タグ

2010年3月27日のブックマーク (18件)

  • 【AppleとGoogleの与える業界へのインパクト(その1)】「ソフトウエアを軽視する企業は生き残れない」,UIEの中島氏語る

    UIEvolution Inc.の創業者である中島聡氏は2010年3月5日,同社の日法人であるUIEジャパンが開催した「DTV/STB開発ソリューションセミナー」で,「AppleGoogleの与える業界へのインパクト」と題して講演した。現在,大きな影響力を持つ米Apple Inc.と米Google Inc.の戦略を分析し,「Andoridに安易に手を出すのは危険」と指摘するなど,エレクトロニクス技術者にとって示唆に富む内容だった。そこで,同氏の講演の内容を数回にわたってお届けする(以下,同氏の講演内容)。 【2010年3月11日追記】 なお,同氏の講演の動画はUSTREAM UIE Japanチャンネルで公開されている。この講演に対するTwitterでの反応は#AppleGoogleImpactというハッシュタグで見ることができる。 もはやMicrosoftに影響力はない デジタル・

    【AppleとGoogleの与える業界へのインパクト(その1)】「ソフトウエアを軽視する企業は生き残れない」,UIEの中島氏語る
  • 講演告知:「AppleとGoogleの与える業界へのインパクト」

    Twitterではすでに先週告知したが、今週の金曜日にUIEジャパン主催のプライベート・セミナーで講演をするのでここで宣伝告知させていただく。題名は「AppleGoogleの与える業界へのインパクト」というもの。USTREAMでの配信も予定しているので、詳しくはスタッフブログを参照していただきたい。 「そもそもここで言う業界って何だ?」とツッコミが入りそうなタイトルだが、今やデバイスのデジタル化とインターネットは、パソコン・ケータイ・家電だけでなく、通信・放送・出版業界までに大きな影響を及ぼしはじめたということを考えれば、あまり明確な線を引くのも難しいので、こんな曖昧なタイトルにしている。 そういったさまざまな業界のビジネスに対する影響力のもっとも大きな企業を上げれば、やはりMicrosoftには申し訳ないがAppleGoogleであることは間違いないので、その二社に絞って、彼らの戦略

    講演告知:「AppleとGoogleの与える業界へのインパクト」
  • Unix Command-Line Kung Fu

  • Unixのコマンドラインで使えるちょっとした小技をまとめた『Unix Comman-Line Kung Fu』 | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    Unixのコマンドラインで使えるちょっとした小技をまとめた『Unix Comman-Line Kung Fu』 | IDEA*IDEA
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • PC

    夏休みスペシャル 2024 iPhoneで3Dモデルを手軽に作成、無料の純正アプリ「Reality Composer」を試す 2024.08.09

    PC
  • サンスター文具 ペーパーステッチロックタワー フレーバー・アイス - 情報考学 Passion For The Future

    ・サンスター文具 ペーパーステッチロックタワー フレーバー・アイス 針が要らないステープラー(いわゆるホッチキス)。 外出前に訪問先の資料2枚+地図1枚くらいを、さっと綴じるのにこのステープラーが手軽でいい。針を使わないのでエコである。紙に穴をあけるので"正式書類"には使わない。自分用のメモや、内輪会議の叩き台レベルの資料に使っている。 紙を差し込み、上部を押し込んでから手前に引く。コピー用紙で最大4枚まで。 裏はこうなっている。 この装置によって、紙が突起上にくりぬかれてると同時に穴に差し込まれる。編み込み形状によって、結構強力に綴じられている。会社で大量の伝票と関連する書類、学校では出席票と提出書類などを一緒に大量にひもづけたまま整理するときにも使えそう。 針がないのでシュレッダーにかけてOK。

  • 【隠れた世界企業】たたらが導く鋼の匠:日経ビジネスオンライン

    古来の製鉄法「たたら」で知られる出雲の地で、特殊鋼の加工技術を極める。1万分の1mmの精度で仕上げ、内外の自動車各社がこぞって採用した。世界不況で打撃を受けたが、新素材の開発で起死回生を狙う。 日では1000年以上の伝統を誇る製鉄法、たたら。日書紀に書かれた歴史ある鉄の産地として知られる出雲の国に、特殊鋼の加工で世界へと羽ばたく企業がある。守谷刃物研究所だ。 安来節で知られる島根県安来市に社を置く守谷刃物は、日立金属が開発した「ヤスキハガネ」を中心とした特殊鋼の加工を得意とする。 ヤスキハガネは、硬度が高く、粘りと耐久性を持ち合わせる最高級の特殊鋼だ。その特長から耐久性が求められる部位に用いられることが多いが、加工が難しい難作材とされる。 自動車部品で世界シェア40% 守谷刃物は、ヤスキハガネを中心とした特殊鋼の加工で培った難作材の加工技術が高く、海外企業からも直で仕事の依頼が舞い込

    【隠れた世界企業】たたらが導く鋼の匠:日経ビジネスオンライン
  • 「紙の本」の将来: たけくまメモ

    先日の「それでも出版社が『生き残る』としたら」は結構な反響を呼びました。前回は電子出版時代における出版社(および編集者)は、どのような形で残るだろうかということを考えましたが、今回は「紙のの将来」について考えたいと思います。 先日のエントリにはいくつかの疑問やご批判も寄せられていましたが、今回の「補足」エントリの反応とあわせて、後日まとめて「総括」エントリを書きたいと思います。 ●可能性1 紙のは「美術工芸品」として生き残るのではないか 電子出版は今後大発展を遂げると思うのですが、物理的存在としての紙のが完全に消滅するということは、さすがにないと思います。紙のは長い歴史の中で、形態として完成したコンテナー(コンテンツの容器)だと思いますので、その視認性のよさや再生装置が不要であることなど、電子出版に比しての優位性はまだあります。 また、電子出版ではどうしても画面の大きさに制約があり

    Gln
    Gln 2010/03/27
    『紙の本は「美術工芸品」として生き残るのではないか』『町のオンデマンド屋さんが繁盛するのではないか』
  • それでも出版社が「生き残る」としたら: たけくまメモ

    http://www.apple.com/jp/ipad/ ↑appleiPad」公式 ついに噂のiPadの全貌が公開されて、ネットもマスコミも上を下への大騒ぎであります。ここに来て、すでに報道されているアマゾンのKindleをはじめ「電子出版」を普及させるための役者(インフラとデバイス)が出揃った感があります。日ではまだ普及以前の段階ですが、昨今の出版不況を脱出するための突破口は、もはや電子出版しかないというのは、衆目の一致するところではないでしょうか。 さて、かねてから電子出版による「個人出版支援」に力を入れているアマゾンやアップル、ソニー(の米国法人)といった企業は、自社と出版契約を結んだ著者に対して、「印税35%を支払うぞ、いやうちは50%支払う、それならうちは70%だ」という具合に、「印税率競争」をヒートアップさせて著者を引き込もうとしています。日では印税率は通常8~10%

    Gln
    Gln 2010/03/27
    『電子出版の時代になっても、出版責任の代行業としての出版社は生き残るのではないか』『これからは著者が編集者や営業マンを雇う時代』『編集者は、弁護士や税理士のような役割になる』
  • 精華大学による「東京都青少年健全育成条例改正案」に対する意見書: たけくまメモ

    日15日午前、東京都議会の民主党会派を京都精華大学竹宮惠子マンガ学部長らが訪れ、精華大学マンガ学部教授会一同による「東京都青少年健全育成条例に対する意見書」を提出しました。ついで、東京都庁で里中満智子氏・竹宮惠子氏・藤由香里明治大学准教授らがマスコミに向けて記者会見を開き、午後2時から都議会議事堂第二会議室において一般参加者を交えて説明会とディスカッションが開かれました。 午前中の模様は京都新聞などでも報道されましたのでご参照ください。 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P20100315000092&genre=A2&area=K00 ↑漫画性表現規制「議論慎重に」 精華大学部長ら 都の民主会派に意見書 俺は2時からの集会に参加しましたが、100人収容の会議室にマンガ家・業界関係者・マンガファンが300人も訪れ、立錐の余地なき盛況ぶり

  • 慌ただしい3月。最近の俺。: たけくまメモ

    東京都の条例改正問題ですが、報道でご承知の通り、議決が6月に先送りされました。ほっとされている人もいるとは思いますが、こういうマンガやアニメを対象にした条例改正に関する騒動は、過去に何度も繰り返されていることであり、常に市民の目で監視し続けていないと、気がつかないうちに通ってしまうものです。 今回はブログやツイッターなどネットメディアの発達もあって、すんでのところで議決に待ったをかけることができました。しかし問題は先送りされただけですので、6月には再び議決の日を迎えることになります。ここはがんばってネットで改正反対の世論を盛り上げて、なんとか廃案に持っていきたいところです。 幸いにして、日は議会制民主主義を国是としておりますので、いかなる権力者でも世論を無視することはできないことになっています。もちろん裏では市民に内緒であんなことやこんなことをやっているかもしれませんが、世論の目をむける

    Gln
    Gln 2010/03/27
    『政治家も人間なのだから、多少の余禄や役得は許容してもいいと考えています。要するに、多少の個人的欲望なら満たしてもいいから、そのかわり国民の利益になるように動けよ』
  • イーモバイル“解約”地獄: たけくまメモ

    京都の部屋に光ファイバーを導入しましたので、これを機に、3年近く使っていたイーモバイルを解約することにしました。それまでは外出先でノーパソ使うのに重宝していたのですが、今はiPhoneがありますからね。外出先でネットに繋ぐ目的といっても、ほとんどはメールチェックか、いくつかのサイトを覗くだけなので、もうiPhoneがあれば十分足りるのです。 これまで京都で借りていたレオパレスにも一応ネット環境が常備されていたのですが、与えられたIDとパスワード入れてもなぜかうまく繋がらず、結局イーモバイルで繋いでいました。それで転居を機に光ファイバー入れて、イーモバは解約することに決めていたわけです。2年縛りも切れていましたし。 さっそくイーモバイルのサイトに接続して、まず解約の手続きを探したのですが、公式サイトから「お客さまサポート」→「各種手続き方法」を探してようやく「解約」の項目を見つけました。 そ

  • 僕から出版社にお金を分配する未来――電子書籍出版秘話

    Amazon Kindleで読める日語マンガ「AOZORA Finder Rock(青空ファインダーロック)」。1月下旬に日語のマンガとしてはKindle Store初となる、この試みを行ったのが、コミックバーズの「大東京トイボックス」などで知られる、2人組の漫画ユニット「うめ」。前回に引き続き、うめの原作/演出を担当する小沢高広氏に聞いた。 誠 Biz.ID 価格設定(0.99ドル)についてはいかがですか。 小沢氏 そうですね、今回のものに関しては実は適正だと思っているところがあって、いまこれ26ページなんですね。そうすると、単行というのはだいたいA5版ならだいたい120~150ページ程度なんで、これがいま1ドル100円だとして600円だと思うと、6倍するとだいたい150ページくらい。まあそんなもんかなという感じがしていて。(注:価格は当初2.99ドルに通信費2.00ドルを加算した

    僕から出版社にお金を分配する未来――電子書籍出版秘話
  • タグにもノートブックにも頼らない、Evernoteの“一番シンプル”な使い方

    ビジネスパーソンの気になる疑問 佐々木さんは「どんな情報でもEvernoteに集約すること」を勧めていますが、そうすると目的のメモを探し出せなくなるような気がして不安になります。機能も多すぎて、自分には使いこなせそうにありません。ノートブックやタグの作り方次第で、こうした不安は解消できるのでしょうか? こうした不安を抱えているのであれば、むしろ当面は「ノートブック」や「タグ」を作らないようにしてみましょう。ただ1つのノートブックに、タグなしであらゆるメモを投げ込むのです。 メモを取って探し出すという目的に特化することを考えた場合、「ここになければ、ほかの場所にはない」という状態を作り出すのがベストです。この原則さえ守れれば、「ここを探してなければ、ない」と腹をくくれるようになり、不安も安らぐかもしれません。 さて、ノートブックが1つだけでタグも作らないとなると、メモの検索方法としては、 キ

  • 池田信夫氏や西和彦氏ら、新会社で電子書籍出版へ--著者を公募:ニュース - CNET Japan

    経済学者の池田信夫氏や元アスキーの西和彦氏らが設立したアゴラブックスは、iPadの発売にあわせる形で4月より日電子書籍の発刊および販売を開始する。 同社では、書き下ろし書籍を新刊として販売するほか、出版社と協力して既刊書籍を「電子文庫」として販売する。またインターネットで著者を公募し、審査した上で電子書籍として販売する「ダイレクト出版」も手掛ける。そのほか、学術書も取り扱う。読者からの復刊リクエストも募集する。 閲覧には、ブラウザでプラグインを導入することなく利用できる「AJAXビューワー」開発している。書籍データをサーバ側に起き、読むときだけデータにアクセスするクラウド方式にしている。 決済では当初ライブドアと協力し、livedoor IDを利用した決済方法を導入する。今後は、その他の決済方法についても導入していく予定。 電子書籍のラインアップは以下の通り。今後も権利者との交渉がすみ

    池田信夫氏や西和彦氏ら、新会社で電子書籍出版へ--著者を公募:ニュース - CNET Japan
  • 三洋電機、ポータブルナビ「Gorilla」に16GバイトSSDを内蔵--徒歩モード「あるくナビ」も

    三洋電機は3月26日、ポータブルナビゲーションシステム「Gorilla」シリーズにおいて、7V型モニタの「NV-SD740DT」(SD740DT)と、5.2V型モニタの「NV-SB570DT」(SB570DT)、「NV-SB550DT」(SB550DT)の3機種を発表した。 三洋電機コンシューマエレクトロニクス専務取締役 車載機器事業部事業部長の大庭功氏は「ポータブルナビゲーションシステム(PND)市場は、小型車人気の高まり、ETC特需、エコカー減税などにより拡大している。国内市場は、2009年度に前年比39.7%増の100万台、2010年度は125万台にまで拡大する見込みだ。その中で、三洋電機は市場シェアの50%を獲得するトップメーカーとして、新たな価値と可能性をもった新製品を発表する」と話した。 新Gorillaは、いずれも16GバイトのSSDを内蔵した大容量モデル。従来機の8Gバイト

    三洋電機、ポータブルナビ「Gorilla」に16GバイトSSDを内蔵--徒歩モード「あるくナビ」も
  • お台場に「Xperia」のカウントダウンモニュメントが登場

    残念ながら実機の展示はなかったが、会場ではガラスケースに入ったXperiaの展示があるほか、Xperiaの魅力を伝える映像が楽しめたり、パンフレットなどがもらえたりする。予約を受け付けている3月31日までの展示になるので、気になる人は見に行ってみてはいかがだろうか。 Xperiaが気に入ったら、メディアージュの3階にあるケータイショップ エムプラスで予約できてしまうのもポイント。エムプラスでは予約分はSensuous BlackとLuster Whiteでそれぞれ30台ずつ用意している。ちなみにエムプラスで予約すると、非売品のソニー・エリクソングッズがもらえる。 関連記事 ソニーグループとの連携も推進する――「Xperia」新TVCM&キャンペーン発表会 ソニー・エリクソンが新TVCM&キャンペーン発表会を開催。4月1日に発売予定のスマートフォン「Xperia」への意気込みや登場予定のアプ

    お台場に「Xperia」のカウントダウンモニュメントが登場