タグ

2009年11月29日のブックマーク (6件)

  • ニコマスがまた一つ壁を越えた日 - 未来私考

    一篇の完成されたストーリー。それ以上の説明がいらないくらいの圧倒的な映像の説得力。強く感情を揺さぶる言葉。なによりも驚くべきは、この度を越えたクオリティの創作物が、特異な才能の手によるものではなく、ニコマス―ニコニコ動画上でのアイドルマスター二次創作―の作り手たちが営々と積み上げてきたものの必然として存在しているということだ。 ニコマスが積み上げて来たものの結実点 この一篇の動画を見てまず最初に目を奪われるのは3DCGで描かれたキャラクターの繊細な演技だ。この3Dモデルの構築とモーション作成を行ったのはセバスチャンP。1年以上前からアイマスのキャラクターモデルの再現に取り組み、アイマス3Dモデルの第一人者の一人として高い評価を受けている人物。ローポリゴンで原作に忠実な印象を抱かせるモデリングに定評のある方ですね。過去の動画を遡っていけばその技術の成熟の過程がよくわかるのではないかと思います

    ニコマスがまた一つ壁を越えた日 - 未来私考
    GiGir
    GiGir 2009/11/29
    。少しでも多くの人にこの動画が届くように。
  • 「【アイドルマスター】3A07 〜Memories are here〜」感想-その1 - 青い月の高原

    一晩考えて、感想を書くことにした。 凄すぎる作品は感想がつかないという話をどこかで見た。 自分でも書いていいものかどうかひどく迷った。 人気がある作品は褒めても批判しても炎上する危険性が多い。大切に思っている人も多いから、見当違いのことを書くと人を傷つける可能性もある。 でも、こんな愛の溢れた作品を見せてもらって、なにも返すものがないというわけにはいかない。 物書きのはしくれとして、批判であろうと感想はうれしいものだと思っているし、3人のP達がこの記事を目に止めることがあれば、少しでも「ありがとう」を伝えられればと思うので、覚悟を決めて書いてみます。 書き手はニコマス暦2年半ぐらい。動画製作経験なし。映像や音楽についてはそれほど詳しくなく、せいぜい週マスにランキングされる動画を一通りチェックしている程度なので、気の利いたことは書けません。動画の中で自分の印象に残った部分を順を追って解説して

    「【アイドルマスター】3A07 〜Memories are here〜」感想-その1 - 青い月の高原
    GiGir
    GiGir 2009/11/29
    各シーンを丁寧に解釈しながら動画の意味を探っている
  • レベルデザインなんていらない 前編 - 色々水平思考

    タイトルは内田裕也 こんな記事を読んで思ったことを色々と。 http://ameblo.jp/logicalpanda/entry-10389091155.html うーん、なんだろう。この記事では、薄っぺらなゲームシステムを考案する日の企画者に対比するような形で、ゲームシステムなんて考案してる暇があったら、レベルデザインに勤しむ海外の企画者がいるってなことが述べられている。でもさ、そもそもゲームシステムとレベルデザインて対比して語るようなものなんだろうか?俺は違うと思うよ。つーかまずこの記事ってまた例によって例のごとく海外のFPS/TPSの最良の部分と、日の凡庸なJRPGを比較して書いてるんでしょ?だから俺もその前提に乗っかった上で記事を書くね。 もう一辺太字で言っとくと、 ゲームシステムとレベルデザインってのは不可分のもので、対比して語るようなもんではない。 横スクロールアクション

    レベルデザインなんていらない 前編 - 色々水平思考
    GiGir
    GiGir 2009/11/29
    かつて日本人はアリものを改良するのは得意だが新しい発想が出来ないと揶揄されたものだがゲーム業界に限っては真逆になっているのが面白い。
  • JRPGが希求するもの〜レベルデザインなんていらない 中編〜 - 色々水平思考

    レベルデザインなんていらない 前編 - 枯れた知識の水平思考 はい、つーことで↑この記事からの続きでございます。FPSはシステムとして完成されてるからシステムに下手に手を入れずにレベルデザインに注力するのが得策なジャンルであるってことと、JRPGはかつて確かにシステムに手を加えることで、ユーザーを熱狂させる時代があったってなお話でしたね。今回はその続き、JRPGというジャンルはそもそも一体なにを目指しているジャンルなのかということを考えていきたいと思います。その前にまずはこのことについて語っておかねばなりますまい。 そもそもレベルデザインってなんなの? 来なら前の記事の時点でもうちょっと説明すべきことなんですが、改めてレベルデザインとはなんなのでしょうか?多くの場合レベルデザイン=プレイヤーが闊歩する地形の形状や性質を指し示す場合が多いのですが、それは必ずしも正確ではありません。レベルデ

    JRPGが希求するもの〜レベルデザインなんていらない 中編〜 - 色々水平思考
    GiGir
    GiGir 2009/11/29
    レベルデザイン≠マップデザインというもっともなお話。JRPGが中心ジャンルだったのはもう遙か昔ですよねえ。
  • 存在重要「怠けアリ」…「働きアリ」だけだと集団破滅 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    働きアリを「よく働くアリ」「ほとんど働かないアリ」に分けて、それぞれの集団(コロニー)を作り直しても、一定の割合で「働き者」「怠け者」に分かれることが北海道大学の長谷川英祐(えいすけ)准教授(進化生物学)らの研究でわかった。 誰も働かなくなる時間を減らし、安定した労働力を保つ集団維持の戦略と見られる。茨城県つくば市で開かれている日動物行動学会で28日発表された。 長谷川さんらは、日全国にいる「シワクシケアリ」の八つの集団に、1匹ずつ印をつけて幼虫の世話、巣の修復など集団に貢献する「仕事」をどのくらいこなしたか、1か月間行動を観察。そのうち「よく働くアリ」「ほとんど働かないアリ」を取り出して、それぞれの集団を作り直した。その結果、どちらも元の集団同様「よく働くアリ」「ほとんど働かないアリ」に、ほぼ同じ割合で分かれた。 働きアリもある程度働くと疲れて休息するが、「働かないアリ」がいるほうが

    GiGir
    GiGir 2009/11/29
    文字通りの意味で「遊び」がないと不測の事態に対応出来なくなるという話
  • 「実況で2chを超えたい」 放送中のテレビ番組にコメント重ねる「ニコニコ実況」

    ニワンゴは11月28日、「ニコニコ動画」のユーザーインタフェースを活用し、同じテレビ番組を見ている視聴者同士でリアルタイムにコメントを共有できる「ニコニコ実況」の正式サービスを始めた。 真っ暗な画面上で実況コメントを共有できるほか、テレビチューナー付きPCならテレビ番組画面にコメントを重ねることも可能。コメントを表示できるネットテレビも年内に登場する予定だ。「実況というカテゴリーで2ちゃんねるを超えるのが目標」と、開発したドワンゴの永野想さんは話す。 関東キー局とTOKYO MXの8チャンネルに対応した。チャンネルを選ぶと、ニコ動再生画面の映像部分を真っ黒にした画面が現れ、そのチャンネルを視聴中のユーザーが入力したコメントがリアルタイムで流れる。携帯電話にも対応。縦長の端末でも見やすいよう横書きのコメントが上から下に流れる仕様だ。 画面の部分を透明にしたPC用アプリケーションも提供する。テ

    「実況で2chを超えたい」 放送中のテレビ番組にコメント重ねる「ニコニコ実況」
    GiGir
    GiGir 2009/11/29
    ○○のニコニコ版といわれてしまうサービスが成功するとは思えない。何度も言うがテレビより先にラジオに対応すべき。