2022年4月1日のブックマーク (10件)

  • 「米史上最悪」の移民危機、バイデン氏に責任 米共和党議員団

    米国のジョー・バイデン大統領 (2020年3月24日撮影、資料写真)。(c)Brendan Smialowski / AFP 【3月31日 AFP】米共和党の上院議員団は30日、ジョー・バイデン(Joe Biden)大統領が意図的に移民危機をつくり出したと非難した。人権団体は移民危機について、大勢の移民が虐待やレイプなどの被害を受けたと主張している。 メキシコから入国する移民の数はここ数週間で急増している。共和党指導部が配布した2通の文書は、バイデン氏とカマラ・ハリス(Kamala Harris)副大統領が「米史上最悪」の移民危機をつくりだしたとしている。 議員団は記者会見で、バイデン氏が国境問題で弱腰な姿勢が、大勢の移民が米国を目指して北上する旅の途中で悪質な人身売買業者の犠牲となる事態を招いていると主張した。 テキサス州選出のテッド・クルーズ(Ted Cruz)上院議員は「南部国境で今

    「米史上最悪」の移民危機、バイデン氏に責任 米共和党議員団
    Gl17
    Gl17 2022/04/01
    移民への憎悪を煽りまくってヘイトクライム増やした挙句にこれだよ共和党。311震災時の自民もそうだが、ともかく危機に際しても足引っ張りだけは全力でやらかすのが右派。
  • 「世界を救えるのはプーチンだけ」アメリカの極右がウクライナ侵攻を支持する恐ろしい理由 トランプ氏復活のためならロシアメディアとも手を組む

    フォックスニュースなど保守メディアは、特にウクライナ戦争に関してニューヨーク・タイムズやウォールストリートジャーナルなどの大手紙とは大きく異なる情報発信をしている。そして驚くのはそのフォックスニュースのコンテンツをロシア国営メディアが放送しているという事実だ。 敵同士であるはずのアメリカ極右とロシア国営メディアがまったく同じメッセージを出している異常な状況は、なぜ起きているのだろうか。 「プーチン氏は正しい」侵攻を支持 フォックスニュースの看板アナウンサー、タッカー・カールソン氏はトランプ支持者として知られている。侵攻が始まった当初、プーチン大統領は「防衛のため、ウクライナに住むロシア人らをゼレンスキーのナチ国家から救うため」と主張したが、それを支持する報道をしたのがタッカー・カールソンだ。また「ウクライナは正式な国家ではなく、もともとロシアの一部」ともコメントした。 それに対しCNN

    「世界を救えるのはプーチンだけ」アメリカの極右がウクライナ侵攻を支持する恐ろしい理由 トランプ氏復活のためならロシアメディアとも手を組む
    Gl17
    Gl17 2022/04/01
    トランプ政権の帰結が議会襲撃だったように、極右指導層の狙いは、民主的秩序と安全装置を破壊し強者だけの楽園を築くことなのよな。但し、それは彼等の繁栄の基盤でもあるのだが、西側部品で出来た露戦車のように。
  • 新電力の中の人です。すべてをお話しします

    電力不足やべえやべえって言われてますが、具体的に何がやばいかって話が可視範囲でどこにも見かけないので、新電力業界きらいなはてな民向けにその辺を説明するよ。 前提1…電力自由化で自由化されたのは「小売」だけインフラに市場原理を導入したことに批判が集まりがちだよね。質的にはそのとおりなんだ。でも建前上は「インフラは自由化してない」んだよね。 電力業界は2016年4月に小売が自由化したよ。どういうことかというと、電力事業を「発電」「送配電」「小売」に分割しちゃおうってことなんだよ。たとえば東電は東電ホールディングスになって、その下に東電パワー&フュエル(発電)、東電パワーグリッド(送配電)、東電エナジーパートナー(小売)の子会社ができたんだよ。 なんでそうなったかは色々な経緯があるというか、「原発でやらかした東電をなんとかせげんといかん!」って気持ちがあったのかもしれないね、と思ってるよ。でも

    新電力の中の人です。すべてをお話しします
    Gl17
    Gl17 2022/04/01
    保守財界的「競争原理は正義」メソッドの結果。311は東電の保安投資不足で事故ったけど、原発は莫大に儲かる事業だった、公共を担う事業は厳格公正な管理が必須。米の電力自由化が最も進んだテキサスは大停電したし。
  • ロシア大統領の支持率83% ウクライナ侵攻後に上昇

    ロシアのクリミア併合から8年の関連行事で手を振るウラジーミル・プーチン大統領。モスクワのルジニキ・スタジアムで(2022年3月18日撮影、資料写真)。(c)Ramil SITDIKOV / POOL / AFP 【3月31日 AFP】ロシアによるウクライナ侵攻後に行われた世論調査で、ウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領の行動を支持するとの回答が83%に上り、2月初めの調査から12ポイント上昇したと、ロシア独立系調査機関レバダ・センター(Levada Centre)が発表した。 調査結果によると、回答者の15%は不支持を表明し、前回調査の27%から減少した。 ロシア政府寄りの世論調査会社は、プーチン氏の支持率が80%を超えているとの結果を公表している。 プーチン大統領は、ウクライナロシア語話者に対する「ジェノサイド(集団殺害)」が広がり、ウクライナは北大西洋条約機構

    ロシア大統領の支持率83% ウクライナ侵攻後に上昇
    Gl17
    Gl17 2022/04/01
    情報統制ゆえもあろうし、不支持表明すると逮捕されそうなので回答しないといった不可視化もあるだろう。/ここで露を責める側で、選挙結果や支持率だけで、批判言説よりも与党が正しいとか言った人はいまいな?
  • 立民 “インボイス”廃止法案提出「中小零細事業者に負担」 | NHK

    事業者の納税すべき額を正確に把握するため、消費税の税率や税額を記載する「インボイス」と呼ばれる請求書の作成が、来年から事業者に求められる制度について、立憲民主党は、中小・零細事業者などの大きな負担になるとして、廃止するための法案を国会に提出しました。 消費税の税率は、通常の「10%」のほか、料品などは「8%」の軽減税率となっていることから、事業者の納税すべき額を正確に把握するため、来年10月から、事業者は品目ごとに消費税の税率や税額を記載する「インボイス」と呼ばれる請求書の作成を求められます。 立憲民主党インボイスの作成は、中小・零細事業者などの大きな負担になり、コロナ禍や物価の高騰で直面している厳しい状況に追い打ちをかけることになりかねないなどとして、制度を廃止するための法案を衆議院に提出しました。 立憲民主党の末松義規衆議院議員は記者団に対し「現在の制度でも、事業者の納税額は適正に

    立民 “インボイス”廃止法案提出「中小零細事業者に負担」 | NHK
    Gl17
    Gl17 2022/04/01
    消費税にしろインボイスにしろ、反緊縮のこういった課題へ真面目に取り組んでるの立憲や共産くらいだけど、ネット民に好かれない不思議。ここだけ支持とか言っても投票しなきゃ何も意味ねンだよふざけんな。
  • 【詳しく】「ロシア軍は機能不全に」元CIA長官が分析 | NHK

    「驚くほど動きが悪い」 「基がなっていない」 「指示待ち」 アメリカのデイビッド・ペトレアス元CIA長官の、ロシア軍に対する評価です。 イラクとアフガニスタンという、21世紀のアメリカの2つの戦争の現地司令官の口から出てきたのは、辛辣な言葉ばかり。 ロシア軍はウクライナで機能不全に陥りつつあるのでしょうか? その先には、何が待っているのでしょうか? ロシア軍の動きをどう見ているか? 《以下、ペトレアス元CIA長官》 プーチン大統領が10年以上にわたり投資してきたというので高いレベルの部隊を想像していたが、驚くほど動きが悪い。装備、兵員、作戦、補給、どれをとってもひどい状況だ。末端レベルで自発的な動きがない。 このため将軍クラスの指揮官が、部隊の先端で何が起きているのか自ら確認に行かざるを得なくなり、そこをウクライナ軍に狙い撃たれて死んでいる。 なぜ前進できないのか?それは、歩兵部隊と戦車

    【詳しく】「ロシア軍は機能不全に」元CIA長官が分析 | NHK
    Gl17
    Gl17 2022/04/01
    不正が許容される国家ではリソースが注ぎ込まれたとして、それが途中で中抜きされ大半無効に消えてしまう、そういう結果だろう。電通中抜きがもっと汎国家レベルなったやつ…公文書の信頼性とかも完全アカンやろし。
  • 中国、通信機など非兵器支援 ロシア軍物資、5月に払底か:時事ドットコム

    中国、通信機など非兵器支援 ロシア軍物資、5月に払底か 2022年03月31日08時10分 29日、ウクライナ北東部トロスティヤネツで、ロシア軍が放棄したトラックを調べるウクライナ兵(AFP時事) 【ロンドン時事】ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシアに対し、中国料や通信機器など兵器に当たらない物資を支援していることが分かった。西側情報当局の分析として関係筋が明らかにした。ロシアは兵器を含む軍需品の支援を再三要請してきたが、中国はこれまでのところ応じていないもようだ。 ロ外相、ウクライナ停戦交渉「続ける」 中国外相は成果支持、対米共闘も ロシアのプーチン大統領と中国の習近平国家主席は侵攻前の2月上旬、首脳会談で「無制限の友好」をうたう共同声明を発表した。ただ、中国政府はウクライナ侵攻への支持表明を避け、ロシアへの軍事支援も否定している。非兵器の提供にはロシアへの協力姿勢を示し、良好な関係

    中国、通信機など非兵器支援 ロシア軍物資、5月に払底か:時事ドットコム
    Gl17
    Gl17 2022/04/01
    あと一か月そのまま続けば兵器が払底、二か月で制裁が露国内に壊滅的影響との見方。戦争というスケールで観ると短期に思えるが、悲惨な実情を踏まえればそれでも余りに長過ぎる。
  • 《プーチン大統領はなぜ支持されるのか》安倍元首相をも虜にした“悪魔の魅力”とは「フレンドリーで初体験の年齢を聞かれても笑顔で」 「人たらし」:時事ドットコム

    《プーチン大統領はなぜ支持されるのか》安倍元首相をも虜にした“悪魔の魅力”とは「フレンドリーで初体験の年齢を聞かれても笑顔で」 「人たらし」 「彼はとにかく人たらしとして知られています」 「彼」とはウクライナに侵攻し、世界中から批判の嵐に晒されているロシアのプーチン大統領のことだ。元産経新聞モスクワ支局長の佐々木正明氏はプーチンについて、こう続けた。 「例えば、プーチンは様々な行事に遅刻することで有名で、大事な要人との会談にも遅れてきます。2014年の森喜朗元首相との会談では3時間半遅刻し、2016年に来日し当時の安倍首相と会談した際にも、約2時間半遅刻してきました。 プーチンは会談の場に姿を現すと、即座に首相や官僚など全ての関係者、1人1人の目を見て、両手でガッチリと握手をします。しかも、その握手は一瞬ではなく数秒続き、長い。握手の後、会談の場はプーチンに友好的な雰囲気へと一気に変わって

    《プーチン大統領はなぜ支持されるのか》安倍元首相をも虜にした“悪魔の魅力”とは「フレンドリーで初体験の年齢を聞かれても笑顔で」 「人たらし」:時事ドットコム
    Gl17
    Gl17 2022/04/01
    冒頭の遅刻エピも批判的層からは傲慢と強く非難されるし“頼れる兄貴ぶり”とかで大人気なのも一定のマチズモ志向層に限られるだろう、その代表格が安倍トランプ等だよ、シンパ偏りまくり。俺ァ昔から反吐が出るわ。
  • https://twitter.com/micungengyi/status/1509181086378594304

    https://twitter.com/micungengyi/status/1509181086378594304
    Gl17
    Gl17 2022/04/01
    アゾフについて。ゼレンスキー政権を適正に善導できなかった場合、露を排除しても戦後に極右勢力が勃興する機会を与える恐れがあり、武装解除と注視が必要と。リベラル、同性愛者、移民等を敵視する勢力の取扱い。
  • https://twitter.com/karizo2022/status/1509298970912501761

    https://twitter.com/karizo2022/status/1509298970912501761
    Gl17
    Gl17 2022/04/01
    追記ロイター報によれば、原発職員が露兵を「ルドゥの森で塹壕掘ってるクソども」と表現したというだけなので実際掘ったか、障害の真偽等は不明。不用意な立入だけで無謀なのは既報で、侵略する軍は自国民にも酷薄。