2005年6月4日のブックマーク (17件)

  • On Off and Beyond : ゲームは役に立つという話し再び

    以下、新日監査法人が出している「株式公開センサー」という季刊誌に4月のはじめに書いたコラムです。「Sarbanes Oxley法ができてから、ミニベンチャーでも、公開すると毎年200万ドルもコンプライアンス費用がかかります」、という話。 ****** ベンチャーキャピタルから投資を受けたベンチャーにはエグジットが必要だ。エグジットは文字通り出口。ベンチャーキャピタルが自分の持分をキャッシュに変えるイベントである。IPOがその最たるものだが、M&Aで企業を売却するのもエグジット。これ以外に、経営陣が投資家の株を買い取るという手段もあるが、投資家にとっては大したリターンが見込めないし、経営側もどこかからキャッシュを調達してくる必要がある。ということで、これはIPOもM&Aもだめなときの最後の手段。 最も望ましいエグジットはIPOだが、日に比べてアメリカではその敷居は高い。上場企業がたくさん

    On Off and Beyond : ゲームは役に立つという話し再び
  • ゲーム・オン・デマンドの時代

    私はずいぶん前から、「パッケージ・ソフトのビジネスモデルの時代は終わる」、だとか、「デジタル・コンテンツは、次第に月額固定料金での『見放題・遊び放題・使い放題』のサービスとして提供されるようになる」などと釈迦の説教のように言い続けている。しかし、実際そういったサービスがどんどん始まらない限り、現実感を帯びないのも事実である。 そんな私にとっては、今回の So-netゲーム・オンデマンド・サービスの発表は、まさに「待っていた」サービスである。少し驚いたのは、最初にこのサービスを始めたのが、Yahoo BB ではなく、So-net であることだが、もっと驚くべきは、So-net はこの技術をソフトバンク・グループの一員である、Softbank Broadmedia Corporation からライセンスすることである。ソニー体のエンジニア達は、「そんな技術、俺達に作らせてくれよ!」と悔しが

  • 液体レンズ

    「私の愛読書は日経エレクトロニクス」と前にも書いたことがあるが、こんなに楽しい雑誌は他に無い。毎号、どんな新技術が紹介されているのかドキドキしながらページをめくる。 5月9日号で一番感動したのは、「液体レンズ」に関する記事。フランスの Varioptic 社が、「2005年末には液体レンズの量産を始めたい」との意向を示し、2006年初頭には液体レンズを使った携帯電話が流通しそうだ、という記事である。 早速、Varioptic 社のサイトを尋ねて調査。図解入りで、丁寧に技術が解説してある。この解説を見る限り、水と油を特殊な形の空洞に封印し、電圧をかけることにより、水と油の界面の曲率半径を制御するという技術らしい。これは画期的だ。 これにより、複雑なメカニカルな部品無しでフォーカスの調節や光学ズームが実現でき、かつ消費電力も少なくて済むと言う。まさに携帯電話向けだ。 ちなみに、どうしてレンズの

    Genpaku
    Genpaku 2005/06/04
  • http://amrita.s14.xrea.com/d/?date=20050603

  • [日記・コラム・つぶやき] Google AdSense顛末記(一)

    Google AdSenseをブログに導入したのは、昨年の2月からだった。2004年2月15日の日記に、AdSense投入直後の日記がある。その後は映画瓦版体にも広告を挿入して、この4月までに稼いだ広告報酬は2,988.26ドル。日円にして30万円ちょっとになる。アフィリエイト収入としてはAmazonに遠く及ばないものの、一度リンクを張れば後はほったらかしという簡便さもあり、小遣い銭稼ぎとしては非常に効率のいいものだ。 開始直後は1ヶ月で300ドル以上ということもあるが、その後は1ヶ月130ドル~230ドルぐらいで安定。金額にバラツキがあるのは広告1クリックあたりの単価が日によってまちまちなためで、どうやら同じ広告でも金額が一定しているわけではないようだ。 広告のクリック率は0.2~0.5%程度。クリック率が高い日は、広告のクリック単価が高くなるという傾向があった。広告がクリックされや

    [日記・コラム・つぶやき] Google AdSense顛末記(一)
  • 【驚】Google AdSenseからの契約破棄通知: たけくまメモ

    いや、さっき帰宅しましてメールをチェックしていましたら、当ブログからリンク広告を貼っているGoogle AdSenseから「広告出稿契約」の一方的破棄のメールが届いていてビックリ! 一瞬、誰かの悪戯かと思ったんですが、Google AdSenseの当方のアカウントページに入ろうとしたら「無効なアカウントです」と表示されました。どうやらマジらしい。 さて、俺がなんか悪いことやったかな、と胸に手をあてて考えたがよく理由が思いつかない。自分で広告をクリックしてしまったことは、この半年間にうっかりミスで3回ほどあるんですが、それが理由なのでしょうか。 一応先方のは法人格によるメールであり、すでにGoogle AdSenseと当方の契約関係は失効しているとかんがえられますので、先方のメールとともに、私の返事を全文アップさせていただきます。 ●Google AdSense様からのメール 送信者:Goo

  • http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050602303.html

  • “成功した”Blog「Naver」が、SNSに移行したワケ

    開始初日から40万ユーザーを抱えるソーシャルネットワーキングサービス(SNS)が誕生する――かもしれない。NHN Japanが運営するユーザー数約43万人のBlogサイト「Naverブログ」が終了し、6月2日、Blog機能を包含したSNS「CURURU」としてリニューアルオープンした。Naverブログユーザーは、IDの再取得など“引っ越し作業”を行えば、BlogコンテンツをそのままCURURUに移行できる。 CURURUは、Naverブログのユーザーベースと、同社がオンラインゲームアバターでつちかってきたデジタルコンテンツ販売のノウハウ、人と人とのつながりが生む購買欲求をビジネスのベースに、収益性の高いSNSを目指す。 「成功した」Naverブログをやめる理由 Naverブログは昨年6月にスタート。無料で容量無制限という大盤振る舞いが人気を呼んだほか、同社のゲームポータル「ハンゲーム」と

    “成功した”Blog「Naver」が、SNSに移行したワケ
    Genpaku
    Genpaku 2005/06/04
  • ITmediaニュース:「RAMディスクの再来」により、Windows XPが高速ブート可能に

    台湾のGIGABYTE TechnologyはWindows XPマシンで高速ブートを可能にする技術をCOMPUTEX 2005会場で披露した。 同社のi-RAMは、DDR DRAMスロットを4基備えたPC用アドインカードで、PCのドライブとして利用できる。i-RAMではハードディスクではなくDRAMに情報を保存するため、アクセス時間が最高でハードディスクの60倍まで高速化されるという。 i-RAMはもともとは大容量ファイルに高速アクセスする必要のあるビデオ編集アプリケーションなどに利用することを想定して開発されたものだが、同社は別の利用方法があることに気付いたと、マーケティングアカウントマネジャーのティム・ハンドリー氏は説明する。 i-RAMを起動時に利用すれば、マシンをより高速に立ち上がることができる。従来は1分以上かかっていたのが、わずか数秒で起動してしまうのだ。 ゲームでデータアク

    ITmediaニュース:「RAMディスクの再来」により、Windows XPが高速ブート可能に
  • 伊藤直也の「アルファギークのブックマーク」

    直接RSSを利用していなくても、裏側でRSSを利用しているというケースも増えてきています。 Amazon.comの子会社であるA9.comが提供する検索サービスは、Web検索や画像検索、書籍やそのほか、A9.comに登録されているたくさんの検索エンジンを自分の好きなように組み合わせることができるユニークな検索サービスです。このA9.comに登録されている検索エンジンは、実はすべてA9.comが指定した「OpenSearch」という仕様に基づき、RSSフィードを配信しています。A9.comと各エンジンをつなぐ役割として、RSSが使われているんですね。 最近よく耳にする単語「Podcasting」。iPodなどのポータブルプレーヤーでネットラジオを聴くという行為ですが、ネットラジオをiPodへ転送するその間でもひそかにRSSが使われています。自分の好みのラジオ番組を登録しておくと、新しい番組が

    Genpaku
    Genpaku 2005/06/04
  • タイトルはマルチプラットフォーム化? Revolutionはバッテリー搭載?

    ソフトウェアはマルチプラットフォーム化が進むのか 記者E 現Xboxユーザーとしては、Xbox 360に頑張って欲しいんですが……。カンファレンスで紹介されたソフトのラインアップは多かったんですけど、全部海外向けでしたね。 ライターA まあ、東京ゲームショウじゃなくて、E3だからっていうのはあると思いますけど……。 記者E だから、今年9月の東京ゲームショウで、どれだけ日向けのタイトルを出せるのかが、Xbox 360が勝てるかどうかの鍵だと思うんですよ。 ライターB 日国内の市場でどれだけシェアを伸ばせるかを占うのには、次の東京ゲームショウはキーポイントですよね。 記者I 国内向けのローンチイベントとして、どれだけのラインアップを出せるかでしょうね。 Microsoftカンファレンスで紹介された、「ファイナルファンタジーXI」は日向けのアピール第1弾か? 記者K 今回のXbox 36

    タイトルはマルチプラットフォーム化? Revolutionはバッテリー搭載?
  • Wired News - 「群知能」を持つ無人飛行機の編隊 - : Hotwired

    「群知能」を持つ無人飛行機の編隊 2005年6月 2日 コメント: トラックバック (0) Kevin Poulsen 2005年06月02日 イギリスの研究者たちが、リナックスと組み込み型プロセッサーを使って小さなロボットヘリコプターの飛行隊を作り上げようとしている。このロボットヘリコプターには、荒れ狂った蜂の大群のように編隊を作って飛行し、群れ全体で1つの知能を持ち状況を判断する能力がある。 エセックス大学の『ウルトラスウォーム』(UltraSwarm)プロジェクトは、群知能とワイヤレス・クラスター・コンピューティングの実験を行なっている。このプロジェクトは将来、軍事偵察に応用できる成果を生み出す可能性がある。たとえば、ビデオカメラを搭載した無人航空機(UAV)の編隊が、敵の支配下にある土地をさまざまな角度から撮影し、空中にいながらその場で画像を処理するといったことが可能になるかもしれ

  • ブログとSNSを組み合わせた新サービス--NHN Japanキーマンに聞く

    ハンゲームテレビCMなどで知られるNHN Japanがソーシャルネットワークサービス(SNS)の市場に新規参入する。同社の新サービス「CURURU」の特徴は、ブログの機能を組み込んだSNSを展開する点だ。同社の田代克行氏と吉原数規氏にサービス概要とビジネスの展望を聞いた。 関係付けのデータベースを利用した新サービスが狙い --「CURURU」はいつから構想を練り、そのサービスの狙いはなんでしょうか。 田代氏:ブログとSNSを組み合わせたサービスとしては、SNSが世間に浸透し始めた2004年の夏頃から考えていました。SNS友人関係など、さまざまな関係をベースに結びつく仕組みであり、ブログもトラックバックのように同様の部分があります。この関係を含むデータベースを活用して、動的に変化するサイトを作れればおもしろいと考えていました。ただ、システムの構築は苦労しました。 その一方で、ブログの使わ

    ブログとSNSを組み合わせた新サービス--NHN Japanキーマンに聞く
    Genpaku
    Genpaku 2005/06/04
  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース

    E3で華々しくデビューを飾ったMicrosoftの新ゲームコンソール「Xbox 360」。 Microsoftで、XboxプラットフォームとXNA(Microsoftゲームプログラミングフレームワーク)を担当するJ Allard(J・アラード)氏(Corporate Vice President, Chie XNA Architect)に、Xbox 360とライバルのPlayStation 3について伺った。 ●Xbox1とほぼ同じペースのハードウェア開発ペース 【Q】 Xbox 360の開発キットは、「βキット」がGDC(Game Developers Conference)のしばらく後に提供される予定だと聞いていた。若干遅れているようだが。 【Allard】 開発キットは、まだ(E3時点では)「αキット」の状態だ。αキットはPowerPC G5のデュアルプロセッサベースのシステムだ。

  • サンのストレージテック買収、一部アナリストらが効果を疑問視

    Sun Microsystemsは米国時間2日、StorageTekを約41億ドルで買収すると発表した。大きな成長は見込めないものの、業界内で確固たる地位を確立したStorageTekを買収することで、Sunは自社の財務状況を改善したい意向だ。だが、これはSunにとって大きな賭けでもある。同社にとって、これが大規模な現金取引をできる最後のチャンスだからだ。 Sunは、保有する現金および有価証券74億ドルのうち41億ドルを、StorageTekの買収に投じる計画だ。買収の完了は夏の後半から秋の初めになると見られている。SunはStorageTekの手元資金11億ドルを手に入れられるものの、今後、今回と同じくらいの規模の買収を行うことは困難になる。 Sunは現在、サーバの販売を強化したり、ソフトウェア製品のオープンソース化を推進したりするなど、主力事業の再建に取り組んでいる。しかし、今回の買収

    サンのストレージテック買収、一部アナリストらが効果を疑問視
    Genpaku
    Genpaku 2005/06/04
  • デル、PC版「レクサス」ブランドを立ち上げ

    サンフランシスコ発--Dellは米国時間2日、ハイエンドなホームユーザーを対象とする、新たな高級ブランドを立ち上げることを発表した。 世界第1位のPCメーカーであるDellは、同ブランドの名称は未定だが、今秋にはリリースを開始すると述べている。製品ラインアップには、デスクトップおよびノートPCが含まれ、価格帯は1200〜3500ドルになるという。なおこのブランドは、Dellの「Dimension」「Inspiron」製品ファミリの上位に位置付けられる。 Dellの米国顧客事業部バイスプレジデントMike Georgeは、現地で開催された記者会見で、「新ブランドは、トヨタの高級車ブランド『Lexus』の当社版になると考えてほしい」と話し、「ハイエンドユーザーは、もはやスピードしか頭にないメカマニアではない。彼らは、PCで何ができるのか、その可能性を左右する層なのだ」(George) Geor

    デル、PC版「レクサス」ブランドを立ち上げ
    Genpaku
    Genpaku 2005/06/04
    DELL CEへか? SONYがこれやんなきゃねぇ。
  • http://www.zakzak.co.jp/top/2005_06/t2005060331.html

    Genpaku
    Genpaku 2005/06/04
    1台当たりの利益日産が1603ドル、トヨタが1488ドル。GMは1台につき2311ドルの損失