タグ

2009年5月10日のブックマーク (3件)

  • レイプ・妊娠・中絶というプロットがムカつくというだけの話ですが何か - C plus M

    児童ポルノとフェミニズム(CGSニューズレター) - C plus Mで書いたことと矛盾するように一見読めるかもしれないけれど(実際にボクは矛盾してないと思うけれど) chima オンニのとこで紹介されてるこの記事の内容について、ボクは相当イライラしている。最初の2段落だけ抜粋する(こういう記事って消えるんだよね?いつか)少女を含む女性3人をレイプして妊娠や中絶をさせるという内容の日製のパソコンゲームソフトに海外で批判が高まっている。 日での販売中止を求める抗議活動を国際人権団体が始めた。このゲームは2月に英国の国会で問題になり、ビデオ・書籍のネット販売大手「アマゾン」が扱いを中止した。しかし、児童ポルノなどの規制が緩い日では今でも流通している。もう最悪。大っ嫌い。このゲームだけが唯一ムカつくわけじゃなくて、きっと探したらウジャウジャ出てくるのだろうけれど。別に「少女」だからムカつく

    GEGE
    GEGE 2009/05/10
    よくぞ言ってくれた。「規制すべきだ」と主張することと「これは差別であり、この思え方は間違っている」と主張することは、本来は全く別次元の問題/負けるんだ(社会の蔑視に)、でいいのでは?
  • ヤンデレの話 - kettle as crown

    【[性]ヤンデレ――少女の「病み」に託されたもの】 (キリンが逆立ちしたピアス) http://d.hatena.ne.jp/font-da/20090507/1241703367 上エントリの解釈は、来の意味において、正しいと思う。 実際、現在の男性向けフィクションにおいて「新しいジャンル」とされているものの中には、源流を辿れば少女マンガがこれまで積み上げてきたもののデッドコピーでしかないものは数多い。 ただ、実際に世の中にあり話題となっていた「ヤンデレ萌え」自体はもっと形骸化した概念で、「自分への好意を従来の方法に比べて極端に刺激的な形で表現してくれる」ことへの快感でしかないと思うのだけど。 ついでに言うならそれは作品やキャラクターに付随する概念ではなく、読み手が「これが(この快感形式が)ヤンデレだ」とと言いだして初めて生まれるもの。 『ひぐらしのなく頃に』の登場人物にヤンデレが含ま

    ヤンデレの話 - kettle as crown
    GEGE
    GEGE 2009/05/10
    「そう大声で叫ぶ人間が一定数いるからヤンデレで決定。それが民主主義。それがWeb2.0」……全くもってその通りなんだけどハラ立つなぁw;
  • 日本製「性暴力ゲーム」欧米で販売中止、人権団体が抗議活動 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    少女を含む女性3人をレイプして妊娠や中絶をさせるという内容の日製のパソコンゲームソフトに海外で批判が高まっている。 日での販売中止を求める抗議活動を国際人権団体が始めた。このゲームは2月に英国の国会で問題になり、ビデオ・書籍のネット販売大手「アマゾン」が扱いを中止した。しかし、児童ポルノなどの規制が緩い日では今でも流通している。 このゲームは、未成年と見られる女子2人とその母親を電車内で痴漢した後にレイプし妊娠や中絶をさせるまでを、コンピューターグラフィックスを使った画像で疑似体験するという内容。横浜市のゲームソフトメーカーが2006年に売り出した。 今年に入り海外の人権団体で問題視されるようになり、英国ではこのゲームをアマゾンで入手できることに驚いた国会議員らが同国内での流通に反対する動議を提出した。こうした動きが英国などのメディアで報じられ、英国アマゾンは2月にこのゲームの取り扱

    GEGE
    GEGE 2009/05/10
    貪欲・猟奇・差別・暴力・涜神etcetcも人間の本質。それを否定するのは人間そのものを否定するのに等しく、肯定されないまでもどこかには存在を許されねばならない。今現在、フィクションはその最後の砦となっている。