タグ

2014年3月23日のブックマーク (15件)

  • 批判はすぐに分類すれば、ストレスを溜めずに賢く取り入れられる | ライフハッカー・ジャパン

    自分に対する批判を聞く時や、仕事が常に大変な状況にある時などは、どんなに図太い人でも辛いものです。誰かが建設的な批判をしてくれていても、すぐに保身をしてしまいがちな人は、批判のタイプをすぐに見分ける2つのリストを使いましょう。「Barking Up the Wrong Tree」が勧めています。自分に対して批判をされている時は、批判に耳を貸さず、すぐに相手の悪いところを見つけて、身を守ろうとすることがあります。しかし、そんな態度や悪い癖は簡単に改めることができます。批判を受ける時というのは、実際はその会話から得るものが多く、自分の悪いところを改善することもできます。Barking Up the Wrong Treeでは、批判を以下の3つで分類するといいと言っています。 2つのリストを作りましょう。1つは、悪い/間違っていると言われていることについて、もう1つは、良い/正しいと言われているこ

  • SONYのシンプルなCDラジオを買ったよ - シリアルポップな日々:serialpop days

    大学生の頃に買ったでかくて重たいCDラジカセは先日、捨ててしまいました。10年以上使いました。 そして、先日、代替としてシンプルでコンパクトなCDラジオを買いました。ソニーSONYのZS-S10CPという機種でケーズデンキで5,000円弱ほどでした。Amazonのレビューを読むとまあこれくらいでいいだろうと。 シンプルなCDラジオ♪必要十分な機能と価格。 機能としては、CDが聴けて、ラジオが聴けたら十分です。もう少し金を積むとCDを縦回しにするコンパクトな機種があったんですが、CDは縦より横の方がいいと思っています。あと、SONY以外のメーカーは正直検討する気になれませんでした。ケーズデンキで買ったのは、故障などした時に持ち込めばいいという気楽さからですね。このカテゴリーでは最終的にはBOSEのウェーブシステムが欲しいのですが、高級な一生ものは定住してから買おうと考えています。それまではコ

    SONYのシンプルなCDラジオを買ったよ - シリアルポップな日々:serialpop days
    Gln
    Gln 2014/03/23
  • 5 Amazing TED Talks That Will Change How You Think About Medicine

    Today, medicine is changing faster than at any point in human history, and has the potential to completely change the way that we live our lives. We can learn a lot from the latest scientific research. TED talks are powerful twenty-minute windows into a variety of subjects. They take us through the nature of social relationships to the secrets of creativity and motivation. TED talks also frequentl

    5 Amazing TED Talks That Will Change How You Think About Medicine
  • ビル・ゲイツが実践する「考える週」で人はもっとクリエイティブになれる | ライフハッカー・ジャパン

    燃え尽き症候群は生産性を維持したい人にとって大敵です。生産性が低下する状態を回避しつつ、クリエイティブな発想力を高めたいなら、ビル・ゲイツ氏が考案した「考える週(Think Week)」という習慣を試してみてはいかがでしょうか。この方法はシンプルで、1週間ほど作業から距離を置き、クリエイティブなエネルギーを取り戻し、頭を休めるというもの。注意したいのは「これは決して休暇ではない」ということです。休暇は色々な体験をして楽しむことに趣きを置きますが、考える週は他人と少し距離を置き、静かな時間を過ごしつつ、やらなくてはいけないことに着手する時間です。 毎年ビル・ゲイツは1週間の「考える週」を実行しています。この間、社員や友人、さらには家族であっても、彼と連絡を取ることは禁止されています。Microsoft社で生まれた最も重要なイノベーションは、この期間中に生まれたアイデアをベースにしています。

    ビル・ゲイツが実践する「考える週」で人はもっとクリエイティブになれる | ライフハッカー・ジャパン
  • 特別企画:人気写真家が撮る・語る パナソニックLUMIX GX7の魅力 第1回:赤城耕一 with LUMIX G 20mm F1.7 II ASPH.

  • X-T1 購入から一ヶ月、2台体制で旅に出てみた徒然 : Tedious diary more x4

    先週末、仙台に3日間行っているなか、表題のようなタイトルでブログを更新しようと思ったのですが、更新予定の2日目は朝5時起きで仙台空港へヒコーキを撮りに行き、夕方からはガンバ大阪のベガルタ仙台戦を応援して、日付が変わるまで仙台の友人と飲み…でしたので、すっかり放置でありました(^_^;) それにしても、X-T1 購入からもう一ヶ月以上が経ちました。実を言うと、もうシャッター回数が2万枚近く行ってます。仙台3日間だけで 5,600枚撮ってます。というか、ヒコーキ撮りしていた最初の2日間で5千枚以上撮ってました…… (おまけにそれだけの枚数の写真をゆっくり取捨選択したりしている余裕がなさそう。X-E2 と GR で撮った写真を含めると 7千枚弱あるしね ^^;;) 動きモノ相手の一眼レフでは別に珍しくない数字なのですが、気で X-T1 のシャッター耐久回数が心配です。富士フイルムさんはどこかで

    X-T1 購入から一ヶ月、2台体制で旅に出てみた徒然 : Tedious diary more x4
  • コンパクトで納得描写で買った良かった XF14mm F2.8 R。唯一つの富士フイルムの悪い癖を除いては… : Tedious diary more x4

    買おう買おうと思いつつ、X-E2 やら X-T1 やらのボディに金が要ってしまって後回しになってしまっていた XF広角レンズ。XF10-24mm F4 R OIS などと迷いつつも、自分の使い方から、小型軽量さに重きを置いて XF14mm F2.8 R にしたのは以前書いたとおり。 ■ XF10-24mm F4 R OIS が発売される今、敢えて XF14mm F2.8 R を買った理由 購入から2週間、使う場面はサッカースタジアムのスナップであったり、超広角でのヒコーキであったり、あまり超広角を活かした写真ってなものは撮っていませんが、買う前にイメージしていたとおり

    コンパクトで納得描写で買った良かった XF14mm F2.8 R。唯一つの富士フイルムの悪い癖を除いては… : Tedious diary more x4
  • FUJIFILM XQ1 - 毎日がHAPPY DAY♪

  • FUJI XQ1試写。 - 毎日がHAPPY DAY♪

  • 色の見え方って、人によってこんなに違うの? | ROOMIE(ルーミー)

    Photo by Getty Images あの人の目からはどんな風に世界が映っているのだろう…。 他人の色の見え方をシミュレーションしているアプリ、「色のシミュレータ」のご紹介です。 様々な色覚特性を持つ人の色の見え方を体験するための“色覚シミュレーションツール”として、医学博士・メディアデザイン学博士である浅田一憲氏により、色彩学の理論を使用して開発されました。 春らしい、色鮮やかなTETE HOMMEのジャケット。 実はこの4つの区分、同じアイテムを見ているのです。色の捉え方が様々なのがわかりますか? 男性の約5%が、赤と緑の色の区別がしにくい、濃い赤が見えにくいなどの色覚的な特徴があると言われています。 色覚タイプには主に、C:一般型、P:1型、D:2型、T:3型の4種があることが知られており、それぞれのタイプや強度によって色の見え方が違うよう。 また、1~3型の色覚タイプを持つ人

  • なぜソニーのスピーカー「SRS-X5」が春の新生活におススメなのか (1/3)

    春です。入学、入社、初めて自分の部屋を割り当てられた小中高校生のみなさん、そして異動で男一人暮らしのヤモメ生活を余儀なくされるとても他人とは思えないあなた。 みなさんは自分だけの部屋が与えられたら、まず何をしますか? 昔だったらテレビを置いてオーディオセットを配線し、机の上にパソコンなんぞを置いたものですが、今ならスマホが一台あればいいわけです。もちろん電話なんか全然いらない。これはモノが売れなくなるのも当然です。 そんなご時世に、ソニーが新しいワイヤレススピーカーを出しました。SRS-X5、SRS-X7、SRS-X9と3種類。我々もこういう仕事なもので、すでにどれもキリキリとチェックさせていただいております。 小さい方からSRS-X5、SRS-X7、SRS-X9。シリーズは共通して天面はアクリル樹脂、体はピアノブラックで、前/背面のメッシュは金属製。SRS-X5はメッシュのカラーでホワ

    なぜソニーのスピーカー「SRS-X5」が春の新生活におススメなのか (1/3)
  • [Å] 横浜中華街・みなとみらいで行列ができるほど美味しいお店6選!

    [Å] 横浜中華街・みなとみらいで行列ができるほど美味しいお店6選!

    [Å] 横浜中華街・みなとみらいで行列ができるほど美味しいお店6選!
  • Macの良さがわからなすぎて、死にたい

    社内のプログラマにMac大好き人間がいる。 彼が言うには「Windowsは糞過ぎる、Mac最高!」だった。 「会社もMacにするべきだよ、仕事効率が断然あがる」と彼は言い、 Macを称賛し続けた。 なんかそれを聴いているうちに、自分もそのうち 「ウィンドウズ、クソ。マックコソガ、サイコーナリ」と洗脳され始め、 ついMacを買ってしまった。 しかし、そこからが地獄の始まりだったのだよ。 初めのうちはまだ慣れてないからだと思っていたが、 いくら使ってもMacでの作業速度が上がらない。 キーボード配列もウィンドウズと違うし、マジックマウスも使いづらい。 トラックパッドマウスも追加で買ったけど、さらに使いづらい。 画面もWinに比べて動きがテキパキしていないような印象もあるし、 エクセルやワードもWin版と微妙に違って使いづらい。 マッカーの彼に聞くと、仮想化してWindows入れればいいじゃん、

    Macの良さがわからなすぎて、死にたい
  • 超小型サブカメラを購入! | 模糊の旅人

    もう大きなカメラは要らないのですが、海外への旅が近づいてきましたので、どうしてもポケットに入るサブカメラが欲しくて、とうとう購入しました。 次の旅は中東ですので、出来るだけ目立たない小さくて地味で、そして出来れば高画質のサブカメラが欲しかったのです。 以前、リコーの GX100 やキヤノンの PowerShot S95 を使用して、旅のサブカメラとして大いに活躍してくれました。もう、GX100 も S95 も手離してしまったので、今はポケットに入るサブカメラとしては、フィルムのローライ 35S しかありません。 海外で臨機応変に撮りまくるには完全マニュアルのフィルムカメラでは困難なので、いろいろ検討してみました。 まずは、単レンズ固定の高級コンパクト系分野です。 リコーの GR DIDITAL、フジの X100S、シグマの DPシリーズ、ニコンの COOLPIX A、ライカの X2 そして

    超小型サブカメラを購入! | 模糊の旅人
  • 大型センサーのデジカメはレンズが良くないとでくの坊になる

    パナソニックLUMIX DMC-GM1【第1回】 相変わらずパナソニックのセンサーは駄目だな。右上の山から撮ったと思われる写真で山にある木の葉っぱ(特に写真右上を参照)を見ればわかるが、まるっきりコンデジ画質。ノイジーだし、べた塗りになってしまっている。これではわざわざミラーレスにする意味がなくなる。SONY RX100を買った方がマシだ。 レンズ交換式でない、いわゆる高級コンデジの画質を見ると、センサーサイズがでかけりゃいいってもんじゃないということがよくわかる。 パナソニックはセンサーそのものが酷いので論外なのだが、言うまでもなくレンズが悪いと写りが悪くなるし、センサーサイズが大きいと良い画質にするにはレンズも大きくせざるを得なくなるのだ。特にズームレンズはその傾向が顕著だ。だからDMC-GM1と付属のズームレンズはわざわざ酷い画質にした、見かけ倒しの商品だ。ミラーレスは高画質と言うイ

    大型センサーのデジカメはレンズが良くないとでくの坊になる