タグ

2016年6月27日のブックマーク (9件)

  • 自分の子が全然かわいくない

    娘が生まれて1歳の誕生日だったんだけどさー ぶっちゃけ全然かわいくねー つか、存在がうざい なんだろ。 みんな子どもできたら人生変わったみたいなこと言うけど 自分は全然変わった実感ない なんかばっかり張り切って、自分は蚊帳の外な感じ。 変なたとえだけど、嫁の種馬か養分にされたって感覚だよ こんな存在ごときで「人生かわった!」とか「未来のビジョンがー」とか 正直バカみたいだね。 子どもとか、ヨダレまみれで独特の臭気のする動物みたいなもんじゃん。 かわいさとか全く理解できない こんなんだったら結婚しない方が良かったかな。 子どもが生まれるまでの結婚後1年間が人生のピークだった。 これからずっとこの1年間を人生最良の時期と思い続けて辛い人生送るんだろうなー ああ、娘が全然かわいくない この記事書いている途中もまた泣き出し始めるし、うるせーよ この感じだと、やっぱ嫁と別れるしかないんだろーねー

    自分の子が全然かわいくない
    Fushihara
    Fushihara 2016/06/27
    もぅマヂ無理 リスカしょ…
  • 文科省と総務省、運用を確認へ…佐賀の情報流出 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    学校教育のICT(情報通信技術)化で先進県とされる佐賀県で情報流出が起きたことについて、文部科学省と総務省は、「個人情報などを含むシステムの安全管理が大前提だ」として、システムの運用状況が適切だったか確認を進める方針だ。 両省はICT利用について、学習効果を高める効果が見込まれるうえ、教職員の事務負担の軽減や、試験結果などの誤入力の防止、スクールカウンセラーら外部関係者との連携が図れるとして推進している。 総務省は2014年度から、今回問題になったシステムとは別に、クラウド上のサーバーに保管した学習教材などを教員や児童生徒が使うサービスの実証事業を佐賀県内の公立学校の一部で行っている。 総務省の担当者は「ハッキングなどへの対応も含め、セキュリティーのあり方について改めて検討をしなければならない」と話している。

    文科省と総務省、運用を確認へ…佐賀の情報流出 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Fushihara
    Fushihara 2016/06/27
    こういうのって具体的に何をどうしてるんだろうなー。ハンコを増やします、面倒くさくします立ち会い人を増やします厳重注意以外にもちゃんとやってんだよな?
  • 2006年にYouTubeで爆発的な人気を得たユーチューバーの走りとなった女性の話

    YouTubeがサービスを開始してから約11年が経過した2016年時点で、自作のムービーをアップロードしてお金を稼ぐYouTuber(ユーチューバー)の存在はインターネットだけでなくテレビでも取り上げられ、多くの人に認知され始めました。そんなYouTuberの走りとも言えるのが「Lonelygirl15」というユーザーで、16歳のブリーという女性が自分の日常を淡々と語るムービーをアップロードし大人気を得たのですが、実はプロデューサーや脚家が存在し、ブリーさんは存在しない架空の女性であることが判明し、物議を醸したことがありました。 Lonelygirl15: how one mysterious vlogger changed the internet | Technology | The Guardian https://www.theguardian.com/technology/20

    2006年にYouTubeで爆発的な人気を得たユーチューバーの走りとなった女性の話
    Fushihara
    Fushihara 2016/06/27
    歴史だな〜
  • アメリカの書店にて2016

    サンフランシスコに来たので、再びライトノベルやヤングアダルト小説の書店調査をやってみましたが、、、どうも街中の大型書店は片端から閉店してしまった模様です。個性的な書店は幾つも健在なんです。例えば、ビート文学の拠点になったCity Lights Bookstoreは今も健在で、棚や飾ってある写真を眺めているのが当に楽しくなる屋ですが、ヤングアダルトの書棚はありませんでした。 ビートの次に栄えたヒッピーの拠点になったヘイト・アシュベリー地区にも書棚が楽しい屋がありましたが、グラフィックノベルは扱っていてもヤングアダルト小説の棚がない。 やはり、ある程度の大型書店にならないとヤングアダルトの棚は設置されないのでしょうね。それがヤングアダルトの現状の位置というか市場規模なのではないかと思います。そして、そのような大型書店はどんどん潰れていき、サンフランシスコはその潮流の最先端を行っていると

    アメリカの書店にて2016
    Fushihara
    Fushihara 2016/06/27
    萌え絵のアリスはちょっと前に話題になったけど、続編のオズの魔法使いもあったのかw
  • 「あなたのTwitterなどSNSのアカウント名は何か?」と入国審査で質問することをアメリカの税関で検討中

    by Stein Magne Bjørklund アメリカ合衆国税関・国境警備局が、国外からアメリカに入国する人に対して「SNSアカウントやユーザー名を申告させる」というプロセスを導入しようとしています。 Federal Register | Agency Information Collection Activities: Arrival and Departure Record (Forms I-94 and I-94W) and Electronic System for Travel Authorization https://www.federalregister.gov/articles/2016/06/23/2016-14848/agency-information-collection-activities-arrival-and-departure-record-form

    「あなたのTwitterなどSNSのアカウント名は何か?」と入国審査で質問することをアメリカの税関で検討中
    Fushihara
    Fushihara 2016/06/27
    年に一回、あついー さむいーツイートしかしない本名アカウントの出番が来たか!
  • 一番傷つくブコメ

    「気持ち悪い」 これ。 長ったらしい中傷や皮肉は内心で反論できたり、「ネタにマジレスしてどうすんのw」みたいな防御も成立するのでそこまで気にならないが、ここまでシンプルに嫌悪を表明してこられると抵抗しようもない。 ブコメというのもポイントである。 トラバだと「クソ雑魚ナメクジが何言ってやがる」とか思えるんだけど、idがわかるブコメはその一個の人格をもって私を否定してきているわけで、 「あっ自分この人に気持ち悪いと思われてるんだ」 と感じてとてもへこむ。 なので書き手をへこましたいと思ったらシンプルなブコメがいいと思う。 逆に良いエントリを褒めたいと思ったときは「大好き」と書くのが一番喜ばれそう。スターはつかないけど。

    一番傷つくブコメ
    Fushihara
    Fushihara 2016/06/27
    〜終劇〜
  • いつになったらできるんだよ! 狩野英孝またもタバコ手品に失敗して「アッチィッ!」

    自称イケメン芸人の狩野英孝さんが26日、自身のTwitterでタバコを使ったマジックを披露。またも失敗しました。 「タバコ手品。やっぱり失敗。」とつづった狩野さん。実は5月24日にもタバコを使った別のマジックを失敗していました(関連記事)。 タバコをふかす狩野さん 見よ、このどや顔を おもむろにタバコをくわえて 右手と 左手で顔を隠す と、タバコが消えた(?) 今回は吸っていたはずのタバコが消えるというマジックに挑戦。キメ顔でタバコをふかしたり余裕の表情を見せつけます。 そしていよいよクライマックスのタバコが消えるシーンへ。ここは若干舌の動きが見えてしまっていたり、口元のモゴモゴした感じが気になるものの上手に進行しています。 と、口からタバコが出現 タバコを受けるはずが……火種をつかんだ 飛び散る火花(危険) 狩野さん「アッチィッ!」 実はパンツ姿だったみたい しかし、事件は消えたはずのタ

    いつになったらできるんだよ! 狩野英孝またもタバコ手品に失敗して「アッチィッ!」
    Fushihara
    Fushihara 2016/06/27
    うける
  • 17歳少年が不正接続容疑、1万人の成績表流出 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    佐賀県が全国に先駆けて導入した公立学校と生徒をつなぐ教育情報システムなどから、県立高校などの1万人超の生徒の成績表や、調査票などの個人情報が流出していたことが捜査関係者への取材でわかった。 警視庁は27日、システムに侵入して情報を盗み出したとして、佐賀市内の無職少年(17)を不正アクセス禁止法違反容疑で再逮捕する。 学校教育現場では電子教科書や電子黒板などを使ったICT(情報通信技術)化が一部で始まっているが、成績表など重要な情報が大規模に流出するのは初めてで、教育ICT化にも影響を与えそうだ。 捜査関係者によると、流出が確認されたのは、佐賀県内の県立高校など公立学校の生徒1万人超の情報。生徒の氏名や成績表、生活態度を記した個人調査票、住所なども含まれていた。

    17歳少年が不正接続容疑、1万人の成績表流出 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    Fushihara
    Fushihara 2016/06/27
    裁判の論点がブレて、softcasの違法性の判断は下されない予感
  • 【やじうまWatch】「パスワードの定期変更をユーザーに求めるべきではない」……NISTの文書でついに明示へ

    Fushihara
    Fushihara 2016/06/27
    「パスワードは毎月変更する事。なお、規則的なパスワードを使うことは禁止する」これでよしっと!