ブックマーク / cyblog.jp (207)

  • TC014:TaskChute2で「必ず5分だけダッシュ」する方法 | シゴタノ!

    個人的にTaskChute2の機能の中でいちばんよく使うのは「タスク複製」かもしれません。 Excelベースですから単純に「タスクを複製したい」という時にはCTRL+Rで選択行を複製できます。しかしこれとは少し違うのです。 メニューから「アドイン」 → 「スケジュール」 → 「タスク複製」を選択するとTaskChute2では、 「何分だけ実行しますか?」 という問い合わせをしてきます。これに対するデフォルトの答えは「5分」です。つまりTaskChute2には「5分だけダッシュ」というスピードハックが機能として組み込まれているのです。 割り込みが入った! 私がこの「タスク複製」を最もよく使うのが「割り込みが入った」ときです。やっとメール返信を始めたと思ったらが呼んでいる。ここで「タスク複製」します。 「メール返信」などは「繰り返しタスク」です。「毎日繰り返し」設定(正確には「毎日タスのルー

    TC014:TaskChute2で「必ず5分だけダッシュ」する方法 | シゴタノ!
    GRsgym
    GRsgym 2012/04/15
    GR
  • 意味のある記録を継続するための3つのポイント | シゴタノ!

    書の中に「完全記憶力(トータル・リコール)」という言葉が出てきます。何かを暗記するという記憶(インプット)に加えて、そこから意味のある記憶を意のままに思い出す(リコール)こと。この2つがそろってはじめて完全な記憶と呼べる、というわけです。 ここで言う「意味のあるなし」は主観的なものです。何を大事にしているかは一人ひとり異なるからです。それゆえに、万人向けの効率的なライフログのとりかた、という方法論を体系化することは困難でしょう。 代わりに、自分にとって意味のあるライフログのとりかたを確立するための手順は体系化できそうです。それが、今回ご紹介する記事の内容です。 僕なりにまとめると、次の3つが外せないポイントだと考えています。 1.記録の対象を明確にしておく 2.記録のトリガーを用意しておく 3.記録の負荷を極小化しておく 1の対象については、記事にもあるとおり「感情」「思考」「行動」の3

    意味のある記録を継続するための3つのポイント | シゴタノ!
    GRsgym
    GRsgym 2012/04/11
    GR
  • TC2 008:節内ソートでスケジュールの骨格を決める | シゴタノ!

    By: bigbirdz – CC BY 2.0 ちょっと紹介が遅くなりましたが、今回紹介する「節内ソート」がついたことで「TaskChute2」は「1」と決定的に異なるツールに進化しています。 具体的なメリットとして、大きめのプロジェクトを推進する習慣や、予定管理、取りかかりがたいタスクに取りかかるためのモチベーション維持などに、大きな力を発揮します。 TaskChuteというツールが一般的なタスク管理ツールと若干異なってユニークなのが「節内ソート」のような機能によって「プロジェクトの推進」「予定管理」「モチベーションの維持」など、相互にあまり関係なさそうな分野への解決法を一挙に提供してしまうところです。 上記の3点はいずれも「1」のころのTaskChuteの欠点としてよく指摘されてきました。「2」はその欠点を非常によく補強する作りになっています。ただそれが一般的なイメージとやや異なるの

    TC2 008:節内ソートでスケジュールの骨格を決める | シゴタノ!
    GRsgym
    GRsgym 2012/03/02
    GR
  • ライフログに意味を持たせるための5つの要件 | シゴタノ!

    photo credit: botgirlq via photopin cc 1996年以来、すなわち社会人になって以来、生活・仕事を問わず、いかに日々の出来事や体験、感情の変化などを正確かつ短時間で記録に残すかについて考え続けてきました。 その時々で自分が買える最高のガジェットを入手し、様々なツールやアプリを駆使して、この「再現」の材料となる記録を取ってきました。 この記録こそが今よく耳にするようになった「ライフログ」です。 結局、最強なのはテキスト(ファイル)で残す、という結論は変わりませんが、それは終端(=ターミナル)においてであり、記録の発端(=エントリーポイント)としてのガジェットやアプリは刻々と変化しています。 電卓機能付き腕時計、電子手帳、ZAURUS、DataScope、iモードケータイ、などを渡り歩いて、2011年にようやくiPhoneにたどり着きます。 iPhone自体

    ライフログに意味を持たせるための5つの要件 | シゴタノ!
    GRsgym
    GRsgym 2012/03/01
    GR
  • 思い出しやすい記憶を作る、二冊の「まとめノート」法 | シゴタノ!

    思い出しやすい記憶を作るためのノート法、として紹介されています。講義の内容を自分の頭に定着させるための方法と言い換えても良いでしょう。 今回はこのノート法を紹介してみます。 準備するもの 準備するものは一つの対象に二冊のノート。 私は、一科目につき二冊のノートを用意していました。一冊は清書用、もう一冊は、講義の内容を記録したり、まとめに至るまでの過程を書き留めておいたりするノートです。 清書用のノートを「まとめノート」、もう一冊のノートを「まとめ準備ノート」と築山氏は呼んでいるそうです。 さて、ノートを二冊準備したところで、実際にそれぞれのノートには何を書いていくのでしょうか。 まとめ準備ノート まずは、「まとめ準備ノート」から。 「まとめ準備ノート」と言えば、聞こえは良いですが、ぱっと見はほとんど雑記帳です。講義の内容をメモしたページがあったり、思考の過程を走り書きしたページがあったり、

    思い出しやすい記憶を作る、二冊の「まとめノート」法 | シゴタノ!
    GRsgym
    GRsgym 2012/01/22
    GR
  • おすすめ記事~「EvernoteからFBまで、なんでも自動取り込みできる『ifttt』が便利すぎる!!」 ほか | シゴタノ!

    WebサービスEvernoteからFBまで、なんでも自動取り込みできる『ifttt』が便利すぎる!! | ブロガーハックBusidea 自動連携の新しい扉が開けそうです。 … 「instagramで投稿した写真をEvernoteに自動取り込み」にピンと来る人にはオススメ USのテック系ニュースサイトの創設者が解説する好まれる記事の形態|IT企業のPR ブロガー必読!読まれるために改めるべき11のポイント。 R-style » withEverでEvernoteにストックしたアイデアノートをぱらぱら見返す ロディアNo.11程度のサイズならばサムネイルだけで内容が判別できます。 ぱぱっと見返したいときに便利に使えます … withEverがサムネイルに対応 Evernoteの「思い出写真」的なやつをマージしまくる Evernoteの使い方15 | goryugo じゃあ、何をマージするの

    GRsgym
    GRsgym 2011/11/30
    GR
  • Toodledoの使い方全24回を総集編としてまとめて振り返ります | シゴタノ!

    「Toodledoの使い方」連載自体は前回で終了だったのですが、前回予告した通り今回は総集編をお送りいたします。 ■これまでの全24回分をざっと紹介 こう並べて見ると24回という回数を重ねて来たのだなと感慨深いものがありますね! Toodledoの使い方 第1回 Toodledoのなにがいいのか? Toodledoの使い方 第2回 Toodledoでできること Toodledoの使い方 第3回 Toodledoはデータベース Toodledoの使い方 第4回 必要な時に必要な分だけ取り出せる Toodledoの使い方 第5回 表のカスタマイズについて Toodledoの使い方 第6回 デジタルならではの入力方式をフル活用する Toodledoの使い方 第7回 タスクをFolderとContextで立体的に管理する Toodledoの使い方 第8回 リピート機能を使いこなす Toodledo

    Toodledoの使い方全24回を総集編としてまとめて振り返ります | シゴタノ!
    GRsgym
    GRsgym 2011/11/29
    GR
  • おすすめ記事~「iPhone4SのカメラとEvernoteを使った読書メモの作り方」 ほか | シゴタノ!

    12歳の子どもが独学でプログラミングをおぼえ, ついにiPhoneアプリの会社まで設立 興味を持ったことを自発的に学べる環境が整いつつあるんですね。プレゼンも上手いなぁ。 川崎に住むべき5つの理由 | URAMAYU 東海道線だと横浜まで1駅(8分くらい)、品川へも1駅(8〜9分)、新橋までは2駅(13〜14分)で着きます。 … ちょっとイメージ変わった ビジネス書の書評・要約まとめサイト bookvinegar-ブックビネガー 価値あるビジネス書の知識をみんなで共有させていくサービスです。忙しいビジネスパーソンに当に読むべきビジネス書のエッセンスを紹介します … ちょっと興味深い。ただ、登録時に勝手にツイートとかはホントやめて欲しい。せっかくいいサービスでもそういうことされると一気にテンション下がる。 無料雑誌 – ランディノート 雑誌は自分の興味のあるものしか見ないだけに、見たことも

    GRsgym
    GRsgym 2011/11/27
    GR
  • おすすめ記事~「現代ビジネスマンにGTDよりもタスクシュートをおすすめする3つの理由」 ほか | シゴタノ!

    昨日までにTwitterでご紹介している記事の厳選まとめです。 Follow @shigotano しごたの シゴタノ!仕事を楽しくする研究日誌を書いています。 現代ビジネスマンにGTDよりもタスクシュートをおすすめする3つの理由 | 化学系メーカー研究職です GTDは「気になること」を管理するシステムなのに対し、タスクシュート方式は明確に「時間(分刻み)」を管理するシステムです … GTDとTaskChuteの違い ・「EX-IT」の歩き方 | EX-IT ブログの体裁もほぼ整ってきたので、ブログの各コーナーを「EX-ITの歩き方」と称してご紹介します … ブログ運営している人向け:備忘も兼ねてまとめておくのはいいかも、iPhoneのホーム画面紹介みたいに コミュニケーション能力が高くない人のオフ会での楽しみ方&目立ち方 | HAYA技 会いたい人同士や引きあわせたら面白い人を誘う …

    GRsgym
    GRsgym 2011/11/24
    GR
  • Toodledoの使い方 第23回 あとでまとめて確実にやるためのToodledo活用術 | シゴタノ!

    佐々木からお送りするToodledo連載は今回で最終回とさせていただきます。北さんからは、次の第24回と、第25回の総集編があります。全25回で、この連載は終了となります。 今回は、これまでお送りしてきたToodledoの基的な使い方と、佐々木のタスクシュート式の応用編をあわせた中で、もっとも役に立つと思われるタスク管理術をお届けします。 これまで私はあまり利用しないスターを使った簡単な小技です。 「あとでまとめてやる」のはいいけれど 明日、タスクカフェという毎月恒例の「みんなで週次レビューをやる会」が開催されます。明日の分はすでに満員御礼ですが、今のところ毎月行われていますので興味ある方はどうぞいらしてください。 私はここで「ゲストトーク」の役回りなのですが、それでも2時間の「作業時間」があります。このような時間が毎月出来ますと、「あ、これはあとでタスクカフェでやればいい」などと当てに

    GRsgym
    GRsgym 2011/11/18
    GR
  • Toodledoの使い方 第22回 GTD的にToodledoを使う-レビュー&実行 | シゴタノ!

    先週は諸事情によりお休みを頂いてしまい申し訳ありませんでした。気を取り直してスタートしましょう、GTD的にToodledoを使うの最終回「レビュー&実行」編です。 GTDにおいては作業を実施する段階に於いては気になることが全て頭の中ではなくタスクリストに書き出されている必要があり、更にはその中で次にやることが明確になっている必要があります。この状態を作り出すために必要なフェーズが、今回紹介する「レビュー」です。 1. 概要と概念 2. 収集~整理の流れ 3. レビュー&実行←イマココ ■2つのレビュー 「概要と概念」編でも簡単に紹介しましたが、GTDには大きく分けて2つのレビューが存在します。ひとつは毎日タスクリストをメンテナンスする日次レビュー。そして、もう一つが週に一度の頻度で行うタスクの棚卸しである週次レビューです。それぞれにどういったことを行うかを見ていきましょう。 日次レビュー

    GRsgym
    GRsgym 2011/11/16
    GR
  • おすすめ記事~「Evernoteのデータをローカルに自動バックアップできるソフト「Evernote Exporter」」 ほか | シゴタノ!

    昨日までにTwitterでご紹介している記事の厳選まとめです。 Follow @shigotano しごたの シゴタノ!仕事を楽しくする研究日誌を書いています。 昨日までのおすすめ記事 Evernoteのデータをローカルに自動バックアップできるソフト「Evernote Exporter」 | フリーソフト,Windows PC活用情報ブログ 指定した期間おきに自動的に書き出してくれるツールです。クラウドベースということもあり、つい手動でのデータバックアップが億劫になりがちなEvernoteですが、「Evernote Exporter」ならこの面倒な作業を自動化してくれるというわけです。 … 自動的にバックアップできるのはいいですね 066 先送りは意志の弱さより想像力の弱さから生じる – ライフハック心理学 タスクを実行するのは未来のある時点ですが、リストを作るのはそれよりは常に過去です。

    GRsgym
    GRsgym 2011/11/16
    GR
  • 昨日までのおすすめ記事~「【iOS 5】超絶便利で捗りますぞ!ホーム画面から「Wi-Fi」や「明るさの設定」まで一瞬でいく方法」 ほか | シゴタノ!

    【iOS 5】超絶便利で捗りますぞ!ホーム画面から「Wi-Fi」や「明るさの設定」まで一瞬でいく方法 | NANOKAMO BLOG このアイコンをタップすると一瞬でWi-Fi設定画面にぶっ飛べますよ!やったね! … タップタップがタップで済みますね。 最先端をチェック!最先端訪 » 【クラウド探訪】気がついたらNドライブがスゴかった!せっかくなら徹底活用しよう! あまり使っていないなーというファイルは根こそぎNドライブに引越して、ローカルからは消去することにしました。 … 無料で30GB使えるNドライブ 【山田祥平のRe:config.sys】 いつでもどこでもマルチディスプレイ こうしたユーティリティを使うことで、実質的に4台のディスプレイを横に並べて使っているのとほぼ同等の環境が得られるわけだ … 「Mouse without Borders」良さそう Twitterで垢BANされた

    GRsgym
    GRsgym 2011/11/11
    GR
  • Toodledoの使い方 第21回 データベースとしてのToodledoを使い倒す | シゴタノ!

    火曜日に北さんがお休みをいただいた関係上、第20回に続き、第21回も佐々木からお届けします。 今回のテーマはToodledoにおける「第1ソート」が持つ特別な意味です。並べ替え機能に関することなのですが、特にインターフェース上、第1ソートは第2、第3ソートに比べて一段重要な意味を持ちます。 第1ソートは特別 特別、といっても基的には見た目の上で特別だというだけのことです。 上の図を見てもわかるとおり、「第1ソート」に「コンテクスト」を選んでおくと、コンテクストで区切ってくれます。第1ソートを締切日にすれば、締切日ごとに区切ってくれますし、フォルダにすればフォルダごとに区切ってくれます。 人間は、コンピュータと違って目で見て判断することがとても多いので、何で区切ってまとめてくれるかということはとても大事なことです。 第2ソートは、第1ソートの中を何順で並べるかということですから、コンテクス

    GRsgym
    GRsgym 2011/11/11
    GR
  • Googleアラートを使って気になるキーワードをがっつりチェックする | シゴタノ!

    ワタクシ「エゴサーチ」というものが大好きで、四六時中「goryugo」とか「五藤隆介」とか「たった一度の人生を記録しなさい」というキーワードを含むウェブページを調べまくっております。 他にも、最近気になるキーワード「Evernote」だとか「ライフログ」だとか、そういうのについて書かれたものもとりあえず一通り目を通したくて、これまた常日頃こういったキーワードについて調べまくっております。 でも、これを毎回毎回手動でやるのとかはちょーメンドイ。だからデジタルな便利なものを使いまくる。 そして、そんな時に役に立つのが「グーグルアラート」なのであります。 Googleアラートで気になる言葉を(それなりに)取りこぼさない Googleアラートは下記ページからサクッと簡単に設定することが可能です。 Google アラート – ウェブ上の面白い新着コンテンツをチェック 実際にアクセスしてみるとこんな感

    Googleアラートを使って気になるキーワードをがっつりチェックする | シゴタノ!
    GRsgym
    GRsgym 2011/11/09
    GR
  • KJ法をデジタル・マインドマップでやってみる | シゴタノ!

    これまでの何回かの連載で、KJ法の基的な骨子について紹介してきました。 骨子の部分さえ理解できていれば、必ずしもカードを使った方法論にこだわる必要はありません。そもそもKJ法というネーミングにこだわる必要もありません。なるべく自由に連想を拡げて、それを後から構造化していく、というアプローチを取れば「発想法」のエッセンスは十分に活かせます。 たとえば、応用としてマインドマップアプリをKJ法的アプローチで使うようなことも可能です。 今回は、実践編として実際にデジタルマインドマップアプリを使って、アイデアを構造化する流れを紹介してみましょう。 どんなアプリを使っても問題ありませんが、今回はクラウド対応の「MindMeister」を使ってみます。 ※http://www.mindmeister.com/ まずは準備 まずは、中心となるテーマをセントラルに記入します。 そして、一つだけブランチを伸

    GRsgym
    GRsgym 2011/11/06
    GR
  • Toodledoの使い方 第20回 「Goal」の使い方 | シゴタノ!

    第16回で少しだけ紹介したGoalというあまり知られていない機能について、今回詳しく紹介します。人によってはFolderの代わりになるものです。 Folderでいわゆる「プロジェクト」を管理するのと、Goalで管理するのがどう違うのかというと、 Folderでは全ての項目の関係は「並列」である Goalでは項目の関係に「上下」を持ち込める という違いがあります。 Taskchuteは優れたツールですが、「人生の目標」を管理しようというような場合、直感的には見えにくいところもあります。そもそもそれが管理できるものなのか、という疑問なしとしませんが、今日一日、そして「プロジェクト」を超えた先にあるものや、「自分の人生全体を意識した上で、今これをやっている場合なのだろうか?」という疑問を持つこともあるでしょう。 一つ一つの行動の上位概念にあるものが「プロジェクト」であるなら、プロジェクト同士の「

    GRsgym
    GRsgym 2011/11/04
    GR
  • Toodledoの使い方 第19回 GTD的にToodledoを使うー収集~整理の流れ

    つい先日、でっかいタスクが終了しました。 もうすぐ発売の2冊目の著書『新時代のワークスタイル クラウド「超」活用術』の全作業が完了したため、親タスクである『iPhone仕事術執筆』というタスクについにチェックを入れることができました(はじめはiPhoneの予定でしたが気がつくとクラウドメインになっていました^^)。 要した期間は2月14日(1章の書き始めがこの辺だった)からなので、実に8ヶ月と16日。編集さんもよく許してくれた物だと当に申し訳なく思っている次第です・・。 流石に8ヶ月越しのタスクを完了させる時には少し手が震えましたが、なんだか憑きものが落ちたような晴れやかな気分です。 ということで、「GTD的にToodledoを使う」の2回目をスタートしたいと思います! 概要と概念 収集~整理の流れ←今ここ レビュー&実行 今回はGTDのワークフローにおける収集、処理、整理の流れを実

    GRsgym
    GRsgym 2011/11/01
    GR
  • 昨日までのおすすめ記事~「脱獄無しでテザリングができるiPhone 4S iOS 5対応『PayUpPunk』」ほか | シゴタノ!

    昨日までにTwitterでご紹介している記事のまとめです。 Follow @shigotano しごたの シゴタノ!仕事を楽しくする研究日誌を書いています。 脱獄無しでテザリングができるiPhone 4S iOS 5対応『PayUpPunk』Windows Setting | Will feel Tips MobileノートやMacBook Airなど小型のノートPCをネット環境がない場所で使用するのには十分な役割を果たしてくれますね。 Win用です。 Jailbreak無しでテザリングができる!iPhone 4S iOS 5対応アプリ『PayUpPunk』 | Will feel Tips 今回の例で言うと 「iPhoneの3G回線を使用して、モバイルルーターのようにインターネット接続が可能になる機能」 Mac用はこちら。 走っていて思うこと | メタボおいちゃんの奮闘記 だからランニン

    GRsgym
    GRsgym 2011/10/31
    GR
  • 昨日までのおすすめ記事~「Evernote初心者へ送る。衝撃的で斬新だった使用例を集めてみた」ほか | シゴタノ!

    @hiro45jpさんによるShareHtmlというブックマークレットがすごく便利なので、前からやりたかったことを始めます。 ShareHtmlとFocusHtmlもリニューアルしました♪ | 普通のサラリーマンのiPhone日記 ShareHtmlはお気に入りのサイトのブログで紹介する為のBookmarklet、FocusHtmlGoogleリーダーの共有メモを一括でブログで紹介する為のBookmarkletです … それは、日々Twitterでご紹介している記事のまとめ。文字通りまとめて読みたい人向けです。 Follow @shigotano しごたの シゴタノ!仕事を楽しくする研究日誌を書いています。 Evernote初心者へ送る。衝撃的で斬新だった使用例を集めてみた。 / あなたのスイッチを押すブログ この記事を読んで「あっ!もう自由でいいんだ。ってか、自分の欲求を垂れ流しにしち

    GRsgym
    GRsgym 2011/10/30
    GR