ブックマーク / ken-it.world (14)

  • 鹿島がAIでコンクリ打設のPDCAを回し始めた! 表層品質を評価し、過去の履歴をフィードバック | 建設ITブログ

    管理人のイエイリです。 昭和の時代には「男の顔は履歴書」という言葉が流行りましたが、コンクリートの“顔”となる表層品質も同じです。 コンクリート表面の状態は、生コン時代からの現場受け入れ状態、コンクリート打ち重ねの時間、打ち重ね時の表面処理などの集大成だからです。 しかし、コンクリートの打設から養生、脱型までの過程には、硬化前のコンクリートの性質や状態、打設時の温度など、多くのデータが必要で、それぞれの書類が別々のため、過去のデータを見て次回の施工にフィードバックするのが困難です。 そこで鹿島は、コンクリ打設のフィードバック実現にするため、AI人工知能)アプリを開発しました。その目的の一つは、現場技術者のコンクリの良し悪しを判断する目を鍛えることです。 現場技術者は、アプリを入れたタブレットでコンクリート表面の写真を撮り、「打ち重ね線」「色つや」「表面気泡」「沈みひび割れ」「ノロ漏れ」「

    鹿島がAIでコンクリ打設のPDCAを回し始めた! 表層品質を評価し、過去の履歴をフィードバック | 建設ITブログ
    Gelsy
    Gelsy 2022/09/28
    AIが正解を出しているかどうかは耐久性の実測値に紐付いていなければわからないのでは。
  • 遠隔操作で河川敷に巨大彫刻! “Google Mapsに残る仕事”に国交省も全面協力

    管理人のイエイリです。 昨日(2021年12月20日)の12時半から、YouTubeで山梨県の河川敷から30分ほどの実況中継が行われました。番組のタイトルは「建設機械×Digital 建設機械が動かすのは土だけじゃない、人の心だって動かす」という熱いものです(現在は録画が見られます)。 現場リポーターを務める湯澤工業(山梨県南アルプス市)の常務取締役、湯沢信氏らは、1年前も同様に「2021 SMILE」という巨大メッセージを、南アルプス市内の釜無川河川敷に彫刻しました。(詳しくは、2021年1月4日付の当ブログ記事を参照)

    遠隔操作で河川敷に巨大彫刻! “Google Mapsに残る仕事”に国交省も全面協力
    Gelsy
    Gelsy 2021/12/21
    この彫刻を作るために排出されたCO2は何トンなんだろうな。重機を電動化してもCO2は出るし。
  • 3Dプリンターで作った建築部材を実工事に! 清水建設が建設史に残る快挙

    埋設型枠の製作に使われた3プリンターは、現場から約2キロメートル離れた同社技術研究所内の「コンクリートDXラボ」にあるものです。 製作に使用した材料は「ラクツム」という独自開発のもので、セメントと砂のほか高性能減水剤、シリカフュームのほか、補強材として長さ6mmの合成短繊維を配合してあります。(詳しくは、2020年10月16日付けの当ブログ記事を参照) 今回の柱は、高さ4.2m、直径2.2~2.7mという大きなものだったため、1を水平方向に3分割、垂直方向に2分割して埋設型枠を造形しました。その手順を見てみましょう。 まずは埋設型枠の3Dモデルを作ります。そして、その3Dモデルをもとに、3Dプリンターでラクツムを積層していくプロセスをシミュレーションして決定します。

    3Dプリンターで作った建築部材を実工事に! 清水建設が建設史に残る快挙
    Gelsy
    Gelsy 2021/02/08
    これ、同じ形ならそれこそFRPでもなんでも型枠作って転用したほうが・・・ってなるわな。あと、シリカフェームになってるから直して。
  • 無資格でクレーンを思い切り練習! 日本初のVR訓練システムをシンフォニアが発売

    管理人のイエイリです。 工事現場には欠かせない小型移動式クレーンですが、操作には技能講習などを受講し、実技試験にパスする必要があります。 ワイヤーに吊り下げられて振り子のように揺れる吊り荷を静止させたり、運転席から吊り荷の位置や高さを正確に判断したりする操作感覚をマスターするために重要なのが、クレーンを実際に操作して“場数”を踏むことですね。 しかし、資格を取るのに必要な技能講習では、実際にクレーンを操縦できるのは1日足らずです。また、無資格の人が実物のクレーンを使って練習するとなると、高価なレンタル料や教官の手配などの課題がありました。 そこで、シンフォニア(社:東京都調布市)は、無資格の人が思う存分、練習できるようにしました。 小型移動式クレーンを対象に、 ナ、ナ、ナ、ナント、 VR訓練システム 開発し、2020年12月24日に発売したのです。(シンフォニアのプレスリリースはこちら)

    無資格でクレーンを思い切り練習! 日本初のVR訓練システムをシンフォニアが発売
    Gelsy
    Gelsy 2021/01/07
    トレバじゃないのか。必ず荷が落下してるようじゃ練習にならないしな。
  • ARCHICADで配筋モデリング!グローバルBIMがアドオンソフトを発売

    管理人のイエイリです。 グラフィソフトジャパンのARCHICADと言えば、意匠設計用のBIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)ソフトというイメージがありましたが、最近では施工分野で使われることも多くなりました。 それをさらにプッシュするARCHICAD 23用のアドオンソフト、「smartCON Planner R」が、日(2020年1月31日)、鹿島グループのグローバルBIM(社:東京都港区)から発売されました。 ナ、ナ、ナ、ナント、 ARCHICADで複雑な配筋 のBIMモデルを自動的に作ってくれるのです。 これだけ複雑な配筋のBIMモデルを、鉄筋11、手入力していたのではとても生産性は高まりません。 そこでこのアドオンソフトでは、「配筋モード」でモデリング作業を自動化しました。 構造図の配筋要領から主筋の数やかぶり、ピッチなどの数値を画面で入力して、その仕様が

    ARCHICADで配筋モデリング!グローバルBIMがアドオンソフトを発売
    Gelsy
    Gelsy 2020/01/31
    鉄筋相互のあきが取れてないように見える
  • 再建の重要資料に!ノートルダム大聖堂の点群データが計測されていた

    管理人のイエイリです。 世界遺産であるフランス・パリのノートルダム大聖堂が大火災に見舞われた映像は、ネットやマスコミを通じて瞬く間に広がり、世界中の人々にショックを与えました。 既にフランスのマクロン大統領が大聖堂の再建を表明したほか、ルイ・ヴィトンやディオールなど高級ブランドを保有する大富豪らが巨額の資金援助を申し出るなど、今後の再建計画も動き出しました。 13世紀に完成したこの大聖堂は、ゴシック様式の代表的建築として知られ、建物を外側から支えるフライングバットレス(飛び梁)や先端がとがった尖頭アーチ形の骨組みなど、複雑な曲面や曲線が多用された構造となっています。 この大聖堂を復元するのに、有力な資料が残っていることがわかりました。測量機器メーカーのライカ・ジオシステムズ(Leica Geosystems AG)は、ノートルダム大聖堂の内外から ナ、ナ、ナ、ナント、 高精度の点群データ

    再建の重要資料に!ノートルダム大聖堂の点群データが計測されていた
    Gelsy
    Gelsy 2019/04/17
    今の点郡データの位置精度くらいなら、写真見ながら図面起こしたほうがいい。
  • 溶接工が“1.5人分”働ける!大林組の現場溶接ロボが梁、柱に完全対応

    管理人のイエイリです。 大林組は1990年代から、鉄骨造建物の柱や梁を現場で溶接する「現場ロボット溶接工法」の開発に取り組んできました。 鉄骨柱や梁関係で、現場溶接する部分は下図の6カ所がありますが、(2)の桁下フランジや(3)梁ウェブ、(6)角形鋼管柱については複雑な機械制御が必要なため、ロボット化が難しい状態が続いていました。

    溶接工が“1.5人分”働ける!大林組の現場溶接ロボが梁、柱に完全対応
    Gelsy
    Gelsy 2017/10/20
    ビードめちゃきれい
  • 現場空間に3Dモデル!紙図面やメジャーを使わずトイレを施工

    A管理人のイエイリです。 米国・テキサスで開催された3D計測イベント、「SPAR 3D EXPO & CONFERENCE 2017」(以下、SPAR2017)で話題となっているものの1つに、「ホログラム」というものがあります。 これはAR(拡張現実感)技術を応用したもので、ヘッドマウントディスプレー(HMD)を着けて現実の空間上に、仮想のBIMモデルなどを重ねて表示することができます。 4月4日に講演した米国マーチンブロス社(Martin Bros.)のコディー・ノーワァク(Cody Nowak)氏らは、HMDに「Microsoft HoloLens(マイクロソフト ホロレンズ)」(以下、HoloLens)を使い、建物のトイレの骨組みを ナ、ナ、ナ、ナント、 図面を見ずに施工 したビデオを紹介したのです。

    現場空間に3Dモデル!紙図面やメジャーを使わずトイレを施工
    Gelsy
    Gelsy 2017/04/07
    軽鉄を半袖着て建てるやつの言うことを信用してよいものか。
  • オランダで快挙!打ち込み型枠を3Dプリンターで造形

    管理人のイエイリです。 先日、ドバイで3Dプリンターで造った世界初のオフィスがオープンしました。コンクリートで造形する「3Dコンクリートプリンター」で実物の建物や構造物を造る技術は世界に広がっているようです。 オランダの建設会社、ハイジマンズ(Heijmans)とサイブ・コンストラクション(CyBe Construction)はこのほど、3Dコンクリートプリンターによって ナ、ナ、ナ、ナント、 2つの打ち込み型枠を造形 することに成功したと、6月16日に発表したのです。 3Dコンクリートプリンターで造形中の打ち込み型枠と、ハイジマンズの技術開発マネジャー、ユリエ・ファンデルフェン氏(Images:Heijmans/Maikel Samuels) 「打ち込み型枠」とは、内部に生コンクリートを打設するものですが、打ち込み型枠自体がコンクリート部材の表面となります。そのため、従来の仮設の型枠を組

    オランダで快挙!打ち込み型枠を3Dプリンターで造形
    Gelsy
    Gelsy 2016/06/23
    孕むんじゃないか
  • 鉄筋を生コンではさむ新方式!中国企業が3Dプリンターで住宅を建設

    管理人のイエイリです。 このところ、世界各地から3Dプリンターによる建物建設のニュースが続々と飛び込んでいます。 中国・北京のファーシャン・テンダ(HuaShang Tengda)はこのほど、2階建て、床面積400m2の住宅3Dプリンターで建設したことを発表しました(プレスリリース)。

    鉄筋を生コンではさむ新方式!中国企業が3Dプリンターで住宅を建設
    Gelsy
    Gelsy 2016/06/23
    曲げのかかる部材であれば鉄筋はできるだけ外側に入れたいのが人情
  • 鉄筋も入っていた!3Dプリンターで作られたオフィスの建設過程が明らかに

    管理人のイエイリです。 アラブ首長国連邦(UAE)のドバイに、このほど3Dプリンターで建設された“世界初のオフィス”が完成しました。 3Dプリンターでドバイに造られた世界初のオフィス。奥の高層ビルはジュメイラ エミレーツ タワーズ (写真:Government of Dubai) ボックスカルバートのようでありながら、なだらかな丸みを帯びた、未来的なデザインのこの建物は、いったいどのように造られたのでしょうか。 その疑問に答える動画(World’s first 3D Printed building in Dubai… check the video! )がYouTubeで公開されているのを発見しました。 使われた3Dプリンターは、3Dコンクリートプリンターというもので、高さ数センチずつ、建物の壁の断面にコンクリート状の材料を積み重ねながら、型枠なしで垂直の壁を作っていく機械です。 今回の

    鉄筋も入っていた!3Dプリンターで作られたオフィスの建設過程が明らかに
    Gelsy
    Gelsy 2016/06/15
    え?プレキャストなの?
  • 全高12m!イタリアで作られた世界最大の巨大3Dプリンター | 建設ITブログ

    管理人のイエイリです。 イタリアのWASP社は、比較的大きな物体を造形できる3Dプリンターを各種、開発・販売しています。 同社の3Dプリンターは、3のアームで造形用のヘッドで、XYZの各方向の動きをコントロールするのが特徴です。

    全高12m!イタリアで作られた世界最大の巨大3Dプリンター | 建設ITブログ
    Gelsy
    Gelsy 2016/01/06
    3Dプリンターを作るための3Dプリンターを作るための3Dプリンターを・・・
  • コスト半減!グーグルが革命的な建設技術を開発 | 建設ITブログ

    管理人のイエイリです。 イスラエルの経済紙「GLOBES」のウェブサイトに掲載されたある記事が、一部のBIM関係者の間で話題になっています。 「Google technology could halve construction costs」(グーグル技術で建設コストが半減も)という記事です。 その内容は、「Google X」と呼ばれるグーグル社の技術開発部門が、これまでにないほどサステナブルで環境に優しい建物を建設する 革命的な建設技術 を開発したというものです。 「ジェニー(Genie)」という開発コードで呼ばれるこの技術は、建築設計者や技術者を支援するオンラインベースのシステムで、建物の計画や高度な解析、シミュレーションツールなどを備えており、特に高層ビルや大型のビルに有効なものということです。 設計・施工プロセスを無限の設計の選択肢によって標準化するとともに、都市環境下でビルのユ

    コスト半減!グーグルが革命的な建設技術を開発 | 建設ITブログ
    Gelsy
    Gelsy 2013/10/21
    それは、建設技術と言えるのか?
  • レーザーカッターもひと役!コンクリート面に美人を彫刻できる「フォトクリート」 | 建設ITブログ

    管理人のイエイリです。 打ちっ放しコンクリートによるデザインは、独特の味わいがありますが、単調になりがちなのでちょっとアクセントをつけたいこともあります。 そんなとき、使えそうなのがアクア(社:東京都国分寺市)がレーザーカットデザイナーの藤村莞氏の協力により開発した「フォトクリート」という技術です。 ナ、ナ、ナ、ナント、 コンクリート面に写真 などの画像を転写することができるのです。

    レーザーカッターもひと役!コンクリート面に美人を彫刻できる「フォトクリート」 | 建設ITブログ
    Gelsy
    Gelsy 2013/10/18
    美人じゃないと、コンクリートが割れるらしいよ。
  • 1