2010年5月13日のブックマーク (20件)

  • 儲ける社長の「頭の中」

    儲ける社長の「頭の中」 (2010/03/17) 川合 善大 商品詳細を見る 満足度★★★★ 初めて川合善大さんのを読みました。 プロローグに書かれている、川合さんが9歳の時の エピソードがインパクトがあるので、 少しダイジェストにして紹介します。 小学3年生の時、川合さんの父親は亡くなり、 心臓弁膜症で外に働きに行けない母親は、 ある日、駄菓子屋さんを始め、次ぎのように言いました。 「今日からお菓子屋さんを始める。お前も手伝うように」 そして川合さんは、母親の近所への挨拶回りに同行します。 そこで目にしたのは、買いに来てくださいと一切言わないのに、 次の日から続々とお客さんを呼ぶ営業の極意でした。 更に、初めての仕入れに同行した時も、 母親に次ぎのように言われたそうです。 「来週からは、お前が一人で仕入れに来るように」 9歳の川合さんは「何を買ったらいいかわからないよ」と答えました。

    儲ける社長の「頭の中」
    GRsgym
    GRsgym 2010/05/13
    RT 儲ける社長の「頭の中」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Indian startup Zypp Electric plans to use fresh investment from Japanese oil and energy conglomerate ENEOS to take its EV rental service into Southeast Asia early next year, TechCrunch has…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    GRsgym
    GRsgym 2010/05/13
    RT スクープ: Android 2.2(Froyo)にはUSBテザリングとWiFiホットスポット機能あり
  • 『【ソフトバンク】Wi-Fi無線ルーター無料配布について』

    iPhone』オススメ情報-.JP-iPhoneiPadを150%パワフルに活用できるよう日々研究していたり、オススメ情報を紹介するサイトです。 公式ページより Wi-Fi無線ルーター無料配布は、以下の通り提供いたします。 <Wi-Fi無線ルーター無料配布条件> 以下2つのサービスへのお申し込みが必要です。 ・パケットし放題フラット ・ケータイWi-FiまたはソフトバンクWi-Fiスポット(i) ■ソフトバンク3G(ケータイWi-Fi対応機種)の場合 パケットし放題フラット(4,410円/月)とケータイWi-Fi(2010年12月末までにご加入の場合、月額使用料無料)にご加入いただくと、ご希望の場合にWi-Fi無線ルーターを無料で配布いたします。 ご利用にはご自宅でのブロードバンド環境が必要です。 ■iPhoneの場合 パケットし放題フラット(4,410円/月)とソフトバンクWi-Fi

    『【ソフトバンク】Wi-Fi無線ルーター無料配布について』
    GRsgym
    GRsgym 2010/05/13
    RT 【ソフトバンク】Wi-Fi無線ルーター無料配布について
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    GRsgym
    GRsgym 2010/05/13
    RT 英会話力UPのEASY勉強法
  • 消しゴムがデジタル機器の手軽なお掃除に使えるらしい | ライフハッカー・ジャパン

    ビジネスツールのデジタル化とともに、すっかり影が薄くなってしまった「消しゴム」。アナタのデスクの中にも、使いかけのものが眠っていませんか?こちらでは消しゴムを、鉛筆やシャープペンシル以外に使うアイデアをご紹介しましょう。 米ブログメディア「Unpluggd」では、消しゴムをデジタル機器の掃除に使うというハックを紹介しています。 メモリーカード デジタルカメラや携帯電話などのメモリーカードを抜き、裏側の金属部分を消しゴムでみがこう。 カートリッジ式のゲームソフト こちらも同様。裏側の金属部分を消しゴムでみがくとキレイになる。 パソコン 汚れた部分を消しゴムで消せば、キレイに。キーボードやマウスの裏もこの方法で掃除できる。 携帯電話のボタン 携帯電話のプッシュボタンは、意外に汚れやすい場所。1週間に一度は、キレイな消しゴムでゴシゴシしよう。 リモコンのボタン こちらも、消しゴムを使うときれいに

    消しゴムがデジタル機器の手軽なお掃除に使えるらしい | ライフハッカー・ジャパン
    GRsgym
    GRsgym 2010/05/13
    RT 消しゴムがデジタル機器の手軽なお掃除に使えるらしい
  • ASUS子会社がCDMA版iPhoneの製造を受託?? - 気になる、記になる…

    管理人:Taisyo 海外の情報&噂サイトで報じられている Microsoft (Windows) や Apple (MacやiOSデバイス) の最新情報を翻訳(ミスも多いですが…)してUPしています。 当サイトのメインページや個別記事へのリンク、コメント、トラックバックは自由に行って下さい。 ご連絡の必要はございません。 ある程度確認はしていますが、InternetExplorerでは一部正しく表示されない部分があり、推薦はSafariとなっています。 ニュース:総合(982) ニュース:携帯電話(346) 気になるニュース(488) ニュース:ブラウザ(204) ミニノート関連(Eee PCなど)(260) Microsoft:総合(789) Microsoft:各種アップデータ(98) Windows Vista:ニュース(512) Windows Vista:レビュー(27) Wi

    GRsgym
    GRsgym 2010/05/13
    RT ASUS子会社がCDMA版iPhoneの製造を受託??
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    GRsgym
    GRsgym 2010/05/13
    RT 入力したパスワードのカラーパターンを横に表示しておけばミスがなくなるんじゃね?『Chroma-Hash』
  • マインドハック研究会感想と、私のタスク管理について

    昨晩、佐々木正悟さん(@nokibaさん)主催の「マインドハック研究会」に参加してきました。今回のテーマは「先送り対策としてのタスクリスト」について。そもそも何でタスクリストなるものが必要で、どういう風に使っていけば心理的に楽になれて、且つゾーン状態にスポッと入るように仕向けられるのか?という内容で、とても勉強になりました。よくぞあれだけの数のツールを実戦で使われたものだと、ホントビックリしました。(^^;) しかし・・・以前よりこのBLOGで書いていますが、私は基的に「先送り」はしない人間です。それなのに、何故だか仕事もプライベートも破綻していません。さらにはゾーンスポットがでかいのか、結構簡単にゾーンに入れてしまいます。我ながら実に不思議です。丁度良い機会なので、私のタスク管理方法をちょっと書き留めて置きたいと思います。 ○私はGTDのワークフローに則って仕事を回しています。これが大

    GRsgym
    GRsgym 2010/05/13
    RT マインドハック研究会感想と、私のタスク管理について
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The keynote will be focused on Apple’s software offerings and the developers that power them, including the latest versions of iOS, iPadOS, macOS, tvOS, visionOS and watchOS.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    GRsgym
    GRsgym 2010/05/13
    RT ‘オープンなFacebook’を目指すDiasporaがマイクロファンディングですでに5万ドルを突破
  • オンライン英英辞典を活用しよう! | nanapi [ナナピ]

    英和/和英辞典だけですか? 皆さんは英語を読み書きする際、どのような辞典を使っていますか? 英和/和英辞典しかつかっていないという方が多いのではないでしょうか。 ワンステップ上の英語を目指すには、英和/和英だけでなく、ぜひ 英英辞典を活用したいところです。 英英辞典とは 英英辞典は「英語英語を説明する」辞典です。いわば「国語辞典の英語版」ですね。 英英辞典のメリット 英単語の持つ意味がわかることは勿論のこと、その単語が持つ「ニュアンス」 を調べることができます。 英和辞典ではいけないのか?という疑問をもたれるかたもいると思います。実際私も昔はそう思っていました。 英和辞典は基的に「英単語」と「日語の単語」を結び付けることを目的としています。しかし、言語が異なると、たとえ同じような意味を持つ単語でも、その単語が指し示す対象の範囲が異なったり、ニュアンスが異なったりします。この微妙なズレ

    GRsgym
    GRsgym 2010/05/13
    RT オンライン英英辞典を活用しよう!
  • Facebookをやる上で知っとくべき5個のプライバシー設定方法 | Last Day. jp

    2017年版にアップデートしました。 Facebookはデフォルトの設定の状態だと、あなたの情報は世界中にダダ漏れになってしまいます。あなたの写真や、あなたの友人のプライベートな写真まで世の中の人に見られてしまう可能性があります。 1 友達リストを使う FacebookにもTwitter同様、リストの機能があります。実はこの友達リスト機能があまり多くの人に知られておりません。この友達リストはすごく便利で、このリスト毎にプライバシー設定を変更する事が可能です。メッセージを送信する時も複数人に送信する場合、このリスト機能を使って一斉送信する事も可能です。 友達リストについて知っておくべき事 一人の友達を複数の友達リストに追加する事ができる。友達リストは他のすべてのウェブ同様”タグ”として使う友達リストは個々に明確なプライバシー方針を設定できるこの上記の三つの詳細については後に説明します。リスト

    Facebookをやる上で知っとくべき5個のプライバシー設定方法 | Last Day. jp
    GRsgym
    GRsgym 2010/05/13
    RT Facebookをやる上で知っとくべき7個のプライバシー設定方法
  • Mobile in Japan:Steve Jobs CEO、日本のiPad with Wi-Fi + 3Gは海外のSIMは使えるとコメント | iPad | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)

    Mobile in Japanが、Doug Lerner氏がSteve Jobs CEO宛に、日iPad with Wi-Fi + 3GはSIMロックが掛かっていて、海外では使えないとメールしたところ、Steve Jobs CEOから、日で販売されるiPad with Wi-Fi + 3Gは、海外SIMは使えると返事が返ってきたと伝えています。 TagiPad iPhone App Store (5149) アクセサリ (4369) 特価 (3393) レポート (2717) NEWS (2553) Rumor (1945) iPad App Store (1813) iTunes (1264) iPhone (1249) Apple Apps (1076) iOS (796) プロモーション (761) Apple (726) ソフトウェア (711) Apple Store (

    Mobile in Japan:Steve Jobs CEO、日本のiPad with Wi-Fi + 3Gは海外のSIMは使えるとコメント | iPad | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)
    GRsgym
    GRsgym 2010/05/13
    RT Mobile in Japan:Steve Jobs CEO、日本のiPad with Wi-Fi + 3Gは海外のSIMは使えるとコメント
  • ITリテラシー低めな私がiPadを予約した理由

    予約の段階で既に行列を作る大人気製品iPadですが、ご多分に漏れず私も予約しました。既にアメリカで売っているものをゲットされた方々による、詳細なレポも沢山ありますが、IT業界に勤めているわけでもないし、プログラムとかそういうこともできないITリテラシー低めの私が、iPadを触った感想を書いておこうと思います。未だゲットするかどうかお悩みの方の参考になればコレ幸いです。 先日、都内某所にて@beck1240さんと一緒に@mehoriさんにiPadを触らせてもらいました。(興奮のレポはこちら)私の第一印象は「これは紙を凌駕する製品だ」というものでした。 単純にiPhoneをでっかくしたわけではないのです、恐らくAppleは一から設計し直したはずです。そして考え抜いた結果出来た製品は「デジタルとアナログという概念を取っ払う製品」に仕上がっていました。素人目線で見るとこれは「パソコン」の新しい形で

    ITリテラシー低めな私がiPadを予約した理由
    GRsgym
    GRsgym 2010/05/13
    RT ITリテラシー低めな私がiPadを予約した理由
  • 遂に!はてなダイアリーがiPhone対応されるそうです! - もとまか日記

    遂に!ようやく!はてなダイアリーがiPhoneに対応するようです! 来週、はてなダイアリーがバージョンアップします 5/19(水)からってことで、5/28にはiPad発売だし、もー忙しいですねこれは! 気を取り直して、気になる変更の概要を引用です。・管理ツールのデザインを刷新しまた細かいユーザーインタフェースを改善します・iPhone でアクセスした場合、iPhone で読みやすい専用の画面を提供します・更新時に通知する、一日の Twitter 上でのツイートをまとめて はてなダイアリーに投稿するなど複数の Twitter 連携機能を追加します ※以下は「はてなダイアリープラス」が必要・2個目以上のブログが作れる「複数ブログ」機能が追加されます・meta タグの設定、サイトマップの生成、Googleウェブマスターツール対応など SEO 設定が可能になります 気になるのはもちろんiPhone

    GRsgym
    GRsgym 2010/05/13
    RT [iPhone] 遂に!はてなダイアリーがiPhone対応されるそうです!
  • http://www.apptoiphone.com/2010/05/ipad_13.html

    GRsgym
    GRsgym 2010/05/13
    RT iPadユーザーは仕事効率化アプリに興味あり
  • Example Domain

    GRsgym
    GRsgym 2010/05/13
    RT あなたがつぶやこうとしているリンクは既に○○人が見ています!がわかるブックマークレット『Link Different』
  • 新しい習慣を身につけるときのヒント | くらしすたんと365+1

    GRsgym
    GRsgym 2010/05/13
    RT 新しい習慣を身につけるときのヒント
  • マインドマップ1年生! - FC2 BLOG パスワード認証

    GRsgym
    GRsgym 2010/05/13
    RT フォトリーディング講座 再々受講から思う大事なコト
  • アップル, 「iPad」販売店を選別/店頭販売ゼロの県も - ringo-sanco

    アップルが、日において28日に発売を開始する「iPad」について、販売店を絞り込んでいたことが分かりました。日経済新聞が13日付の朝刊で報じました。記事によると、家電量販大手5社の直営店のうち、販売できるのは1割弱で、同紙の調査によると、ヤマダ電機など上位5社のiPad取扱店舗数は計136店で、全直営店1,418店舗の9.5%に留まり、上位10社では7%台に低下することが明らかにされました。 記事では、関係者によると、アップル側が販売を認める店舗を具体的に絞り込んだそうで、アップルの意向に沿った量販店は販売台数に応じて奨励金が増える仕組みが採用されているようです。アップルは「コメントできない」としており、また、量販店幹部は「ほかのメーカーならこんな話はのめないが、アップルとは対立したくないので仕方がない」と述べています。 ソフトバンクショップにおいても、iPadを取り扱うのはソフトバン

    GRsgym
    GRsgym 2010/05/13
    RT アップル, 「iPad」販売店を選別/店頭販売ゼロの県も
  • GMail でメール本文に画像をドラッグ&ドロップできるようになった

    これは小さいけれども便利な進化ですね。先日、添付ファイルをドラッグ&ドロップで追加できるようになっていた GMail ですが、リッチフォーマットでメールを編集している場合、文にも画像をドロップできるようになりました。 ちょっとした画像を追加するだけなのに、ちまちまとフォルダ構造を渡り歩くよりも、Spotlight と Quicklook で素早く探し出したファイルをそのままドロップできた方が素早いですし、ストレスも少ないですので。ウェブアプリはここまできたのかという気がします。 現時点では Chrome のみ対応ですが、順次他のブラウザも対応するそうです。これでますます Mac OS X のメールアプリを開くことがなくなりますね。あれ? 最後に立ち上げたのはいつだったっけ…。 堀 E. 正岳(Masatake E. Hori) 2011年アルファブロガー・アワード受賞。ScanSnapア

    GMail でメール本文に画像をドラッグ&ドロップできるようになった
    GRsgym
    GRsgym 2010/05/13
    RT GMail でメール本文に画像をドラッグ&ドロップできるようになった