2015年7月8日のブックマーク (5件)

  • 『首相 米の戦争に巻き込まれるおそれない NHKニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『首相 米の戦争に巻き込まれるおそれない NHKニュース』へのコメント
    Gl17
    Gl17 2015/07/08
    憲法学界に全否定される解釈改憲やっといて「これで限界だからもうやんないし」て信用できない感凄い。競馬ですりまくった旦那が「もう限度だからあと1レースにするんで大勝負させて」つって大金せびってるみたい。
  • 首相 米の戦争に巻き込まれるおそれない NHKニュース

    安倍総理大臣は7日夜、自民党のインターネット番組に出演し、安全保障関連法案に盛り込まれた集団的自衛権の行使について、憲法のもとで限定されており、アメリカ戦争に巻き込まれるおそれはないと強調しました。 このなかで安倍総理大臣は、安全保障関連法案に盛り込まれた集団的自衛権の行使について、「国の存立が脅かされ、国民の生命や自由、幸福を追求する権利が根底から覆され、国民の命や国そのもの、幸せな国民の生活が危なくなるというときに限って行使できる」と述べました。 そのうえで、安倍総理大臣は、「行使できる集団的自衛権は、憲法9条との関係で限られている。この制約は、同盟国のアメリカにも十分に説明をし、アメリカも了解をしている。アメリカ戦争に巻き込まれるということは絶対ない」と述べ、アメリカ戦争に巻き込まれるおそれはないと強調しました。 さらに、安倍総理大臣は、「今回のこの憲法解釈の変更がもう限界だと

    Gl17
    Gl17 2015/07/08
    違憲立法強行して「憲法あるから安心」て最終翁もそんな記事上げてたけど、この粗雑なトラストミーだけで押すつもりか。制度的な歯止め作れって話で個々人の信用とか政治上は何の意味も無え。
  • 安保法案「すべて理解なんて不可能」 自民・佐藤勉氏:朝日新聞デジタル

    この(新たな安全保障関連)法案をみなさんを含めて、すべて理解をするなんてことは不可能だと思う。従って、当然議論を進めていくが、法が通ってからも議論が止まるわけではない。(国会での議論が)終わったとしても、我々としては国民の皆さんにご理解いただけるような行為はしっかりとさせていただく。いずれにしても、日は議院内閣制という制度を取り入れている。我々は負託を受けて国会に出していただいている。そこを信じていただき、世論調査はそう(理解が進んでいない結果)であっても、我々は戦争をするなんてことは誰しもが考えちゃいない。(記者会見で)

    安保法案「すべて理解なんて不可能」 自民・佐藤勉氏:朝日新聞デジタル
    Gl17
    Gl17 2015/07/08
    きっちり理解させ納得を得て通すのが議員の仕事、理解無いのに通すのは単なる背信で、主権者の付託を踏みにじる行為だ。「代議員ですんで民意に悖る行為しません、だから反対多数の民意無視いいよね」て無茶苦茶。
  • 『アウシュビッツで強制労働がおこなわれたことを認めながら、軍艦島では給料が出ていたからと強制労働を認めない人々 - 法華狼の日記』へのコメント

    世の中 アウシュビッツで強制労働がおこなわれたことを認めながら、軍艦島では給料が出ていたからと強制労働を認めない人々 - 法華狼の日記

    『アウシュビッツで強制労働がおこなわれたことを認めながら、軍艦島では給料が出ていたからと強制労働を認めない人々 - 法華狼の日記』へのコメント
    Gl17
    Gl17 2015/07/08
    収容所に独人いたのか、なんてピント外れの難癖いるけど、独住民ユダヤ系は基本的に元々ドイツ国籍だろ。半島問題と一緒にするなて言う側が差異を判ってない。まあユダヤ以外も政治犯とか同性愛者etc色々いたけど。
  • アウシュビッツで強制労働がおこなわれたことを認めながら、軍艦島では給料が出ていたからと強制労働を認めない人々 - 法華狼の日記

    世界遺産の負の側面をめぐって、あいかわらず日政府がよくわからない見解を出している。 http://www.47news.jp/CN/201507/CN2015070601001965.html 政府は6日、世界文化遺産登録が決まった「明治日の産業革命遺産」に関し、朝鮮半島出身者が一部施設で「労働を強いられた」とした5日の日政府の陳述は「強制労働」を意味しないとの対外説明を格化させた。違法性を帯びる「強制労働」を日が認めたとの印象が広がれば、韓国で元徴用工の請求権問題が蒸し返される可能性が高まると判断した。 どのように「労働を強いられた」と「強制労働」の違いを説明するのか、さまざまな理屈がひねりだされている。 そうした強制労働を否認する意見に、ひとつ興味深いものがあった。[twitter:@archilys]氏のツイートだ。 ツイッターでは似たような主張をいくつも見つけることができ

    アウシュビッツで強制労働がおこなわれたことを認めながら、軍艦島では給料が出ていたからと強制労働を認めない人々 - 法華狼の日記
    Gl17
    Gl17 2015/07/08
    強制性をどうこういうコメはまず「意に反し過酷な労働を強いられた」て公称する日本政府に言え。差異もあり通底する面もあるって纏めてるのに「同一視すんな」て誤った論点に引き戻すのも、中身読むと負けるからか。