タグ

2014年9月5日のブックマーク (10件)

  • 目立たないが注目の新しい撮影モード

    オリンパス・E-PL7+M.ZUIKO DIGITAL14~150mmF4~5.6 E-PL7については、下向きモニター自分撮りモード、新しいアートフィルター、Wi-Fi搭載といったところをオリンパスは積極的にアピールしている。しかし、そのほかにも、ひっそりと改良されたり追加された機能や機構がある。 たとえばコマンドダイヤルが搭載されたことがそのひとつ。いままでのPLシリーズには、そうした操作ダイヤルがなく、十字キーを押して機能を呼び出し、その後に再び十字キーの操作をするといっためんどうなことをやらねばならかった。 (訂正) すでに以前のPLシリーズにも「コマンドダイヤル」がありました。ここを読んでくれてる人からご指摘をいただいた(ありがとう)。 以前の「コマンドダイヤル」は十字キーが回転するタイプで、それを親指でクルクルと回す。なのだけど、ダイヤルを回すつもりが、つい、十字キーを押してし

    目立たないが注目の新しい撮影モード
  • ユーザーターゲットは若い女性じゃないかな

    オリンパス・E-PL7+M.ZUIKO DIGITAL17mmF1.8 ちょっと、おしらせ。 9月4日(木)の19:00~20:00に、オンライン公開授業ってのをやります。「Schoo」という新しいカタチの「学校」のようなもので、ぼくが話をする、それに対してリアルタイムに感想を述べたり質問したりして、ぼくがそれに答えたり応えなかったり…と、まあ、そんなことをやります。初めての試みで、たぶん1回限り。 『デジタル一眼カメラで写す「いい写真」と「うまい写真」』というテーマで放送。内容は初心者向けですが、ベテランが聞いて参考になるところもある、かも…(自信はないけど)。 受講は無料(申し込みは必要)。https://schoo.jp/class/1251 というわけでオリンパス・E-PL7のつづき。 PL7の大きな特徴は3つ。下開きの液晶モニターで自分撮りができる。PLシリーズでは初のWi-Fi

    ユーザーターゲットは若い女性じゃないかな
    Gln
    Gln 2014/09/05
  • PENのシリーズの中では最高画質か

    オリンパス・E-PL7+M.ZUIKO DIGITAL17mmF1.8 オリンパスのマイクロフォーサーズカメラには「OM」と「PEN」の2つのシリーズがある。PENシリーズの最高機種はE-P5だ。そのPENシリーズのE-P5に次ぐ機種がこのE-PL7となる。 PL、つまりPENのLiteなカメラというわけだ。昨年の6月に発売されたE-PL6の後継機種となるのだが、前モデルPL6とは大幅に進化している。なおPENシリーズにはもう1つ「PM(PENのMini)」があるが(あった、というべきか)、こちらの機種はやや中途半端な立ち位置にあったため、その後継機種は(たぶん)ないのではないかと思う。 E-PL7はE-PL6から大幅進化、といったけど、"進化し過ぎて"上位機種であるE-P5の画質を越えてしまったようだ。 その画質は、オリンパスのマイクロフォーサーズカメラのトップモデルであるOM-D E-

    PENのシリーズの中では最高画質か
  • ヨドバシ格安SIMを買ってみた @ ともの技術メモ

    Gln
    Gln 2014/09/05
  • 新たなベスト猫撮りカメラ!? 光学16倍ズーム搭載の「LUMIX FZ1000」 (1/2)

    じーっと伏せて顔を低くして、こっちをにらみつけてる姿がケモノっぽくてカッコいい。そんなをこちらも地面ギリギリの高さで望遠で狙ってみた(2014年9月 パナソニック DMC-FZ1000) 以前、2014年上半期のベスト撮りコンデジはオリンパスの「Stylus 1」だ、って話をしたかと思う(関連記事)。そして下半期。 もっとすごい撮りコンデジが登場したのだ。パナソニックの「LUMIX DMC-FZ1000」(実売価格10万円前後、以下FZ1000)である。 撮り向きコンデジの条件は、近くにいるときは広角、遠くにいるときは望遠、しっかり狙って撮りたいときはファインダー、目線で撮りたいときは可動式モニター、それらが揃ってて、なおかつオートフォーカスが速くて高画質なカメラ、である。 FZ1000は広角側は25mm相当、望遠側はなんと400mm相当と十二分な高倍率ズームレンズを持っていなが

    新たなベスト猫撮りカメラ!? 光学16倍ズーム搭載の「LUMIX FZ1000」 (1/2)
  • 印仏間で「テレパシー実験」に成功、思念を技術的に伝達

    【9月5日 AFP】数千キロ離れたインドとフランスにいる人同士が、心に思った簡単なメッセージを直接接触することなく相手に伝える実験に、米ハーバード大学(Harvard University)の専門家らが率いる研究チームが初めて成功した。 この実験は、たとえ相手が数千キロ離れた場所にいても、テクノロジーを使えば脳から脳への情報伝達が可能であることを示している。 論文の共同執筆者で理論物理学者のジュリオ・ルッフィーニ(Giulio Ruffini)氏は、スペインのバルセロナ(Barcelona)でAFPの電話取材に応じ、「テレパシーという夢の技術的実現と言える。しかし、魔法などでは断じてない」「われわれは、電磁波で脳とやりとりする技術を使用している」と語った。 実験では、インターネットに接続した無線脳波計を装着した人に、「オラ」(スペイン語で「こんにちは」)や「チャオ」(イタリア語で「こんにち

    印仏間で「テレパシー実験」に成功、思念を技術的に伝達
  • ワコム、ペン先の滑りがよくなったスタイラス 導電繊維を採用。筆圧感知対応の新スタイリッシュモデル「fineline」も

    Gln
    Gln 2014/09/05
  • オリンパス お知らせ: 「OLYMPUS Photo Festa 2014」実施のお知らせ

    オリンパスイメージング株式会社は、ミラーレス一眼カメラ「OLYMPUS OM-D」シリーズをはじめ、マイクロフォーサーズシステムに準拠した新製品レンズや、関連アクセサリー等の新製品をいち早く体感できる「OLYMPUS Photo Festa 2014」を、9月20日から、東京、福岡、大阪、名古屋、広島、札幌で順次実施します。また、「OLYMPUS Photo Festa 2014」開催にあわせて、プロカメラマンによる「新製品トークイベント」を東京、大阪で開催します。 オリンパス新製品体感フェア「OLYMPUS Photo Festa 2014」概要 【日程・場所】 開催地 会場 開催日時

    オリンパス お知らせ: 「OLYMPUS Photo Festa 2014」実施のお知らせ
    Gln
    Gln 2014/09/05
  • オリンパス、6都市で新製品体験イベントを開催 プロカメラマンによるトークイベントも

    Gln
    Gln 2014/09/05
  • 「第3の端末」iPadに見えた限界

    でき過ぎている? iPhoneのように買い換えたくならないのも原因の1つ Mike Segar-Reuters アップルのタブレット型端末iPadの売れ行きに陰りが見える。同社の決算報告によれば今年4〜6月期の販売台数は前期比19%減、前年同期比9%減と落ち込んだ。 iPadがこの世にデビューした4年前、コンピューター市場に激震が走った。iPadの販売台数が急拡大するにつれて専門家からは「PCの終焉」を予言する声さえ上がった。ところが今、PCの売れ行きは安定し(マックはむしろ増えている)、逆にiPadの売れ行きが落ち込んでいる。 iPadは決して悪い製品ではない。ユーザーの満足度は高く、サムスンやマイクロソフトやアマゾン・ドットコムなどライバルのタブレット相手に圧倒的なシェアを維持している。 ただしタブレット端末の宿命で、普及には限界がある。飛行機の機内で映画を見たり朝を取りながら電子メ

    Gln
    Gln 2014/09/05