2018年1月31日のブックマーク (10件)

  • 適温相場に変化の兆し 米金利一時2.7%台、日米で株安 - 日本経済新聞

    好景気のなかで低金利が続いて株高を支える「適温相場」に変化の兆しが出てきた。米インフレ期待の高まりで米長期金利が足元で急上昇。日の長期金利にも波及し、日米で株安が進行した。米長期金利上昇は資産運用の基となる米国債の価格下落を意味し、急激な変化は金融市場の波乱要因になる。なぜ米長期金利上昇?29日の欧米市場では欧州中央銀行(ECB)の金融引き締めを巡る思惑から欧州債が売られ、米債売りにつな

    適温相場に変化の兆し 米金利一時2.7%台、日米で株安 - 日本経済新聞
    Gl17
    Gl17 2018/01/31
    最近は円高傾向が続いてたし、米中央銀がテーパリングに入って色々巻き戻しに移行しつつある気がするんだよな。金融相場で上げても実態経済に恩恵薄いが、下げるとおもっきし巻き添え食らうから不安。
  • 米証券取引委、最大規模653億円のICO差し止め - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=関根沙羅】米証券取引委員会(SEC)は30日、6億ドル(約653億円)規模の仮想通貨技術を使った資金調達(ICO=イニシャル・コイン・オファリング)について、米連邦地方裁判所から資産凍結の命令を得たと発表した。SECが不正取引を阻止する目的で、大型ICOを差し止めた形だ。米テキサス州を拠点とするアライズバンクは、700以上の仮想通貨を扱う世界初の分散型銀行を名乗り、ソーシャルメ

    米証券取引委、最大規模653億円のICO差し止め - 日本経済新聞
    Gl17
    Gl17 2018/01/31
    現金を集める以上は一般金融商品並みの裏付けを要求されるのは当然の話なんだよな。
  • コインチェックに大批判 SBI北尾社長「腹が立つ、一切の付き合いをやめると宣言」 | ダイアログ�ニュース

    コインチェックに大批判 SBI北尾社長「腹が立つ、一切の付き合いをやめると宣言」仮想通貨取引所コインチェックへの批判が止まらない。 仮想通貨に注力している上場企業のSBIホールディングスの北尾吉孝社長は1月30日、2017年4〜12月期の決算説明会で足元の仮想通貨事業に対してコメントした。 北尾社長は仮想通貨を事業として取り組むのにもっとも大事なのは「ウォレットの管理、セキリティーの強化だ」と指摘した。 仮想通貨「NEM(ネム)」のハッキングで580億円を不正流出したコインチェックについては「基的な問題を全部やっていない」と批判、「インターネットに常時繋がっているホットウォレットでネムを保持するのは全くナンセンス」と指摘した。 北尾社長はコインチェックに対して「最も腹が立つのはシステムに金を払うべきなのに、客を集めるCMで多額の金を払ってる」と糾弾、「こういう輩はカス中のカス」とまで断言

    コインチェックに大批判 SBI北尾社長「腹が立つ、一切の付き合いをやめると宣言」 | ダイアログ�ニュース
    Gl17
    Gl17 2018/01/31
    金融業界としては厳しい規制の下に安全担保してやっていくのが当然なので、将来性ある市場であるとしたら迂闊な先行者が舞台壊せばそら怒るよね…てか怒ってみせねばならん立場だろ。擁護する同業いたらバカだよ。
  • ヴィーガンフェミニズムの衝突事件 - Togetter

    ヴィーガニズム論者(ヴィーガニズム論者が必ずしもヴィーガンというわけではないため、このように記す。)とツイッター論客の間に起きた衝突。その発端は以下だ。 Rachel @vgnbpog @chounamoul フェミニストを自称してアンチナタリストでないのもかなり一貫性に欠けると私は思ってますが、乳製品をべるフェミニストってどうなんですかね。乳牛が強制的に妊娠(レイプ)させられ、生まれた子どもをとりあげて酷く精神的ダメージを与える、それを生産性が維持できなくなるまで続け、やがて殺す… 2018-01-27 12:56:48

    ヴィーガンフェミニズムの衝突事件 - Togetter
    Gl17
    Gl17 2018/01/31
    「そこで権利守れとかいうなら他もやれ」は他人に言うべきでないって話にしか見えないな、誰の権利の為にも動けなくなる。フェミやレイシズムの話題だと考えつく限りアレしろコレもしろ、て連中が沢山湧くけど。
  • フェイスブック、仮想通貨の広告を全面禁止へ ICOも対象、全世界で - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=中西豊紀】米フェイスブックは30日、仮想通貨や同通貨を使った資金調達(ICO=イニシャル・コイン・オファリング)に関する広告を全世界で禁止すると発表した。これら広告が詐欺的行為を助長しかねないと判断したため。日では仮想通貨の流出事件が起きたばかり。世界に20億人のユーザーを抱えるフェイスブックの対応は仮想通貨市場に大きな影響を与えそうだ。同日の発表文では「誤解を与えたり虚偽

    フェイスブック、仮想通貨の広告を全面禁止へ ICOも対象、全世界で - 日本経済新聞
    Gl17
    Gl17 2018/01/31
    高い安全と信頼が必須な金融商品にも関わらず、何となし "イノベーション無罪" 的な扱いされてるネット投機商品に、このFB対応は格好な警鐘だろう。根本的な信頼策が置き去りでは仮想通貨自体に将来はないし。
  • 年金未納7カ月で強制徴収=18年度から対象拡大-厚労省:時事ドットコム

    年金未納7カ月で強制徴収=18年度から対象拡大-厚労省 厚生労働省と日年金機構は29日、年間所得が300万円以上ある場合に実施している国民年金保険料滞納者の強制徴収の対象を広げる方針を固めた。現行基準の「未納月数13カ月以上」を2018年度から「7カ月以上」に拡大。60%台にとどまる納付率の向上を目指す。 年金開始、70歳超可能に=就業率目標も引き上げ-政府 強制徴収の対象は現在約36万人だが、見直し後は1万人が新たに加わる見通し。 年金機構は保険料の滞納者に文書や電話で納付を求め、一定以上の所得があるにもかかわらず納めない場合に強制徴収を実施。最終催告状などを送り、それにも応じなければ銀行口座などを差し押さえる。(2018/01/29-13:08) 【経済記事一覧へ】 【アクセスランキング

    年金未納7カ月で強制徴収=18年度から対象拡大-厚労省:時事ドットコム
    Gl17
    Gl17 2018/01/31
    300万以上から僅か7ヶ月で差押可能っていくら何でも短絡的過ぎる。さすが安倍政権、弱い者にはめっぽう情け容赦ないぜ。
  • &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    Gl17
    Gl17 2018/01/31
    ソースは院長の口だけだしかなり脚色入ってそう、普段ネオリベ節全開なのにこんな時だけ貧乏人自称すんなや。まあ代理店にはお得意さんだから、競合相手になってなくとも機嫌は取るだろう。
  • 沖縄米兵事故:産経新聞、琉球新報と主張対立 | 毎日新聞

    沖縄市で先月、米海兵隊の男性曹長が意識不明の重体となった交通事故を巡り、産経新聞と沖縄の地元紙・琉球新報の主張が対立している。産経新聞は、曹長は日人救出の後に後続車にはねられたとし、「勇敢な行動」を報じない地元紙を批判。一方、琉球新報は海兵隊が取材に「(曹長は)救助行為はしていない」と回答したとして、産経新聞の主張に反論している。 沖縄県警などによると、事故は先月1日午前4時50分ごろ、沖縄市の沖縄自動車道で発生。曹長は前方の車との接触事故後に車外に出たところを、別の海兵隊員が運転する後続車にはねられた。車6台が絡む事故だった。

    沖縄米兵事故:産経新聞、琉球新報と主張対立 | 毎日新聞
    Gl17
    Gl17 2018/01/31
    当事者や警察に全く取材せず記事書いて他紙を罵倒した産経と、きっちり念入れて事実確認した沖縄紙を「主張対立」とか"両論併記"すんなよドッチモドッチかよ。右派に凸されるの怖がってるのかな?
  • 【東芝危機】東芝降板のサザエさん、アマゾンら3社が提供へ 高須クリニックは「力負け」

    東芝が経営合理化を理由に3月末で降板する国民的アニメ「サザエさん」の新スポンサーに、インターネット通販大手アマゾンジャパンやベビー用品専門店の西松屋チェーン、大和ハウス工業が決まったことが30日、分かった。日曜日の夜に家族がそろって楽しめる人気番組で、いずれも提供企業に加わることでイメージアップなどの宣伝効果を期待している。 入札が行われ、10社近くの参加企業から選定された。真っ先に名乗りを上げた美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長は短文投稿サイトのツイッターを更新し、「奮闘努力のかいもなく大企業の皆さんに力負けした」と悔しがった。

    【東芝危機】東芝降板のサザエさん、アマゾンら3社が提供へ 高須クリニックは「力負け」
    Gl17
    Gl17 2018/01/31
    レイシスト高須が入らなくて本当に良かった…。
  • 仕事に役立つ軍事ドクトリン|深津 貴之 (fladdict)

    軍事ドクトリン(原則)や戦略書、兵器の変遷史などを読むのが好きです。 戦争が好きなわけではなく、とても勉強になるからです。戦争というのは、有史以来、全文明がもっとも真面目に研究し、アップデートを繰り返してきた分野です。なので、最も合理的かつ実践的なノウハウが詰まっています(軍事が合理的でない国は、だいたい滅びました)。 これらの知識を、応用ができることはいっぱいあります。限られた時間やリソースでの意思決定や、ライバルとの競争、団体競技などなど… 以下は、ジョン・フレデリック・チャールズ・フラーという、英国陸軍の人が提唱する陸戦原則。この原則は、世界中の陸軍教練に広く取り入れられています。デザインやビジネスなどでも、非常に使い勝手良いかなと感じています。 (上のリストは、厳密にはフラーのオリジナルでなく、彼のセオリーから米軍が作った改訂版「1986年版の米陸軍の野戦教範100-5」ベースの、

    仕事に役立つ軍事ドクトリン|深津 貴之 (fladdict)
    Gl17
    Gl17 2018/01/31
    書かれた項目の大半が旧日本軍の実態と正反対なんだな。「軍事が合理的でない国は、だいたい滅びました」←コレの原因が大体軍事偏重や軍人盲信だったり…軍事=リアリズムの短絡は他分野を騙す詐術に多用される。