タグ

2023年12月13日のブックマーク (9件)

  • AWS全社会議で従業員の不満爆発「AI、もう無理」「燃え尽き症候群」市場シェア首位も先行き不安

    クラウド市場シェア首位のアマゾン・ウェブ・サービス(AWS)で10月に開催された全社会議の文字起こしを、Business Insider編集部は独自ルート経由で入手した。 Arantza Pena Popo/Insider; Noah Berger/Getty Images 10月に開催されたアマゾン・ウェブ・サービス(AWS)の全社ミーティングでは、複数の経営幹部がほぼ2時間にわたって代わる代わるに発言し、従業員たちが成し遂げた直近1年間の業績を絶賛した。 同社はクラウド市場シェア首位の地位を不動のものとし、アマゾン(Amazon)の利益の大半を稼ぎ出す大黒柱に成長した。祝うべきことはいくらでもあった。 ところが、全社ミーティングも間もなく終了という質疑応答の場面で、ある従業員から彼自身を含む従業員の扱いに関する質問が飛び出すと、お祝いムードは一変した。 Business Insider

    AWS全社会議で従業員の不満爆発「AI、もう無理」「燃え尽き症候群」市場シェア首位も先行き不安
    Gln
    Gln 2023/12/13
  • なぜトイレに黒カビが生えるの? 理由に「それが原因か」「ゾッとした」

    トイレ掃除をしていても黒カビがすぐにできてしまう…。その原因は、便器ではなく別の場所が汚れているからです。 つまり、そこを突き止め、掃除すれば、黒カビを予防できるということ。トイレの黒カビを防ぐ掃除方法を紹介します。 便器の黒カビがすぐに発生する原因 トイレ掃除で見落としがちな場所の掃除方法を紹介しているのは、Instagramで掃除や片付けに関する投稿を行っているみさと(misato_souji.kataduke)さんです。 黒カビがすぐに発生する原因は、「トイレタンク内のカビ」です! トイレのタンク内は湿度が非常に高くなりカビや水垢が発生しやすく、さらに手洗い器付きのトイレの場合、ホコリが入り一緒に流れてしまうため、タンク内が汚れやすいのです。 タンク内が汚れていると汚れた水が便器に流れていくため、黒カビや黒ずみの原因になります。 タンク内は普段見えないので、汚れが溜まっていることに気

    なぜトイレに黒カビが生えるの? 理由に「それが原因か」「ゾッとした」
    Gln
    Gln 2023/12/13
  • Makieを使ったグラフ作図例 - Qiita

    綺麗なグラフ 論文の図としても使えるようなグラフをJuliaで書きたいですよね。そんな時はMakieを使いましょう。具体的には、CairoMakieというパッケージを使います。実際に論文に使った図を描くときのコードもご紹介します。 作図例1 例えば、ダミーデータを作る関数を function makedummy() Ms_data = [] M_data = [] T_data = [] for i=1:3 numdata = 100 T_i = zeros(numdata) Ms_i = zeros(numdata) M_i = zeros(numdata) for k=1:numdata T_i[k],M_i[k],Ms_i[k] = k,cos(k)+rand(),k*sin(k)+rand() end push!(T_data,T_i) push!(M_data,M_i) push

    Makieを使ったグラフ作図例 - Qiita
    Gln
    Gln 2023/12/13
  • Juliaを学んで驚いたこと ~Pythonとの比較を添えて~ - Qiita

    概要 Juliaという言語を知っているだろうか?Cの速度、Pythonの使い勝手など、様々な言語の長所を取り入れようとする野心的な言語だ1。 最近はMojoが話題2だけれど、逆張りでJuliaを勉強したから、印象に残った点をPythonと比較しつつまとめてみる。これからJuliaを勉強するPython使いには、何かしら参考になるかもしれない。網羅的な説明ではないので、Noteworthy Differences from Pythonも合わせて読むべし。 また、実行速度やメモリの効率とか、そういう話も触れない。 開発体験っぽい話 バージョン管理 Juliaのバージョン管理にはjuliaupというツールを使える。Pythonでいうpyenvのような位置づけだが、このようなツールが公式から提供されているのは安心感がある。 やや気になったのは、ディレクトリごとにjuliaのバージョン3を指定する

    Juliaを学んで驚いたこと ~Pythonとの比較を添えて~ - Qiita
    Gln
    Gln 2023/12/13
  • Rust で SQLite を再実装した 2023 - kawasin73のブログ

    気合いで実装、どうもかわしんです。 この記事は Rust Advent Calendar 2023 の6日目 兼 情報検索・検索技術 Advent Calendar 2023 の 6 日目です。 RustSQLite をフルスクラッチで実装しています。 github.com なぜ SQLiteRust で再実装しようと思ったのかについては以前の記事で紹介しています。一言で言えば、誰も RustSQLite を書いている人がいなかったからやってみたのですが、そもそも SQLite が強すぎるということが再実装しているうちにわかってきて絶望しています。 kawasin73.hatenablog.com 4 ヶ月前にこの記事を書いたときは簡単な SELECT 文しか実行できなかったのですが、現時点では SELECT, INSERT, DELETE 文をサポートし、express

    Rust で SQLite を再実装した 2023 - kawasin73のブログ
    Gln
    Gln 2023/12/13
  • AI とソフトウェアエンジニアの未来予想 - kawasin73のブログ

    キャリアの危機。どうもかわしんです。 この記事の内容は全て僕個人の意見であり、所属する組織を代表するものではありません。 最近周りで ChatGPT が話題です。特に GPT-4 が出てきたあたりからの Twitter で観測する人々の騒ぎ方をみるにこれまでとは何か潮目が変わったなと感じたので、これからの自分のキャリアを見つめ直すことにしました。 AI は詳しくないので間違ってることがあるかもしれないですが、それはそれで。 ChatGPT にみる AI の特性 GPT は大量の文章データを学習し、入力文章から文章を出力するものです。大規模言語モデルの驚異と脅威 - Speaker Deck のスライドを読んだ感じは、学習したデータを元に出力単語列にもっともらしい次の単語を繋げて文章として出力しているみたいです。 これを発展させると、GPT は「公開されているそれぞれの領域の最先端の知識やス

    AI とソフトウェアエンジニアの未来予想 - kawasin73のブログ
    Gln
    Gln 2023/12/13
  • Rust で SQLite を再実装している - kawasin73のブログ

    セキュリティを盾に一点突破。どうもかわしんです。最近 RustSQLite を実装してます。 以前の記事で HTTP Parser を Rust で実装しようとしたものの、すでに実装されていたので断念しましたが、いい題材を見つけました。SQLite です。開発中のリポジトリはこれです。 github.com 今の時点では、Read Only で1つの WHERE 句を持った SELECT 文しか処理できないですが、以下の機能を実装しています。 sqlite3 で生成された database ファイルの読み取り (cursor.rs, btree.rs, record.rs) SQL 文の解析 (token.rs, parser.rs) テーブルとインデックスのメタデータのパース (schema.rs) 動的なファイルの読み込み (pager.rs) SQL クエリとスキーマ情報を元に

    Rust で SQLite を再実装している - kawasin73のブログ
    Gln
    Gln 2023/12/13
  • 脳オルガノイドをコンピューターに接続、日本語の音声認識に成功

    ヒト「脳オルガノイド」をコンピューター・チップに接続し、単純な計算タスクを実行できるシステムが開発された。新しいバイオ・コンピューターの可能性を示している。 by Abdullahi Tsanni2023.12.12 24 9 米研究チームが、シャーレの中で培養されたヒトの脳細胞の塊である「脳オルガノイド」を電子チップに接続し、簡単な計算タスクを実行することに成功。新たな研究成果として発表した。 発表したのは、インディアナ大学ブルーミントン校のフェン・グオ准教授らの研究チーム。幹細胞から作製した脳オルガノイドをコンピューター・チップに取り付けた「ブレイノウェア(Brainoware)」と呼ばれるセットアップを構築。人工知能AI)ツールに接続した。研究チームは、このハイブリッド・システムが、情報を処理、学習、記憶できることを明らかにした。初歩的な音声認識の実行にも成功したという。12月11

    脳オルガノイドをコンピューターに接続、日本語の音声認識に成功
    Gln
    Gln 2023/12/13
  • 納豆のタレは先入れ? 後入れ? プロに聞いてみた結果に「まさか」「意外でした」

    健康のために納豆を毎日べる人は、多いのではないでしょうか。納豆が「健康にいい」というのは周知の事実です。タンパク質・イソフラボンが豊富で、女性にも嬉しいべ物として知られていますね。 全国納豆協同組合連合会の「納豆に関する調査」調査結果報告書によると、納豆を毎日べる人は18.9%でした。約5人に1人は納豆を毎日べている計算になります。 でもちょっと待って 納豆のタレはいつ入れていますか

    納豆のタレは先入れ? 後入れ? プロに聞いてみた結果に「まさか」「意外でした」
    Gln
    Gln 2023/12/13