タグ

webに関するGenのブックマーク (28)

  • 『GREE の課金収入は広告収入の2倍以上。』

    小越ブログ スマートニュース株式会社ではたらく小越のブログ。旧:今日のニッパウ *スパムが多いのでコメントは承認制になっております。 こちらのエントリをきっかけに見てみたのですが、 GREEの課金収入についてメモ。 えっ?! mixiよりGREEの方が儲かってるの?:ネット維新を解く  - CNET Japan 無料ばらまき型(あとで広告費を回収)は一見すると楽なアプローチだが、このモデルで成功している企業は当に少ない。 対して、課金モデルはユーザが納得する価値を提供しなければ、会員数は増えず続かずで苦しい時期を経験することが多い。 ただこの苦しい時期を乗り越えて、サービスが回転するようになると成長曲線は急カーブを描く。 GREEの数字を見て、そんなことを思った。 で、実際にGREEの目論見書 (リンク先は pdf ファイルです)によれば、直近の売上は下記の通り。 特に、赤枠で囲ったとこ

    『GREE の課金収入は広告収入の2倍以上。』
  • ゲノミクス研究から誕生、「ディープ・ウェブ」を検索するエンジン『DeepDyve』 | WIRED VISION

    ゲノミクス研究から誕生、「ディープ・ウェブ」を検索するエンジン『DeepDyve』 2008年11月13日 IT コメント: トラックバック (0) Chris Snyder 関係記事がどのように関連するかを図示する機能もある ヒトゲノム計画に参加する科学者たちが立ち上げた研究向け検索エンジンは、『Google』でさえも未踏の領域、「ディープ・ウェブ」に到達すると主張している。 米DeepDyve社の検索エンジン『DeepDyve』は、他の検索エンジンからは拾い上げられないデータの99%(後述するカリフォルニア大学バークレー校の調査を引用した自社評価)を検索するように設計されている。 他の検索エンジンは、主に人気の解釈に基づいてページを返しており、ページが見つかる場合しか機能しない。有料会員しか閲覧できないコンテンツや、ページランクを稼げるほど十分な数のサイトにリンクされていないページなど

  • 英語圏ユーザーに対して雑感 | fladdict

    どんなにわかりやすいナビゲーションでも、説明がいらないコンテンツでも、 ページに日語がいっぱいあると、彼らは帰る。 リピートしない。 物凄く実感した。うん。

  • A special report on America's economy: Time to rebalance | The Economist

    Let it riseInformation technology is turning into a global “cloud” accessible from anywhere, says Ludwig Siegele (interviewed here). What does that mean for the way people conduct business?

    A special report on America's economy: Time to rebalance | The Economist
    Gen
    Gen 2008/10/25
  • 日本初のP2P融資サービス「maneo」、個人間のお金の貸し借り仲介

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • http://www.doblog.com/weblog/myblog/72014/586

    Gen
    Gen 2008/10/15
  • 東京アートビートのAPIついに公開!

    10月4日に迫った4周年記念をお祝いするために、TABの中で最も固く保護されていた「あるもの」を提供していくことに決めました。そうです。TABの全てのイベント情報を<em>無償公開</em>することにしました。 この東京のサイトをスタートしたときには、私たちは単なる熱狂的なアート/デザイン愛好者の集まりで、「専門家」や編集者の嗜好や気まぐれなどに左右されない信頼の置けて、制限のされない情報源を持ちたいと言う気持ちが原動力でした。 サイトのために、情報を得ること自体はそんなに大変なものではありませんでしたし、(美術館の住所が国家機密であるわけでもないですし、ギャラリーの皆さんは喜んで展覧会のスケジュールを送ってくださいましたし。)また、これらの情報を集めて、配信するサイトとして一番最初のものであったわけでもありません。ただ何か特別なことがあったとすれば、「全ての」情報を集めて、配信、そして英

    東京アートビートのAPIついに公開!
    Gen
    Gen 2008/09/13
  • DEMOfall08レポート【次世代Web編】 - 報道記事の透明性を高めるSNSや、検索する語に意味を付加するツール

    会期:9月7日~9日(現地時間) 会場:米国Sheraton San Diego Hotel & Marina 「次の時代のWebを定義する」と題されたセッションでは、自らのサイトにユーザーを誘導しようとするのではなく、自分たちのサービス/製品を他のサイトへも広げていく必要があるという考えの下、ユーザーがもっとも望む方法/形で利用できるサービスなどが紹介された。 ●メディアの偏向を探し出すSpinoculars SpinSpotterは、ブラウザ用プラグイン「Spinoculars」を発表した。このプラグインは、日々のニュースが客観的で正確かなどを読者がチェック、またはそれに対して意見し、かつ共有することを目的としている。 同社はSpinocularsを開発するにあたり、ジャーナリストやジャーナリズム学校の教授、ジャーナリズム倫理協会などの助力を得て、文章の中から俗語で“Spin”と呼ばれ

    Gen
    Gen 2008/09/12
    ふむ
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2月26日(月)~3月3日(日)〔2024年3月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 メルカリ 小泉さんからのエグい学び|Shota Horii 2位 行動をチャンク化して「1日に1ターンしか行動できない」から脱却する | Piyopanman 3位 「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった? | 47NEWS 4位 いつか起業したいエンジニアへ #キャリア - Qiita 5位 日人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのか 6位 「情報セキュリティの敗北史」が面白すぎる。だめだこれは寝れない、なんだこの死ぬほどワクワクするは→賢者は歴史に学ぶ - Togetter 7位 味付け塩だけ、放置

    はてなブックマーク開発ブログ
    Gen
    Gen 2008/08/29
    支持。選択肢が増えるのは良いこと。どうしてもブコメを誇示したい人は魚拓を使えば良いのだし。
  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Top Smart Phones music videos Healthy Weight Loss Contact Lens Accident Lawyers Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy

    Gen
    Gen 2008/06/17
  • Rummaging through the internet

    Gen
    Gen 2008/06/17
    ネット世界にディスプレイされている情報の「深度」を増すための技術についてのお話。3-D browser, Hyperword etc. ビジュアル的に優れているからではなく、一度に閲覧できる情報量を増やすための3次元インターネッツ。
  • ビジネスアドバンス(次世代ICTソリューション:次世代ICTが導く、効率的な仕事術|NTT Com 法人のお客さま

    DXの課題を解決するヒントをお届け docomo business Watchは ドコモビジネスが運営しています。

    Gen
    Gen 2008/03/25
    NGNについて
  • 過渡期を迎える「ウェブ=無料」 at ブログヘラルド

    3月 21日 at 6:00 pm by トード ダニエル・ヘデングレン - 私は、デザインする際に利用するツールを、斬新且つ格好よく活用する方法を求めて、ウェブ上を探し回ることがある。その中でもとりわけ、Adobe Photoshop(アドビ・フォトショップ)に関する情報を求めることが多い。そして、その行き先の一つがPSDTutsである。これはチュートリアル・サイトであり、たとえ刺激を受け、フォトショップを使って、何ができるのかを考えるようになるとまではいかなくも、私はかなり気にっている。 しかし、現在、このサイトは幾つかの問題を抱えているようだ。まず、サイトを運営するために収益を上げる必要がある。当たり前だ。そのため、彼らはPlus(プラス)と呼ばれる、1ヶ月9ドルの購読オプションを用意している。これは、通常よりも多くのフォトショップのチュートリアル、そして、ダウンロード用のサンプル・

    Gen
    Gen 2008/03/23
  • アイビータイムズ - 日本

    PAGE NOT FOUNDSorry, but that page cannot be found.The page might have moved to a different location or there might have been an error in the URL you were trying to access. If you believe that the link is broken, please contact us and we will look into the issue. Also, you can try using the search box above or go to our homepage.

    Gen
    Gen 2008/03/20
  • 政治的なディスカッション on SNS| タイつながり - newsclip.be

    タイ人の間でのSNSシェアはhi5が一番らしい。が、Facebookにもそれなりにアクティブなタイ人ユーザがいる。或いは、タイに関心のある外国人ユーザも。 hi5に比べて、Facebookのタイ関連コミュニティでは英語の通じる率が高いように思われる。Facebookにいるタイ人の友達の多くは、コメントを英語で書いているし、非タイ人とのやり取りもそこそこ活発。 自分の属しているネットワーク(私の場合はThailand)の、Mixiでいうところの「コミュニティ」のようなもの、Facebookでは「Group」と呼ばれるそれのランキングが表示されたりする。ちなみに、Thailandネットワークで今日一番ポピュラーなグループはこれ。 I THINK OUR NEW PRIME MINISTER SHOULD GO BACK TO THE KITCHEN Samak Sundaravej- the

  • antipop - ソーシャルグラフについて

    Web 2.0の次はこれだ!との呼び声も高いソーシャルグラフについて、LiveJournalのファウンダーであり、数々の優れたソフトウェアの作者としても名高く、また、最近ではSixApartを離れることとなった件でその去就が注目されてもいるBrad Fitzpatrick氏が、"Thoughts on the Social Graph"と題するマニフェストを発表した。さっそく一読して、これこそが、今後追求されるべき課題だという思いを、いっそう強くすることとなった。そこで、理解を深めるために、翻訳を試みた。 原著者: Brad Fitzpatrick 協力者: David Recordon 超訳者: kentaro a.k.a. id:antipop 原文のURL: http://bradfitz.com/social-graph-problem/ ここしばらく、私はソーシャルグラフについて

    antipop - ソーシャルグラフについて
    Gen
    Gen 2008/03/14
    manifest
  • 無料より優れたもの:七左衛門のメモ帳:

    著者 ケヴィン・ケリー Kevin Kelly 訳  堺屋七左衛門 この文章は Kevin Kelly による "Better Than Free" の日語訳である。 無料より優れたもの Better Than Free インターネットはコピー機である。いちばん根底のレベルでは、それを使う間の私たちの行動や文字や考えをすべてコピーしているのだ。インターネットのある場所から他の場所へメッセージを送ろうとすると、通信プロトコルに従って、その途中で何度かメッセージ全体をコピーすることになる。IT企業はこの絶え間ないコピーを促進する機器を売って大金を稼いでいる。コンピュータでひとたび生成されたデータの各ビットは、きっとどこかでコピーされる。デジタル経済はこのようにコピーの川を流れている。機械の時代の大量生産による複製と違って、これらのコピーは安いどころではない、タダなのである。 デジタル通信ネッ

    無料より優れたもの:七左衛門のメモ帳:
    Gen
    Gen 2008/03/12
    あとはEmotional Value(感情的負荷の強さ=物語喚起力)も大事だよなぁ。たとえば人々の道徳心を煽る、とか。論理的思考をつかさどる新皮質ではなく、感情をつかさどる辺縁系に訴えかけるようなビジネスを。
  • アフィリエイト広告の起源――アフィリエイト広告の歴史(1) | WIRED VISION

    アフィリエイト広告の起源――アフィリエイト広告の歴史(1) 2008年3月11日 IT コメント: トラックバック (1) (これまでの 歌田明弘の「ネットと広告経済の行方」はこちら) ウェブが立ち上がってまだまもないころ、カクテルパーティーでアマゾンのCEOジェフ・ベゾスはある女性に、「自分のサイトで離婚に関するを売りたいんだけど」と話しかけられた。ベゾスは、彼女のサイトからアマゾンにリンクを張り、売れたらコミッションを払うようにすればいいと思いあたり、それでアフィリエイト広告を始めた‥‥ 「アフィリエイトの起源」をめぐる神話のひとつにこうしたものがあるそうだ。 この神話は、‘History of Affiliate Marketing’という記事で紹介されている。 ClickZの2000年11月のこの記事によれば、当時アマゾンのアフィリエイトのFAQページには、1996年7月にアマ

  • MS、「Office Live Workspace」β版を全世界で提供

    Microsoftは3月3日、WebベースのOfficeサービス「Office Live Workspace」のβ版を全世界で公開した。 ユーザーはこのサービスを使って、オンラインに1000件以上のOffice文書を保存して、Webブラウザ上で編集したり、ほかのユーザーと共有することができる。登録および利用は無料。 さらにMicrosoftは幾つかの新機能を加えた。ワークスペースでのすべての活動を表示する「Activity panel」、ワークスペースや文書が変更されたときに通知を受け取る「Notifications」、ワークスペースやその中のアイテムをブックマークできる「Direct links」、ドラッグ&ドロップでの複数ファイルの同時アップロードなどが加わった。 Office Live Workspaceは現在英語のみだが、Microsoftは年内にほかの言語にも対応する計画。正式

    MS、「Office Live Workspace」β版を全世界で提供
    Gen
    Gen 2008/03/05
  • インターネットについて - 哲学的考察 - 雑記帳

    身体性という言葉を見かけたので、それに言及したについて2003年7月26日に作成した読書録をリサイクル。再読する余裕が今はないので、とりあえずそのままのかたちで残しておく。今読んだら感想もだいぶ変わるのだろうな……。 序論 ドレイファスのこのでの一貫した見方は、「身体性」という言葉に要約できる。 私は哲学者なので、インターネットの具体的な使用法の良し悪しを論じる立場にはない。私の問いはもっと思弁的な、次のような問いである。もしネットがわれわれの生活の中心となったとしたら、つまり、ハーバード大学ケネディ・スクール学長のジョセフ・ナイが「魅力的な新たな文化」と呼ぶものが実現するとしたら、どうなるのだろうか。生活のかなりの部分をサイバースペースで送るようになるにつれて、われわれは、人間を超えることになるのだろうか、それとも人間以下になるのだろうか。 これらの問いを考える際、次のような可能性が

    インターネットについて - 哲学的考察 - 雑記帳
    Gen
    Gen 2008/02/27
    必読。「[公衆の]ずるがしこさ、その良識、巧さは、決して行為することなく判定や決定を下したりするということにある」 自分は圧倒的にキルケゴールに罵倒されてるんだな、と気づいた。