タグ

GEROMAXのブックマーク (2,425)

  • 『洗濯機が壊れたので突然32万円の臨時出費が発生して辛い』冷蔵庫など生活必需品な"沈黙の家電"の急逝に怯える人々「急に倒れるのどうして…?」

    マンタ @manta_oyogu_a 洗濯機買った…32万…突然の32万……貧民にはでかすぎる…せめて1ヶ月前には「ちょっと自分調子悪い気がします」って匂わせて欲しい…昼平気で夜も回そうとしたらボンッですわ 2025-08-12 19:23:09

    『洗濯機が壊れたので突然32万円の臨時出費が発生して辛い』冷蔵庫など生活必需品な"沈黙の家電"の急逝に怯える人々「急に倒れるのどうして…?」
    GEROMAX
    GEROMAX 2025/08/13
    シンプル機能で質実剛健な普及価格帯を買わないから。数が出ている機械が最強なんや。
  • ジュニアエンジニアがClaude Codeでバイブコーディングした結果、上司に迷惑をかけた話 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? Claude Code、超すごい そんな話を聞いて、使い始めたら上司に迷惑をかけてしまった。 願わくばみんな同じ轍を踏まないで欲しい(超イラつかせてしまったすみませんでした) ※助言大歓迎です。むしろください。他の視点や課題、解決策、議論があればぜひコメントで教えてください 何が起きたか 開発速度は間違いなく2,3倍になったが、必要以上のコード が量産され、上司コードレビューの負担が5倍ぐらいに増えた なぜ起こるか コーディングエージェントの特性への理解の無さ ジュニアエンジニアと強強エンジニアのコーディングエージェントの使用方法のギ

    ジュニアエンジニアがClaude Codeでバイブコーディングした結果、上司に迷惑をかけた話 - Qiita
    GEROMAX
    GEROMAX 2025/08/13
    ギャンに乗ったマクベみたい。
  • 全長58キロの宇宙船「クリサリス」の建設構想、2400人収容可能 - ナゾロジー

    月や火星を目指すのではなく、さらに遠い星へ。 地球から最も近い恒星系アルファ・ケンタウリに、最大2400人を乗せて片道約400年の旅に出る。 そんな壮大な夢を叶える宇宙船が「クリサリス(Chrysalis)」です。 全長約58キロメートルを想定しているクリサリスは人工重力を生み、内部に学校や病院、工場、森林までも備えます。 最終目的は、地球に似た系外惑星「プロキシマ・ケンタウリb」への移住です。 設計は国際コンペで最優秀賞を受賞し、「世代を超えて命をつなぐ居住系」として高く評価されました。 Proposed spacecraft could carry up to 2,400 people on a one-way trip to the nearest star system, Alpha Centauri https://www.livescience.com/space/space-

    全長58キロの宇宙船「クリサリス」の建設構想、2400人収容可能 - ナゾロジー
    GEROMAX
    GEROMAX 2025/08/12
    なんかvult住民をイメージした。
  • なぜWhyを書くだけで生産性が上がるのか?|すてぃお

    プロダクト開発をしていると、ユーザーや社内から改善要望をもらうことがよくある。でも、その要望の多くが「How」しか書かれていなくて、当に必要な「Why」が書かれていない。 例えば、よくあるものだと 「ユーザー一覧をCSVでダウンロードできるようにしてほしい」 「検索結果を50件ずつ表示してほしい」 「削除ボタンを赤色にしてほしい」 といったものだったりします。 社内の人には「HowはあってもなくてもいいのでWhyを書いてください」と言っているんだけど、実際にWhyが書かれているケースは少ない。 テンプレートみたいなものを用意してもひどいケースだと「◯◯機能がほしいので◯◯機能を作ってください」みたいなことが書かれている。 どうしてWhyが重要かというと、"最適な解決策を見つけつつ、将来の拡張性も考慮した設計にしたい"からです。 このnoteではなぜ、要望にはWhyが重要でHowが重要では

    なぜWhyを書くだけで生産性が上がるのか?|すてぃお
    GEROMAX
    GEROMAX 2025/08/06
    背景がないとそもそも他の人に自分が説明できんのよな。自分が説明できないものを他の人に作らせたりリリース承認取ったりするのは難しいし、仕事じゃなく作業になっちまう。
  • 電子レンジで「思ったより冷たい」防ぐには? メーカーに聞く原因と上手な使い方

    電子レンジで「思ったより冷たい」防ぐには? メーカーに聞く原因と上手な使い方
    GEROMAX
    GEROMAX 2025/07/30
    ムラが出る時は熱平衡状態になるように、温め終わった後に寝かせるとだいぶ良くなる。
  • 会社に新しく入ってきた米国人が「日本人は温厚すぎる。何したら怒るの?」と聞いてきたので「お米を踏んだりしたらマジでブチギレる」と教えたら不思議がっていた話

    婚活といいねする おばけ3号 @ghost03typeiine 新しく会社に雇われたアメリカ人との会話 アメリカ人「日人、温厚すぎない?なにしたら怒るの?」 僕「お米を踏んだりしたらマジでブチギレてくる。」 アメリカ人「なぜ…」 僕「なせだかは分からんが、ブチギレてくる。絶対に。違法だ。大罪。許されない。文句無しでやられる」 2025-07-13 17:07:27

    会社に新しく入ってきた米国人が「日本人は温厚すぎる。何したら怒るの?」と聞いてきたので「お米を踏んだりしたらマジでブチギレる」と教えたら不思議がっていた話
    GEROMAX
    GEROMAX 2025/07/27
    タイトル忘れたけど、なんかのアニメで食べ物をぶちまける演出があって、それが3回繰り返された時にブチギレて視聴切りしたな。我慢ならない不愉快さだった。
  • 石破茂が8月に戦後80年談話をすると困る勢力がいる

    それまでになんとかして首相を降りさせたいわけ 石破に談話させたくないというのは今年度入ってから動きがあり、産経新聞は関係者が「談話は中止」と語っているという記事を書いた 「どれだけ大変か分かっているのか」党重鎮の助言で戦後80年談話見送りも検証にこだわり 2025/3/27 19:08 石破茂首相は戦後80年の首相談話を見送る方針を固めた。一方で、先の大戦の検証は行い、所感も公表する方向だ。「戦後レジームからの脱却には検証が必要」というのが首相の持論だからだ。だが、有識者は「いかなる形でも新たな検証は外交上のリスクとなりうる」と指摘する。 https://www.sankei.com/article/20250327-KRONHKWNTBMMDE762J3KCOUA2Y/ 事態を重く見た一人が麻生太郎党最高顧問だった。 「絶対に出すべきではない。安倍晋三(元首相)氏がどれだけ苦労したか分か

    石破茂が8月に戦後80年談話をすると困る勢力がいる
    GEROMAX
    GEROMAX 2025/07/24
    辞める人に下手に上塗りして欲しくないだけでしょ。あたりまえやん。
  • 石破首相、退陣へ 8月末までに表明 参院選総括踏まえ | 毎日新聞

    関税交渉をめぐる日米協議が合意したとの報道について記者の質問に答える石破茂首相=首相官邸で2025年7月23日午前9時7分、平田明浩撮影 石破茂首相は23日、自民党が8月にまとめる参院選の総括を踏まえ、同月までに退陣を表明する意向を固め、周辺に伝えた。首相は同日、自民党の麻生太郎最高顧問、菅義偉副総裁、岸田文雄前首相と会談し、自らの進退を巡り協議するとみられる。 ただ、参院選大敗直後に続投の意向を表明した首相に対し、党内から退陣要求や批判の声が高まっているため、判断時期が前後する可能性もある。

    石破首相、退陣へ 8月末までに表明 参院選総括踏まえ | 毎日新聞
    GEROMAX
    GEROMAX 2025/07/23
    はてサわらわらで草
  • 古いiPhoneでタイミーのアプリが開けなくなり「仕事ができずホームレスになるしかない」という人がいる→OSの足切りは仕方ないが難しい問題が多い

    佐々木大志郎|NPO法人トイミッケ@せかいビバーク @dai46u 7月半ばから、「タイミーがアップデート後に開けなくなり、仕事ができずホームレスになるしかない」という相談が複数人から寄せられています。どうやら今月のアップデートでiOS16以降のみ対応となり、古いiPhone(7など)を使っていた方が足切りされ、突然収入源を断たれる事態が発生しています。朝はアプリを開けたのに、昼過ぎにはもう開けなくなったケースも。 2025-07-15 19:13:59 佐々木大志郎|NPO法人トイミッケ@せかいビバーク @dai46u もちろん、アプリ側の安全性確保やビジネス上の事情があるのは理解できます。しかし、ほんのわずかな要因でホームレス状態に追い込まれる人がこれほど社会に取り残されている現実に、改めて震えています。私の視野だけでもこれだけの人数がいるのなら、アプリ全体のユーザー数を考えると、相当

    古いiPhoneでタイミーのアプリが開けなくなり「仕事ができずホームレスになるしかない」という人がいる→OSの足切りは仕方ないが難しい問題が多い
    GEROMAX
    GEROMAX 2025/07/17
    ネット端末遺伝子だなまさに。この流れは止められない。
  • 東京にきて、ワンちゃんのことを畜生と思うようになった

    ペットを飼えない家だったから、地元にいたころは散歩している犬を見つけるといつも凝視していた。 犬っつーのはなぁ、何であってもかわいいんだよ。 おおきくて良し、ちいさくて良し。服着てて尚良し。 はしゃいでて良し、吠えてて良し。よしよしされてて良し。 5mくらい伸びるリード使ってるヤンチャな飼い主も、許容できた。 そういう飼い主はビカビカに光る首輪つけてて、これが傍目からは可愛くみえるんだよな。 いつかワンチャン飼えたらいい。そう思ってた。ワンちゃんだけにね。 でも、東京にきて2年。犬を畜生と思うようになった。 地元にいる犬たちと違う。飼い主とセットで嫌悪を感じるようになった。 小型犬を中年が懐にいれてお散歩させている。 中型犬をベビーカーと見間違うようなペットカートにいれてお散歩させている。 大型犬を車で代々木公園にまで連れていき、ドッグランで侍らせる。 おえー。 市場経済に過剰適用した人間

    東京にきて、ワンちゃんのことを畜生と思うようになった
    GEROMAX
    GEROMAX 2025/07/14
    おもしろい
  • 最高のMADムービーみたい『ガンダムジークアクス』感想 - シロクマの屑籠

    『機動戦士ガンダムジークアクス』最終話を夜中に起きて視聴した。いつものように早朝に見るつもりが午前1時半に目が覚めてしまい、ええいままよと視聴したら、いろんな気持ちが渦巻いて結局明け方まで眠れなかった。最終回にふさわしい、一段と眠たい水曜日になってしまった。私は『ジークアクス』を「今まででいちばん眠たいガンダム」として記憶するだろう。 ストーリーの展開として私がいちばん期待していたのは、マチュとニャアンの物語が描かれることだったから、結末は満足がいく感じだった。内田弘樹さんが、 エンディングのマチュとニャアンの家にララァの娼婦時代の服があるので(一緒に楽しくダンスしてる)、少なくともララァはマチュと連絡を取り合っているし、その後幸せになったことも知ってる、みたいな感じだと僕はいいなと思います。— 内田弘樹@5/27コミック新刊発売「ゼロ戦エース、異世界で最強の竜騎士になる!2」 (@uch

    最高のMADムービーみたい『ガンダムジークアクス』感想 - シロクマの屑籠
    GEROMAX
    GEROMAX 2025/06/26
    初見は大変に面白いけど、2回目3回目と繰り返してみると苦しい作品だよね。
  • 世界最大の「砂」電池が稼働開始 - ナゾロジー

    最も簡単な固体電池です。 フィンランドのタンペレ大学(TAU)とPolar Night Energy 社の共同研究によって、シンプルで安価な「砂」を利用した巨大な熱蓄電システム、いわゆる「砂電池」が、再生可能エネルギーの最大の課題である余剰エネルギーの貯蔵問題を解決する強力な手段となる可能性が示されました。 余った風力や太陽光発電のエネルギーを砂に蓄えて400℃以上の熱として長期間保持し、化石燃料に依存しない地域暖房を実現することで、CO₂排出量を約70%削減できることが実証されました。 「リチウムよりも安くて環境にやさしい」と注目されるこの砂電池は、エネルギー貯蔵の未来を変える突破口となるのでしょうか? 詳細な情報はPolar Night Energyの公式ページに掲載されています。

    世界最大の「砂」電池が稼働開始 - ナゾロジー
    GEROMAX
    GEROMAX 2025/06/25
    これええやん
  • なぜETFではなく金の現物か? (1)保有コスト - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

    先日、『金のインゴットを持っている理由』という記事を書きました。金融資産花盛りの昨今ですが、現物資産もいいよ、そしてその代表格である金はいいよ♪ ということを書いたのですが、「なぜ金のETFじゃダメなの? その理由が書いてないよ」とご指摘をいただきました。 あ。確かに。それ書こうと思っていましたが、ちょっと長くなったので省略したのでした。そこで今回は、なぜETFではなく金の現物を保有しているのか? について。 保有コストの違い 保有コストの違い まず保有コストの違いを確認しておきましょう。ETFには信託報酬その他という形で保有に対してコストがかかります。オルカンなど株式のファンドと違い、このコストは小さくありません。 例えば三菱UFJ信託銀行が設定している純金ファンド【1540】の場合、信託報酬が0.440%で、総経費率は0.45%となります。 STATE STREETのSPDRゴールドシ

    なぜETFではなく金の現物か? (1)保有コスト - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
    GEROMAX
    GEROMAX 2025/06/05
    証券の方が楽そう
  • ウォール街の流行語「TACO(トランプはいつも尻込み)」について問われたトランプ氏、「最も不快な質問」

    ウォール街の流行語「TACO(トランプはいつも尻込み)」について問われたトランプ氏、「最も不快な質問」 (CNN) トランプ米大統領による度重なる関税発動の脅しにより、ウォール街はここ数カ月、歴史的な激動にさらされている。そして今、投資家らはトランプ氏の言葉をうのみにしなくなったばかりか、多少の皮肉も込めるようになってきた。 投資家の間では、新しいトレーディングスタイル「TACO」が定着しつつある。TACOは「Trump Always Chickens Out(トランプはいつも尻込みする)」の略語だ。つまり、トランプ氏の新たな関税発動の脅しに動揺して売りまくってはいけない、いずれ発言は撤回され株価は反発するのだから、というものだ。 英紙フィナンシャル・タイムズのコメンテーター、ロバート・アームストロング氏が編み出したこの造語をトランプ氏が初めて知ったのは28日。記者からこの言葉に対する反応

    ウォール街の流行語「TACO(トランプはいつも尻込み)」について問われたトランプ氏、「最も不快な質問」
    GEROMAX
    GEROMAX 2025/05/30
    じっさい狼狽売りすべきでなかった。
  • ベビーカーで中野駅に行ったら駅にエレベーターがない、乗降者数も多いだろう駅で車いすもベビーカーもほぼお断りなのは驚く

    シータ @Perfect_Insider ベビーカーで中野駅に行ったら駅にエレベーターがない、という衝撃事案が発生していた(場所が不便とかではなく、存在しない)。乗降者数の少ない田舎の駅ならともかく、終点・乗換駅で乗降者数も多いだろう都心の駅で車いすもベビーカーも限りなくお断りに近い状況というのは驚くしかない。 2025-05-25 20:47:13 シータ @Perfect_Insider ホームが狭いのは一因かと思うが、エスカレーターを設置するスペースはあるようで、健常者が楽をするための道具であるエスカレーターを置くスペースがあるなら、それを撤去してでも(車いすやベビーカーには必須の)エレベーターにすべき案件だろうと思う。 2025-05-25 20:50:10 シータ @Perfect_Insider 2024年時点の資料で「2年後にエレベーター設置」 kugikai-nakano.

    ベビーカーで中野駅に行ったら駅にエレベーターがない、乗降者数も多いだろう駅で車いすもベビーカーもほぼお断りなのは驚く
    GEROMAX
    GEROMAX 2025/05/29
    駅の工事ってたぶんクソ大変なんだよ。言うは易し。
  • 大宮で女らタイマン…夜の広場で25分間、不良グループ所属の2人 目撃者が110番し発覚 特定された双方を逮捕、決闘した疑い 離れた地元の無職同士、19歳と16歳(埼玉新聞) - Yahoo!ニュース

    埼玉県さいたま市大宮区の広場で1対1のけんか(タイマン)をしたとして、県警少年課と大宮署の合同捜査班は26日までに、決闘の疑いで、杉戸町の無職女(19)と上尾市の無職少女(16)を逮捕、送検した。 大宮で暴力団と不良グループが乱闘…バットを持って待ち構える不良グループ、暴力団が現れると車ではね飛ばす 逮捕、送検容疑は4月7日午後8時35分から同9時ごろの間、さいたま市大宮区桜木町1丁目の広場で、1対1のけんかをした疑い。2人とも容疑を認めているという。 少年課によると、2人はそれぞれ非行少年グループのメンバーで、一方が交流サイト(SNS)を通じてもう一方を呼び出していた。同日夜、目撃者が110番し、事件が発覚。防犯カメラなどの捜査で犯行を特定した。県警は2人の間に何らかのトラブルがあったとみて、事件の詳しい経緯を調べている。

    大宮で女らタイマン…夜の広場で25分間、不良グループ所属の2人 目撃者が110番し発覚 特定された双方を逮捕、決闘した疑い 離れた地元の無職同士、19歳と16歳(埼玉新聞) - Yahoo!ニュース
    GEROMAX
    GEROMAX 2025/05/27
    気合い入ってるな
  • ジークアクスは「ファーストガンダムのIF世界線です」という二次創作だったら普通に明示するような注意書きがないからモヤモヤする

    機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) @G_GQuuuuuuX ◤マチュのリベリオン◢ TVでのご視聴ありがとうございました! ただいまよりPrime Videoで国内最速配信がスタート! 配信でのご視聴をお待ちの皆さま、最新話をぜひお楽しみください! ▼Prime Video amazon.co.jp/gp/video/detai… 監督:#鶴巻和哉 #GQuuuuuuX #ジークアクス pic.x.com/A4GTVdhalh 2025-05-21 01:00:04 Kazuya Tsurumaki,Daizen Komatsuda,Tôko Yatabe,Nobuo Masuda,Stephanie Sheh,Mark Simmons,Hideaki Anno,Yôji Enokido,Yoshiyuki Tomino,Hajime Yatate,Yui Ishi

    ジークアクスは「ファーストガンダムのIF世界線です」という二次創作だったら普通に明示するような注意書きがないからモヤモヤする
    GEROMAX
    GEROMAX 2025/05/26
    うるせえなぁ。ガンダムって謳ってるんだからファースト劇場三部作ぐらい見ときゃ良いだろ。なお、緑のおじさんは出てこない。
  • 「ボタンを押下する」という言い方ITの方言かってくらい一般人に伝わらないんだけど、調べたら本当にその意味しかなさそうな単語だった「良く使います」「手順書に当たり前の様にかいてある」

    てとらん @TETRAN_IT 「ボタンを押下する」っていう言い方ITの方言かってくらい一般人に伝わらないんだけど、調べたら当にその意味しかなさそうな単語だった pic.x.com/WNRr27gTjL 2025-05-25 09:29:38 リンク コトバンク 押下(オウカ)とは? 意味や使い方 - コトバンク デジタル大辞泉 - 押下の用語解説 - [名](スル)押し下げること。特に、操作ボタンやキーボードのキーなどを押すこと。「実行ボタンを押下する」 1 user

    「ボタンを押下する」という言い方ITの方言かってくらい一般人に伝わらないんだけど、調べたら本当にその意味しかなさそうな単語だった「良く使います」「手順書に当たり前の様にかいてある」
    GEROMAX
    GEROMAX 2025/05/26
    めちゃ使う。
  • 飲食店のコスパの悪さ

    比べるものじゃないかもしれないけど ゲームなんて一流の人間が大勢参加したものが5000円で買える上数十時間遊べるのに、飲店は1時間たらずの体験に2500円とか5000円とかでさぶっちゃけ「その体験でこの値段?」って思うんですよ それだったら事は炭水化物とタンパク質とって、残りの金でゲームしてた方が絶対QOL高いと思う

    飲食店のコスパの悪さ
    GEROMAX
    GEROMAX 2025/05/24
    味の問題について
  • 借金50万円を3年放置してるパートナーを、まだ見捨てられない

    金銭的にルーズなパートナーと、どう付き合っていくべきか分からない。 「そんなやつ別れろ」で終わる話かもしれない。でも、実は今のところ私自身に実害はない。借金の肩代わりを迫られたこともないし、生活費をたかられてるわけでもない。ただ、「身内に紹介できない」という一点において、大きなつまずきを感じている。 彼には、3年ほど前に投資でやらかして作った借金が50万円ほどある。人いわく、コツコツ返してるつもりだった。私も、それを信じてた。 でも、定期的に確認するたびに「全然減ってない」。なんで???? そのたびに「計画的に返そうね」と話し合い、返済計画も一緒に立てる。人も「頑張る」と言う。……が、月日が経つとまた元通り。借金は、ほぼピクリとも動いていない。 一瞬「私が金銭管理したほうが早くないか」とも思ったけど、それはそれでどうなの? という気もする。同居はしてるけど財布は別だし、下手すると経済的

    借金50万円を3年放置してるパートナーを、まだ見捨てられない
    GEROMAX
    GEROMAX 2025/05/20
    50万程度の借金から逃げるやつ、この先に訪れるかもしれないより大きな問題に立ち向かうだろうか?