タグ

カメラに関するGWTLのブックマーク (55)

  • 削ぎ落とすことで得た体験と美しさ。富士フイルム「X-E4」は毎日撮る人のためのカメラ

    削ぎ落とすことで得た体験と美しさ。富士フイルム「X-E4」は毎日撮る人のためのカメラ2021.01.27 23:0027,491 ヤマダユウス型 ふつくしさに溢れた一台。 2017年9月に発売された富士フイルムのミラーレスカメラ「X-E3」。当時のXシリーズではもっとも小型なボディで、フジならではの「X-Trans CMOS III」や「X-Processor Pro」を搭載し、小さくともしっかりフジの色が出せる名機でした。編集部の綱藤さんいわく「棺桶に一緒に入れて欲しい」ほどお気に入りのカメラなんだとか。 時は流れて2021年。ついに後継機である「X-E4」が登場します。3年以上を経てのモデルチェンジですから、注目している人も多いでしょう。手ブレ補正はないものの、「X-E3」より小柄になったこの一台。その所感を一言二言でまとめるなら「小粋で小柄、かつ撮れる」カメラでした。 「カメラッ」な

    削ぎ落とすことで得た体験と美しさ。富士フイルム「X-E4」は毎日撮る人のためのカメラ
  • ソニー「α1」ファーストインプレッション:爆速のα9超え、神速の域に達したカメラ

    ソニー「α1」ファーストインプレッション:爆速のα9超え、神速の域に達したカメラ2021.01.27 22:3025,837 かみやまたくみ 1には未来へのスタート地点・ユーザーにとっての唯一無二という意味も込められているそうです。 ソニーが日未明に発表した新型フルサイズミラーレス「α1」。有効画素数5010万という高画素機でありながら、これまで連写番長だったα9シリーズを超える30コマ/秒という強烈なスピードを引っさげての登場。動画もαシリーズでは初めて8K30Pに対応し、あらゆる撮影に対応できる究極の1台という方向性。その謳い文句は「未来を切り拓くカメラ」。 実はこういった方向性のカメラはいままでαシリーズにはありませんでした。高画素機がα7Rシリーズ、高速撮影がα9シリーズ、高感度撮影がα7Sシリーズと担当分野が分かれていて、ソニーもどれがフラッグシップと言うことはありませんでした

    ソニー「α1」ファーストインプレッション:爆速のα9超え、神速の域に達したカメラ
  • 早め早めの行動が吉。CP+2021の入場事前登録受け付け開始!

    早め早めの行動が吉。CP+2021の入場事前登録受け付け開始!2021.01.21 12:30 三浦一紀 オンラインで盛り上がろうぜ! 新型コロナの影響で、完全オンライン開催となったCP+2021。残念ですけど、こういうご時世ですし、家にいても楽しめるのはある意味うれしいところです。 ただし! 家で楽しむには登録が必要となります。1月20日から、CP+2021オフィシャルサイトにて入場事前登録が開始されているので、CP+をオンラインで楽しみたいという方は、今のうちに登録しておきましょう。 事前登録をすると、出展企業の概要が見られるほか、特設ページの閲覧が可能となります。 開催期日は2月25〜28日。会期直前はアクセスが集中する恐れがあるので、早めに登録しておくのがオススメです。 去年は完全中止だったCP+。今年はオンラインで楽しみましょう! Source: CP+2021 via デジカメ

    早め早めの行動が吉。CP+2021の入場事前登録受け付け開始!
  • 電池なしでも使えるフィルムカメラ「ヤシカ MF-2 Super」の復刻版が発売

    電池なしでも使えるフィルムカメラ「ヤシカ MF-2 Super」の復刻版が発売2021.01.21 08:0015,272 ヤマダユウス型 電池レスカメラ、1台は持っておきたくない? 「ヤシカエレクトロ35」の現代アレンジ機「Y35」などをリリースしてきたヤシカブランドが、今度は「MF-2 Super」の復刻モデルを一般発売します。オリジナルの「MF-2 Super」は2008年にエグゼモード株式会社から出たものでした。 35mmロールフィルムを使う昔ながらのコンパクトフィルムカメラで、電池なしでも動くシンプルさが魅力。38mm F3.8の固定レンズは、1.5m〜無限遠を優しく切り取ります。シャッタースピードは1/125固定で、10秒の機械式セルフタイマー内蔵。単三電池2を入れれば内蔵フラッシュも使えます。フラッシュがいらない場合は電池無しでOK。 Image: デジカメWatchボディ

    電池なしでも使えるフィルムカメラ「ヤシカ MF-2 Super」の復刻版が発売
  • あえて今、3万円以下の中古ミラーレスカメラを選択肢に入れてみる

    あえて今、3万円以下の中古ミラーレスカメラを選択肢に入れてみる2021.01.18 19:0048,989 ワタナベロク 3万円以下で買えるミラーレスは物凄く丁度いい。 この1ヶ月間で3万円以下のデジタルカメラを3台買う機会があり、その際に調べたなるべく安く買う方法や情報を簡単に書いてみます。 そもそも、なぜ3万円以下の中古カメラなのか初めてカメラを購入する人にとって何十万円もするカメラを買うのは勇気がいるし、もし飽きてしまったときに部屋の片隅にポツンと置かれたそのカメラを見るたびに「無駄な買い物しちゃったな…」と、毎回思い出すのはきっとツライ。 「3万円以下とか何十万円とか極端じゃなく、中間の7万~10万円くらいにしたら?」なんて声も聞こえてきそうだが、それはそれで厄介なことがある。それはカメラ沼にハマってしまった時だ。カメラ沼にハマるとほとんどの人がフルサイズに憧れ、何かと理由をつけて

    あえて今、3万円以下の中古ミラーレスカメラを選択肢に入れてみる
    GWTL
    GWTL 2021/01/18
    ありですよね。
  • 15kgの巨大望遠レンズで天体写真を撮ってみた|KAGAYA

    その形から「バズーカ」とか「エビフライ 」などとよばれることがあるとても大きな望遠レンズがあります。重さはなんと15kg。 これで天体写真を撮ったらどんなふうに写るのかなぁ……。 初めてこのレンズを見た時に思った好奇心から、なんとか天体を撮るまでの顛末を書いてみます。 この記事は機材のレビューでもなければ天体写真のハウツーでもありません。 天体写真を撮るためにはこんなことをやっているのかと笑って楽しんでいただければと書いたものです。できるだけ多くの方にわかりやすいように書いたつもりですが、説明がしきれていないところもありますのでご容赦ください。 天体には望遠鏡? 望遠鏡と望遠レンズの違いは遠くに小さく見えるものを大きく写すには、望遠鏡か望遠レンズを使います。写真を撮る上で、この2種類の機器の違いは何でしょうか。 望遠鏡は天体を見たり撮影するための機器なので、遠くにあるものがくっきりと見える

    15kgの巨大望遠レンズで天体写真を撮ってみた|KAGAYA
  • 新製品レビュー:FUJIFILM GFX100 1億画素はポートレートをどのように変えるのか

    新製品レビュー:FUJIFILM GFX100 1億画素はポートレートをどのように変えるのか
  • Pixel 5/4a 5Gの超広角カメラの天体撮影モードが削除される…

    Pixel 5/4a 5Gの超広角カメラの天体撮影モードが削除される…2020.12.31 16:0010,569 Sam Rutherford - Gizmodo US [原文] ( 塚直樹 ) なんでや… 冬こそ活躍するはずの、Pixel 5とPixel 4a 5Gの超広角カメラによる天体撮影モードが削除されてしまいました。 Pixel 5とPixel 4a 5Gに搭載され、Pixel 4から導入された天体撮影モードは、スマートフォンのメインカメラと超広角カメラの両方で使用できました。しかし、Google Camera 8.1の配信とともに、超広角カメラによる同撮影機能が削除されたのです。 グーグルはその理由について説明していませんが、その後にサポートページを更新して「Pixel 4a (5G)とPixel 5では、1倍以上のズーム設定でのみ天体撮影モードが利用できます」と注意してい

    Pixel 5/4a 5Gの超広角カメラの天体撮影モードが削除される…
    GWTL
    GWTL 2021/01/01
    そんなモードがあるとは。
  • 「PENTAX K-3 III」のメニューはGR IIIと同じUIを採用

    「PENTAX K-3 III」のメニューはGR IIIと同じUIを採用 写真家の田中希美男氏が、内覧会での「PENTAX K-3 Mark III」のインプレをツィートしています。 ・田中希美男@thisistanaka 昨日、22日に開発途中の「PENTAX K-3 III」の内覧会がありました。 メニューのUIが今までのKシリーズから大幅に変更、そうGR IIIとほぼ同じになりました。GR IIIユーザーにはそれほどの戸惑いはないだろうがKシリーズユーザーは慣れるまで少し我慢かな。ファインダーが明るく見やすくなったこと、シャッター感触が良かったことなど好印象でした。 公開しているスペック表では気づかなかった良いところも、逆にガッカリするところも「発見」しました。少し使い込んでみないとまだまだわからない点も多そう。展示してあったカットモデルを見ると、ペンタプリズム周辺がすっきりしている

    「PENTAX K-3 III」のメニューはGR IIIと同じUIを採用
  • Lマウント連合軍の助っ人、2400万画素のライカ「SL2-S」がやってきた

    Lマウント連合軍の助っ人、2400万画素のライカ「SL2-S」がやってきた2020.12.15 13:0011,070 武者良太 身近な存在となってくれるのかな。 ライカ・パナソニック・シグマが推進しているLマウントアライアンスに、ニューボディのライカ「SL2-S」がやってきました。2400万画素のフルサイズセンサーを搭載したミラーレスボディで、お値段は66万円。高い!と思うかもしれませんが、フルサイズライカのレンズ交換式デジカメボディのなかでは一番お手頃なプライスなんです。 89万1000円のSL2との大きな違いはセンサーと、ロゴ。SL2-Sは軍艦部のロゴが黒く塗られているんです。あらシブい。それだけにバッジの赤と、レンズの白文字が派手派手に見えてきます。ポートレートを撮るときに、モデルさんはこのあたりに注目しちゃいそう。 2015年にリリースされたSLも2400万画素センサーを搭載して

    Lマウント連合軍の助っ人、2400万画素のライカ「SL2-S」がやってきた
  • 破壊と混沌のカメラ、iPhone 12 Pro

    破壊と混沌のカメラ、iPhone 12 Pro2020.12.10 18:3065,168 照沼健太 カメラとして、iPhone 12 Proはどうなのか。 「世界で一番売れているカメラはiPhoneだ」と言われ、早10年近くが経ちました。 近年、スマートフォンの影響によってカメラ販売台数は減り続けているのは間違いありません。しかし、スマホをカメラとして捉えれば、現代は歴史上もっともカメラが身近になっている時代なのです。 そんな2020年現在もっとも進んだスマホである「iPhone 12 Pro」を“カメラ”として使って感じた驚きと違和感をご紹介します。 第一印象は「人間の目のようなカメラ」iPhone 12 Proで写真を撮り始めて、真っ先に感じたのは「フラットな写真が撮れる」という印象。 その理由は、iPhone 12 Proのカメラ最大の特徴である「格的なコンピュテーショナルフォト

    破壊と混沌のカメラ、iPhone 12 Pro
  • タムロンが「17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD(Model B070)」を正式発表

    タムロンが「17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD(Model B070)」を正式発表 タムロンがAPS-C Eマウントカメラ用の大口径標準ズーム「17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD(Model B070)」を正式に発表しました。 ・「17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)」 2021年1月14日より発売 株式会社タムロンは、APS-Cサイズミラーレス一眼カメラ対応のソニーEマウント用大口径標準ズームレンズ、「17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)」を2021年1月14日に発売する。 大口径F2.8標準ズームで世界初の4.1倍という、ひときわ実用性に富んだ幅広いズーム比を実現。 レンズ構成は12群16枚。2枚のGM(ガラスモールド非球面)レンズと、1枚の複

    タムロンが「17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD(Model B070)」を正式発表
  • シグマから3本の単焦点レンズが発表。ミラーレスと本気で向き合った、妥協なき仕上がり

    シグマから3の単焦点レンズが発表。ミラーレスと気で向き合った、妥協なき仕上がり2020.12.02 11:0020,136 ヤマダユウス型 fpユーザーが羨ましくなっちゃいました。 株式会社シグマ(SIGMA)が、オンラインでの製品プレゼンテーション「SIGMA STAGE Online」を配信し、3のレンズ+αを発表しました。 Video: SIGMA Station/YouTube発表されたレンズは3。「24mm F3.5 DG DN Contemporary」「35mm F2 DG DN Contemporary」「65mm F2 DG DN Contemporary」です。いずれも、ソニーEマウント/Lマウント向けのフルサイズレンズ。 ミラーレスに相応しいレンズとは何かImage: シグマ発表会にて、シグマの山木社長はミラーレスカメラレンズに求められる要素に「コンパクトサイ

    シグマから3本の単焦点レンズが発表。ミラーレスと本気で向き合った、妥協なき仕上がり
  • 【Amazonサイバーマンデー】2018年発売の富士フイルム「XF10」が最安値。お散歩を彩る小さな相棒です

    ルックスもアクセ的で良いのよね。 富士フイルムのお散歩カメラ「XF10」が、サイバーマンデーパワーで最安値を更新。3万5350円でAPS-Cセンサーと18.5mmF2.8の単焦点レンズ。おうおう充分じゃあないないのよさ。 スナップシューターといえばXF3ケタが筆頭ですけど、こやつは持ち出しが苦にならなさコンパクトさが利点。グリップ部分のレザーもオシャレ度高し。使い込んでいけば味も出そうですし、長く愛せるカメラだと思います。 ミラーレスを持っていくのは億劫、あるいはカメラを持っていくほどでもない場所への移動。そんななんでもない時間にそっと寄り添ってくれるカメラ、1台あって損はないかと。ブラックとシャンパンゴールドのどちらもセール対象です。 ※価格など表示内容は執筆時点のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。 Source: Amazon

    【Amazonサイバーマンデー】2018年発売の富士フイルム「XF10」が最安値。お散歩を彩る小さな相棒です
  • 製品概要 | HD PENTAX-D FA★85mmF1.4ED SDM AW | PENTAX STAR LENS スペシャルサイト

    レンズの力をより感じさせる。 描写性能を磨きあげた渾身の85mm HD PENTAX-D FA★85mmF1.4ED SDM AW 極限まで諸収差を低減した、卓越した描写性能の大口径中望遠レンズ RICOH IMAGING STORE

    製品概要 | HD PENTAX-D FA★85mmF1.4ED SDM AW | PENTAX STAR LENS スペシャルサイト
  • Googleフォト難民の皆さん、自宅にネットワークHDD(NAS)はいかが?

    Googleフォト難民の皆さん、自宅にネットワークHDD(NAS)はいかが?2020.11.22 22:0030,046 岡玄介 他者に頼らず、自宅のネットワークで写真を管理しよう。 Google フォトの無制限保存が来年で終了されるとあって、難民になる方々はネット上に新たなサービスを求めることでしょう。ですが…ちょっと待った! この際なので、自宅のルーターやハブに繋ぐハードディスクの「NASNetwork Attached Storage)」の導入を考えてみてはいかがでしょうか? I-O DATAからはPC向けの2ドライブと1ドライブ、そしてテレビ番組録画用モデル、オーディオ用サーバーが、いくつもの容量で売り出されているので要チェックです。 Wi-Fi経由でPCやスマホのデータを保存することができるNAS(ナス)。ネットワーク接続ができるハードディスクです。https://www.i

    Googleフォト難民の皆さん、自宅にネットワークHDD(NAS)はいかが?
  • 日本の高校生が気球で成層圏まで飛ばしたカメラが8年越しの帰還、撮影された映像がノーカットで公開中

    2012年11月18日、長野県の旧飯田工業高校機械科3年に所属していた生徒8人が、高校の課題研究として「高高度気球による成層圏からの撮影」にチャレンジし、福井県永平寺町から気球を空に放ちました。残念ながら当時は気球や撮影に使用した機器の回収ができなかったものの、およそ8年の時を経た2020年11月7日、埼玉県の森林を管理する業者により落下した撮影機器が発見されました。無事に機器を回収した当時の関係者により、気球から撮影された貴重な映像がYouTubeで公開されています。 8年ぶりにカメラ発見 « ミナミシンシュウ.jp http://minamishinshu.jp/news/education/%EF%BC%98%E5%B9%B4%E3%81%B6%E3%82%8A%E3%81%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E7%99%BA%E8%A6%8B.html ab

    日本の高校生が気球で成層圏まで飛ばしたカメラが8年越しの帰還、撮影された映像がノーカットで公開中
  • スターストリーム フェードアウトの違いと星景撮影のコツ(ジョニー) | PENTAX official

    明けましておめでとうございます、ジョニーです。 前回、インターバル撮影の設定について、お伝えしました。 前回の記事はこちら 前回の記事の中では説明しきれなかった「スターストリーム」の作例を充実させるべく、12月の寒空の下、PENTAX official編集部にて撮影して来ました。 その撮影の際、PENTAX official編集部員のU(ゆう)氏より星の撮影について多くの学びを得たので、これから星景写真をはじめたいと思っている方にも共有するべく、PENTAX officialで紹介することにしました。 星の撮影に出かけよう(準備編) ふたご座流星群が2019年12月14日~15日にかけて極大になるので、スターストリームで伝わりにくい「フェードアウト」がわかる写真を撮りに行こう!と言う話が出ました。 撮影に使用するカメラやレンズ、撮影場所を決めていく段階で、星景写真に精通したU氏からアドバイ

    スターストリーム フェードアウトの違いと星景撮影のコツ(ジョニー) | PENTAX official
    GWTL
    GWTL 2020/11/21
    スターストリーム 次の撮影機会に使ってみたい
  • 大口径レンズで より高精度にピントを合わせるには | PENTAX official

  • 私、Limitedレンズが好きです。~HD PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited~(朝倉) | PENTAX official