タグ

地震に関するGlnのブックマーク (92)

  • 【東日本大震災】首相の感謝メッセージ、中国で不評 「中国をバカにしている」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【北京=矢板明夫】日政府が菅直人首相の名前で11日、中国共産党の機関紙、人民日報などに寄せた東日大震災の支援に対する感謝のメッセージが、中国のネットで不評を買っている。 約400字のメッセージの中に、「海外友人たち」「国際社会からの協力」といった表現はあるものの、感謝される対象として「中国」の2文字が見当たらず、「中国をバカにしているのでは」といった反発が起きている。 大手ポータルサイト「捜狐」には11日正午までに約2万3千件の書き込みが殺到。「困ったときはお互いさま」といった素直に受け止める意見が一部にあるものの、「なぜ中国への直接の感謝の言葉はないのか」といった不満がほとんどだった。中国が官民を挙げて海外の自然災害に支援するようになったのは、経済的に余裕が出てきたここ数年のことで、国民は援助される国の反応を非常に気にしている。 メッセージに中国の国名がないことで、「自分たちの援助

    Gln
    Gln 2011/04/15
    『「なぜ中国への直接の感謝の言葉はないのか」といった不満がほとんどだった。中国が官民を挙げて海外の自然災害に支援するようになったのは、経済的に余裕が出てきたここ数年のことで、国民は援助される国の反応を
  • pt4 上杉隆氏ら自由報道協会による「原発事故」取材の報告

    pt1→http://www.youtube.com/watch?v=O0CRuajD6C8 pt2→http://www.youtube.com/watch?v=0ur1dyhLtys pt3→http://www.youtube.com/watch?v=o91IDAxrNG8 pt4→http://www.youtube.com/watch?v=eMZMfpiOD8Q pt5→http://www.youtube.com/watch?v=f_ELXK3oaNw ラスト→http://www.youtube.com/watch?v=ZhlwTXxyfm4 上杉隆氏ら自由報道協会による「原発事故」取材の報告。鳩山由紀夫前首相主催の勉強会です。大手メディアでは放送出来ない内容です。ありのままを伝えてくれる、フリーランスのジャーナリスト記者の方々には当に感謝をしてます。一時間半ありますのでゆ

    Gln
    Gln 2011/04/13
    ロンドン条約違反「海洋汚染犯罪国家」横に鳩山前首相。「計画停電」東京は後方支援基地なのに3号炉爆発とぶつける。2%消費の民間鉄道に間引き運転。17基止めても停電せず。民放24時間放送/半導体の放射能汚染?
  • 福島原発事故「レベル7」に、チェルノブイリと同規模 | Reuters

    4月12日、原子力安全・保安院は、福島第1原子力発電所の事故について、国際評価尺度の暫定評価で最も深刻な「レベル7」に引き上げると発表。写真は火災が発生した同原発のサンプリング建屋。東電提供(2011年 ロイター) [東京 12日 ロイター] 経済産業省原子力安全・保安院は12日、東京電力9501.T福島第1原子力発電所の事故について、国際評価尺度(INES)の暫定評価で最も深刻な「レベル7」に引き上げると発表した。 「レベル7」はチェルノブイリ事故と同レベル。これまでは「レベル5」としていた。 原子力安全・保安院と原子力安全委員会は12日午前の会見で、ヨウ素131やセシウム137など放出された放射性物質の総量などを考慮した結果、レベル7に相当する値と判断したとしている。INESのレベル7の基準は数万テレベクレルで、これに対して37万─63万テラベクレルの放出量があると推測している。ただ、

    福島原発事故「レベル7」に、チェルノブイリと同規模 | Reuters
    Gln
    Gln 2011/04/13
    『INESのレベル7の基準は数万テレベクレルで、これに対して37万─63万テラベクレルの放出量があると推測している。ただ、放射性物質の放出量はチェルノブイリ事故の1割程度』
  • 緊急速報「エリアメール」 | サービス・機能 | NTTドコモ

    気象庁が配信する「緊急地震速報」「津波警報」、各省庁・地方公共団体が配信する「災害・避難情報」(Jアラートにて配信される国民保護情報等)を、回線混雑の影響を受けずに受信することができます。 対象エリアにいるお客さまは、月額使用料のほか通信料や情報料も含め一切無料でご利用できます。 お申込み:不要 月額使用料:無料 POINTサービスのポイント ・緊急情報を素早くキャッチ 緊急地震速報、津波警報、気象等に関する特別警報、災害・避難情報(Jアラートにて配信される国民保護情報など)を、回線混雑の影響を受けずに受信することができます。 ・被災のおそれのあるエリアに一斉配信 当該エリアへ一斉配信された情報をお客さまが即時に受信。受信時には、ポップアップ表示や専用着信音でお知らせします。

  • 対応機種一覧 | 緊急地震速報 | au by KDDI

    EZwebからのアクセスを、料金照会やauホームページといった特定のサイトのみに制限することができる。

    Gln
    Gln 2011/04/13
  • 福島原発で再臨界の疑いが濃厚に - ニュース・コメンタリー - ビデオニュース・ドットコム インターネット放送局

    原子力安全・保安院は、8日、福島第一原発一号機の原子炉格納容器内の放射線濃度が、毎時100シーベルトに上昇したことを明らかにした。これは前日に比べて、3倍以上も高い放射線濃度にあたり、同炉内の温度と圧力も上昇しているという。 京都大学原子炉実験所の小出裕章助教は、放射濃度の急上昇に加え、原子炉の温度や圧力の急上昇していること、更に塩素が中性子に反応して生まれるクロル38という塩素が原子炉内で発見されたことなどから、炉内で再臨界が起きている可能性が高いと指摘する。中性子は核分裂が起きたときに発生する。 臨界とは放射性ウラン燃料などが核分裂連鎖反応を起こす状態のことを言う。「再臨界」は、臨界状態にあった原子炉が一旦停止して核分裂が止まった後、燃料棒の露出などでウラン燃料が溶け出して、圧力容器の下部に蓄積するなどして、制御されない状態で核分裂連鎖反応が起きる状態を指す。 再臨界が起きると核

  • 震災で“魚を失った”水族館、3.11に居合わせた記者の報告 - 日経トレンディネット

    2011年4月4日発売の日経トレンディ5月号では「検証 東日大震災」と題し、震災が通信機器やサービス、消費の現場などにどう影響を与えたのか、緊急特集を掲載している。大きな影響を受けた業界の一つがレジャー施設だ。福島県いわき市の水族館、アクアマリンふくしまの取材中に、誌記者は震災に遭遇した。 震災発生からもうすぐ1カ月が経とうとしている。交通機関やメーカー、農業や水産業など、東北地方に拠点を置く幅広い産業が多大なダメージを受けたが、同様に影響を受けたのがレジャー施設だ。 東京でも上野動物園が3月いっぱい営業を休止し、東京ディズニーリゾートは未だに営業再開日が決まっていない。直接被災した東北では、短期間での営業再開が見込めなくなってしまった施設も数多い。展示していた魚のほとんどが飼育不可能になり、ゼロからの再出発になってしまった水族館「アクアマリンふくしま」は典型例だ。この施設は、発売中の

    震災で“魚を失った”水族館、3.11に居合わせた記者の報告 - 日経トレンディネット
    Gln
    Gln 2011/04/10
  • sinsai.info 東日本大震災 | みんなでつくる復興支援プラットフォーム

    3/11 東北地方太平洋沖地震,Earthquake Tohoku area in Japan 3/11 このサイトは、災害情報を集約するためのサイトです。 このサイトへレポートする方法 【このサイトから投稿】 上部メニューにある「レポートを投稿」から投稿してください。 レポートの書き方については、次サイトをご参照ください。==> sinsai.infoでレポートを書くときの心がけ | 行動記録 【Twitterから投稿】 位置情報と以下のハッシュタグを付けてTweetしてください。 #jishin : 地震一般に関する情報 #j_j_helpme : 救助要請 #hinan : 避難 #anpi : 安否確認 #311care : 医療系被災者支援情報 震災関連情報 NEW! (3/13 20:20)国連UN-SPIDERによる膨大な地震関連情報リンク集 NEW! (3/13 15:00

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    Gln
    Gln 2011/04/10
    『防波堤が完成しても、田老町の人たちは、気を抜くことがなかった。常に、防災意識を高く保ちつづけて、防災訓練や防災教育を重視。「体験と教訓の正しい語り継ぎ」に格段の努力を払ってきた。 』
  • 東通原発、油漏れ原因は人為ミスか  : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)

    東北電力は9日、青森県の東通原発で非常用発電機の停止につながった油漏れは、ポンプのすき間を埋めるパッキンの表裏を逆に取り付けていたことが原因とみられると発表した。(2011年4月9日 共同通信) 2011/04/09 18:36

  • 震災後のデマ80件を分類整理して見えてきたパニック時の社会心理[絵文録ことのは]2011/04/08

    ツイッターの「東北関東大震災に関するデマまとめ」(jishin_dema)」さんが中心となって、主にツイッター上を流れるデマ情報とそれに対する分析の収集・告知が精力的に行なわれており、多くの人が情報提供や検証に加わっている。震災発生直後から1週間程度がデマのピークではあったが、現在も新たなデマは生まれつつあり、また過去に否定されたデマが生き続けているものもある。 そのツイートをもとに@omiya_fctokyoさんがTogetter - 「「東北関東大震災に関するデマまとめ」のまとめ」を作成され、わたしも気がついたら編集に参加している。 今回、この「デマまとめのまとめ」をもとに、震災発生後約1カ月間のデマ80件をピックアップ、パターン別にまとめてみた。 ※この記事は震災後1か月足らずの時点でのまとめです。同年6月に発行した冊子『東日大震災でわたしも考えた』では震災後のデマ100件の分類整

  • 福島・双葉病院「患者置き去り」報道の悪意。医師・看護師は患者を見捨てたりしていなかった(追記あり)[絵文録ことのは]2011/03/18

    福島県大熊町の「双葉病院」で、医師・看護師が患者を見捨てて逃げていた、という報道がなされていたが、実際には現場の状況は大きく異なることがわかった。これは、病院関係者の家族によるツイートもあり、また後発の報道でも(見出しは悪意あるものの)内容的には「患者を置き去りにして職員だけが逃げた」というような悪評を完全に否定するものとなっている。 現地での直接取材はかなわないが、当事者のツイートなどを「Togetter - 「福島・双葉病院「患者置き去り」報道に関する情報」」にもまとめてみた。若い人なので表現が至らないところもあるようだが、その趣旨を酌んで以下、簡潔に状況をまとめてみたい。 少なくともマスメディアは名誉回復を全力で行なうべきだと思う。 ※最終更新2011/3/20 報道の実例 asahi.com(朝日新聞社):患者避難、医師ら付き添わず 21人死亡の双葉病院 - 社会 東日大震災:福

  • sanriku-2011

    図A:7月6日までは、気象庁一元化暫定震源。7日以降は、米国地質調査所の震源を日時間に変換。 米国地質調査所のメカニズム解では、張力軸が海溝に直交し、 圧縮軸が平行なような横ズレ成分が卓越しているようです。 図B:図Aの枠の中の震源の時空間分布。直線ABに投影したもので、下が南側。横軸の数値は、日です。 7日以降は、米国の資料なので大きなMの地震しか検知されていません。

  • 落花生 ― April 11, 2011, 09:58:56 kikulog - 少ないものをどれほど減らしても多いものには影響しないわけで

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    Gln
    Gln 2011/04/08
    放射能の量は汚染度の低い水1万トン=2号機の高濃度汚染水10リットル程度/汚染水に含まれる放射性核種の成分が同じであればの前提/低濃度に半減期が長いものがあるなら意図的放出には最大限の浄化努力を期待
  • 研究活動のリスク管理。薬作り職人のブログ

    東日大震災の科学研究への影響が、明らかになってきました。 地震による機器の破壊の他に、長期間停電による大きなダメージ、電力事情の悪化による復旧の遅れなど、大きな影響が報告されています。 朝日新聞の記事から。 震災、科学研究に痛手 つくばの施設損壊、停電追い打ち 約300の研究機関や企業の研究所が集まるつくば市。国内の遺伝子組み換え植物研究の中核機関の一つ、筑波大遺伝子実験センターが2日間停電した。マイナス80度に保っていた冷凍庫が0度近くに上昇。研究者から預かっていた遺伝子サンプルなどがダメージを受けた。 鎌田博センター長は「20年近くかけて作ってきたサンプルも失われた。やりなおしても作れない可能性もある。被害の算定もできない」と頭を抱えた。 平時に老いても、停電によるフリーザーの温度上昇は生物系の研究者に取って死活問題です。生物系の実験では、自分たちの手で自前で作成したタンパク質や遺伝

  • 水道水をくみ置く際の留意事項について ~第36報~ | プレス発表 | 東京都水道局

    水道水をくみ置く際の留意事項について 〜第36報〜 東京都では、日頃より、災害の発生に備えて、都民の皆様に水道水のくみ置きをお願いしています。 このたびの東日大震災では、節電をはじめ、皆様に多くのご協力をお願いしているところですが、東京電力株式会社による計画停電や福島第一原子力発電所の事故により、水道水の供給についても、一部に影響を受けています。 こうしたことから、都民の皆様が水道水のくみ置きを行う際の留意事項を、下記「水道水のくみ置きについて」のとおりまとめましたので、ご覧ください。 水道水のくみ置きについて くみ置きの方法 〜ふたのできる容器に口元まで〜 清潔でふたのできる容器(ポリタンク、ペットボトル、水筒など)に、できるだけ空気に触れないよう、口元までいっぱいに入れてください。 くみ置きした水を飲むときは、雑菌が入らないよう、直接口をつけずに、コップなどに注いでから飲んでください

    Gln
    Gln 2011/04/07
    『直射日光を避けて涼しい場所に保管すれば3日程度、冷蔵庫に保管すれば10日程度、消毒用の塩素の効果は持続』日付をメモして貼っておく『 保存期間が過ぎても、沸かして』『1人1日3リットルをくみ置きの目安』
  • これまでの経緯 - Person Finderテキスト化&登録まとめWiki

    2011年3月14日 Google社が東北関東大震災の避難所にある避難者名簿の画像をメール送信して欲しい旨コメントを出す ↓ Google 避難所名簿共有サービスに画像が集まる ↓ Google社の200人以上のスタッフが手作業で写真の情報をテキスト起こしするも入力作業が追いつかなくなったため、ユーザーにも協力を呼びかける。 画像情報を速やかにGoogle Person Finder (消息情報)へ反映させるためGoogle社が正式コメント テキスト起こしのお願い(消息情報)をアップ ↓ 有志がテキスト化開始。 Google Person Finderへの登録は、当初はGoogle社が行っていた しかし、こちらも入力作業が追いつかない状態となり、有志によってGoogle Person Finder (消息情報)への登録作業開始 ↓ 公式コメント欄上で新しい参加者が入力のスピード化を訴えるが

    これまでの経緯 - Person Finderテキスト化&登録まとめWiki
  • 今こそIT・ネットの出番:地震、その時Googleは 「1秒でも惜しい」と怒涛の開発、海外にもバトンつないで - ITmedia ニュース

    3月11日金曜日。東日大震災の直後から、六木ヒルズ(東京都港区)26階にあるGoogle法人のオフィスの一角に、技術者など十数人のスタッフが集まっていた。小さなこたつ机を囲み、ひざを突き合わせる。「われわれに何ができるのか」――真剣な議論と開発の日々が始まっていた。 「いかに早くリリースするか」 オフィスを小走りで移動、リポDの山も こたつ机を囲んだメンバーの1人が牧田信弘プロダクトマネージャーだ。普段はモバイル向けGoogleマップを担当しているが、地震後はすぐに米国オフィスと連絡を取った同僚とともに、人の消息情報を登録・検索できる「Person Finder」の準備に取り掛かった。 Person Finderは、昨年1月のハイチ地震の際にGoogleが公開したシステム。昨年2月のチリ地震や今年2月のニュージーランド地震でも利用されている。牧田さんらはPerson Finderの

    今こそIT・ネットの出番:地震、その時Googleは 「1秒でも惜しい」と怒涛の開発、海外にもバトンつないで - ITmedia ニュース
  • 危機のリーダーシップ(続き) - 内田和成のビジネスマインド

    環境エコノミスト西脇文男氏の日経文庫第二弾・・・「再生可能エネルギーがわかる」(日経済新聞出版) (気になる新刊.com) 第2回 早稲田会議 (僕とMOTと品川で。) コラム(6)幸せで、記憶を紡ぐ (太陽の唄) これからやるべきこと (Going Concern(ゴーイングコンサーン)) 『エンデュアランス号漂流』 (粘土板とツマヨウジ) L.ハミルトン「モナコGPはバックマーカーが心配」 (諒介のブログ) 「雪国まいたけ」の社長に学ぶ“我慢比べ”(カンブリア宮殿) (WEB作成メモblog) 【memo】 IT三国志 (【究極の宗教】Physical Mankindism【PM】 by Humitaka Holii (堀井文隆)) 【読書メモ】壁を壊す 吉川廣和 (レバレッジ投資実践日記) 「ビジネス5分間道場」 (図で考えるとすべてまとまる) 先日書いた危機のリーダーシップとは別

    危機のリーダーシップ(続き) - 内田和成のビジネスマインド
    Gln
    Gln 2011/03/27
    『群馬大学教授の片田教授が子供たちに教えた3つのことというのが興味深い。①揺れたら家に向かわず、とにかく逃げろ②ハザードマップを信じず、状況を見て判断すること③そして、人を助けること。』