タグ

2022年6月15日のブックマーク (4件)

  • 日本人の給料が上がらないのは「企業が渋る」から

    まさに「大山鳴動して鼠一匹」である。岸田政権は「新しい資主義」を具体的な政策として打ち出すために、有識者や新興企業関係者などの改革派を交えて6カ月間奔走した。だが、6月7日に閣議決定されたその実行計画は、多くの参加者を大きく失望させる、形だけのものであった。 具体的には、岸田首相が掲げる「健全な成長と平等な所得分配は互いに必要である」という基理念に対する自民党内や金融市場からの「社会主義を推進している」という非難に簡単に屈する形になった。「成長の果実を再分配しなければ、消費と需要は増えない」という主張は社会主義ではない。これは、標準的なマクロ経済学における、長年の評決なのである。 実質的な方策に欠けた中身 岸田首相の"譲歩"のせいで、政策文書は「成長と分配の好循環」の必要性を訴えるレトリックに終始しているが、それを実現するための実質的な方策は極めて乏しい。 岸田首相の妥協は、就任直後に

    日本人の給料が上がらないのは「企業が渋る」から
    Fuggi
    Fuggi 2022/06/15
    「なぜ企業は渋るのか」を考察せねば処方箋にならない。今の経営層の貸し渋り・貸し剥がしの経験から来る強い手元現金志向が原因。預貸率は一貫して低下している。https://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/H28/h28/html/b2_5_1_6.html
  • 中国 約8000億円が出金停止に…抗議した預金者らを“閉じ込め”か(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    中国の銀行で8000億円規模の預金が引き出せなくなっている問題で、返金を求めて抗議する市民らが次々に連行される事態となっている。 【映像】電話に出た連行された預金者(音声あり) 【預金者たちの声】 「なんで外に出られないんだ!」 「私に聞いても無駄だ」 「政府がこんなことするのか」 「そうだ」 中国投資会社傘下の複数の地方銀行では、4月から8000億円規模の預金が引き出せなくなっている。河南省ではき13日、抗議に訪れた預金者らが到着した駅から何者かに連行され、ホテルや学校に閉じ込められた。また、銀行とも連絡が取れない状況だ。 【連行された預金者】 「外に出られない。(説明は)何もない。対応にとても失望している」 違法な資金集めの指摘もあり、中国で史上最大級の詐欺事件になる可能性もある。(ANNニュース)

    中国 約8000億円が出金停止に…抗議した預金者らを“閉じ込め”か(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    Fuggi
    Fuggi 2022/06/15
    中共的倒置法:アメリカではあなたは銀行に預ける、共産中国では銀行があなたを預かる!
  • 国民 玉木代表 “原子力潜水艦の保有 検討すべき” 考え示す | NHK

    国民民主党の玉木代表は、安全保障政策をめぐり、抑止力を高めるため、日が原子力潜水艦を保有することも検討すべきだという考えを示しました。 国民民主党の玉木代表は、14日、報道各社のインタビューに応じました。 この中で、玉木氏は、安全保障政策をめぐって、「例えば『敵基地攻撃能力』と言っても、金額ばかりが先に踊っていて、具体的にどのようにわれわれの抑止力や、反撃力を高めるのかという議論がないのが問題だ」と指摘しました。 そのうえで「今いちばん想定される攻撃は潜水艦発射ミサイルだ。日が原子力潜水艦を保有し、適度な抑止を働かせていくということも具体的に検討するべきであり、党内でも議論を進めていきたい」と述べました。 一方、アメリカの核兵器を同盟国で共有する「核共有」について、玉木氏は「むしろ敵から攻撃される標的が増えるだけで、わが国の防衛には寄与しない」と述べ、否定的な考えを示しました。

    国民 玉木代表 “原子力潜水艦の保有 検討すべき” 考え示す | NHK
    Fuggi
    Fuggi 2022/06/15
    いや、まずは情報収集衛星やろ。せっかく北朝鮮が定期花火大会を開催してるんだから、あの発射の兆候を自国ソースだけで掴めるようになるのが目標でしょ。
  • 失敗した電力自由化の「巻き戻し」が必要だ

    電力危機の話で、わかりにくいのは「なぜ発電所が足りないのか」という問題である。原発が再稼動できないからだ、というのは正しくない。もちろん再稼動したほうがいいが、火力発電設備は十分ある。それが毎年400万kWも廃止されるから、足りなくなるのだ。 なぜ、まだ使える発電所が廃止されるのか。それは稼働率が落ちて、採算がとれなくなるからだ。これについてたそがれ電力氏の説明がわかりやすいので、紹介しておこう。 しかし、東日大震災によって「既存電力システムの限界」が語られるようになり地域独占・供給義務・総括原価の3点セットは解体され電力の全面自由化がなされた。この際、小売電気事業者に対して自分の客の需要に見合うだけの供給力確保を義務付けたものの、これがザルだったのが不幸の始まり。 — たそがれ電力 (@Twilightepco) June 12, 2022 総括原価主義のときは電力不足は起こらなかった

    失敗した電力自由化の「巻き戻し」が必要だ
    Fuggi
    Fuggi 2022/06/15
    “再エネが格安になるのは、発電できないときのバックアップのコスト(統合費用)を負担しないからだ”