タグ

2018年2月18日のブックマーク (9件)

  • 群馬県の朝鮮人強制連行犠牲者追悼碑に関する歴史修正主義的策謀としての設置期間更新不許可処分に対する前橋地裁判決の件 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    この件。 朝鮮人追悼碑の更新不許可は違法 前橋地裁、県の裁量権逸脱認める 2018/2/14 18:44 ©一般社団法人共同通信社 群馬県高崎市の県立公園にある朝鮮人労働者の追悼碑の設置期間更新を県が許可しなかったのは違法として、管理する市民団体が不許可処分の取り消しを求めた訴訟の判決で、前橋地裁(塩田直也裁判長)は14日、「裁量権の逸脱があった」と認め処分を取り消した。 原告側が年に1度、碑の前で開いた式典で、出席者が戦時中の朝鮮人動員を「強制連行」と述べたことなどが、建立許可の際に県が付けた「政治的行事を行わない」との条件に違反するかどうかが主な争点だった。判決は一部式典が条件違反と認めたが、憩いの場としての公園の役割は失われなかったとして「裁量権の逸脱があり違法」と結論付けた。 https://this.kiji.is/336384441806718049 朝日、産経などでも報じられ

    群馬県の朝鮮人強制連行犠牲者追悼碑に関する歴史修正主義的策謀としての設置期間更新不許可処分に対する前橋地裁判決の件 - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • 馬脚を現し始めた安倍政権「働き方改革」の正体/上西充子氏(法政大学キャリアデザイン学部教授)(ビデオニュース・ドットコム) - Yahoo!ニュース

    (↑画像をクリックすると動画が再生されます。) 安倍政権が目指す「働き方改革」の危険性については、この番組でもかねがね指摘してきた。 (マル激トーク・オン・ディマンド第843回(2017年6月3日)『安倍政権の「働き方改革」が危険な理由』ゲスト:竹信三恵子氏(和光大学現代人間学部教授)) 安倍政権は一貫して労働者を保護するための労働法制の規制緩和を目指してきた。2015年にも「高度プロフェッショナル制度」の導入や「裁量労働制」の拡大などを目指して法案を提出したが、野党から「残業ゼロ法案」と叩かれ、世論の反発を受けるなどしたため、成立を断念している。 しかし、今国会に提出された「働き方改革」関連法案は、過去に実現を目指しながら挫折してきた労働者保護法制の規制緩和はそのまま踏襲しておきながら、労働側の長年の「悲願」ともいうべき残業時間の上限規制という「アメ」を含んでいるため、過去の「残業ゼロ法

    馬脚を現し始めた安倍政権「働き方改革」の正体/上西充子氏(法政大学キャリアデザイン学部教授)(ビデオニュース・ドットコム) - Yahoo!ニュース
  • <労働>介護に直面 40代に突入する氷河期世代 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    就活時、マクロ経済の悪化で就職できなかった就職氷河期世代が40代になろうとしています。少子化による人手不足で採用環境が改善する一方で、スタート時点で仕事の経験を積むチャンスを失った30代後半~40代前半世代の中には、非正規雇用のまま、疎外感を味わいながら働いている人が多くいます。そんな彼らの窮状が、一橋大学経済研究所の小塩隆士教授の研究で明らかになりました。ライターの西川敦子さんがリポートします。【毎日新聞医療プレミア】 ◇就活時の挫折体験がその後の幸福度に大きく関係 就活での挫折体験が、その後の人生における幸福度に影を落とす--。一橋大学経済研究所の小塩隆士教授らは、全国レベルのインターネット調査(男性3117人、女性2818人対象)に基づいて行った研究(2011~15年プロジェクト)で、こんな傾向を明らかにした。 「目的は、初職(社会人になった時の就職状況)がその後の人生にどのような影

    <労働>介護に直面 40代に突入する氷河期世代 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • 風邪に抗生物質、使わない病院に報酬 耐性菌の抑止策:朝日新聞デジタル

    厚生労働省は誤った使い方によって薬が効かなくなる「耐性菌」の広がりを抑えるため、医師が乳幼児の風邪や下痢に抗生物質を使わずに適切な説明をすれば、医療機関に報酬を支払う新たな仕組みを設ける。4月からの診療報酬改定に盛り込む。 国内でよく使われている抗生物質には、セファロスポリン系のフロモックスやフルオロキノロン系のクラビット、マクロライド系のクラリスなどがある。肺炎などを引き起こす細菌を壊したり増えるのを抑えたりするが、ウイルス性の風邪やインフルエンザには効かない。耐性菌は人の体内や環境中に一定数存在する。抗生物質を使って他の菌を死滅させても、耐性菌は生き残り増えてしまう。 厚労省によると、2015年に全国の病院で見つかった黄色ブドウ球菌の48・5%が耐性菌だった。厚労省はこの割合を20年に20%以下とする目標を掲げ、17年には抗生物質適正使用の手引を作った。軽症の風邪や下痢に使わず、細菌感

    風邪に抗生物質、使わない病院に報酬 耐性菌の抑止策:朝日新聞デジタル
    G1Xir3um
    G1Xir3um 2018/02/18
    ポイントは「抗生物質」に絞ってあるというところ。沈痛解熱剤系はそのままなのでしょ?
  • みんなは何使ってアニメ観てんの?

    こないだ今季のアニメ1話ほぼ全部見た感想書いた元増田だけど、ちょっとみんなに聞きたいことがある。その日記には気になるブクマが付いてて、内容は「耳が良い増田だね」的なもの。恐らくレビュー内でアニメの音響やら音楽についてちょこちょこ触れていたのを受けてのコメントだと思ったんだけど、そもそも私は耳が悪く(具体的には、後天性の病気で片耳があまり聞こえない、という具合だ。もう片耳は人並みに聞こえるが、多少仕事等に支障が出るくらいには不便である。)、アニメを見るときも当はヘッドホンを使いたいけど、左の音があんまり聞こえないのでスピーカーで我慢している状態だ。なので上のブクマを読んだ時「え、みんなは両耳使えるんだしアニメの音楽とか音響とかもっと楽しんでるんじゃないの?」と感じ、ここ2~3週間ずっともやもやしていた。んで、さっき「視聴環境が違う人には、アニメが違う風に見えたり、聞こえてるんじゃないだろう

    みんなは何使ってアニメ観てんの?
  • 性別が変わると興奮する!? 知られざるTSマンガの世界 〜『幼なじみは女の子になぁれ』森下真央インタビュー|コミスペ!

    性別が変わると興奮する!? 知られざるTSマンガの世界 〜『幼なじみは女の子になぁれ』森下真央インタビュー 物語中でキャラクターの性別が変わると興奮する人たちがいるらしい。 ……いや、何を言っているのか分からないと思うが、そういう読者が実際に一定数いるらしいのだ。そして、そういう方々の喜ぶ作品は「TSもの」と呼ばれているのだという。 というわけで、なんだかイマイチよく分からないTSの世界を知るため、われわれ取材班は『幼なじみは女の子になぁれ』(講談社)などでTSマンガ家として知られる森下真央先生のアトリエを訪れた。 ───こんにちは、TSのことが全く分からないのでお尋ねしに来ました。早速ですが、TSってなんなんですか? 森下:TS……それはtranssexual。もしくは、TSF(transsexual fiction)とも言います。性別の変化をテーマにした物語作品のことですね。 ───ふ

    性別が変わると興奮する!? 知られざるTSマンガの世界 〜『幼なじみは女の子になぁれ』森下真央インタビュー|コミスペ!
    G1Xir3um
    G1Xir3um 2018/02/18
    森下さんによる一般向けTSFおすすめまとめ、としても秀逸。
  • 兵本達吉の除名をもって日本共産党が政党として拉致問題を無視したという主張には無理がある - 法華狼の日記

    id:kanose氏のはてなブックマークで、興味深いページを見つけた。「拉致なんてないと言ってた人たちリスト」というのだが…… 参議院会議録情報 第112回国会 予算委員会 第15号 ■日共産党共産党は実は80年代には拉致問題を「事件」と認識していた。国会でも共産党議員が拉致問題について質問している。特に共産党員で国会議員秘書の兵達吉氏は、拉致事件を熱心に調べていた。 が、共産党は90年代になって主張を反転、「拉致は疑惑の段階でしかない」という論調に変わった。兵氏も共産党を除名された。 初期に国会で疑惑をとりあげた日共産党は、疑惑があると評価したことで否定したことになっている。しかし辞書的に解釈するとしても、疑惑という評価は否定とは解釈できない。 また、秘書の除名をもって政党全体が否定したと位置づけるならば、拉致問題を否定した政治家*1を自民党は除名したかというと、そうではな

    兵本達吉の除名をもって日本共産党が政党として拉致問題を無視したという主張には無理がある - 法華狼の日記
  • 河野外相、北朝鮮との対話「得るものないと共通認識」:朝日新聞デジタル

    (日政府としては、米国と北朝鮮格的な交渉前の「予備的協議」にも慎重であるべきかとの記者の質問に)北朝鮮に対して今、圧力をかけるというのが大事なことだ。ただ、北朝鮮に対してきちんと核とミサイルを放棄して、対話のテーブルにつけということを伝える、あるいはそれに対する北朝鮮の反応を聞くという意味で「接触」というのは大事だと思う。 ペンス副大統領が「talk」と言ったものを、「対話」と訳したメディアがあったが、正確には「接触」というふうに訳すものだと思う。そういう接触を否定するものではないが、今、対話をすることに得るものはないというのが日米韓共通の認識であることで変わりはない。(訪問先のドイツ・ミュンヘンで記者団に)

    河野外相、北朝鮮との対話「得るものないと共通認識」:朝日新聞デジタル
  • 性格だと思ってた不安症状が心療内科で薬を貰ったら大幅に改善してから1年が経ちました - みんからきりまで

    オオアリクイみたいなタイトルになってしまった。 今まであまり公言していなかったのですが、ちょうど1年ほど前から心療内科で薬を貰うようになって、生活が大きく変わるという体験をしたので、同じような症状で悩んでいる人のためにも、そのへんの話を書きたいと思います。 注意事項 これはあくまで個人的な体験談であり、通院や投薬の効果を保証したりするものではありません。 薬の効果にはかなり個人差や相性があり、副作用もあるため、必ずしも薬を貰う事で症状が改善するというわけでない無いようですので、「そういうケースもあるのだ」という一例としてお読みください。 性格だと思っていた症状 ぼくは苦手な事がたくさんあって、とにかく怖がりだったり自意識過剰だったりする。 分かりやすいものだと、人に何か言われたり起こられたりすると過剰にショックを受けてしまうというのがある。 特に上司や先生など目上の人の事をとても怖く思って

    性格だと思ってた不安症状が心療内科で薬を貰ったら大幅に改善してから1年が経ちました - みんからきりまで
    G1Xir3um
    G1Xir3um 2018/02/18
    改善おめ。/症状が自分のそれと重なりすぎてツラい。こちらはうつ診断から長期化し、社会生活が壊れて2回目の失職をし双極性診断になって治療に専念の生活。リタリン飲めていた時期は、比較的平和だったかな。