2017年10月27日のブックマーク (5件)

  • アニメ監督の山本寛、同人団体を結成 「下卑た狂気からアニメを解放」

    アニメ監督/演出家の山寛さんが10月25日、自身が代表をつとめる同人団体「日フィルアニマチオン」を結成した。 Twitterでは「アニメを狂気から解放するために仲間が集まる場所」と説明し、フォロワーに「声を上げてみてください」とリプライを呼びかけている。 ここにいるのは、これまでアニメを支配していた悪魔じみた、下卑た「狂気」からアニメを解放するために集った仲間達です。是非リプライをしてみてください。声を上げてみてください。みなさんが当に観たかった「アニメ」が、その先にきっとあるはずです。 — 日フィルアニマチオン(フィルアニメ) (@j_philanimation) 2017年10月25日 同時に、「みなさんが当に観たかった『アニメ』が、その先にきっとあるはずです」とつづっている。 山寛が代表をつとめる日フィルアニマチオンとは? ID変えました。@j_philanimatio

    アニメ監督の山本寛、同人団体を結成 「下卑た狂気からアニメを解放」
    Gl17
    Gl17 2017/10/27
    ちょっと方向性の変わった熱湯欲(かネオリベ)団体になるだけの気しかしない。ポタクとかいう謎造語は明らかにパヨクとかそっち意識してるでしょ。ネット上で支持低い人だからあまり影響力はなさげ。
  • 希望の党・立憲民主党とベーシックインカムに関する今野晴貴氏のツイートより - kojitakenの日記

    今野晴貴氏のいくつかのツイートに強く共感したので、下記に挙げておく。 https://twitter.com/konno_haruki/status/923185039847833601 小池氏の人気に乗っかろうとした議員たちが、小池氏の辞任を要求しているのを見て、そのいい加減さに憤りを覚える。私は労働・福祉を軸にした対立軸が形成され、与野党に競ってほしいと思っている。その観点から言うと、この間の政局はまったくの無内容としか言いようがない。政策論を再建してほしい。 6:50 - 2017年10月25日 https://twitter.com/konno_haruki/status/923186244758261765 小池氏のポピュリズム的な人気にあずかろうとして、多くの議員が「希望」に殺到した。だが小池氏の失策から人気が低迷すると今度は小池氏の批判を始める。この状況を見て、心底「政治家ど

    希望の党・立憲民主党とベーシックインカムに関する今野晴貴氏のツイートより - kojitakenの日記
    Gl17
    Gl17 2017/10/27
    再配分不在の煙幕として利用される、現状BI論の欺瞞性。リフレ等もそうだが、一点突破で何でもソレやったら解決するみたいな推しぶりは、ガラポン待望、カイカク流行みたいな一新願望の危うさを強く感じる。
  • 若者保守化論の誤り。維新をリベラル自民を改革派と認識、と世論調査

    18・19歳、自民に4割傾く 立憲民主は高齢層支持多く:日経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22561000S7A021C1EA2000/ 日経の記事が話題になっていて思い出した選挙前のラジオですが、若者の保守化論に関して是非とも紹介したい内容なので途中からですが文字に起こしました。 2017/9/12(火)ザ・ボイス 宮崎哲弥×北田暁大https://youtu.be/l7_mlqvCB8s?t=15m11s 北田「安倍内閣の支持率が東大生で高いっていう記事が流れてきて、実際そうなんですけど。上がってるんですよ昔より。東大生は強いものに巻かれるんだなって左派的な人から批判があったんだけど、同時に他の大学と比べてみて一般的にどうかっていうと若者全般がそうである。どっかの調査でもありましたけど若者自身が保守化していると言えるのか、現状の閉塞

    若者保守化論の誤り。維新をリベラル自民を改革派と認識、と世論調査
    Gl17
    Gl17 2017/10/27
    記事内でもアベノミクスの経済マイナスは指摘あるが、何でソッチ許して野党は否定なの。今まで野党が再配分政策(最賃引上や子供手当、農家個別補償etc)出す度にバラマキとかザイゲンガー等潰してきたの誰だヨ。
  • 小池代表「ハハハ」と笑い飛ばして… “激論180分”トホホな中身 (1/3ページ) - 産経ニュース

    希望の党の両院議員懇談会の冒頭であいさつを述べた小池百合子代表=25日午後、東京・永田町の衆院第1議員会館(宮崎瑞穂撮影) 希望の党が25日に開いた両院議員懇談会では、小池百合子代表(東京都知事)と、衆院選で当選した民進党出身者との間で3時間もの激論となった。出席者によると、民進党出身者は小池氏の親近者が当選確実な比例代表の上位に登載されたことに「安倍晋三首相を責められない『お友達政治だ』」と批判、小池氏は民主党政権の代名詞になった「決められない政治」を意識して「自民党なら議論して決めたら従うんだ」とすごんだ。 両院懇には約50人が出席し、全員が2回以上発言を求めた。 「はっきりさせてほしい。小池氏は加計学園問題で『お友達批判』をやっていたくせに、比例代表近畿の名簿は『お友達』以外で説明がつくのか」 民進党出身の泉健太氏=京都3区=は、不透明な比例代表候補の選考過程を批判した。 希望の党は

    小池代表「ハハハ」と笑い飛ばして… “激論180分”トホホな中身 (1/3ページ) - 産経ニュース
    Gl17
    Gl17 2017/10/27
    大敗した選挙方針はほぼ全て小池が独裁的に決めといて、いざ大失敗すれば他人事みたいに。この状況で紛糾しない会議とかそれこそ絶対独裁だけ、小池・産経の民進disを鵜呑みしてる奴はアホなのか単に独裁好きなのか。
  • アメリカ離れに舵を切るIMF。彼らは「格差」の何を恐れているのか?=矢口新 | マネーボイス

    行き過ぎた格差の行く末に恐れをなしたIMFが、ついに米国政府離れを始めたようだ。そんな中でも、格差拡大が止まりそうにない国がある。他でもない日だ。(矢口新) ※記事は、矢口新氏のメルマガ『相場はあなたの夢をかなえる ―有料版―』2017年10月16日号の一部抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会に今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:矢口新(やぐちあらた) 1954年和歌山県新宮市生まれ。早稲田大学中退、豪州メルボルン大学卒業。アストリー&ピアス(東京)、野村證券(東京・ニューヨーク)、ソロモン・ブラザーズ(東京)、スイス・ユニオン銀行(東京)、ノムラ・バンク・インターナショナル(ロンドン)にて為替・債券ディーラー、機関投資家セールスとして活躍。現役プロディーラー座右の書として支持され続けるベストセラー『実践・生き残りのディーリング』など著書多数。 「富裕層の利益に

    アメリカ離れに舵を切るIMF。彼らは「格差」の何を恐れているのか?=矢口新 | マネーボイス
    Gl17
    Gl17 2017/10/27
    ピケティ等の学者に限らず、何年も前からバフェットら超富裕層の間でも再配分強化論者は多く、ついにIMFまでその価値観というか危機感を共有。でも日本は今「選挙勝って消費増税&法人減税できるぜby自民・経団連」。