タグ

2016年4月4日のブックマーク (13件)

  • このままでは日本のコンテンツ産業もガラパゴス化してしまう(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    の映像コンテンツは輸出に対応できていないあるプロジェクトのメンバーに加わり、この半年ほど、日のコンテンツ産業の今後について考えるためヒアリング作業を行ってきた。とくに海外への進出の可能性を探るのが大きなテーマだった。日の映像コンテンツの最前線の方々に話を聞いて回って感じたのは、もう手遅れかもしれないという憔悴感だった。 まず、中国だ。かの国の映画産業が急激に、怒濤の勢いというべき成長をしている。世界の映画市場についてざっと説明すると、かなり長い期間、日は世界第2位の市場だった。1位はもちろんアメリカで、2015年ではカナダも合わせて110億ドル程度、1兆3千億円程度の規模だ。日は変動はあるものの不思議と2000億円前後で推移してきた。他の国、イギリスやフランスなどはもっとぐっと規模が小さい。 ところが近年、中国映画市場がぐいぐい伸びて、2012年にはついに日を抜き世界2位の

    このままでは日本のコンテンツ産業もガラパゴス化してしまう(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2016/04/04
    一通り読んで、「ガラパゴス化ではなく絶滅では?」という疑問が。
  •  こういう意見は保育園も小学校以上の「私立/公立」と同じような区別があ..

    こういう意見は保育園も小学校以上の「私立/公立」と同じような区別があると誤解しているんじゃないか? 保育園で大事なのは「認可/認可外」だけで、認可園なら公立だろうが私立だろうが保育料は一律で自治体が決める(普通は年収連動で、最大でも6〜8万円というのが一般的だと思う)し、誰が入れるかも自治体が割り振る。 で、認可園は私立だろうが公立だろうが、国の助成金が受けられ、人件費などはほぼ国費から出ている。 認可外であれば、これらはない(自治体が独自に助成措置を行っているケースはあると思う)ので、月額の保育料は自由に決められる(助成金もないので通常は高くなる。十万円台が普通)。 で、認可を受けられないというのは、基的には認可になるだけの条件が整っていない(資格をもった保育士がたらないとか、面積がたらないとか)ということ。 なので、認可外にこどもを入れるということは、「認可園より高いお金を払って、安

     こういう意見は保育園も小学校以上の「私立/公立」と同じような区別があ..
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2016/04/04
    だとしたら、認可基準が不当に高すぎると言う可能性が?
  • 日本死ね の人 実は年収960万以上じゃないの?という話が拡散し、弁明するも、信じられないと反発の声

    保育園落ちた人 @hoikuenochita 児童手当の事を言ってるのでしょうが数千円ではなく一万数千円の間違いです。お詫びして訂正致します。申し訳ありませんでした。個人的には年収に限らず保育を必要とする家庭が何の不自由もなく保育園を利用出来る世の中になればいいなと思いますね。 twitter.com/sakuranoumi1/s… 2016-04-03 14:25:55 リンク ゴゴ通信 民進党の山尾志桜里議員と「日死ね」のブログ投稿者は同一人物? ネットで噂される /* ゴゴ通信の元の記事はこちらからご覧ください */ [ad#top3] [ad#top2] 民進党と山尾志桜里議員と保育園落ちたことにより「日死ね」とブログに投稿した人物が同一人物ではないか... 民進党と山尾志桜里議員と保育園落ちたことにより「日死ね」とブログに投稿した人物が同一人物ではないかと言われている。 「

    日本死ね の人 実は年収960万以上じゃないの?という話が拡散し、弁明するも、信じられないと反発の声
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2016/04/04
    ミドルクラスとアンダークラスの福祉の奪い合い的な。/「有能な高所得者こそ優先的に保育所を利用させよう。」はありうるかね。
  • 原田朱美 on Twitter: "(「意識高い系」を取材していて、上から目線がムカつくとか、彼らの嫌われポイントってうちの会社の嫌われ方と似てるよなあと、思いました・・・)"

    (「意識高い系」を取材していて、上から目線がムカつくとか、彼らの嫌われポイントってうちの会社の嫌われ方と似てるよなあと、思いました・・・)

    原田朱美 on Twitter: "(「意識高い系」を取材していて、上から目線がムカつくとか、彼らの嫌われポイントってうちの会社の嫌われ方と似てるよなあと、思いました・・・)"
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2016/04/04
    いやいやいやいや
  • 呪符の歴史が学べる展覧会「おふだにねがいを―呪符―」が開催!

    昔から人々が願を掛けてきた「呪符(おふだ)」の展覧会が新潟県立歴史博物館で4月23日から6月5日まで開催される。 展示は同博物館研究員がこれまで行ってきた、古代の遺跡から出土する呪符木簡や現代のおふだに関する研究成果に基づいているという。展覧会には貴重な“出土品”や“民俗資料”としてのおふだが多数展示されている。そして、祈りやまじない、信仰が、古代から現代まで形を変えながら連綿と続いてきたという展示品の歴史が学べるのが特徴とのこと。 問い合わせた担当者によると、「例えば、『蘇民将来』というおふだは、家内に災いや伝染病などが入り込まないよう門口に掲示されたもので、なかにはその後、来の意味が変わって、招福や五穀豊穣の願いが込められた事例もあるんです」とのこと。 おんたけさんのお札「急々如律令蚕守」(個人蔵) 「蘇民将来符」(南魚沼市浦佐・千手院) また関連イベントも多く、歴史学・考古学・民俗

    呪符の歴史が学べる展覧会「おふだにねがいを―呪符―」が開催!
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2016/04/04
    めっちゃ色々うずく感じで行きたいけど、新潟。
  • 保育を充実させるための財源はどうする?

    http://anond.hatelabo.jp/20160403231721 良い指摘だと思う。財源についても指摘したい。 育児サービスをインフラにして誰でも使えるようにするのなら、恐らく兆単位の財源が必要になる。 現状の試算では数千億だが、誰でも使えるようになれば利用者が増える。 事実、保育所は増えているが待機児童は減らないんだ。整備されても使いたい人がドンドン増えているからね。 0歳から5歳まで使えば一人年200万は税金がかかるから、1000万。 赤ちゃんは毎年100万人程度産まれている。 1歳から預けようとか、3歳位まで自分で育てようとかする人も居るだろうが、兆単位の財源が必要なのは間違いない。 これは1年だけではなく恒久的に出し続ける必要があるので、赤字国債は使えない。 追記  投資だから赤字国債でOKという人がかなり多くて驚きました。 投資と赤字国債ですが「投資はやった人が責

    保育を充実させるための財源はどうする?
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2016/04/04
    財源が難しいから保育所の拡充を諦めるべきという意見なんだろうか。
  • 戦争を起こすタイミングなんだと思う

    人間社会は、歪みが大きくなりすぎたタイミングで戦争を起こし、いい具合に状況をリセットして進んできた。そして今、富が一部に集中し各国で経済格差が拡大。ネットの普及で他人を憎む空気が蔓延している今こそ新たな戦争を起こすタイミングなんだと思う。私は戦争が起こって欲しい。人間社会は大きな痛みを感じないと状況を是正できない。貧しさと憎しみで満たされたこの社会はリセットしなければいけない。世界には戦争を待ち望んでいる人がたくさんいると思う。昔、タイムトラベラーのジョンタイターは「人間の身勝手さが原因で米国は崩壊した。だから未来の社会では、身勝手と烙印を押されたものは容赦なく殺される」と言っていたけど、早くそういう社会が来ればいいのにと思う。人は身勝手ささえなければ憎しみ合うことも、大きな格差が生まれることもない。人間社会が新たなステージに進むために今必要なのは世界規模の戦争だと思う。

    戦争を起こすタイミングなんだと思う
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2016/04/04
    「丸山真男をひっぱたきたい」?/「自分は生き残れる」ではなくて「このまま犬死するくらいなら人を巻き込む」かもしれず。
  • 消費税延期で支持率アップ

    先送りにすればするほど未来の負債になるんだぞ 過去にやってきたことをそのまま繰り返す気か 「そんなはずはない」 「日は金融資産が潤沢だから大丈夫」 たしかに今は個人資産も増加傾向にあるのでいいが、 経済危機で目減りしたら連鎖的に国債の破綻危機が起きる。 扇動家の甘言に惑わされず、しっかり過去と数字を見つめてくれ リスクを過小評価するのは悪い癖だ リーマン、東電、起きてからでは遅いんだ

    消費税延期で支持率アップ
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2016/04/04
    非ケインズ効果って結局どうなったんだっけ。
  • 東芝、中国メーカーに白物家電事業を売却 「東芝」ブランドは40年間使用可能

    東芝は3月30日、白物家電事業を中国の美的集団(Midea Group)に約537億円で売却する最終契約を結んだと発表した。美的は東芝ブランドを今後40年間使用でき、白物家電事業を継続。従業員の雇用も維持する。 白物家電事業を担う東芝ライフスタイル(TLSC)について、テレビなど映像事業を東芝体に移管した上で、株式80.1%を美的に譲渡。TLSCや、TLSC子会社の東芝コンシューママーケティングなどは6月30日付で美的の傘下に入る。 東芝ブランドは継続するほか、TLSCは社名も変更せず、冷蔵庫や洗濯機などの開発・製造・販売を継続。TLSCグループ全従業員の雇用も維持することで合意した。 東芝の家電事業売上高は2014年度(連結)に2254億円。美的集団は1968年設立で、2014年の売上高は約2兆7600億円。 関連記事 東芝、17年入社の新卒採用中止 東芝が2017年4月入社の新卒採用

    東芝、中国メーカーに白物家電事業を売却 「東芝」ブランドは40年間使用可能
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2016/04/04
    サザエさんOPで中国を訪れる日は来るのか。
  • 民泊提供してる奴を通報するの楽しすぎw | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    1 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/03(日) 12:42:04.763 ID:98Sh1KIQ0.net 管理会社に通報したら立ち退き処分されてやんのw 関連記事 紫艶、桂文枝と20年間の不倫関係強調 号泣…「師匠は師で、父で、恋人」 【画像あり】取り壊せば「不敬罪」に……立ち退きを迫られた中国人が建物全面に習近平の写真を貼って大勝利 3大閉店おもちゃ屋さん ハローマック ビーヤング サニーランド あと1つは? 【画像】超豪華な蟹ラーメンってきたwwwwwww羨ましいだろwwwwww 全国初、大阪市のヘイトスピーチ抑止条例7~8月施行へ…民泊条例は10月以降に 吉村・大阪市長明言

    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2016/04/04
    SJW案件かな。
  • 『【速報】保育園落ちた日本死ねの人、所得960万円以上のお金持ち世帯だった wwwwwwwwwwwwwww | 保守速報』へのコメント

    世の中 【速報】保育園落ちた日死ねの人、所得960万円以上のお金持ち世帯だった wwwwwwwwwwwwwww | 保守速報

    『【速報】保育園落ちた日本死ねの人、所得960万円以上のお金持ち世帯だった wwwwwwwwwwwwwww | 保守速報』へのコメント
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2016/04/04
    最終的に全入に成るべきだけど、過程においては富裕層は後回しになるのはしかたがないかなと。
  • 東京新聞:タックスヘイブンで巨額取引横行 プーチン氏周辺2200億円:社会(TOKYO Web)

    ロシアのプーチン大統領周辺の人物らがタックスヘイブン(租税回避地)の企業を使って巨額融資を受けるなど、総額約二十億ドル(約二千二百億円)の金融取引をしていたことが三日、共同通信も参加する「国際調査報道ジャーナリスト連合」(ICIJ)が入手した内部文書で判明した。 文書からは、アイスランドのグンロイグソン首相やサッカー界スターのメッシ選手、香港の俳優ジャッキー・チェンさんら各国の指導者や著名人が、税率がゼロか極めて低い租税回避地を利用している実態も浮上。日の警備大手セコムの創業者らの租税回避地での法人設立も分かった。

    東京新聞:タックスヘイブンで巨額取引横行 プーチン氏周辺2200億円:社会(TOKYO Web)
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2016/04/04
    もっと税金を低くすれば、国内に残る富だったという人もいるのでしょうが。
  • 軍だけで戦争はできない - 『昭和陸軍全史1』

    朝日新聞の幼稚な慰安婦デマをみると、戦争の総括はまったく終わっていないと思う。その最大の障害になっているのは、これを「侵略戦争」と一くくりにして断罪する朝日のような一派だが、他方でそれに反論する人々は「南京大虐殺はなかった」とか「強制連行はなかった」という逆のデマに走る。 日韓国を平和的に併合したので、これは侵略ではない。国際法的にも侵略と呼べるのは、満州事変以降である。これについては新しい事実が出てきて、昔の「大恐慌の中で領土拡大のために関東軍が独走した」みたいな話は、今では否定されている。 『昭和陸軍の軌跡』で著者も書いているように、満州事変は突発事件ではなく、陸軍の中の一夕会と呼ばれる強硬派が計画的にしくんだ陸軍内クーデタのようなものだ。主流の宇垣派は不拡大方針だったが、永田鉄山と石原莞爾が組んで既成事実をつくったのだ。彼らの「満蒙領有方針」は1928年に決まっており、大恐慌とも

    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2016/04/04
    私が読んだ「昭和陸軍全史」では、陸軍中堅がどのように政界にアプローチしたかが丹念に書いてあった気がするのですが。