タグ

2018年10月9日のブックマーク (4件)

  • 技術書典5で、『完全SIer脱出マニュアル』という本を出します - #がみぶろ

    こんにちは。 明日、2018/10/8(月)に開催される技術書典5「お27」ブースで、『完全SIer脱出マニュアル』というを頒布します。 techbookfest.org 何でこの書いたの? 技術書典4に一般参加して、知り合いがを出しているのを見て「楽しそうだなー」と思ったのがきっかけでした。 さっそく技術書典5のサークル登録をしてから「自分にしか書けないことって何だろう?」と考えた結果、思い至ったのが「レガシーな環境からモダンな開発現場に転職して楽しく働くためのノウハウ」でした。 果たしてそれは「技術書」なのかという葛藤はありましたが、 技術書典公式のFAQにも、技術書の定義について「ITや機械工作とその周辺領域について書いた」と結構広く書かれているし、「情熱プログラマー」みたいなライフスタイル系の技術書的な扱いを受けているので、このも「情熱プログラマー」枠だと自分に信じ込

    技術書典5で、『完全SIer脱出マニュアル』という本を出します - #がみぶろ
    GEROMAX
    GEROMAX 2018/10/09
    読んでみたい。
  • どうやって子どもに「文化資本」をプリインストールしていけばよいだろう? | Books&Apps

    子どもには「ギリシア人の家庭教師」をつけてやりたい。 かのアレクサンダー大王には、大哲学者のアリストテレスが家庭教師に就いたという。 また、古代ローマではギリシア人の家庭教師を招いて、子弟の教育にあたらせたともいう。 こうした「ギリシア人の家庭教師」が、アレクサンダー大王やローマ人子弟に教育効果をもたらしたのは間違いなかろう。 また、日でも戦前には「書生」という風習があって、インテリな学生を家事手伝いとして自宅に住まわせる風習があった。 「書生」の存在は、その家の子どもに少なからぬ影響を与えたことだろう。 昨今は、「文化」という言葉が語られることが多い。 文化とは、語彙力や言葉遣い、学力や教養や美的センスといった、個人的リソースのことを指す。 文化は直接的にはお金にならないかもしれないが、地位や人間関係へのアクセスを左右し、巡り巡って経済資をも左右するという点において、やは

    どうやって子どもに「文化資本」をプリインストールしていけばよいだろう? | Books&Apps
    GEROMAX
    GEROMAX 2018/10/09
    ギリシア人欲しいな。
  • 社会人に役立つ人工知能本 三冊しかない説|マスクドアナライズ

    火曜日だけど水曜日!(挨拶) 前回「社会人のためのAIガチャ入門」を公開したところ、アレな内容でも炎上もせず(無視されたとも言える)、ファミレス1回分ぐらいの課金を頂いたので、また記事を書いてみました。 なお、今回は真面目な内容となります(前回比)。 「社会人のためのAIガチャ入門」は、「AI開発を依頼する側」の視点で書かれました。 今回もデータサイエンティストやAIエンジニアなどの「作る側」ではなく、「依頼する側」を想定しています。 「作る側」の情報は書籍やネットで豊富にありますが、「依頼する側」や「利用する側」の情報不足を懸念しており、今回の記事を書いた次第です。 なお、「技術記事を書けないだけでは?」と邪推しないこと。 「AI開発を他社に依頼しても失敗する」が前回の結論でしたが、昨今のブームにより「我が社でもAIを導入したい」「AIで何かやりたい」という要望が、社内(特に偉い人)から

    社会人に役立つ人工知能本 三冊しかない説|マスクドアナライズ
  • 多重下請け構造であえいでいるエンジニアが知っておきたいIT業界の仕組み

    IT業界にはさまざまな業種、職種があるが、稿では、ITシステムの受託開発を行う企業、SES(System Engineering Service)を行う企業について解説する。また、稿で解説する事例は一部であって、全てに当てはまるわけではないことをご了承いただきたい(編集部) 安定した雇用に貢献する「下請け構造」と「SES」 三次請け以降の位置にある企業に勤務しているエンジニアの悩みは、どのようなものだろうか。 人それぞれではあるが、典型的なものは「手掛けるフェーズが限られていてキャリアアップを図りづらい」「上の商流のエンジニアと同じ業務を手掛けていながら給与が低い」といったところではないだろうか。 例えば、システム開発における上流工程である方式設計、要件定義、基設計といったフェーズは元請けが行い、詳細設計以降のフェーズ(詳細設計~コーディング~テスト)は下請けに発注するのが一般的だ

    多重下請け構造であえいでいるエンジニアが知っておきたいIT業界の仕組み
    GEROMAX
    GEROMAX 2018/10/09
    ポジショントーク。ピラミッド構造である必要はない。