タグ

2013年12月15日のブックマーク (11件)

  • 快適さが増したオリンパス「OM-D E-M1」が、実は新たな悩みの種となるワケ - 日経トレンディネット

    今回のお題は、オリンパスイメージングのミラーレス一眼「OM-D E-M1」だ。同社のミラーレス一眼ではフラッグシップとなる高性能モデルで、フォーサーズ規格を採用するデジタル一眼レフカメラ「E-5」の後継としても位置付けられている。発売前から予約が殺到したこともあり、高性能のズームレンズが付属するキットモデルは今なお入手困難な状況が続いているほどだ。これまでのフラッグシップ機「OM-D E-M5」と比べ、使用感の明らかな向上を評価している落合カメラマンだが、E-M5使いとしての悩みも感じているという。 ここ数年、所有するマイクロフォーサーズのボディーやレンズの数が増え続けているのは、きっと歳をったせいだ。いや、ちょっと違うかな。でも、「いまだに伸びしろを感じさせる(登場するニューモデルに新たなアピールポイントが明確であることがまだまだ多い)」ところに、長い歴史を誇る一眼レフと同じ形態を採る

    快適さが増したオリンパス「OM-D E-M1」が、実は新たな悩みの種となるワケ - 日経トレンディネット
  • パナソニック「DMC-GX7」、オリンパス製レンズとの組み合わせにハマる日々 - 日経トレンディネット

    今回のお題は、パナソニックのミラーレス一眼「LUMIX DMC-GX7」だ。体をスリムに抑えながら、EVF(電子ビューファインダー)を内蔵した高性能モデル。EVFは可動式となっており、接眼部が上方向に最大90度まで動かせる。落合カメラマンは、EVFの見やすさやホールディングのよさ、オートフォーカス性能や高感度画質など、カメラの完成度の高さを評価しつつも、描写性能に定評のある付属の20mmレンズをほとんど使っていないという。 なんだか、ついつい勢いに押されて買ってしまったという感じのパナソニック「LUMIX DMC-GX7」。発売直後に周辺から「GX7買ったぜ!」「こりゃいいっ!」って声が複数聞こえてきたのと、これまた発売直後に私が日常チェックしている量販店の販売価格が万単位でドーンと下がったことを目の当たりにして、「GX7いつ買うの? 今でしょっ!」(←チョイ古)状態に追い込まれてしまっ

    パナソニック「DMC-GX7」、オリンパス製レンズとの組み合わせにハマる日々 - 日経トレンディネット
  • 148:『Panasonic LUMIX GX7』 | KASYAPA

    絞り:F3.5 / シャッタースピード:1/100秒 / ISO:200 / 使用機材:Panasonic LUMIX GX7 + G 20mm F1.7 II ASPH. PanasonicよりLUMIX Gシリーズのハイエンドライン、『LUMIX GX7』が発売となりました。先代の『LUMIX GX1』とは大きく変わった外観デザインですが、マグネシウム製のボディは剛性感があり、ティルト液晶やビューファインダーの稼働もしっかりとした作りで魅力的な仕上がりになっています。 一足早いβ機での撮影ですので、製品版ではよりブラッシュアップされた仕上がりになるかと思いますが、まずはその描写をご覧頂ければと思います。 1枚目から非常に条件の悪いカットで恐縮ですが、このボディの素性の良さを感じたカットです。完全に逆光で、ハイキーに飛ばしていますが全体の雰囲気の自然な事に驚きます。ノイズや色滲みなどが出

    148:『Panasonic LUMIX GX7』 | KASYAPA
  • 151:『LUMIX GX7』Vol.2 | KASYAPA

    絞り:F4 / シャッタースピード:1/500秒 / ISO:200 / 使用機材:Panasonic LUMIX DMC-GX7 +LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S 被写体に合わせてレンズを交換できるのは一眼カメラの楽しみの一つです。さらにフランジバックの短いマイクロフォーサーズカメラでは、マウントアダプタを介していろんなレンズが楽しめるという利点があります。 新製品の「LUMIX GX7」はボディ内に手ぶれ補正機能を搭載し、すべてのレンズで手ぶれ補正が効くという優れもの。しっかりとした造りのマグネシウム合金ボディと高級感あるデザインはどのレンズともベストマッチするので、いろんなレンズで楽しんでいただけると思います。 さてマウントアダプターばかりに目がいきがちなマイクロフォーサーズですが、改めてレンズラインアップを見直して

    151:『LUMIX GX7』Vol.2 | KASYAPA
  • パナソニック LUMIX DMC GX7 ファーストインプレッション その1

    それにしてもマグネシューム合金、新開発センサー、テンコ盛りの機能、日製であるのに、 この値下がりは早すぎると思う。内容の素晴らしさから、簡単に下がらないと思っていたので かなりの誤算だ。価格COMの掲示板を見ると、久々に賑わっているし、買った人の報告も多 いので、人気機種になって、そろそろ下げ止まるだろうと思う。 さて、2日ほど撮影しての感想は、「軽快」であると言うことに尽きる。 その要因の一つは、シャッターだ。実に小気味よくシャッターが切れる。デビューイベントに 参加した際、応対した説明員が1/8000秒のシャッターになったので、音も変わり良いですよ、 と言っていたとおり、小気味よいのだ。次々に撮りたくなる感じだ。 二つ目は、構え易さである。ファインダーの位置が左端にあって、レンズも左に寄って装着す ようになっている。ファインダーと光軸はズレているものの、ほとんど気にならない。逆にグリ

    パナソニック LUMIX DMC GX7 ファーストインプレッション その1
  • LUMIX GX7 初撮り | 下手の横好き

    GX7の他の作例はここからどうぞ。 明けて日発売のPanasonic GX7ですが、一日早く?(発売の延期トラブルもありましたが当初の予定通り)入手。 少々機材の整理をしたお陰で超格安入手です。 で、早速梅田を撮り歩いてみました。いやはや、快適以外の何物でもありません。 レスポンスの良さとEVFのおかげで撮っててめちゃくちゃ気持ちよい。 とりあえず普段はやらないISO Autoを使用し上限を6400に設定。何も考えずにパシパシ撮りました。 テキトーに撮った写真をアップします。 レンズが明るいせいもありますが、こんなにも楽チンに撮れちゃうというのには参りました。 いままでの苦労は何だったのだ?? この中にISO5000が含まれていますが、ブログサイズでは全く分かりません。u4/3も知らない間にここまで進化したのですね。。。。。。 全てFlickrにフル画素データを置いてありますので興味ある

    LUMIX GX7 初撮り | 下手の横好き
  • LUMIX GX7 初撮り(その2) | 下手の横好き

    SIGMA 50mm F1.4 EX DG(189) EF70-200mm F4L IS(182) EF400mm F5.6L USM(153) SIGMA 20mm F1.8 EX DG(118) TAMRON SP AF17-35mm F2.8-4 Di(80) TAMRON SP AF90mm F2.8(71) LUMIX GX7(65) DP2 Merrill(51) EXTENDER EF x1.4 II(48) EF100-400mm F4.5-5.6L IS(39) EF200mm F2.8L II USM(38) TAMRON SP AF28-75mm F2.8(33) LUMIX G 20mm/F1.7(32) DP1 Merrill(32) ELUGA P(P-03E)(30) LUMIX GH4(30) E 18-55mm F3.5-5.6 OSS(29) EF24-

    LUMIX GX7 初撮り(その2) | 下手の横好き
  • LUMIX GX7 初撮り(その3) | 下手の横好き

    GX7の他の作例はここからどうぞ。 GX7は現時点で最強スナッパーだと思います。 NEX-5Nも写りは良いのですが、あの機種はいかんせんボタンの少なさ故の操作系はちょっとした設定変更でイライラ。 カスタマイズはしたものの、やっぱり限界があります。 GX7は好き勝手にカスタマイズしてくださいと言わんばかりのfnを4ボタン配置。 ダイヤルも2ダイヤルで、そりゃもう「やれることは全部やりました」状態。 以下、文章続きますm(_ _)m

    LUMIX GX7 初撮り(その3) | 下手の横好き
  • オリンパスM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8は買わない理由が見当たらないレンズ

    オリンパスM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8は買わない理由が見当たらないレンズ LensTip に、オリンパスM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8のレビューが掲載されています。 ・Olympus M.Zuiko Digital 45 mm f/1.8 フォーカスリングは適度な重さがあり、スムーズに動く。12mm F2と異なり、距離目盛りや被写界深度目盛りは付いていないのが残念だ。 中央の解像力は絞り開放付近で66lpmmの素晴らしい値に達している(良好なレベルの基準値は42-45lpmm)。絞ると75lpmmを超え全く問題はない。これ以上を望むことは、ほとんど困難だろう。周辺部は開放から十分に実用的な解像力(46lpmm前後)で、これはこのような大口径の望遠レンズではめったにないことだ。 総括すると、このレンズは中央は素晴らしい性能で、周辺部も優秀だ。中央はパ

    オリンパスM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8は買わない理由が見当たらないレンズ
  • なぜ今、コードを学ぶ必要があるのか:ザッカーバーグに学べる1時間「Hour of Code」 | ライフハッカー・ジャパン

    ついにiPhone卒業→「Nothing Phone (2a)」へ。この乗換えが大正解だった!【今日のライフハックツール】

    なぜ今、コードを学ぶ必要があるのか:ザッカーバーグに学べる1時間「Hour of Code」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 関西でおいしい焼肉屋を教えてください。できれば安くておいしいとこが知りたいです。かわってるとかおもしろい店もあれば教えてく... - Yahoo!知恵袋

    関西でおいしい焼肉屋を教えてください。できれば安くておいしいとこが知りたいです。かわってるとかおもしろい店もあれば教えてください。

    関西でおいしい焼肉屋を教えてください。できれば安くておいしいとこが知りたいです。かわってるとかおもしろい店もあれば教えてく... - Yahoo!知恵袋
    Gln
    Gln 2013/12/15