タグ

2010年4月8日のブックマーク (32件)

  • “イチロー”を評価しない、会社の不条理 「毎日、同じことを繰り返す」職人は認めてもらえないのか?:日経ビジネスオンライン

    今回は、現代の組織では評価されることが難しい、続ける力と繰り返す力、について考えてみようと思う。 先日、大手電気機器メーカーのA氏から1通のメールが届いた。 「皆さん、とうとう会社を去ることになりました。これで生産ラインの平均年齢がグっと下がり、生産ラインに携わる人数も減ってしまいます。うちの会社の技術は工場で生まれました。色々な機能をオートメーション化できたのも、工場で働く人たちがいたからです。でも、目に見えない力や、数字に反映されない労働力は評価されません。それに対してどうすることもできない自分の力のなさに、辟易しています」 A氏と出会ったのは今からちょうど1年前。リーマンショックから半年が経ち、派遣ギリが世間で問題になっていた頃だった。当時、労働組合の委員長を務めていたA氏は、次のような“お家事情”を話してくれた。 「うちの会社に派遣社員はいないので、世の中で問題になっているようなこ

    “イチロー”を評価しない、会社の不条理 「毎日、同じことを繰り返す」職人は認めてもらえないのか?:日経ビジネスオンライン
  • ふぉーんなハナシ:iPhoneアプリ「iRadiko」、radikoの“セキュリティ強化”により聴取不可に - ITmedia +D モバイル

    iPhoneアプリ「iRadiko」、radikoの“セキュリティ強化”により聴取不可に:ふぉーんなハナシ ラジオで放送されている番組が、PCでも同じように聴取できるIPサイマルラジオの実用化試験配信「radiko」は、放送エリア内の聴取環境がよくない場所でも雑音のないクリアな番組が聴けることや、PCからWebサイトを開くだけでかんたんに聴取できることから人気を博している。ラジオと連携してリスナー同士で交流できるようなサービスが生まれたりと、FMやAMの電波だけで放送されていたラジオとは異なる広がりを見せつつある。 そんなradikoに着目し、個人の開発者が「iRadiko」「ラジ朗」「さいまるお」といった、iPhoneでradikoを聴取できるアプリを開発した。しかしradiko側で、4月7日16時からシステムメンテナンスを実施し、「ストリーミングのセキュリティを強化」した結果iRadi

    ふぉーんなハナシ:iPhoneアプリ「iRadiko」、radikoの“セキュリティ強化”により聴取不可に - ITmedia +D モバイル
  • アメリカでiPad発売、百花繚乱タブレットデバイスのこれまでと今後 - はてなニュース

    2010年、年初の発表で全世界をにぎわせたiPad。先週末ついにアメリカで先行発売され、初日には30万台の販売を記録しました。4月末とも言われている日での発売を控えて、待ちきれない人も少なくないのではないでしょうか。これまでのiPadにつながるデバイスの流れ、一足先にiPadを手に入れた方のレビュー、競合製品の動向などまとめていきたいと思います。 ■ タブレットデバイスのこれまで 話題沸騰のiPadですが、古くは1970年代にアラン・ケイ氏がコンセプトモデルとプロトタイプを提案したDynabookなどに原形を見ることができそうです。Wikipediaから今の流れに通じるそのコンセプトを引用します。 ダイナミックメディア(メタメディア)機能を備えた「」のようなデバイスという意味で、ケイが1972年に著わした「A Personal Computer for Children of All

    アメリカでiPad発売、百花繚乱タブレットデバイスのこれまでと今後 - はてなニュース
  • iPad初体験レビュー:江島健太郎 / Kenn’s Clairvoyance - CNET Japan

    いよいよ昨日に満を持して発売され、サンフランシスコの寒空の下で1時間ほど行列に並んで入手したiPad、入手して丸二日使ってみて、思うところが次第に形になってきたのでレビューを書きたいと思います。 最初にことわっておきますが、ぼくがここに書いていることはバイヤーズガイドではありません。何々をしたいならiPadがオススメ、とかそういう一般ユーザ向けの話はしてないです。書きたかったのは、このiPadという製品から何を感じ取るべきかという、主にデザイナーや技術者など「玄人」向けのこってりしたメッセージとなっていることをあらかじめご了承ください。 事前の所感としては以前にもCNETのパネルディスカッションで述べたことがあるのでそちらを参照してもらうとして、では実際に触ってみてどうか。 やはり、ほんとうに大切なことは実際に自分の手で触ってみないとわからないもんだなぁと改めて感じました。 結論を先にまと

    iPad初体験レビュー:江島健太郎 / Kenn’s Clairvoyance - CNET Japan
    Gln
    Gln 2010/04/08
    母艦と syncさせないといけないのは、間違っている、という意見。64GBは大変。
  • iPadが高いという人は完全に間違ってる...

    あり得ない革命的な安さなんですって! もう一目瞭然ですね。30年以上も前に最初に世に出た記念すべきアップル製品「Apple I」の価格は、当時から物価が上昇しておりますので、2010年3月現在の貨幣価値に換算しますと、実に2540.07ドル(約23万9800円)もしたんですね。これでもパーソナルコンピューターが一般人には限りなく遠い存在だった当時は、きっと驚くべき価格設定だったんでしょうけど。 時を追うごとにアップル製品は進化を遂げていきますが、販売価格もググンと飛び跳ねちゃった時代がありました。例えば、これまでで最も高額だった「Apple Lisa」なんて、1983年の発売時の貨幣価値を現在に置き換えますと、最小構成モデル(エントリーレベル)でも、軽く自動車だって買えちゃいそうな2万1744.85ドル(約205万円)となっておりますよ。つまりは、iPadが40台以上も買えちゃうってことで

    iPadが高いという人は完全に間違ってる...
    Gln
    Gln 2010/04/08
  • 「良いデザインの10ヵ条」とiPad

    iPadはすっきりとしたデザイン。まさに「機能主義」のインダストリアルデザイナー、ディーター・ラムスの「良いデザインの10ヵ条」を体現しているようです。 iPadは、アップルのデザイナー部門VPのジョナサン・アイヴ氏が、究極のインダストリアルデザインを追求してできた作品といっていいでしょう。ミニマルなミニマリズムを追求し、モバイル・コンピューターをキーボードなしのスクリーンだけにしてしまいました。 が、製品としては多少の問題点もあります。マーケティング上の判断に起因するものもあれば、製造上の制約に起因するものもあります。 続きで、手にとってみての使用感も含めたデザインのポイントと、その課題について考えてみます。 iPad当に、「良いデザインの10ヵ条」にあてはまるのでしょうか? ひとつひとつ検証してみました。 1.良いデザインは革新的であるマウスなしのタッチスクリーンというコンセプトは

    「良いデザインの10ヵ条」とiPad
  • https://www.palmfan.com/spcl/p_source05.shtml

  • iPadの本質は「透明なデバイス」(動画) | WIRED VISION

    前の記事 『iPad』、各紙の先行レビューまとめ 最新の腕時計11選:画像ギャラリー 次の記事 iPad質は「透明なデバイス」(動画) 2010年4月 2日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Dylan F. Tweney Photo: Jonathan Snyder/Wired.com 米Apple社『iPad』について、各紙の先行レビューが出始めた(日語版記事)。これらのレビューは概して、私が2カ月前にプレス・イベントで体験したことに感じたことと共通する。このタブレット機には何か、根的に異なるものがあるのだ。 その違いは、この言葉に要約できるだろう。「iPadは消える」ということだ。 iPadとは、基的にはスクリーンそのものだ。ホーム・ボタンのほか、側面にいくつかのボタンがあるものの、iPadを使っているときにボタンに注意が向くことはあまりない。 iPa

    Gln
    Gln 2010/04/08
    このタブレット機には何か、根本的に異なるものがあるのだ。 その違いは、この言葉に要約できるだろう。「iPadは消える」ということだ。
  • 「消えるiPad」の先にありそうな未来:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 iPad関連記事がたまたまTLで流れていて(@TKool経由)、リンク先のワイアードビジョンに飛んでみたらすごかったです。なお、@TKoolさんとは2度お会いしたことがあります。実は某社で某職…つまりプロ。 ワイアードビジョン:iPad質は「透明なデバイス」(動画) この記事ではかなり革命的なことを言っています。 このタブレット機には何か、根的に異なるものがあるのだ。 その違いは、この言葉に要約できるだろう。「iPadは消える」ということだ。 中略 この2つの点――インターフェースが「無い」ことと、反応が素早いこと――によって、ユーザーが何を見ていようとも、そ

    「消えるiPad」の先にありそうな未来:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
  • Kindleを買って触ってみたお(1):インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 先週金曜日夜遅くに北区に帰宅してみると、Amazon USから妙な小箱が届いていました。えっこんなに早く?と思って開けるとやはりKindle。注文したのが2月17日の早朝。 それが2月20日ビジネスアワーに届くんですから、尋常ではありません。ともあれうれしいサプライズでした。 開けて、パンフレットの指示に従ってすぐに充電を開始して、しばらくすると使えるようになりました。通信関連のセットアップなしですぐに3G回線(ドコモだそうです)を検知し、AmazonKindleストアにつながりました。 何も買わない状態では、New Oxford American Diction

    Kindleを買って触ってみたお(1):インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
  • 国際版Kindleが届いたので報告する。:なるいのDRM進化論:オルタナティブ・ブログ

    注文していたKindleの国際版が届いた。すでにKindleを体験している人には既知のことがほとんどだが、日でのサービスの実際を報告する価値があると思い私のKindle初体験を報告する。写真は私のMacbook Airと並べて撮ったもの。 3Gの設定やアカウントの登録などをするものだと電源を入れてAmazonのショップをクリックするとすぐに繋がってしまった。docomoの回線に繋がっているはずだがユーザーにはまったく意識されない。試しに日のものがいいかと思いThe Mainichi Daily Newsを購入しようとすると、すでに私のアカウントが登録されていて買えてしまった。月間$13.99だが14日間内にキャンセルできる。この間2−3クリックだ。こういったところは当にAmazonはよくできている。通常のAmazonのショッピングサイト、いやそれよりも簡単にコンテンツの購入ができる。

    国際版Kindleが届いたので報告する。:なるいのDRM進化論:オルタナティブ・ブログ
    Gln
    Gln 2010/04/08
    通常のAmazonのショッピングサイト、いやそれよりも簡単にコンテンツの購入ができる。PCと違って端末が個人と結びつけられているのでPCでのようなパスワードの入力さえ必要ない。怖いくらい簡単にお金を使わせる仕組み
  • 浅田真央はソニー製でキムヨナがLG電子製なんだなと思ったと同時に日本のメーカーがiPodを作れなかったことを思い出した。 :村上福之の「ネットとケータイと俺様」:ITmedia オルタナティ

    国内のネットのオリンピックの審査結果の評判を聞いているとこんな感じだ。 ・キムヨナは採点基準を追求した点取り型の演技で技術的には浅田真央の方がレベルが高い。 ・浅田真央は世界初のトリプルアクセルを成立させたが、採点基準の上では低くなる。 なんだか、いつもヘンな技術にこだわってスカタンをする日のメーカーみたいで笑ってしまった。 ここでも言われているように、日以外の国では、韓国のデジタル家電の方が日製品よりメジャーなモノが多い。価格も安いし、ユーザーのニーズに沿った製品を作ってくる。ヘンな機能を追及したりしていないからだ。 浅田真央のように、日のメーカーはヘンに技術にこだわることが多い。 たとえば、ソニーがビデオのベータマックスを出したとき、なぜか「カセットの大きさ」にこだわっていた。彼らは、文庫サイズにこだわった。おかげで初代ベータは1時間しか録画できなかった。そこはこだわるべき

    Gln
    Gln 2010/04/08
    デジタルオーディオプレイヤーの世界もiPodや韓国製に日本が遅れをとった。理由は、日本のメーカーは「著作権保護とデータが絶対消えないということにこだわっていた」から
  • なぜiPhoneやiPadはシングルタスクでFlashがないのか?:The Grouchy Bug:オルタナティブ・ブログ

    FlashもUSBもないiPad――Apple製品じゃなかったら売れない iPadについてオルタナティブ・ブログでも何人かの方々がコメントなさっているようです: iPhoneiPadがかたくなにシングルタスクなわけ iPad仕様はデファクトスタンダードになるか?Flashプレイヤーが消え去る日 iPadがFlashがサポートしないのは~新幹線が止まって思い知らされる ということで、私も思ったことを少々。。。 なぜiPhoneiPadがシングルタスクなのか まず最初におさえておきたいのは、iPhoneiPadで走っているOSはiPhone OSといい、これはMac OS Xベース、つまりカーネルはDarwinベースだということです。Darwinというのはもともと、カーネギーメロン大学で開発されたMachをベースにしたUnix系のOSで、カーネル自体はマルチプロセス、マルチスレッドをサポ

    なぜiPhoneやiPadはシングルタスクでFlashがないのか?:The Grouchy Bug:オルタナティブ・ブログ
  • Kindleをゲット。日本語の本がサクサク読める!:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ

    3/2(火)にKindleを注文しましたが、3/5(金)に家に小さい小包が届いていました。 米国アマゾンからKindleの到着でした。早いですね。 写真でiPhoneと比較すると、だいぶ大きく見えますが、.... 重さは280g。新書2冊分。すごく軽く感じます。 持った感じも、とても快適です。 指示に従って充電すると、早速動き始めました。 3G回線に勝手に繋がって、色々と検索できます。 この回線料金も、アマゾン持ちです。 「今まさに旬のベストセラーを、電子書籍で無償公開する試み」でご紹介した岩瀬大輔さん著『生命保険のカラクリ』のPDF版が表示できないか、試してみました。 まずUSB接続してPDFファイルをコピーしようとしましたが、Kindle側が書き込み禁止状態になっていて、コピーできませんでした。外部から直接はコピーできないのですね。無事コピーできました。 (↑2010/3/7 11:

    Kindleをゲット。日本語の本がサクサク読める!:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ
  • http://a2k.aill.org/

  • Kindleの使いかたいろいろ:The Grouchy Bug:オルタナティブ・ブログ

    オルタナティブ・ブログの何人の方々がKindleについて書いてらっしゃいます。 国際版Kindleが届いたので報告する。[なるいのDRM進化論] Kindleを買って触ってみたお(1) [シリアルイノベーション] Kindleをゲット。日語のがサクサク読める! [永井孝尚のMM21] ということで、私もKindleについてちょこっと。 私の持っているKindle 私が持っているのは英語版のKindle DXです。Kindle DXのディスプレイはDVDのケースくらいの大きさです。このモデルはアメリカ国内しか3Gワイヤレスが使えません。国際版Kindle DXとの違いは、日で3Gワイヤレスが使えないところです。 「コーヒーテーブルキンドル」って聞いたことありませんか?笑 Amazon.comのを書う 通常は、amazon.com/kindlestoreをたまに見に行って、欲しいを買

    Kindleの使いかたいろいろ:The Grouchy Bug:オルタナティブ・ブログ
    Gln
    Gln 2010/04/08
    html表示や、JavaScript。青空キンドルの紹介。フォーマットに PalmPilotの .prcを拡張、HTMLや画像埋め込み。ほか。
  • au by KDDI 初のAndroid端末『IS01』が発表され、ドコモ、ソフトバンクと三つ巴のAndoroid戦争が激化。 そして、Android1.6でもマルチタッチ対応&セカイカメラ初のプリインストールでC&Dだ!:破壊的イノベーションでキャズム越え:オルタナティブ・ブログ

    au by KDDI 初のAndroid端末『IS01』が発表され、ドコモ、ソフトバンクと三つ巴のAndoroid戦争が激化。 そして、Android1.6でもマルチタッチ対応&セカイカメラ初のプリインストールでC&Dだ! 今日は、オルタナブロガー坂さんらとのカレーランチ&花見@千鳥が淵イベントがあり、帰社後にはAR CommonsのUst中継によるライブイベントを見ながらお仕事したりと、書きたいことはたくさんあるのですが、やはりau/KDDIですよね。 盛りだくさんだったので、深く調べておらず、内容が薄いので箇条書きレベルで気になった点をメモするレベルの内容ですが、ご容赦ください。 IS01 は、Android1.6なのに、独自のソフトウェアによりマルチタッチを実装 ・・・ソニエリ/ドコモ陣営は、これを知ってどう対策を打つのか興味大です。そして、ソフトバンクの余裕の笑みが見えてきそう。

    au by KDDI 初のAndroid端末『IS01』が発表され、ドコモ、ソフトバンクと三つ巴のAndoroid戦争が激化。 そして、Android1.6でもマルチタッチ対応&セカイカメラ初のプリインストールでC&Dだ!:破壊的イノベーションでキャズム越え:オルタナティブ・ブログ
  • Xperiaとガラケー(ガラパゴス携帯)の2台持ちの人、あんなこんなで苦労しているはず。:破壊的イノベーションでキャズム越え:オルタナティブ・ブログ

    昨日のブログにて、 2010/04/01 Xperia(SO-01B/X10)発売開始! ドコモ大手町でゲット~! 遂に手元に来た喜び!(4月1日ですが、ウソじゃなですよ。)  #Xperia にて、発売日での購入初日の様をお伝えしておりますが、その後も、セッティングやらなんやら試しつつも、なかなか思う通りに行かないこともあり。。。軽くつづります。 - なぜ2台持つのか? ・・・多くの人は、おサイフケータイの罠にはまっています。 いわゆるガラケーと言われる日ならではの独自の進化を遂げた機能なわけですが、キャリア主導とメーカー主導のちがいが世界とのキャズムを生んでいるわけで、一方で、その進化を遂げた機能にどっぷり浸かっていて、抜け出せない人=2台持ちとなるわけです。 その最たるものが、おサイフケータイです。 なんでこんなに便利なのに、ガラパゴス扱いしちゃうんだろうという私的考えはさておき、

    Xperiaとガラケー(ガラパゴス携帯)の2台持ちの人、あんなこんなで苦労しているはず。:破壊的イノベーションでキャズム越え:オルタナティブ・ブログ
    Gln
    Gln 2010/04/08
    解約したFOMAカードで、無線LANは可能。
  • Xperiaを買ってみて感じたこと:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    業務上、Androidも持っておく必要性があり、昨日有楽町のビックカメラで買ってきました。まぁ、僕が使いこなせなければ、誰かが使えばいいし、ということで。 決め手になったのは、方波見さんのレポートです。楽しそうに設定していらっしゃるし。(^^) ビックカメラに電話をすると、黒の方が人気があるらしく、「白なら残っています」とのこと。で、ビックカメラに行ってみると、なんとXperia専用受付カウンターがあり、そこに並んでください、とのことで。 この行列が、なんと若い人がいない。(笑)ほとんどが僕より年上と思われる方。まぁ、若いアーリーアダプター的な人は、初日に手に入れているんでしょうけどね。 待っている間に、僕の前の男性に「なんでXperiaを買われるんですか?」と質問をすると、 「いやぁ、iPhone欲しかったんですけど、ドコモじゃないんでね。やっとそれらしいのが出たんで買いに来たんですよ」

    Xperiaを買ってみて感じたこと:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
    Gln
    Gln 2010/04/08
  • Xperiaをいじりまくって感じたこと:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    Xperiaは一通り触って「だいたい分かった」なんて思ってみたものの、やっぱりよく分からない。で、もう一度触りまくってみました。 僕の私見ですが、iPhoneはふつうの人が感覚的に触れるようになっているのに対し、XperiaというかAndroidエンジニアとか技術系というか、僕のようにガジェット好きな人が触りまくるようになっている端末、という感じです。 とにかく設定する項目が多いし、たとえばステータスバーにバッテリーの残量が分かるように表示される、画面メモというかスクリーンショットを撮る、といった比較的基的な機能がない。これもマーケットでダウンロードしてくる、といった具合です。 おもしろいといえば、おもしろい。ただ、おもしろいと思える人ばかりではないような気もします。昨日、僕と一緒に並んでいた人たちはどうしてるかな、と思ったり。 iPhoneのようなフリック入力も出来ないのかな、と思っ

    Xperiaをいじりまくって感じたこと:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
    Gln
    Gln 2010/04/08
    iPhoneはふつうの人が感覚的に触れるようになっているのに対し、XperiaというかAndroidはエンジニアとか技術系というか、僕のようにガジェット好きな人が触りまくるようになっている端末
  • iPhoneのほうがXperiaより使いやすいと思うから、iPadは買いだと思う:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    Xperiaを持って4日目。この3日間ぶっ通しでXperiaを触りまくり・・・なんてことはなく、触れる時間だけ触っていたのが実際のところで。 iPhoneとXperiaの絶対的な違いは、PCもしくはMacなどのパソコン側で設定できるかどうか、といったところですね。Xperiaは端末内で設定しないといけないので、非常に面倒。あと、いろいろ調べてもMacでどうするかといったものが見あたらない。 なので、ちまちま設定しないといけないわけですが、設定マニアの僕にはたまらなく楽しい。ですが、これは一般的に言えることではないので、普通に考えると面倒くさいでしょうね。スティーブ・ジョブズ氏がiPhone発表の時に言っていた、 The problem is not so smart, and not easy to use. という言葉を思い出します。ここでいうsmartは、賢いと訳すよりは、スマートフォ

    iPhoneのほうがXperiaより使いやすいと思うから、iPadは買いだと思う:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
    Gln
    Gln 2010/04/08
    iPhoneは、PCから設定できるのが楽。Xperiaは端末内で設定する必要。
  • 日経新聞電子版始動、しかし個別記事へのリンクを禁止、違反者に損害賠償請求も示唆 | スラド IT

    経済新聞がWebサイトを刷新、新サイト「日経済新聞 電子版」を始動した。新サイトは「紙と違う魅力満載」として紹介され、「新聞では表現できない」「これまでにない読み方を提案」「ネット時代にふさわしい情報発信の新しいプラットフォームを目指す」とされていた。しかし、始動した新サイトのフッタには「リンクポリシー」というページが用意されており、次のように書かれている。 リンクポリシー 「日経済新聞 電子版」のフロントページや専門サイトのトップページへのリンクは原則として自由ですが、リンクを張る場合は、リンク先のページとURL、リンク元のホームページの内容とURL、リンクの目的などを記載してお問い合わせページでご連絡ください。リンクの仕方やページの内容によっては、お断りする場合があります。リンクをお断りするのは次の場合です。 営利目的や勧誘を目的とするなど、「日経済新聞 電子版」の趣旨に合わ

    Gln
    Gln 2010/04/08
    経産省の「電子商取引及び情報財取引等に関する準則」や社団法人 著作権情報センターのQ&Aにも著作権侵害とはならない旨。Googleは訴えられるのか? JavaScriptで Copy Rightの表示を変えている件。
  • 今日限りで日経新聞Web刊を解約しました:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    Twitterで話題になっているので、ご存じの方も多いかもしれません。 日経新聞電子版始動、しかし個別記事へのリンクを禁止、違反者に損害賠償請求も示唆(Slashdot) ちょっと唖然です。今は2010年、ネットが普及して何年でしたっけ? 誤解がないように書いておきますが、僕はネットでニュースを有料で配信することに反対ではありません。良質な情報を有償で提供することは、なんら不思議なことではないと考えています。また、いつまでも広告モデルでいけるとも思いませんし。 ですが、これだけブログ、Twitterといった個人が情報発信出来る時代に、ニュースにリンクを貼ることができないというのは理解しかねます。直接リンクを貼ったところで、購読していない人はタイトルくらいしか読めない、というのなら分かりますが。 日経新聞Web刊は、リダイレクトが多すぎるとか、トップページがすごく重いとか、まだまだ改善の余地

    今日限りで日経新聞Web刊を解約しました:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
    Gln
    Gln 2010/04/08
    日経新聞電子版、個別記事へのリンク禁止
  • iPhoneOS4.0で、iPadとiPhoneは二歩先を行く:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    Gizmodoの情報ですが、iPhoneOSに関する発表が4月8日に行なわれるようです。 iPhoneOS4.0では、マルチタスクになるのではないかという報道がありましたが、そこには対応してきたのでしょうか。 今までのiPhoneOSは、iPhoneの性能を考えるとシングルタスクで動かす方が快適だったのだと思うのですが、一方で元々マルチタスクではあったわけです。iPod機能で音楽を聴いたまま、Twitterアプリを立ち上げたり、メールやSMSを書くことが出来たのですから。 出来なかったのは、AppStoreからインストールしたアプリを複数立ち上げることが出来なかったわけですね。だとすると、今回はそこのパフォーマンスを改善してきたということでしょうか。 Androndは2.1で一気にパフォーマンスを上げてきたようですが、僕自身は携帯端末の中で数々のセッティングをやり切るのは限界があるように感

    iPhoneOS4.0で、iPadとiPhoneは二歩先を行く:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
  • iPad専用プレゼンテーションアプリ「Keynote for iPad」を試す | iPad App Store | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)

    Appleが、iPad用計算アプリ「Keynote」を、App Storeにて販売を開始していたので試してみました。 iWork '09のKeynote ‘09とファイル互換があるiPad専用のプレゼンテーションアプリです。 Keynote for iPadは、横表示レイアウトのみに対応しています。 新規ドキュメントボタンをタップすると、12種類のテンプレートが表示されます。 その中から好きなテンプレートを選択し、文字入力や、右上のメディアボタンから、iPad内の写真ライブラリーから写真を貼付けしたり、シェイプからパーツを選択して貼り込みしたりして、文章を作成することが出来ます。

    iPad専用プレゼンテーションアプリ「Keynote for iPad」を試す | iPad App Store | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)
  • ワクワクするプレゼンは、ワクワクしながら作るべき【Keynote for iPad】:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    Macお宝鑑定団でおなじみの@idanboさんが、「iPad専用プレゼンテーションアプリ「Keynote for iPad」を試す」というエントリーで、iPad用のKeynoteを試しておられます。さすが。 画面を長押しすると、ガイドルーラーやフィットラインなどが表示され、レイアウトを考えながら編集作業を行う事が出来ます。 画面の長押しがポイントであるようですね。マルチタッチゆえ、ですね。とても楽しく作成できそうです。 KeynoteでもPowerPointでも、やたらアニメーションだらけのものは別として、見ていてワクワクするものは、作る方も楽しくなくては、と考えています。もちろん、中身が一番重要なのですが、それ以外のところで、という意味で。 ま、あまり細かいところまで作り込むのは難しいでしょうが、大枠を作っておくとか、急なプレゼンなんて時には使えそうだということが分かりました。ワクワクし

    ワクワクするプレゼンは、ワクワクしながら作るべき【Keynote for iPad】:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
  • iPhoneOS4.0のマルチタスク機能で、iPadでは何をどうするか:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    4/8発表のiPhoneOS4.0ですが、日時間だと明後日。どうなるんでしょうね、楽しみです。 さて、もうほぼマルチタスク対応だとのウワサで固まってきていますが、もし当にマルチタスク対応になったとすると、皆さんは何をするでしょうか。 もちろん、ブラウザーを立ち上げたまま、Keynoteでプレゼン資料を仕上げていくこともあるでしょうし、Numbersの数字を見ながら、Pagesで資料を作ることもあるとは思いますが、僕ならラジオを聴きながら仕事する感じでしょうか。 まぁ、仕事仕事なんでしょうけど、少しゆったりやりたい時に、ラジオ、あるいは音楽ですかね。 今でも、カフェなどで仕事をするときは、周りの音をシャットアウトしたいので、iPhoneでラジオとか音楽を聴いていることがあります。ま、ラジオも喋りが多いモノだと気が散ってしまうので、あえて音楽にしたり。 僕がよく使う音楽アプリは、Clas

    iPhoneOS4.0のマルチタスク機能で、iPadでは何をどうするか:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
    Gln
    Gln 2010/04/08
  • いよいよ姿を現す「iPhone OS 4.0」の4大新機能とは?

    iPadに新々iPhoneに金が足り~ん! まだiPadの発売フィーバーも覚めやらぬ中で、まさかの「iPhone OS 4.0」の発表がアナウンスされちゃいましたけど、一体もうアップルの真意は何なの? だって、そもそも出てきたばっかりのiPadには「iPhone OS 3.2」しか載せてなかったのにさ。このまさに意表を突くタイミングでの告知には、ちょっぴり戸惑いすら隠せませんけど、そこを感動の驚きで包んでくれるのがアップルなんでしょう... ではでは、もう待ちきれないばかりのギズ読者の皆さまへ、米GIZMODO編集チームの総力を結集させた4大予想を、この続きからお届けいたしましょう。きっとiPadラブを深めつつ、片時もiPhoneを手放せなくなっちゃいますよん。 1. マルチタスク はっきり言いまして、これが実現しないんだったら、わざわざ盛大なるプレス発表会まで開いて新iPhone OSな

    いよいよ姿を現す「iPhone OS 4.0」の4大新機能とは?
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Microsoft, OpenAI move to fend off genAI-aided hackers — for now

    IT news, careers, business technology, reviews
  • iPhone新モデルが夏登場!?、Appleが8日に「iPhone OS 4.0」プレビュー | パソコン | マイコミジャーナル

    Appleが4月8日(米国時間)にiPhone OS 4.0のプレビューイベントを開催する。欧米の主要メディアが同社から同イベントの招待状が送られてきたことを報じている。iPhone OS 3.2を搭載したタブレットデバイス「iPad」を4月3日(同)に米国で発売したばかりのAppleが、早くも次世代iPhone OSへと動き出した。 招待状には"4"という文字の影を背景に「Get a sneak peek into the future of iPhone OS」と書かれている。"iPhone OSの未来"がiPhone OS 4.0を指しているのは明らかで、マルチタスクの完全サポートが噂される同バージョンの概要が説明されそうだ。また、これまでAppleiPhone OSイベントで新しいバージョンのiPhone OS SDKのベータ版をリリースしてアプリ開発者のサポートをスタートさせ

  • 高速&低コストが魅力の「WiMAX」モバイルルーター - 日経トレンディネット

    ユーザー視点の辛口評価で好評の戸田覚氏による連載。今回はNECアクセステクニカのモバイルルーターを試用した。データ通信カードとして人気のイー・モバイルの「Pocket WiFi」とは違い、WiMAXに対応している。つながりやすさと使い勝手はどうなのか。戸田氏の評価は? 最近、イー・モバイルのPocket WiFiがよく売れているという。確かに、展示会や大きなプレゼンテーションの会場などで使っている人を見かけるようになってきた。データ通信カードの店頭売上げでは、1月、2月とランキング1位だというから、間違いなく売れているのだ(GfK Japan調べ)。Pocket WiFiは、僕自身も所有しているのだが、実は、この手のモバイルルーターは他にもいろいろと発売されている。特に気になるのが、WiMAXに対応した製品だ。ということで、今回注目したのは、WiMAXに対応する「AtermWM3300R」

    高速&低コストが魅力の「WiMAX」モバイルルーター - 日経トレンディネット
  • auのAndroid戦略に見る、スマートフォンに求められる要素 - 日経トレンディネット

    「HTC Desire」を発表したソフトバンクモバイルに続き、auも2010年3月30日にAndroidを搭載した「IS01」を発表。さらには、NTTドコモの「Xperia」も4月1日に発売され、主要3キャリアのAndroid商戦が大きく盛り上がってきている。 そこで今回は、新たに発表されたauの取り組みから、Android、ひいてはスマートフォンに求められる要素について考察してみよう。 auのAndroid端末は“スマートブック” auは3月30日に、Androidを搭載したシャープ製の「IS01」と、Windows Mobileを搭載した東芝製の「IS02」の2機種を投入すると発表した。中でも、展示・説明などすべてにおいて重点が置かれていたのがIS01の方である。 IS01については、すでに誌フォトレビューなどで紹介されているので、詳しくはそちらをご覧いただきたい。 特徴を簡単に説明

    auのAndroid戦略に見る、スマートフォンに求められる要素 - 日経トレンディネット