2013年7月6日のブックマーク (11件)

  • ワキ汗が原因の白シャツのシミを消し去るハック | ライフハッカー・ジャパン

    番のこの時期、シャツ1枚で勝負しようにもワキ汗が気になります。引っ張り出してきた白シャツのワキにシミが...なんてことになると、目も当てられません。 普段から気を付けておくしかないのですが、とにかくシミにならないようにする、また、シミを消すには、どうすればいいのでしょう? お手入れの方法を紹介します。 洗濯する前に 水1に対して洗濯洗剤4を混ぜて、スプレーボトルに入れます。白シャツの脇の下部分にそれをスプレーして(裏からも、表からも、両面にスプレー)1時間ほどそのままにしておきます。 次に、使い古しの柔らかめブラシの歯ブラシかスクラブブラシを使って脇の下部分をそっと擦ります。 冷たい水で洗剤をすすぎ、洗濯洗剤をスプーン数杯ほど入れたバケツの冷水の中にその白いシャツを一晩漬けておきます。翌朝には、洗濯機で洗濯準備OKです。 洗濯の仕方 準備が終わったら、できるだけすぐに洗いましょう。洗う

    ワキ汗が原因の白シャツのシミを消し去るハック | ライフハッカー・ジャパン
    Gelsy
    Gelsy 2013/07/06
    おい有働さんは関係ないだろ。
  • 民主・細野 「安倍政権は公共事業を全国にばらまくことで株価上げている

    細野幹事長 アベノミクスを批判 民主党の細野幹事長は、長野県松市で街頭演説し、安倍政権の経済政策・アベノミクスについて、「公共事業を全国にばらまいて株価を上げている」と述べ、批判しました。 この中で、細野幹事長は「今の政権は、公共事業を全国にばらまくことで、株価を上げている。子どもたちの将来の財布に手を突っ込んでいることを恥ずかしいと思うべきだ。将来に借金が残ろうが、ばらまきを行う政党に、未来を託すわけにはいかない」と述べ、安倍政権の経済政策・アベノミクスは、財政出動に依存しすぎていると批判しました。 また細野氏は「医療サービスをまともに受けられないうえ、厚生年金にも入れず、将来に不安を感じている20代や30代が数多くいることを自民党は反省すべきだ。雇用を増やし、派遣社員などの社会保障を充実させる改革を民主党にやらせてほしい」と述べました。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソー

    Gelsy
    Gelsy 2013/07/06
    そもそも、まだばらまかれていないと思う。
  • 建築家と図書館員

    図書館建築の新しいトレンドは新進気鋭の建築家からもたらされることも多い。 ボクの知り合いの建築家も欧米の新しい図書館建築のトレンドを調べにしばしば出かけ、そこで得たヒントを昇華させている。それに比較すると図書館員はどちらかと言うと保守的だ。 デザインと使い勝手の融合は簡単...

    建築家と図書館員
    Gelsy
    Gelsy 2013/07/06
    ブクマはしてみたが、何を言ってるのかはよくわからない。
  • 92歳最高齢“元慰安婦”が訪日へ、政治家の妄言に抗議、東京で6日から「慰安婦」展開催―中国メディア (XINHUA.JP) - Yahoo!ニュース

    92歳最高齢“元慰安婦”が訪日へ、政治家の妄言に抗議、東京で6日から「慰安婦」展開催―中国メディア XINHUA.JP 7月5日(金)20時37分配信 東京都内の資料館で6日、台湾の「慰安婦」をテーマとした特別展が開幕する。5日付で台海網が伝えた。 【その他の写真】 台湾籍の元“慰安婦”、鄭陳桃さん(92)が台湾婦女救援基金会の付き添いで来日し、当時受けた被害の様子を語るという。鄭さんは「昨今の日の右翼政治家による慰安婦の史実を歪曲するでたらめな発言」に対して、抗議したいとしている。 台湾籍の元慰安婦は現在8人が存命で、鄭さんは最高齢にあたる。18歳の時、登校途中で日籍の警察官に拉致され、インドに連れていかれて従軍慰安婦にされた。21人の女性が一緒だったが、今でも存命なのは鄭さんだけだという。 特別展「台湾・『慰安婦』の証言 日人にされた阿媽たち」は、台湾婦女救援基金会と「女たち

    Gelsy
    Gelsy 2013/07/06
    インドとな。
  • あなたの食卓に並ぶ料理はばらまかれたお金で作られた道路を通ってきたのです。

    料理だけでなくあなたの家にあるもの殆どが公共インフラのおかげで安価に運びこまれることができています。 しかも、道路があなたのために使われたからといってその道路は他の人には使えなくなるわけでもなく多くの人に利益をもたらしています。 そして、道路だけでなく港湾や、あるいは治安、はたまた法制度まで、 ばらまかれたお金は多くの公共インフラとなり人々に直接的にも間接的にも利益を生み出させています。 そういった国民の利益の合計は数百兆のような小銭とは比較できないほど巨額です。 より効率的な使用を議論するのならともかく、 そのための経費を、年金の収益と比較することはあまりに的はずれで滑稽な行為です。 http://anond.hatelabo.jp/20130705220820

    あなたの食卓に並ぶ料理はばらまかれたお金で作られた道路を通ってきたのです。
    Gelsy
    Gelsy 2013/07/06
    そもそも、ばらまいちゃいけないという前提がおかしいのだよ。
  • 2015年問題・閉鎖ゴルフ場の行く末(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「ゴルフ業界の2015年問題」というのを知っているだろうか。 これは、2015年あたりにゴルフ需要の長期減少が顕在化するというものだ。具体的には、少子高齢化によってゴルフ対象人口が減少するとともに、ゴルフを実際に行う参加率も落ちる、さらにライト・ゴルファー(たまにゴルフを行う者)の減少も重なる。 ある試算によると、2016年には11年に比して、ゴルフ人口は17%減、ゴルフ施設入場者数10%減という数字が出ている。 その結果、ゴルフ需要に対して施設の供給過多になり、「余剰ゴルフ場」が発生すると見られる。有体に言えば、閉鎖するゴルフコースが増えるということだ。すでに経営が困難になっているゴルフ場は潜在的にかなりの数あると見られ、それらの閉鎖やホール減が相次いで来るだろう。 現在のコース数は、じわじわ減っているが、2400あまり。しかし潜在的にはまだ500コースくらい余っているのではないかという

    2015年問題・閉鎖ゴルフ場の行く末(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Gelsy
    Gelsy 2013/07/06
    現代の里山としてのゴルフ場。みんなゴルフやれよ。
  • 「生活苦しい」全体の6割 NHKニュース

    おととしの1世帯当たりの平均所得は548万円と、前の年よりも10万円余り増えたものの、「生活が苦しい」と感じている世帯は、全体の60%に上ることが厚生労働省の調査で分かりました。 厚生労働省は、世帯の所得などについて調べる「国民生活基礎調査」を毎年行っていて、去年は6月から7月にかけて、東日大震災で大きな被害を受けた福島県を除く全国のおよそ4万7000世帯から回答を得ました。 それによりますと、おととしの1世帯当たりの平均所得は、548万2000円と、前の年よりも10万2000円、率にして1.9%増えました。 しかし、最も高かった平成6年と比べると110万円以上下がっていて、依然として低い水準が続いています。 また、生活の実感について聞いたところ、「大変苦しい」と「やや苦しい」と答えた世帯が全体の60%を占め、去年より僅かに減ったものの、過去2番目に高くなっています。 厚生労働省は、「所

    Gelsy
    Gelsy 2013/07/06
    アベノミクスの効果が賃金にあらわれてくるのは来年以降だから、今年が一番苦しい結果になるだろうな。
  • コンクリートロード

    gelsy @gelsy やめた方がいいと思うぜ?に全力で反論するセメント協会。 / “なぜコンクリート舗装を活用しないのですか?” http://t.co/TQBMhjyWS0 gelsy @gelsy 広義のコンクリートは骨材を結合材で固めたもの。だから、一般的な舗装に使われているのは正式にはアスファルトコンクリートという。ちなみに普通のコンクリートはセメントコンクリート。

    コンクリートロード
    Gelsy
    Gelsy 2013/07/06
    天気のいい日は路面が白くて眩しいというのもあれだな。
  • 著名建築家が設計した「現代の庵」

    Gelsy
    Gelsy 2013/07/06
    なんだろう、この今さら感。
  • 神戸製鋼、米で天然ガス利用の製鉄設備受注 - 日本経済新聞

    神戸製鋼所は5日、米国の製鉄プラント子会社のミドレックス(ノースカロライナ州)が、天然ガスを利用した製鉄設備の建設を受注したと発表した。オーストリア鉄鋼大手のフェストアルピーネが、米テキサス州で建設する製鉄所の中核設備を独シーメンスと共同で受注。米国では「シェールガス」の産出などで割安な天然ガスの調達が可能になり、神戸製鋼グループは同方式プラントの受注拡大を目指す。製鉄所の建設総事業費は5億5

    神戸製鋼、米で天然ガス利用の製鉄設備受注 - 日本経済新聞
    Gelsy
    Gelsy 2013/07/06
    圧延の設備がないってことかな。
  • 昭和初期の木造旅館と温泉街の猫たち (1/2)

    歴史の宿 金具屋」の「にゃんた」。写真の掲載許可を求めたら「ぜひ」といわれたので、看板が一緒に写ってるこの写真を冒頭にしてみた(2013年6月 オリンパス OM-D E-M5) 6月に1泊2日で温泉に行ってきたのである。 遠くへ遊びに行くときは、まず地図を見ながら行き先の候補をいくつか決める。温泉があるとこがいいな、とかローカル線が走ってるとこがいいなとか。ポスターや雑誌やウェブなどで見かけて興味を持った場所とか。 まあ普通はそうですな。 次に行なうのは検索である。「××× 」などとググってみるのだ。日中どこにでも好きはいるもので、好きはを見つけたら写真に撮ってブログに残したりしてくださるから、つい調べちゃうのだ。に出会えるかどうかが行き先や宿泊先決定の重要な要素なのである。 「~~にがいる」「~~を歩いてたらに会えた」そんな曖昧な情報でいいんだけど(どうせ実際に会える

    昭和初期の木造旅館と温泉街の猫たち (1/2)
    Gelsy
    Gelsy 2013/07/06
    うむ。