
  • 「誤報ツイート」は削除すべきか?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    昨日のエントリで触れた、米連邦下院議員のガブリエル・ギフォーズ氏が銃撃され、一時死亡説が流れた事件。その際も簡単に解説しましたが、ロイターなど海外のメディアで最初に誤報が流れ、それを元に記事を書いた国内メディアでも「議員死亡」という情報が流れてしまったようです。 では海外のメディアでは、今回の誤報がどう論じられているのでしょうか。様々な議論が行われているのですが、「誤報ツイートをどう扱うか」という視点で書かれている記事がありました: ■ How incorrect reports of Giffords’ death spread on Twitter (Lost Remote) 当然ながら、ニュースサイトに掲載されている記事については訂正が行われ、"UPDATE: …"のような形で訂正箇所が明記されます。しかしツイッターで速報を流しているような場合はどうするか。一度投稿したツイートは再編

    「誤報ツイート」は削除すべきか?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    FeZn
    FeZn 2011/01/10
  • なぜ若者は Twitter を使わないのか?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    インターネット上の流行は、技術に明るい若者たちによって生み出されるもの――そんな常識が当てはまらなかったのが Twitter です。各所での調査(一例)によって、Twitter のユーザーは大人たちが中心であり、十代の若者たちは少数派であることが明らかになっています。その理由については様々な説が述べられていますが、今日の New York Times の記事は必読でしょう: ■ Who’s Driving Twitter’s Popularity? Not Teenagers (New York Times) 若者たちが Twitter を使わない理由について、主なものがまとめられています。少し抜粋してみましょう。 まずは「若者は Twitter を必要としていなかった」説: Similarly, Twitter did not attract the young trendsetters

    なぜ若者は Twitter を使わないのか?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    FeZn
    FeZn 2009/08/27
  • 「オンライン」には、「磁気ディスクによる受け渡し」も含まれるらしいという話:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    「オンライン」という言葉から、何を想像されますか?PCやケータイからネットにアクセスして、ネット上にあるデータを操作する、あるいはネットを介して誰かとデータをやり取りする、というのが一般的なイメージだと思います。しかし政府の人々は、どうも違ったイメージを持たれているようで: ■ ネットで新車登録、国交省「54%」検査院「0.7%」 (asahi.com) 国土交通省が54%と発表した全国の自動車新規登録でのオンライン利用率が、実際には10都府県で0.7%だったことが会計検査院の調べでわかった。オンラインでの新規登録は、ネットで一括申請ができる「ワンストップサービス(OSS)」に限られるが、販売業者が運輸支局などに磁気ディスクなどで持参した分を加えていた。 冒頭のこの一文で全てが現されていますが、国土交通省が開発した「自動車保有関係手続のワンストップサービスシステム」の利用率が、政府発表より

    「オンライン」には、「磁気ディスクによる受け渡し」も含まれるらしいという話:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    FeZn
    FeZn 2008/10/22
    えええ
  • RSS、利用者数はピークに達した?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    今夜は Forrester Research のアナリスト、Jeremiah Owyang さんが来日して夕会があったりします。その関係で、という訳ではないのですが、Forrester から RSS について新しいレポートが発表されたとのことで、Micro Persuasion で紹介されています: ■ RSS Adoption at 11% and it May Be Peaking, Forrester Says (Micro Persuasion) 米国のネットユーザーを対象に行われた調査ですが、こんな結果が出ているとのこと: On a positive note, the research entitled What's Holding RSS Back?, says that nearly half of marketers have moved to add feeds to

    RSS、利用者数はピークに達した?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    FeZn
    FeZn 2008/10/22
  • 世界初?「iPhone ホテル」:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    以前百式で"The Pod Hotel"(全部屋にiPodが備え付けられていて、宿泊者専用掲示板も用意されているホテル)なるものが紹介されていましたが、今度は「iPhone ホテル」が登場したそうです: ■ The iPhone Hotel: Check In, Tune Out, Room Service (cult of mac) カリフォルニア州のマリブ・ビーチにある"Malibu Beach Inn"がそれ。ちなみにマリブ・ビーチの位置関係はこんな感じ(ロサンゼルス中心部から西へ約50kmといったところですね): この「iPhone ホテル」、チェックインする際に iPhone/iPod Touch の有無を聞かれ、持っている場合はそこに専用アプリをインストールしてくれます(持っていない場合でも、アプリがプリインストールされた16GB版 iPod Touch を無料貸し出してくれる

    世界初?「iPhone ホテル」:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    FeZn
    FeZn 2008/10/22
  • 1