タグ

2017年6月28日のブックマーク (3件)

  • 量子コンピューティングから自動運転へ、宇都宮聖子さんの挑戦 (1/2)

    国立情報学研究所(NII)で長らく量子コンピューティングの研究を携わってきた宇都宮聖子さん。新たに進む道は自動運転だ。プログラミングやFPGA設計の経験まで持つ生粋のリケジョが、なぜ自動運転の世界に飛び込んだのか? 学生時代から持ち続けてきたモノ作りへの思いと、アカデミック分野から飛び立った挑戦について聞いた。(インタビュアー 大谷イビサ) 世界の最先端に興味を持ち、光半導体を触りながら実験 中学時代からBASICのプログラミングに親しんでいた宇都宮さんは高校も理数科。愛媛県出身ということで、素朴に東京に出たいというモチベーションで、東工大に入り、画像処理を研究していたバリバリのリケジョだ。その後、2003年頃に東京大学に修士として入り、量子コンピューターの分野に飛び込んだ。 「もともとAIに興味があったのですが、コンピュータの理解を深めて自分の強みを作ろうと、画期的なコンピュータと言われ

    量子コンピューティングから自動運転へ、宇都宮聖子さんの挑戦 (1/2)
    Gln
    Gln 2017/06/28
  • 量子コンピューターの国際会議 東京で開催 | NHKニュース

    コンピューターをはるかにしのぐ計算能力を発揮すると期待されている「量子コンピューター」の最新の研究成果について話し合う国際会議が、グーグルやNASA=アメリカ航空宇宙局など世界トップレベルの研究者が参加して、26日から東京で開かれています。人工知能や画期的な新薬の開発など私たちの生活にどのように影響していくのか注目されます。 実現には数十年かかるとも言われていましたが、6年前にカナダのベンチャー企業が量子コンピューターのうち、量子アニーリングと呼ばれるタイプのものを世界で初めて発売。このコンピューターを購入したNASAやグーグル人工知能や画期的な新薬の開発などに役立つ「組み合わせ最適化問題」と呼ばれる問題で、「従来のコンピューターの1億倍のスピードで計算できた」と発表したことから、急速に研究が加速しつつあります。 東京・丸の内で26日から開かれている国際会議にはグーグルやNASA、ロッキ

    量子コンピューターの国際会議 東京で開催 | NHKニュース
    Gln
    Gln 2017/06/28
  • Nスペ「人工知能天使か悪魔か」テレビで解説できないAIのブラックボックス | マイナビニュース

    Nスペ「人工知能天使か悪魔か」テレビで解説できないAIのブラックボックス 高橋秀樹[放送作家/日放送作家協会・常務理事] * * * 6月25日(日)のNHKスペシャル 「人工知能 天使か悪魔か 2017」を見た。この番組は主に人工知能AI)の現象面を捉えている。 将棋界の最高位・佐藤天彦名人を最強の人工知能が激突する。最後の牙城だった佐藤名人も完膚なきまでに叩きのめされた。もはや人工知能にとって人間など敵ではないようだ。 名古屋のタクシー会社では、客がいる場所を指示する人工知能を導入、客の数を大きく伸ばした。人工知能が学習するのは、NTTドコモが持っている人の位置情報と、タクシー会社の乗降客データだという。 シンガポールのバス会社では、事故を起こす危険性の高い運転手を人工知能が見つけ出す。アメリカでは、過去の膨大な裁判記録を学んだ人工知能が、被告の再犯リスクを予測し、刑期の決定などに

    Nスペ「人工知能天使か悪魔か」テレビで解説できないAIのブラックボックス | マイナビニュース
    Gln
    Gln 2017/06/28