タグ

2008年3月14日のブックマーク (19件)

  • antipop - ソーシャルグラフについて

    Web 2.0の次はこれだ!との呼び声も高いソーシャルグラフについて、LiveJournalのファウンダーであり、数々の優れたソフトウェアの作者としても名高く、また、最近ではSixApartを離れることとなった件でその去就が注目されてもいるBrad Fitzpatrick氏が、"Thoughts on the Social Graph"と題するマニフェストを発表した。さっそく一読して、これこそが、今後追求されるべき課題だという思いを、いっそう強くすることとなった。そこで、理解を深めるために、翻訳を試みた。 原著者: Brad Fitzpatrick 協力者: David Recordon 超訳者: kentaro a.k.a. id:antipop 原文のURL: http://bradfitz.com/social-graph-problem/ ここしばらく、私はソーシャルグラフについて

    antipop - ソーシャルグラフについて
    Gen
    Gen 2008/03/14
    manifest
  • 第3回 ケインズ理論は、やっぱり「変」だった。 | WIRED VISION

    第3回 ケインズ理論は、やっぱり「変」だった。 2007年6月 5日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) 1990年のバブル崩壊から突入した平成不況は、一時の深刻な状態からは何とか脱したものの、まだまだ予断を許さない段階にある。多くの経済指標の針先が景気回復の方向を指し示してはいるが、国民はまだ半信半疑のままだ。80年代に謳歌しまくった好景気の、その絶頂から突然足を踏み外して落っこちた穴の深さと暗さが、生々しく記憶に残っているからだろう。どんな良い指標も、それが意味しているのが「今日のこと」だけで、「すぐ明日のこと」でさえないのが、身にしみてわかっているからだ。 経済パフォーマンスの低下の原因はおおまかにいって2種類がある、と経済学では考える。一つは、「完全均衡」における低下で、もう一つは「不完全均衡」での低下である。この2種類の違いは、前者が「需要と供給がつり合ったままで

    Gen
    Gen 2008/03/14
  • Chopstick Air? 箸置きの要らない箸=ukihashi (選:大谷和利) | WIRED VISION

    Chopstick Air? 箸置きの要らない箸=ukihashi (選:大谷和利) 2008年3月13日 コメント: トラックバック (0) 個人的な嗜好として、同じ目的を持ちながら異なるアプローチが採られた製品や、これ以上は改良のしようがないと思われていた分野で工夫された製品というものが好きである。 たとえば、箸。日文化を支えてきたこのシンプルな2の棒は、使い手の用法によって、つまむ、切る、載せる、突き刺すなど、様々な用途に対応する。しかし、あまりに根源的な形状ゆえに、デザイン的には、長さや色、模様といった装飾的なもの、あるいは滑り止めのための刻みをつける程度のバリエーションしか生み出されてこなかった。 ところが、卓での箸には、使われている状態のほかにもう1 つ、置かれた状態がある。この状態でのデザイン的な工夫は、もっぱら箸の先端部分がテーブル面と接しないようにするための別要

    Gen
    Gen 2008/03/14
  • 貨幣のいたずら〜その多機能性が悲劇を生む | WIRED VISION

    貨幣のいたずら〜その多機能性が悲劇を生む 2008年3月14日 コメント: トラックバック (0) (これまでの 小島寛之の「環境と経済と幸福の関係」は こちら) 今、世界中で連鎖的な株の暴落が起きている。 発端は、サブプライムローンというアメリカ住宅ローンによって生じた住宅バブルとその崩壊といわれているが、それが投資、消費、貿易などのさまざまな部門にまで波及し、経済は世界規模の景気後退の入り口まで来ている、といっていいだろう。 このような金融を経由する不況や恐慌を分析した最も有名な研究が、ケインズ『一般理論』である。この理論のおおまかな解説は、「ケインズ理論は、やっぱり変だった。」に書いたので参照して欲しい。ケインズの不況理論の発想の中心は、「貨幣」である。おおまかにいうなら、「人が貨幣を保有することに執着し、モノを買わなくなるから、不況になる」ということだ。このことは、 「『不況の

  • 人が悪魔になる時――アブグレイブ虐待とスタンフォード監獄実験(2) | WIRED VISION

    人が悪魔になる時――アブグレイブ虐待とスタンフォード監獄実験(2) 2008年3月14日 社会 コメント: トラックバック (0) Kim Zetter (1から続く) WN:アブグレイブ刑務所で起きたことと、あなたのスタンフォード監獄実験とを比較してみてください。 Zimbardo:軍事情報部、中央情報局(CIA)、そして民間企業として尋問を請け負っていた旧米Titan社は、(アブグレイブの)憲兵たちに対し、「収容者の抵抗を打ち砕くのが諸君の任務だ。気力をくじき、おとなしくさせ、取り調べに応じさせるために、通常は憲兵には許されていないことを実行する許可を与える」と言明していました。 通常は制限されている行為から無制限に行なえる行為へと、一線を踏み越えることが是認されたのです。 スタンフォード監獄実験でも同様に、「[囚人役からの反抗が起きていたので]さらなる暴動が起きるのを防ぐために、強い

    Gen
    Gen 2008/03/14
    "英雄は孤立しているより、何人か集まったほうが効果的です。1人や2人だと体制から追放される恐れがあります。しかし3人集まると、抵抗を始めることが可能です。" これの根拠が知りたい。
  • イスラエルや米国、無人飛行機で個人をターゲット攻撃 | WIRED VISION

    イスラエルや米国、無人飛行機で個人をターゲット攻撃 2008年3月14日 国際情勢 コメント: トラックバック (0) David Axe イスラエルによる攻撃で再び戦闘状態に突入したパレスチナ自治区だが、「警戒感を高めるガザの武装勢力は、双眼鏡を用い、常に無人偵察機を見張っている」とAP通信が報じている。 『Glouchester Daily Times』紙に掲載されたAP通信の記事「パイロット不要の飛行機がイスラエルの主要兵器として登場」から引用する。 上空に無人偵察機を見つけると、武装勢力の兵士たちはトランシーバー経由で、携帯電話の電源を切ってバッテリーを外すようにと仲間たちに警告する。イスラエルのハイテク装備によって自分たちの居場所を突き止められるのを恐れてのことだ。 ガザ地区南部の出身でイスラム聖戦グループに属する兵士によると、無人偵察機が使われるのは、主に個人を標的にする場合で

    Gen
    Gen 2008/03/14
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    27日に自民党の新総裁に選出された石破茂氏は同日の民放番組で、総裁選の結果が判明した直後から円高・株安に振れたことについて「必要であれば財政出動はする。金融緩和基調というのは基的に変えることはしない」と述べた。 ワールドcategoryイスラエルのネタニヤフ首相は27日、国連総会の演説で、自国の絶滅を望む「残忍な敵」と存亡をかけて戦っていると強調し、それでもイスラエルは平和を求めていると述べた。イスラエルがイラン支援下にあるレバノンの武装組織ヒズボラ拠点への攻撃を続け、全面的な地域戦争に発展する恐れが高まる中、ネタニヤフ氏の演説は注目を集めていた。 前

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
  • Googleニュース日本語版のAtom/RSSフィード - daily gimite

    ってあったんですね…知らずに自力でHTML解析してました(汗)。リンクも何も張られてないし、分かりづらすぎ…。隠し機能? トップニュースのフィード http://news.google.com/news?hl=ja&ned=us&ie=UTF-8&oe=UTF-8&output=atom&topic=h http://news.google.com/news?hl=ja&ned=us&ie=UTF-8&oe=UTF-8&output=rss&topic=h 話題のニュースのフィード http://news.google.com/news?hl=ja&ned=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&output=atom&topic=po http://news.google.com/news?hl=ja&ned=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&output=rss&topic=

    Googleニュース日本語版のAtom/RSSフィード - daily gimite
  • Googleニュース用RSSジェネレータ

    Googleニュース用 RSSジェネレータ Googleニュースの検索フィードを生成しRSSリーダーに登録できます。 Googleアラートの代わりに特定トピックの最新ニュースが得られます。 Googleリーダーにはこちらがオススメ(via.Googleニュースリーダー)

  • 言語進化:科学の最も難しい問題?(1) - 蒼龍のタワゴト~認知科学とか哲学とか~

    原文:Language Evolution:The Hardest Problem in Science?,Christiansen and Kirby,2003(PDF) 訳注:著作の内容を紹介した第1章から、全17章中のうちの9章までの説明の抜粋、ただし所々で訳の省略を含む 私たちを人間たらしめているのものは何か。私たちが環境に与える影響を考えると、自分たちを他の一千万種かそこらとは質的に違う特別な種だと感じるのも無理はない。おそらくそう感じるのは、自分自身について考えるときに客観的になるのが難しいからなのだろう。結局のところ、生物学が私たちに教えてくれるのは、どんな種も特定の生態学的な地位においてうまく適応している事実だ。にもかかわらず、人間にはどこかおかしなところがある。人は巨大で複雑で多様な社会システムに参加している。人は地球上のほぼすべての環境で生活している。人は前例のない方法

    言語進化:科学の最も難しい問題?(1) - 蒼龍のタワゴト~認知科学とか哲学とか~
  • Webスカウター - 戦闘力測定

    戦闘力測定 メディア戦闘力を測定したいページの URL を入力してください。 例: http://japan.cnet.com/ ※20秒ほどかかることがあります

  • なんかすごいニュースが飛び込んできた(「Carlyle Capital Expects Lenders to Seize Its Assets」) | isologue

    WSJ経由ですが。なんかすごいことになってきましたね。 Carlyle Capital said that it expects that its lenders will seize its assets, causing the likely liquidation of the fund. “Although it has been working diligently with its lenders, the Company has not been able to reach a mutually beneficial agreement to stabilize its financing,” the fund said in a statement. The fund’s likely collapse is a major black eye for Carlyle Gr

  • そもそもマーケティングって何?

    そもそもマーケティングって何?:マーケティング入門~売れる仕組みの作り方~(1)(1/3 ページ) 近年、マーケティング戦略を支援するさまざまなITツールが出回っている。だが導入しても効果が出ないという声もよく聞かれる。そもそもマーケティングとは何なのか? 基礎から見直すことで、売れる仕組みの作り方とITの効果的活用を考える。 もう一度、マーケティングを基礎から見直そう 近年、企業のマーケティング戦略をサポートするITシステムやWebシステムが多数登場しています。多くの企業はマーケティング活動を効果的・効率的に進めるために、それらを積極的に導入しています。しかし一方で、導入したが期待した効果が得られなかった、という声が聞かれることも事実です。 IT導入の成功・失敗を分かつものには、導入準備のあり方をはじめ、さまざまな要因が存在します。しかしそれを考える前に、皆さんに見直していただきたいこと

    そもそもマーケティングって何?
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    オーストラリア外務貿易省の事務方トップであるフランシス・アダムソン次官は東京都内で日経済新聞のインタビューに応じた。豪政府が次世代通信規格「5G」のネットワークから華為技術(ファーウェイ)や中興…続き 中国「国家情報法」米に衝撃 ファーウェイと取引停止 [有料会員限定] ファーウェイ、ZTE 豪が5G参入禁止 [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    Gen
    Gen 2008/03/14
    記念ぶくま。
  • Copyright (BBC Radio 1 Essential Mix) (FMusic)

    世界を代表するハウス・レーベル、デフェクテッド (Defected) から5月に2枚組アルバム Voices and Visions をリリースするギャビン・ミルズ (Gavin Mills) とサム・ホルト (Sam Holt) からなるUKのプロデューサー・デュオ、コピーライト (Copyright)。 2008年3月8日、英BBCの人気ミックス・ショー「エッセンシャル・ミックス/Essential Mix」に出演した時のDJミックスが公開されました。 コピーライトの新曲 "Wizeman" や Dennis Ferrer "Touched The Sky"、Mr V "Jus Dance"、Quentin Harris "My Joy" などのデフェクテッド関連の作品から、オウテカ (Autechre) もプレイした Earth People "Dance" や Todd Terry

    Gen
    Gen 2008/03/14
    全30曲を収録した2時間のミックス。ヘビーだなぁ。
  • PingMag - 東京発 「デザイン&ものづくり」 マガジン » Archive » mixiをより良くするためには

    ED治療薬(勃起薬)は様々な違いがあります。持続時間、作用時間、効果の強さ、事の影響などの比較をご紹介しています。 サイトマップ ED治療薬(勃起薬)の比較・違い ED治療薬(勃起薬)は、現在のところ4種類販売されています。それぞれの特徴の違いを比較します。EDに効果があるメカニズムはどれも同じですが、持続時間、即効性、事やお酒の影響などで違いがあります。お薬は個人差もありますが、ご自分に合っているものを探すことも大切です。また、状況にわけて様々なED治療薬を使い分けている方もいらっしゃるようです。正しいお薬を選択する事で、より効果を得る事ができるでしょう。 ED治療薬の通販はコチラ 勃起力で選ぶならこのED治療薬! バイアグラ ED治療薬で最も有名なのはバイアグラではないでしょうか? バイアグラは勃起力が強くなる薬で、ED治療だけでなくナイトライフを楽しみたい方にもオススメなED治療

    Gen
    Gen 2008/03/14
    そういえば、名古屋で走ってる真空管アンプを積んだジャズタクシーの行灯はかなり素敵だった。緑×赤。
  • Abu Ghraib prisoner abuse - Wikimedia Commons

    These images are in the public domain in the United States because they are ineligible for copyright. Pictures taken by U.S. military personnel as part of that person's official duties are ineligible for copyright in the US. The photographers of the Abu Ghraib prisoner abuse photos have asserted this was the case under oath. See {{AbuGhraibPic}} Also, there are some more pictures in English Wikipe

    Abu Ghraib prisoner abuse - Wikimedia Commons
  • 人が悪魔になる時――アブグレイブ虐待とスタンフォード監獄実験(1) | WIRED VISION

    人が悪魔になる時――アブグレイブ虐待とスタンフォード監獄実験(1) 2008年3月13日 社会 コメント: トラックバック (0) Kim Zetter カリフォルニア州モントレー発――善良な人々が一転して悪魔になるのを見てきた心理学者のPhilip Zimbardo氏は、その理由がわかるという。 Zimbardo氏が2月28日(米国時間)の午後、『TED会議』(TEDはテクノロジー、エンターテインメント、デザインの略)で公開した約3分間の動画を、Wired.comは入手した。動画には、イラクのアブグレイブ刑務所で撮影された、これまで公開されていなかった写真(英文の画像ギャラリー、残虐な内容につき閲覧注意)が多数取り上げられている。 2004年、米軍関係者によるイラク人収容者虐待の写真が世界各地で公開され、アブグレイブ刑務所は国際ニュースの見出しを飾った。軍法会議で兵士7人が有罪になり、技

    Gen
    Gen 2008/03/14
    "現在の悪に対する戦略は人を変えようとするものですが、これとは違う、「悪を生み出す状況」を変える、という予防的な戦略の開発につながる"  原因と責任は異なるのだし。
  • スーパーアグリ買収の背後にドバイ政府 : F1通信

    鈴木亜久里が運営し、日の自動車メーカー、ホンダと関連があるスーパーアグリは10日、マセラティとフォードの元スタッフ、マーティン・リーチ率いるマグマに間もなく買収されると発表した。 しかしメルボルンのオーストラリアGPでの噂によると、実際の融資はドバイ政府が所有する国際的な投資企業によるものであることをチームは2週間以内に発表するという。 ドバイからの融資により、スーパーアグリはホンダのカスタマーチームから、現在のコンコルド協定で要求されている完全な独立コンストラクターに転換することができる。 チームは買収が完了するまではコメントしないとしている。 スポークスウーマンは「時期が来るまでこれ以上のコメントあるいは発表を控えさせていただきます」と述べた。 -Source: Home of Sport -Mobile: Amazonモバイル +関連記事 2008年03月06日 マグマとスーパー

    スーパーアグリ買収の背後にドバイ政府 : F1通信
    Gen
    Gen 2008/03/14
    ふむ。